「母集団」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 母集団とは

2011-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20110112150504

母集団が増えれば平均も下がり、ランダム抽出してアホを拾うぐらいなら、母集団の上位何割かを選び取るほうが平均値も高く、効率も良い(母集団の数に拘らず上位層であることが望ましいのだから、当然)

つまり、「同じ学卒なのだから東大からFランまで、建前上全学部全学科に門戸を開かねばならない」という前提上、ブランドスクリーニングにかけるのは、一人当たりにかける時間を増やす意味でも、玉な人材を効率良く集める意味でも、合理的な判断になる。

資格、あるいは要免許な条件は、二の次でいい。入社後に資格をとればいい企業ならなおのこと。入社前に求めるならば、ある程度ハードルを下げ、サンプル数を増やし、求める条件とかけ合わせて残った人材採用すればいい。

結局、こういう合理的判断を差別だなんだと騒ぐのは、この篩に漏れ人間、言ってしまえば低学歴ということにになる。

低学歴だけど公認会計士持ってるよ!」っていうのは、言ってしまえば例外的扱いとして、どのみち篩にかけられても残るのだから、騒ぐほどではないし学歴が足りないから駄目だったというのは、資格以外にも求めるところがあるという発露なので、どのみち差別はならない。

2010-12-14

http://anond.hatelabo.jp/20101214005128

逆に聞きたいんだけど

>なぜ青少年を主な対象とした雑誌エロいことを描く必要があるのか

人間普通恋をするもので、SEXをするのが人間として自然な行為。

また、一般的に、15-30ぐらいが生殖の適齢期で 思春期から20代ぐらいというのは、もっとも盛んな時期だろ。生物的に。

であれば、それを描くのも別に 生物として非合理的な話ではない。自然な話。

 

悪魔の証明じゃないんだから規制を求めている方が、規制を求める合理性を常にのべるべきで

書くことの合理性ってのは必要ないんじゃね?。

子どもに対する悪影響と言うが、科学的に2重盲検法で、長期間統計なんて取れないんだから、信頼に足る統計なんてないでしょ?

統計なしに、言ってるほうがよほど感情郎で非合理的。 それの善し悪しは置いておいても

科学的な統計がない事の反論に合理性を求めるのは少なくともおかしいんじゃね?。

規制することの科学的な合理性って何よ?それは、長期間の信頼に足りる母数で、母集団が十分に分散していて 2重盲検法と同等の信頼性はあるのか?って話だよね。

2010-11-04

http://anond.hatelabo.jp/20101104111912

死にそうな人だけ出してる(で、そのまま入院→死亡)とかじゃねーのそれ。

母集団が6人だから、何とも言えん。

30年も服役して外に出されてもどうしようもない気が…親族にも縁切られてるだろうし今更仕事も無いだろうし、暮らせないだろ常識的に考えて。

生活保護とかじゃないの?

年金も未納になるから、貰えないだろうし。

もしくは、刑務所に逆戻りか。

2010-10-18

http://anond.hatelabo.jp/20101018175100

今話してたのはあくまで「外国言語文化勉強しようと思う人」という母集団での話なわけで、そうじゃない人はそりゃどうでもいいんだから適当だって。

言いたいことは分かった。でも、それでもやっぱり楽観的すぎ。日本マンガアニメ経由で誤解するのは、むしろ日本に興味がある人だからで、それこそ日本語勉強してたりするんだよ。誤解した日本イメージにあこがれて勉強してるんだから、参っちゃうよ。マジで

ただ、それなりのレベルに達して、日本人と付き合ってみたり日本旅行して現実を知ると変わる。バカだから誤解するというのとはちょっと違う。

http://anond.hatelabo.jp/20101018174749

それはそもそも日本になんか大して興味無い奴が多いからじゃないの?

日本人コンプレックスとか色々あってアメリカ(又は英語圏先進国)に全く興味無いって人は少ないけど、アメリカはそうじゃない。

今話してたのはあくまで「外国言語文化勉強しようと思う人」という母集団での話なわけで、そうじゃない人はそりゃどうでもいいんだから適当だって。

日本人が「アフリカとかよくわかんねーけど原住民っぽい人がいっぱいいるんでしょ?」とか言うくらいの感覚だろう。

2010-08-27

首都圏電子マネー保有率が100%」という記事のミスリーディング

自分もよくミスリーディングネタ建てることあるので、半分自戒も込めて。

http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20419009,00.htm

タイトル

首都圏電子マネー保有率がほぼ100%--地方は「WAON」がシェア拡大中」

出だし

首都圏に住む人の電子マネー保有率が98.6%(前回調査時は82.8%)とほぼ100%に達したことが、

 野村総合研究所NRI)の調査で分かった。NRI8月26日に発表した。

 首都圏を除く地域でも、札幌市で75.0%(同61.4%)、東海で65.7%(同42.9%)、

 近畿で77.8%(同56.5%)、福岡県で68.3%(同51.8%)といずれも6割を超えたという。」

これだけ見れば、最初の方しか読まない人、タイトルだけしか見ない人は、

「ついに電子マネー皆所有時代到来か!!」と誤解するだろう。

しかし、小生は未だに所有していない自分の親などを見ているので、

「んなわけないだろう」と疑念の念を持って読み進むと、

最後の方に

「調査は6月18~22日、北海道札幌市のみ)、首都圏東京都神奈川県千葉県埼玉県)、

 東海(愛県知、三重県岐阜県)、近畿大阪府京都府兵庫県奈良県)、

 福岡県の18歳以上の男女2250人を対象にネットリサーチサービス「TrueNavi」をもとに実施。」

とある。

要は母集団が「ネットアンケートに協力するような層、ネット新サービスリテラシーの高い人」

なのであり、「相当にバイアスが掛かった調査」である、と言わざるを得ない。

ネットアクセスが少ない高齢者、この層は通勤ニーズも少ないので、

その分電子マネー所有率が少ない、と推察するのが自然であり、

高齢者も含めた全世代平均では、保有率は押し下がるはずである。

この調査で確実に導ける「結論」は、

首都圏では交通カードが優勢、地方では流通カードが優勢」ということ「だけ」であり、

「普及率」については、全く信憑性のない調査、と言わざるを得ない。

自分の周囲を観察した限りでは、「せいぜい所有率7割」といったところではないか?

野村総研が「保有率100%」というリリースをしたのか、あるいはCNETがそのような

タイトルを付けたのか知らないが、仮に野村総研が「保有率100%」というタイトル

付けたのだとすれば、その真意を疑ってしまう。

いやすくも日本有数の調査機関が、「母集団バイアス」という統計学の基礎のようなことを

知らなかったとは思えない。

穿った見方をすれば、「電子マネーが皆所有段階に達しましたよ」と発表することによって、

電子マネー関係各社の株価の上昇を狙う(つまり親会社野村證券援護射撃)という

意図」が隠されているのではないか、とすら感じてしまう。

2010-08-25

そこの受験生のひと、理系に行きましょう。

理系のほうが文系よりも年収が高いんです。

理系出身は文系より高所得 京大など調査

平均年収理系出身者が約681万円。文系(約583万円)より約100万円多かった。データをもとに年齢別の年収を推計すると、すべての年齢で理系が優位だった。25歳時に60万円だった文理の差は60歳では168万円まで拡大。技術を持っていると高所得の職種にも就ける可能性が広がるという。

http://www.nikkei.com/life/news/article/g=96958A9C93819695E0E6E2E6E28DE0E6E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

そういうわけで、これからでも遅くないです。

たしかに理系のほうが授業料は高いですが、生涯所得で見たら十分に取り返せます。

理数離れしてる場合じゃないですよ。

理転しましょう。

追記

そこの、自分文系だと思っている受験生の人!

恐れてはいけません。自分には無理だと思ってはいけません。

そもそも、理系はもっと増えるべきなんです。

上記の調査をやった西村教授も、以下のように言っています。

実際に今、理系出身の技術者大学院を出て博士号をとっているような技術者に基礎学力がないということは、日本の一流製造企業で大変な問題になっているんです。既に2000年ぐらいから、日本大学大学院生は雇わない、中国大学院生しか雇っていないという企業がありました。しかし、シンポジウムなどでは言えないでしょう。だから日本大学院生は雇わないという企業名も出せません。

http://scienceportal.jp/HotTopics/interview/interview50/02.html

つまり、理系に進学する人が少なくなると、競争がゆるやかになり、結果として、優秀な人が少なくなってしまうんです。

算数・数学だけを勉強するようになっても駄目なんです。理系学生母集団をもっと大きくしないといけません。文系に比べ理系がすごく小さくなっています。それも、理系学生学力が低下する大きな理由になっているのです。ですから高校の理科の履修率を上げることが必要です。昔は全科目勉強していましたから、いつでも文科から理科転向できたんです。今は理科勉強しない大量の学生存在します。特に物理は履修率が10%ぐらいでしょう。これを上げていかなければなりません。どうやって理科の履修率を上げるか、それが重要課題です。

http://scienceportal.jp/HotTopics/interview/interview50/04.html

ね、ね。

自分文系だと最初から決め込まずに、理系を目指しましょう。

数学は苦手だって? いやいや、勉強すれば何とかなるもんですよ。

あなたの数学の成績が悪いのは、まちがいなく、教科書数学先生のせいです。

世の中には、数学の良い書籍がいっぱいあるんです。あなたが知らないだけなんです。

学者になれといっているわけじゃないんです。

理系に属するものを、完全に諦めてしまうことが、もったいないんです。

なので、ちょっと考えてみませんか?

2010-08-16

ウィメンズパークにおける「感染パーティー」の捉え方

ウィメンズパークの「水疱瘡感染した幼児から貰うべき?」スレッド

はてダに貼り付けておきます。

男性だと原則閲覧不可なので。

http://d.hatena.ne.jp/itarumurayama/20100814

http://d.hatena.ne.jp/itarumurayama/20100815

http://d.hatena.ne.jp/itarumurayama/20100816

これ見ると、ウイメンズパーク辺りでは2~3割は「聞いたことがある」、

1割は「参加させたい」というような感じなのですが、

かなり「はてな」と母集団の質が違うような・・・

2010-08-13

http://anond.hatelabo.jp/20100813175647

えっと、

数字マジックではなく、犯罪そのものの実数が増えている」ことを示すためには、

一般的に、次のような主張を示す必要があるので、それだけコメントされても、ちょっと困るかもしれません…

 

1.統計項目の定義が変わったため、今まで問題になっていなかった領域が当該統計項目に組み込まれるといった問題がなかった(法の範囲が拡大された、統計母集団の変わったなど)

2.その他、当該分野において、実数の変化とは関係のない外部要因が働いたことはなかった

 

という二つに対する証拠を示す必要がありますよ。(せめて、詳しい人たちの間での合意とか) 

たとえば、この場合は、さらっと検索してみると、

http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-35.html

では、

1.に関しては2004年法改正によって処罰対象が広がった

2.に関しては法改正によって警察捜査に着手しやすくなったため、摘発が増えた

といった点について言及し、

わかりやすく法改正による処罰対象の増加分について示しています。

 

この主張を裏返すだけの説得力のある証拠があると、

数字マジックではない」

ことを立証できます。

2010-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20100726010222

英語環境下と、日本語環境下 が 同じ条件なのか? 違うだろ? 英語ラテン語ベースとして欧州語圏との親和性も高い。

これをもって、日本語圏の環境が、英語圏環境よりもスタティックに見て、有利とかするのは、ちょっとどうかとおもう。

日本語が有利なときもあるが、英語が有利なときもある。 それはそのとおり。

じゃぁ、どっちが有利なことが多いか?というのを、世界中母集団とって確率論で統計とって、日本語であるとでも言うつもり?

 

言葉に優劣はないが、それを使っている国の経済状況や何かには優劣は確かにあるだろ?

もっとも、劣ってるから、使わないということじゃないぞ?母国語なんだから、日本語は使うさ。だが、それと、客観的に判断して、英語のほうが有利という感想は別な話だ。

 

劣っているから、ダメなんじゃない。確率論的に有利ではないというのは、それはそれで特徴だ。

 

そもそもろんとして、特徴としての優劣ってはなしを、確率論的や主観論的に優劣と観るって見方もあるよね。って話をズラしている趣旨にぐらい、ふれろやw

ボケるか、ノルか だろ、ここは。直球って勘弁、うけにくい。

2010-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20100721232734

母集団は少ないんだけど、オレは誰が回答するかまったくコントロールすることができない。

このアンケートは回答数の数倍の人が参照していると思う。

世の中に学歴君みたいな人がもう少しいるのであれば、一人ぐらいは

東大卒でないとダメ」という人がいてもいいのでは?

個人的にはこの結果は予想外だった。何人かは東大高学歴であることにこだわりのある人がいるだろうと思ったのだが。

学歴君は東大卒のところに投票してみてくれないか?

http://anond.hatelabo.jp/20100721232451

42件の母集団で何か言えと言われても、、、w

年代も登録してない人多いからそれぞれ数件ほどしか抽出されないし、性別で見るにせよ女性が少なすぎてなんとも。

個人的にどう思っているかに関しても、あまり。あった方がいいというのは個人より社会意識しての意見だろうし。

2010-07-17

http://anond.hatelabo.jp/20100717125149

十年前の遺物みたいな主張だねー。

まず「読み書き」だが、日本語母語である以上英語の読み書きを日本語のそれに優先させることはほとんど無理だよ。そもそも「読み書き能力」の大部分は言語依存な部分にあるわけで、それは母語で訓練する方が効率的。たとえば俺は英語ネイティブの5歳のガキよりも圧倒的に、英字新聞を深く読んで理解し、それについて文章を書いて論じるなんてことができるが、その能力日本語で培ったものだ。それができた上で英語をやってもよいが、それはまあ江戸時代公文書のかなりの部分が漢文だったことを考えれば、当時の漢文能力に相当するもんだね。つまり漢文英語が必要なのは当時や現在エリートに限られることはかわりがない。

次に「論理的思考力」だが、これが不要だった時代などどこにもない。むしろ「現代ではロジカルシンキング(笑)が重要(キリッ」とか言っている奴の大半は、そんなことすらわかっていないという馬鹿さ加減を晒しているだけだ。

最後に数学知識を「コンピュータ」に入れるのは乱暴すぎる。世の中の「エンジニア(笑)」(技術者という意味ではなくてデモシカSEプログラマが使う自称という意味で)の大半は三角関数すら理解できない癖にそれで何とか勤まってしまっている。所詮はそんなものだ。現代の「そろばん」といえばExcelのような表計算ソフトということになろうが、「偏差値」を「戦闘力」かなんかと勘違いして「私の偏差値は53です」とか母集団を挙げずに使っている馬鹿でもExcelを使って統計処理とかやってしまっている。

「現代」なんてその程度の時代だ。武士官僚漢文オランダ語仕事をし、和算家が微積分や行列式発見していた江戸時代に比べて一般庶民に要求される「読み書きそろばん能力が格段に上がったなんてことは全然ないんだよ。

2010-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20100711142246

母集団の取り方の問題があるね

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/04/s0420-7c.html

高齢者世帯 42.3%

母子家庭 8.7%

傷病者・障害者世帯 42.0%

その他 6.9%

高齢者障害者含めて82.3% だから、この層については、そもそも就労という概念ではなかろうと

母子家庭についても、本質的には、就労よりも養育を優先すべき層だから 実質90%については、就労に換算すべき層ではないという事になる。

残りの10%未漫が 就労可能であるが、何らかの理由により保護を受けているという層になる。

 

そう考えれば、働ける人は働きながら保護を受けていて、働いていないのは働ける人という言い方もあっているし(90%は働けないそうだから)

生活保護受けて働いている人なんて数パーセント。 というのも、あっている。どんなに頑張っても10%未満の人しか働けないんだから。

 

このへんが数字マジックだね。

2010-06-25

http://anond.hatelabo.jp/20100624215915

最初にこれを書いたものです。

事件勃発から1週間、周りに相談してみた。


自分よりひと回り以上年上、人生の先輩とも言える共働き既婚者3人の女性が皆同じ意見

感情が高ぶっているうちに決めるな。ここでしっかり怒ってから様子見て、やっぱりダメだと思ったときに別れれば良い。離婚はいつでもできる」


同世代の男友達数人。

「変わる人もいるし、変わらない人もいる」

「彼は変わらないと思う。俺も遊んでるし」

同世代の女友達は、ただの愚痴り合いになって議論にならないので相談してない。

母集団が小さいけど、男と女意見が違うなぁと思った。

男友達は、男の本音と建前を理解した上での意見と思う。

自分は夫に期待するところもないから、とっとと別れたいとしか思っていなかったけど、ただ、人生の先輩たちが「離婚はちょっと思いとどまりなさい」と口を揃えて言ったことがすごく気になった。夫のそういう行動に耐えている女性は意外と多いのか?

で、世間ではどんなものだろうかと純粋に疑問に思って書いた次第です。

2010-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20100514152406

なんで?

偏差値50以下を切り捨てれば、そこでまた正規分布を仮定したとしても、先の母集団に比べて純度は上がるでしょ。

2010-04-14

http://anond.hatelabo.jp/20100414001921

増田で聞いても偏った回答しか帰ってこないような気がするけどね。

ちょっと母集団がちっちゃい(122人)けど岐阜大学医学部附属病院によるアンケートによれば、「必ず行う」+「50%以上の割合で行う」女性がおよそ75%。行わない、あるいは行った経験がないという女性の割合はおよそ1割。

オレの体験上でも9割以上は抵抗なくしてくれますね、フェラ

だから安心してやってあげなさい、フェラチオでも手コキでも。

2010-04-09

http://anond.hatelabo.jp/20100409000746

まぁそれはわかるけど。

こういうケースの場合、大抵はFlashAfter Effectsか無くてもそのあたりの、いわゆる、スクリプトも使えるオーサリングツールが基本なんじゃないかなぁと。

スクリプト”だけ”で作るケースは全体を母集団とするとレアだろうなぁと。

なので最初の質問として、なんていう(オーサーリングソフトを使えばいいの?って事だと思ったので

わざわざ、オーサ?って聞いてきたので、むぅって感じ。

2010-04-02

http://anond.hatelabo.jp/20100402101943

>名称だけ見て「こういう奴のことだろう」って早合点するわけでしょ。

うまい例は思いつかなかったけど「母数」を「母集団の要素数」と勘違いしたりな。あるあるネタすぎる。

ちなみにネットウォッチ板非モテ論壇ヲチスレでは逆にこの錯誤を利用して、

馬鹿を迷い込ませてハメて罵るための罠として活用している。

2010-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20100225014651

2番候補、3番候補の中から選んだんでしょ。

お見合いなら選んだには入らないが、条件があっている物の中から(その母集団負け組でも)、選んだんでしょ。

それって、普通のことじゃん。第2志望の中から選ぶなんて事はよくあることだよ。

男として重要なのは、じゃぁ、そうなって、容姿じゃないときになにを磨のって事でしか無いかと思うので、こういう話。

というか、その辺って、言葉ピックアップ感性の問題で、感性をすり合わせようとしても、不毛だと思う。

 

別の増田が言っていたけど、

女性は、およそ、容姿性格コミュ力)・経済能力 などの要素を適切に配合しながら、自分の条件や競争などの外部条件を加味してパートナーを選んでいる。

環境要因や、地域国籍風土文化も含まれているので、一意にコレとはいえないが、バランス的に容姿性格コミュ力)・経済能力の3つは、かなりポイントが高いらしい。

いいんじゃない。誤解が無いように長く書くと。

ようするに、配られたカードで戦うしか無いんだから、愚痴を言ってる間に自分武器を磨けと言う、当然の帰結に落ち着いて、さぁ、寝るかと。

2010-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20100203163716

それを判断する母集団2ch増田であるところに、この増田の底知れない頭の悪さがある。

増田2chを見て「自分は頭が良い方なんだ」と判断した、などと一言も書いていませんよ。

増田で書いている時点で煽られるのは覚悟していますが、せめて書かれている内容くらいは読んで頂きたいです。

こういう「ちょっと考えればわかるだろ」ってことをわざわざ書き込

2010-02-01

ランダムサンプリングについて

http://d.hatena.ne.jp/fut573/20100131/1264945101

見返りもなく"わざわざ"データを提供する人というのは、意志/意図を持ってそこにデータを提供しているので、母集団からのランダムサンプリングが成り立っていません。したがって、この結果をもって統計的に何かをのべる━━つまり「97%の人がこの問題に反対している」などということはできません。この場合のパーセンテージはほとんど意味を持っていません。その割合は敷衍できないからです。

もしそのアンケートからいえることがあるとすれば、「これだけの人数が、ある事例に対してこういう意見を持っている」という数量ぐらいかと思います(それも「のべ人数」なので何ともいえませんが…)。あるいは、「このアンケートに対しての回答者が他のアンケートより多かったのはなぜなのか?」「偏った結果が出たのはなぜなのか?」という部分での社会学的な考察ぐらいでしょうか。

ネット上に限らず、人間相手の統計調査は「どうやって母集団から無作為に抽出するか」という部分がとてもむつかしいのです。

2010-01-24

RRDはマジで馬鹿すぎる

http://d.hatena.ne.jp/RRD/20100120/1263995841

100122100122 2010/01/23 04:06 フォローしなけりゃ見えない分キモイ投稿を見る率が少ないのでそう感じるのだろうけれど、それなりの数の人間が使っていればハズレの割合なんてそう変わらないでしょ。

フォローしたり検索したりといった、自分で能動的に情報を取捨選択できるシステムの賜物であって、それをもって母集団を云々するのはどうなん?

あと、自分ネット内弁慶だということは認識しておいた方がいいかもね。

ドングリの背比べに見えて、説得力がだいぶ損なわれてます。

2010/01/23 11:27 この人はイチイチ口汚いタイトルつけてまでアクセス数が欲しいのかしら。

RRD 2010/01/23 22:29 だからさー、俺のタイムラインの話じゃなくて、ちょっとtwitterについて書くと、てめーらみたいなキモイのが湧いてくるからクソみたいなオタク跋扈してるって書いてるんだよ。

てめーらがいまここに書いてることこそが、俺の正しさとてめーらのキモさの証明だ。

反論できるだけの考察や知恵があるのならすればいいだけの話なのだが、どうもそれはできないらしい。しかし反論者にはむかつく、ということでそこまでなんの判断材料もないのに「クソみたいなオタク」などと言ってしまうわけだ。

RRDは、自分がちょっとtwitterについて書いたときに反論者が湧くように出てくるのはなぜか?ということが理解不能だ。なぜなら反論の正当性を自分の思考で判断できず、まともに反論もできないのに自分の正しさを盲信しているから。それで何の変哲もない意見の反論者を「キモイ」と思う。そしてさらに、「キモイ」やつはクソオタに違いない、クソオタが跋扈しているから反論者が沸いてくるのだ、と考えるわけだ。

「てめーらがいまここに書いてることこそが、俺の正しさとてめーらのキモさの証明だ」。反論を受けるのは俺が正しいから、反論を受けるのはお前らがキモイから…だそうだ。まったくもってRRDは馬鹿である。

2010-01-13

世論調査舐めすぎじゃない?

anond:20100113021355

>>RDDって事は、必然的に置き電話のある御家庭ってことになるわけで

>>もうその時点で母集団として偏っている。

だったら全ての世論調査が「偏ってる」ってことになるけど?

なんか、自分キライな結論を否定しようと必死なのはわかるけどそういうのって合理的じゃあないと思うんだ。

>>「そういう層は、そういう傾向だ」って言うのが解るだけ。

少なくとも、この夏の総選挙の結果とは合致してたよね?

だったらそれなりに信用してもいい気がする。

http://anond.hatelabo.jp/20100113020333

RDDって事は、必然的に置き電話のある御家庭ってことになるわけで

もうその時点で母集団として偏っている。

ここで言う偏りは、勿論、思想的偏向って意味じゃなく、

統計的な意味で偏っている。

(携帯も範疇に加わってるんだったら御免なさい。でも加わって無いはず)

 

同じ意味ネットも偏ってるんだけど、

偏ってる同士だけ連れてきても、

どっちが世論で、どっちがかけ離れてるか、って話はできない。

「そういう層は、そういう傾向だ」って言うのが解るだけ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん