中途半端に優秀なプログラマが「正しいプログラミングテクニック」だと妄信しがちな3つポイント
ちょっと囓っただけの素人が自分を過信して陥る三つの罠?
d:id:fromdusktildawn:20081026さんは「共通化とか抽象化ができるようになった中途半端に優秀な』人を対象にしているのに対して、d:id:JavaBlack:20081026さんは『ちょっと齧っただけの素人』を対象(元記事に対してかもしれない)にしているので、適用対象のレベルがそれぞれ違う気もするけど。
d:id:JavaBlack:20081026さんの記事に対するブクマコメントの幾つかやトラックバック先において、『Java屋らしい』との書き込みがあるけれど、具体的に『Java屋らしい』とはどんなことを指すのでしょう?
当方嫌われ者のエンタープライズ開発withJavaな人間ですが、Javaがよく使われるエンタープライズ向け開発などを行っていると、プログラミングは企業入ってから覚えました、っていう人の方がマジョリティだから、こういう“プログラミングのセオリー”のようなものは知る機会がないと言っていい。よほどいい先輩に当たらないと、こういうことすら教えてくれないことの方が多い。
プログラマなら自分で調べて当然、という意見もあるだろうけど、上記“マジョリティ”の彼らは、自宅でコーディングなんてするはずがないし、早くコーディングなんて卒業したい、と考えている人種。
そんな人たちは、こういうことを『知らない』し、『知ろう』とも思っていない。
そういう現場にとっては、
とある程度型にはめて指導することは、とりあえず『最低限のレベル』を守るためには有効だと思うのだけれど。まぁ元記事では『中途半端に優秀な』とわざわざ断っているから、こういうことを最低限知っていて、杓子定規になんでもかんでも共通化したりローカル変数ばっかり使っている人に対しての進言なんだろうとは思いますが。
『Java屋らしい』とは、Javaが静的型付け言語だけに、なんでもかんでも「こうしなければいけない、ならない」と断定してしまう点を指して『堅い(硬い?)』ことを言っているのでしょうか?
あと、『Java屋は長ーいメソッド名が見やすいと感じるらしい』というコメントについては、Java屋がCOBOLerに対して、
なんて書くのは冗長だよなー。とか、xx区分みたいな項目が横並びに何十項目もあるRDBなんて作るんじゃねぇ、とか思う心理と似たようなものなんでしょうか。
そもそもJavaがこんなにdisられるようになったそもそもの理由も知りたい。
教えてLLな人。
http://anond.hatelabo.jp/20081027190332
…radioさんのtempleタグで地獄の釜が溢れそうだよ!
いつもと違うのは関西弁使ってる所くらい?お前はミキ=ドーザンかっつうの。
コイツに限らず日毎にはてなに跋扈する魍魎「ネットもんた」どもは笑える程同じ事しか言わないんだよなあ。
テンプレとはよく言ったもんだ。
で、同じ事しか言ってないのに皆それぞれに「俺の言葉なら非モテどもも猛省して頭を垂れるに違いない」とか思っちゃってんのが又。
ねえねえ、非モテを打ち負かしたいの?それとも一方的にイイ事言ったつもりになって自分に酔って気持ち良くなりたいの?
馬鹿なの?死ぬの?本気で疑問だわ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081027-00000053-mai-soci
もっと四苦八苦してるところがあるんじゃないかと思ってる。
業態だから、全部屋のテレビを取り換えたり、全部屋にチューナーを
つけたりするのは大変なコストがかかる。
テレビだけ安く買ってもしょうがないだろうし。
ワンセグも普及してきたし、安い宿泊施設じゃ
わかる。
今80代の人と70代の人では全然違うという感じがした。70代の人はちょっとオカシイと思う。
80代はビックリするくらいまとも。
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://www.asahi.com/politics/update/1026/OSK200810260045.html
>id:Dursanみたいな野郎が一番タチが悪い。お前が子供やその親にむかついたことなんて知らねーし関係ねーよ。それと公に体罰を認めることとは全く別だっつーの。
ごめ、読解力のない子がいるのを忘れてましたぁ(てへっ)
>塾講師時代、モンペの子供が親が教育委員会に訴えて教師をとばしたことを得意げに自慢した瞬間、おいらは体罰容認になりました。
っていうのは本当に世○谷区の小学生に言われた言葉。もちろんその子はおいらを脅したつもりだったわけさ。
まあ、絶望したね。もう、この段階でこれかと。こいつはこちらをコントロールしようとしてるな、と
いままで話には聞いていて、ホビットとかエルフみたいな存在だったのが、
急にゴラムになって現れましたよ。ほんとに頭が真っ白になったのを今でも覚えている。
塾なので、他の子の邪魔になると判断された時点で放逐される。
それは分かっていたみたいで、それ以上はなかったけどね。
チョット想像してごらんよ、そんな小狡いガキをいまの公立学校で担当したとする。
チョット怒っただけで、親が怒鳴り込む。
こちらが何の罰も下せない
(もちろん、隔離したところでモンペは精神的な虐待だと文句を言う)
のを知って、挑発し放題。周りの子も影響されて制御不能で学級崩壊。
こっちはもう投げ出すか、壊れるしかない。
ってこれがたぶん現実に起こっていることなの。
こんな状況で働いているの、公立学校の教師か勤務医ぐらいだよ。
悲しいけれど、力なき正義は無力というのは本当で
こんな平和にのほほんと暮らしていられるのも、
戦後日本が平和だったのも国際間の暴力が拮抗していたおかげだし。
おそらくこれから世界大戦が起こらないのも、暴力のバランスが保たれているからだと思う。
放逐するにしても統制するにしても
実力行使ってそうそう使えないじゃない。使えば使うだけ目減りするし。
使わないに越したことはないが、抜けない刀に意味はない。
刀が抜けないのなら、気迫なんて感じさせられるわけがない。
まあたぶん「気迫w」って言うんだろうね。
教える場面での「気」の流れが結構大事だって
言うのは分かってもらえると思う。
まあ、長くなってしまってすまん。
最初の部分を3行で言うと、
「○チガイが刃物を持っているから
絶望した」
最後の部分は
「暴力の裏づけを伴わない統制なんてありえない
抜けない刀に意味は無く、またそこから気迫も生まれない
しかし、目減りするのでそうそう使えない」
ってこと。
ごめん、なんだかまとまってないが推敲せずにアップする。
>「大人だって怒ったら手を上げるかもしれない」ことを抑止力とするのに、必ずしも制度的に「体罰を容認」する必要はないと思うのだ。あと、百歩譲って手を上げざるを得ないときがあっても、正当化はよそう。
『制度的に「体罰を容認」』しないと、『「大人だって怒ったら手を上げるかもしれない」ことを抑止力』にはならないと思うのは、おいらだけかい?
もちろん体罰が上策だなんて露ほど思ってないから。ただ『制度的に「体罰を容認」』しないために教師が萎縮してしまっていることの方が問題じゃないかと思うがどうだろう。
>ならその親とやりあえよ。校長も交えて親の教育方針を徹底的に批判しろよ。それがプロの教育者だろ。私の親は小学校の教師だったが、体罰を使わず何人もの親とそうやってやりあっていた。
本当ならそういうのが望ましいし、そのように目指すべきだというのはみんな分かってるって。
最悪の場合
親呼び出し→教育委員会にクレーム→校長萎縮→教師混乱→児童増長→問題行為
となる可能性があるから言ってるだけ。
>これ、少なくとも教室から出すことができれば、済む話じゃん。体罰いらんやん。
教室から出してからどうするの?
立たせておくなら体罰です。
ほっとくと徘徊するよ。他のクラスの迷惑になるよ。
どうする?
みんな忘れてるのは小中は義務教育だってこと。
(教育を受けさせる義務があるのは親だけど、実質子供にも教育を受けなければならない義務があるようなもの)
極論だけど
体罰を含めて強権を発動させる権限を学校に付託できないのなら、
義務教育なんてやめちまえとも思う。
全部大検みたくすればいいんだ。
>「言葉」で「子ども」を押さえ込めないんだったら「暴力」でだって押さえ込めませんよ、馬鹿ですな。
では、どうすればよいのか
いい案があるなら示して欲しい。
なんだかグダグダになってきたので、
新しくたててみた。
『たかが』を大切にできるからこそ、人生は豊かになるんですよ。
すぐ抱きついてきたり手触ってきたり頬触ってきたり腕組んできたり。
自分はその人間の中にも2種類あるように感じる。
・異性にも同じようにスキンシップ過多(無邪気な末っ子タイプか小悪魔タイプ)
・女限定(どちらかというとオタクっぽい傾向。これは私の偏見かも)
前者は普通に私にくれたあとも何事もなかったかのように食べ続け、
後者は「間接チュウ。」とかいってうふふと笑う。
なんか知らんけど「私達、彼氏彼女みたいだねー」とか「やだ、○○は私の彼氏みたい??」とか言ってやたら彼氏面することを要求される。出会い頭にいきなり抱きついてきたり、
二の腕触ってきたり、隣に座ったら肩に頭乗せてきたり手の大きさ測りたがったり(大して
大きさ変わらないのに!)疲れてない時ならそんな気にならないが、一日の中にそういうのが続けて何人かいると少し気持ち悪い。大抵そういう人は彼氏がいない。で、処女(本人の話に拠ると)。だから擬似彼氏が欲しいんだろうなあと思うけど、レズりたいなら他当たってくれよと思ってしまう。あの子たち他の男の人にもああやってやってるのかなあ?
私の中ではやっぱり前者の方が可愛い。そりゃ男にもモテるぜ!ってなる。
意識してないか、意識してても見せないか知らんが、参考にしようと思えるくらい可愛い。
後者の子からは漫画的表現を要求されてる気がして気持ち悪いんだよなあ。
頬とか何もないのに突かれたり触られたりするの気持ち悪い
ショーペンハウアーはこの寓話のむすびに、自分自身の中に温かみを多く持つ者は、
いざこざを与えたり与えられたりしないように、むしろ社交から遠ざかることを好むって書いてる。
「将来の介護保険・老齢期の医療保険料の増大を試算した結果、消費税を4%上げざるを得ない結果が出た」みたいな記事が載ってた。
で、それに対して誰かが
「ジジババみたいなの大切にしても何の国力のためにもならない、ただ生き永らえるだけで国益を蝕む存在。
そんな老人に使う金があったら国力に繋がる研究者や、就職難の若者に回すべきだろ常考・・・」みたいに書いてて、
それに対して「ニュースから来ました。全く同感です」みたいなコメントがいっぱいついてた。
国力って何だろう。国益って何だろう。とりあえず就職頑張れよー。って思った、ってのはさておき。
今の私たちは将来に対してそんな明るい期待をしていないから今を割と楽しんで生きているけど、
昔の人達は割と本気で若い間はとにかく必死に働いて、老後は静かに穏やかに暮らせたらいいな、と考えていたんだろうなと最近思うのね。
老人ホームで働いてて、時に話し相手とかしながら色んな人から色んな話を聞く度に、そこの価値観の違いを感じる。
だから若い自分たちの感性で「ジジババを生かしても無駄だろ」って理論を通すのは、なんか申し訳なく感じてしまう。
どうなんだろうなあ。とりあえず私は将来に何も期待していないから今をそんな辛抱せずに、頑張らずに楽しんでしまうけど。
結局自分で読みまくって書きまくって身に付けるほかないのよね
を見て思いついたんだが、書評を見せ合えるサイトとかあれば良いかもね。
書評を書いて投稿すると、その本の他の人の書評が読めるって感じで。
ま、はてなもそういう部分はあるし、グーグルブックサーチとかあるわけだけど、
そういうのもすでにありそうではあるけれど。
35歳プログラマ。最近自分はプレイヤーよりマネージャータイプだと思うようになってきた。作業をすることが面白くなくなって、代わりに人を使う・動かすことに興味がある。
しかし管理職になろうと思ったら昇進しないといけないんだよね。ところが俺が出世する可能性は低い。朝弱い上に鬱持ちで、サラリーマンに一番重要なスキルである「毎日決まった時間に起きて会社に行く」ことができない。医者に通って薬飲みながら頑張っているが、周囲の信頼を得るには至っていないと思う。うちの社は昇進に関しては年功序列まんまなので、自分より長く会社にいる人より上に行けないのも大きい。
何言ってるの、田中裕二はもう20年も太田光の相方やってるんだよ?
ほとんど毎日あの適当で時に危険、時に本当に無意味で時には本当にただの独り言なボケに突っ込み続けたんだよ?
それを偉業と呼ばなくて何と呼ぶ。もはや太田光以上かもしれない凄さだよ。
友人たちに飲みに行こうと誘ってみた。
そしたら一人からメールでお返事。
どうやら皆MHPやるために集まっているらしい。
あー、俺誘われてないよ。
今から来ればって誘われても何か素直に行く気にはなれないんですけど。
結論から言うと女でも一階に住めないことはない。
前に住んでいたところが山手線内のアパートで大通りから一本通り入った,だけどそれなりに交通のある道路に面したところだった。
木造で築35年だったかな。学生だったので結構汚いところだったんだけど周囲にアパートや一軒家が密集しているところで,常に人どおりがあるという感じ(夜中の三時過ぎても人が歩いてる)。
泥棒・空き巣などはなし。洗濯物はあまり外に干さなかったがほしてもとられたことはなかった。ただ,道路に面してる窓のところには自分で目隠し用のトタンを張り付けて,ドアというドア,窓という窓に鍵を増設したよ(よく窓が閉まらなくなって工務店をよんだりもしたが)。
壁があまり厚くなくて,常に人の目があって互助意識の強い,あるいは自治会がきちんとしているような地域であれば女子でも一階に住めないことはない(その地域は冬の間は町内会で火の用心の夜回りをするようなところだった)。隣に大家さんがいるならそれなりに防犯にも気をつけてくれるだろうし,ちゃんと交渉すれば鍵も増やしてくれると思う。入れそうな窓にはことごとく入りにくいような工夫をしといた方がいいと思うけれども。
ところで自分はそこを引っ越したんだけれども,理由は自分が入居する前に入ってたらしい空き巣が捕まったってので警察が来る→そんな話聞いてないんですけど→大家さんに対して不信感というので引っ越した。安心できる,信頼できると思うのならまぁ,たぶん住める。でも少しでも不信感ができてお金ができたなら即引っ越すことをすすめる。常に気を張ってるのはやっぱり疲れるよ。あともう出ないだろうな,と思ってももう一軒だけまわってみるとこれだ!と思う物件に出会ったりするから一応引っかかってるところがあるならできればこの物件にしようかとは思うのだけれども,と前置きをした上でもう少し見せてもらうなり別の不動産を当たってみてもいいかも。昔から地元にあって免許更新回数がものすごい多くて,持ち物件の多い不動産屋だったりすると案外いい物件が安くで転がってたりするし,大家さんと直接交渉して安くしてもらえたりする場合もある。もうすでにそういうところをまわっているというのなら余計な御世話かもしれないけれども。防犯はね,やっぱり気になるよね。