「母集団」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 母集団とは

2012-10-16

http://anond.hatelabo.jp/20121016164357

その結果、幸せになれるはずのほかの女たちも、どんどん結婚率が下がって 『働かされる』 という状況にってるわけだがな。

こういう言い方は、非常に申し訳ないが

自分たちにも問題があったのでは(男の選び方含め)と考える母集団と 社会が悪いと考える母集団

後者は レミングス だとおもうよ。

 

端的に 結婚年齢が上がってしまった(就労機会の増加では無く)というのは 失策でしょ。

女性社会参画はあってしかるべきだと思うが、 いまの無計画な権力増加運動は めぐりめぐって女性を不幸にしてるだけだと思う。

無計画な権力増加運動なんて、そいつらが一番嫌う 暴力的な男のやり方じゃ無いか

 

男性との棲み分けを考えず、 女性権利権利権利権利を って集団がまともに機能するわけが無い。

社会結婚なしにまわらないし 結婚する以上 男性との住み分けだし 男のように女が働けないしその必要も無し 女性女性幸せになるように働けば良い。

http://anond.hatelabo.jp/20121016163324

職があっても・・・という人もいれば 専業主婦でも幸せに暮らす人はいる。

ぶっちゃけると 育ちと生まれの差。

すべての男が愛あふれるわけでも すべての男がDV働くわけでも無い。

DV働きやすい 母集団から 男を選べば 不幸な女が増えるだけ。

 

戦う武器を持てば男が女に優しくするだろうというのは幻想。ただ、母子家庭が作れるようになるだけ。あほらしい。

2012-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20120726124123

母集団と子集団、何の値の偏差かも提示しない表を他人の名前で箔を付けて書くなや。

そして偏差値のことがよく分からない奴に表見せても無駄

標準偏差辺りから順に説明してやれよ。

かい突込みは希望通り省略。

2012-06-17

理系は大抵の場合大学院に進む。その理由に進学率も5割から8割と高い。

まぁ、たいていのガチ理系大学卒のやつは、大学院に進んで当たり前と思ってるだろう。

 

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1286737912

卒業

総数 -------------- 99,813,000

大学院 ------------- 1,382,200

およそ、大学のものへの進学率が5割ぐらいだから。この大学院卒の過半が理系だとしても

 

純粋理系的な理系卒業者って、200人に1人ぐらいの 滅多にいない奴。って事だと思ってるけど 違うのかな?

電機メーカーなら 石をなげれば理系に当たるだが・・・普通に母集団を取ると いわゆる典型的理系なんて探さなければ見つからないレベルだと思うんだが。

2012-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20120523065617


大局的に見ればそういうふうに収束していく

ということが起こらないと言ってるです。

全国引っ括めて全く同じ試験を受けて測れる小中学生に限定してなら

ありえるけれども、日本人を全員、あるいは18歳人口を全員となると

その中の母集団同士に互換性がどこまであるのか誰も証明されていないし

現実では互換性が認められれない以上、無いとみなすのが正しい扱いじゃないの?

http://anond.hatelabo.jp/20120523063706

からだけど、それだと「母集団が複数あるから偏差値50以下は50%とは限らない」という話はできるかもしれないけど

日本の半分は偏差値50以下 それは増田の頭の中にだけある日本」とまで明確に否定できるとは限らなくない?

ひょっとしたら偏差値50以下が50%と一致している可能性だってあるんだし、大局的に見ればそういうふうに収束していくようにも思える。

明確に主張が異なるっていうデータがあるんだったら納得するわー

http://anond.hatelabo.jp/20120523015205

標準偏差グラフ構造よりも前の段階の話だよ

学力偏差値の話なら、受験の傾向によって母集団が同じじゃないか

日本の半分は偏差値50以下とは結論できないでしょ

地方国立工学部受験組の偏差値55と早慶法学部受験組の偏差値55を

同じ偏差値55と見なせないじゃん

受験の傾向がバラバラな以上、一つの母集団に統一することはできないのだから

日本人を一つの母集団として上位から下位まで順に大学に振り分けていくと

学力偏差値50のところにいる人はFランクでした、とはならない

なので、大学進学率約50%を以て「大学行ってない奴が50%ぐらい」としても

学力偏差値50以下と「大学行ってない奴が50%ぐらい」に因果関係があるとは言えない

現実的にFランク辺りへの入学になると

学力偏差値以外の財力と価値観の要素が大きくなってくるのもあるしね


ちなみに日本大学の内訳は 国立86校 公立81校 私立596校 (H23.5.1現在) だそうで

私立の圧倒的殆どがFランクなのを考えれば、学力偏差値合格が決まる人はそんなに多くない

面倒臭いところすまんね

2012-05-17

http://anond.hatelabo.jp/20120517184417

馬鹿すぎてワロタ

あのなー。そもそも東大生の平均IQが120って説の正しさを疑えよ。

平均IQが120ってことは、知能偏差値にして、東大生の平均知能偏差値は60ってことだよ?

ところで東大入学標準偏差値を知ってるかな? だいたい、代ゼミとか河合あたりで70。

もちろん、知能偏差値は、だいたい全人類母集団としているし、代ゼミ偏差値母集団は、おおむね日本大学受験をしようとしている人。

とすると、平均は明らかに「日本大学受験をしようとしている人」>>>「全人類」 なのだが、なおその平均の乖離があっても、東大生の平均知能偏差値が60で代ゼミ河合入学標準偏差値が70であることの説明はなかなかつかないと思うよ。

2012-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20120507185928

横だけど、「そういう価値観の女」の母集団に当たればいいだろって皆言ってるだろ。

数が少ないから難しいだろうけど、婚活パーティに行けばいいよっていう具体的なアドバイスも出ている。

2012-02-09

http://anond.hatelabo.jp/20120209113756

人事院勧告の計算方法では、

バブル期のヤンエグ(死語)を支えた賞与のような収入が反映されにくい。

・「一流企業が没落して給料が下がっても、その企業は既に一流企業でないため、計算母集団から外れる」ため、下がるケースが反映されにくい

 という下方硬直性がある

・前年度比で急激に上げ下げしない(特に下げは)

といった点があって、そもそも「大手民間企業に準ずる」がきっちり実現されているわけではない。

 一般に民間の景気が良いときはそれより低めに、悪いときは高めになる。

2012-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20120116153847

「今の」がどこに掛かるか、「そういう行動」が何を指すかにもよるだろうけど、

  • 悪い印象のものは目立つし、晒し上げはまさに目立たせる必要がある。よって悪目立ちする
  • 突出した人の行動が母集団全体の意思と見られる(中で見ている人にとっては「目立たない少数」の行動でも)。

ということじゃないかと。

結局、

  • vipの素行の悪さ(悪目立ちする行動)ははちまやまとめblogが増幅していた部分はある
  • でもそういうの(まとめblog)の有無にかかわらず、結局外からの印象は悪目立ちの少数によって形成される
  • はちまやまとめblogを敵に見立てた今回の騒動は、vipの悪印象を広めるだけの結果になっている

 「自己満足が得られた」で満足すればいいけど、ありえないよねー。

2011-11-21

テレビ制作関係者『我が子に自分番組見せたくない』9割の衝撃」ってタイトルの記事が没になった。まあ、母集団がたったの13人だからタイトルに偽りアリと言われたら反論出来ないし、それを承知の上でダメもとで書いたけど。

2011-09-08

99人が異常者で1人が常人であるとき、その集団ではその1人は異常者とされること

知的障害メルクマールの一つに知能指数を使う方法がある。

ウィキペディアによると、軽度の知能障害は、知能指数は50~70程度。

中度の知的障害は35~50程度。

知能指数は、平均を100とした時の偏差をあらわすから

知能偏差値でいえば、25~35が軽度の知能障害、17~25が中度の知的障害

ということになる。

ところで、50が平均なので、25~35や17~25に対応する高いほうの知能偏差は、

それぞれ65~75と75~83。

まり偏差値50の人たちにとって偏差値30が知的障害ということになると、

偏差値70の人たちも逆の意味である種の障害とみなして良いということになる。

仮にそうだとすれば、東大京大東工大一橋大の偏差値は概ね70だが、

この偏差値大学進学を志す人の中での偏差値なので、

母集団補正をかければ、さらに偏差値は高くなる。りっぱな障害者だ。

逆に、この人たちの集団の中に偏差値50の標準的な知能の人がごく少数入り込んだら、

その集団の中では、標準的な知能の人は立派な知的障害だ。

何を言いたいかというと、自分普通だ、と思っている人たちは、単に自分が含まれている集団に

庇護されているだけだということだ。

2011-07-20

http://anond.hatelabo.jp/20110720210124

とすると、「個体とそれぞれの母集団との関係」を明らかにしないことには、あまり有意義な議論にはなりえないんじゃね

http://anond.hatelabo.jp/20110720134719

個体母集団との関係は一意的ではないからもちろん理屈としてはなり得る。

ただし個体母集団との相互作用の度合いは一定ではないから、どんなフェーズにおいても一定の再評価対象となるわけではない。

したがって「ひとえまぶた」「現在茶髪」などの母集団が「女性」や「日本人」という母集団と同等の評価を得ることは難しいだろう。

http://anond.hatelabo.jp/20110720115632

その理屈だと、「ひとえまぶた」「現在茶髪」「1978年生まれ」なんて母集団の潜在能力も再評価対象になるわけっすか

http://anond.hatelabo.jp/20110720094940

これってとても不思議なことで

選手個人がすごいことと、日本女性がすごいことは

別のことなんだよね。

別のことのように見えて、実は別のことではないよ。

個体というのは母集団があって機能する。つまり選手個人を全くどんな母集団とも切り離した状態で思考することは現実的ではないし、あまり有意義な議論にはなり得ない。

ただ個体母集団との関係は一意的ではなく、様々なフェーズ母集団を設定することが可能である

例えば、増田の例のようの「女性」という母集団だったり、「日本人」とか「女子サッカー」という母集団だったり。

あるいはもっと限定的に出身地である東京都府中市」だったり、もっと小さい単位、「澤家」だったり。

そして個体活躍によって当然母集団能力は再評価される。なぜならその母集団がこれからも同様の、あるいはそれ以上の個体を生み出す潜在能力を有していることが明であるからだ。

2011-07-18

http://anond.hatelabo.jp/20110718140302

仕事がうまくいっているひとって、

サービス業の接客態度に辛辣な傾向があると思う。

(それが態度に出るかどうかはその人の性格によるけれど)

女性性格について観察したいような対象になるのは、

仕事がうまくいっている奴が多いような気がする。

母集団が一般男性ではなくて、イケている男性なんだから

一定バイアスかかるのは当然な話。

2011-07-06

大学偏差値60ってどの辺なの?

さっきも書いたけど答えてもらえなかった。

http://anond.hatelabo.jp/20110706122652

世間一般的には「偏差値60」って聞くとどの辺の大学イメージするもんなんだろう?

母集団私立大学国立大学)によっても結構違う気がするんだけど。

てかみんな普通に偏差値を共通尺度にして会話できるってのが凄い。

育ちが良いとそうなるもん?

2011-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20110625092603

何故放射性物質ばかり気にするかって、そりゃ、長年の教育の成果でしょう。

(a)「放射能は恐い」「ナガサキヒロシマ悪夢を忘れるな」

一方で

(b)「原子炉の核は安全な核」「原発は絶対に事故らない」

という矛盾した情報に長年晒されてきたのが3.11前。

3.11に(b)が引っくり返ったわけで、そりゃ一般人の考えとしては(a)に転ぶでしょう。やっと俺達の時代が来た! とか言ってる尻Pみたいな人間は例外中の例外。

そもそも「数値で判断する」あるいは「科学リテラシ」という能力一般人に備えられているかっていうと、甚だ疑問。それを育てるべき社会の公器()マスメディアからして、永久機関を何度も記事にしては無能晒しているわけで。細かく見ていくと、自分で取ったアンケートデータもまともに読めない記事 (例えば母集団の偏りを無視して「東大に入る子供母親の○○割は専業主婦!」とか言っちゃう) は山ほどあるよ。

2011-06-09

http://anond.hatelabo.jp/20110608233835

見てみた

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-20389020110401

このデータでは

 アジア地域では、マレーシアが最も高い9位で、続いて香港(12位)、韓国(13位)、日本台湾(25位)、中国(29位)などが入った。

別に低くないなー

EF English Firstという会社がどんな母集団相手に調査したかわからんのでアテにならんけど。

(同社の英語塾の生徒相手ということなら、国ごとに客層が違ってもおかしくない)

http://www14.plala.or.jp/EISIND/sekaieigojijyou.html

toeflの平均点はずいぶんなことになってるけど

本気で留学する人だけがtoeflを受ける国と、英検3級の次に受けてみるひとがいる国を比べても意味いから、

これだってアテにならん

・・・いや、韓国よりは明らかにいか

2011-04-20

http://anond.hatelabo.jp/20110420144008

横だし、文脈関係ないけど

平均の収入って母集団によって違うよね

自営業者入れるとしたら、収入っていうのはは所得?売上?

それに収入ってたぶんベキ分布から、平均でも結構上位じゃないか

99人が異常者で1人が常人であるとき、その集団ではその1人は異常者とされること

知的障害メルクマールの一つに知能指数を使う方法がある。

ウィキペディアによると、軽度の知能障害は、知能指数は50~70程度。

中度の知的障害は35~50程度。

知能指数は、平均を100とした時の偏差をあらわすから

知能偏差値でいえば、25~35が軽度の知能障害、17~25が中度の知的障害

ということになる。

ところで、50が平均なので、25~35や17~25に対応する高いほうの知能偏差は、

それぞれ65~75と75~83。

つまり、偏差値50の人たちにとって偏差値30が知的障害ということになると、

偏差値70の人たちも逆の意味である種の障害とみなして良いということになる。

仮にそうだとすれば、東大京大東工大一橋大の偏差値は概ね70だが

この偏差値大学進学を志す人の中での偏差値なので、

母集団補正をかければ、さらに偏差値は高くなる。りっぱな障害者だ。

逆に、この人たちの集団の中に偏差値50の標準的な知能の人がごく少数入り込んだら、

その集団の中では、標準的な知能の人は立派な知的障害だ。

何を言いたいかというと、自分普通だ、と思っている人たちは、単に自分が含まれている集団に

庇護されているだけだということだ。

2011-03-01

http://anond.hatelabo.jp/20110301014003

実際かなり胡散臭いだろうね。

(詳しくないけど)生体反応回路的に効果があるはずだとか、そういう力学的な裏付けがあるならまだしも

純粋統計的に効果がありそうという結果になっただけだとしたらかなり怪しいと言っていいと思う。

経済医学は、複雑系におけるレアイベントの問題だという点では同じだけど、人間の体は物理法則に従っているのは

確実なので、その点において信頼性が全然違うと言えるんだと思う。統計的に有意かどうかはあくまでオマケというか。

経済法則自体が時々刻々変わってるし、そもそも法則性なんてもんがあるのかすらはっきりしない。

母集団を沢山集めればどうにかなるとかいう問題じゃないと思う。着目しない部分については完全に一致させたサンプル

統計力学的に言うとアンサンブル)を沢山集めて何か言えたとしても、1日経ったらあん意味無いということになる。極端に言えば。

ぶっちゃけ統計学社会的需要がある(=金になる)から勉強するけど、科学としては面白くもなんともねーなーというのが個人的な感想

http://anond.hatelabo.jp/20110301012526

いや、統計的なモデルを用いた説明 じゃなくて、 統計的なモデルを用いた再現性だから

経済学って、十分な母数で十分な試行回数って出来ないだろ。 経済そのもののスパンが数年 それを10回統計やったら30年近く過ぎることになるが、

30年過ぎたら、もう、経済母体が変わってるだろ。だから統計的なデーターが取れないだろ。

そうは言っても、地震の観測などと同じで、もともと、天気予報地震予報も当たらないものだったが、いまは、昔よりは正確になっている。というのを非科学的と言えないように。

経済学モデルが、酷いかどうかは別として、今の予報確率が低かったとしても、それは、統計母集団が荒いからであって、別段非科学的ではないだろ。

いちおう、オカルトというよりは、マシな母集団と、論理的な導出にはなっているはず。

あと、どっちかというと、分野的には、ナッシュ均衡のような論理的導出(論理的な再現性)の分野で、統計的じゃないしな。分野が。

 

というか、もっとぶっちゃけて言えば、決まったフォーマット論文を提出できて、権威ある機関の査読が通れば科学的。というのが、いわゆる科学的で。

その時の要件が、おおよそ。論理的な導出が出来るか、その分野の決まった条件を満たせる統計データを出せるか?だから。だいたい、これでいいと思うけど。

明確にコレというより、合議で決まってる面もあるしね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん