はてなキーワード: ウィキペディア日本語版とは
うんにゃ、他におかしいと思えるまあまあの根拠がいくつかあるのよ。
というのもイサベル1世というのはカトリック覇権主義の、最終的には軍部の使用も辞さないとんでもない鬼婆で、自分は違うけど歴クラなら知らないはずはない有名人な訳。これだけラノベよろしくステレオタイプ化された人物が具体的な名前を伴って登場しているのに、キャラが立っていていて、しかも夫アラゴン王よりもむしろ有名な「女」をスキップしてしまうのは極めて不自然。また、グラナダ制圧の話が書いてあり、実際に動かした軍はカスティリャ軍だったようだが、現場の指揮まで行ったのは当然アラゴン王で「イベリア半島からイスラム勢力を駆逐したった」のは具体的には夫王を指しているとしか考えられない。
連合王国としての決定は、無論王室の合意が必要だったはずなので、王室を「スペイン王」と称しているのだろうか? これはいかにももっともらしい弁明だが、フェルナンドは1516年に死去し、イサベルも退位してしまったので、その後の年次表記でも全く同様に「スペイン王」としているのは、この形式の書き方としてはちょっと不誠実じゃなかろうか。
増田は別に元増田を糾弾したいわけじゃない。コロンブスへの出資を主導したのはイサベルであるという、ウィキペディア日本語版の「クリストファー・コロンブス」のページにすら書いてあるほどの著名な事実を表記に反映できてないにしろ、明白な嘘とまで言えることを書いているわけでもない(自分の知識では見つけられないけだけで他にも間違いはあるかもしれないが)。
実際最もありそうなのは、例のPVが炎上したので、モチーフになった人物について一夜漬けして、教科書にある目だった文言を適当に引いてきた、とうところではないだろうか。でも別段それが悪いことなわけでもない。
ただし、最近なぜかネオナチがウィキペディア日本語版でホロコースト否定論を吹聴していることを報じる増田があったのだが、同様にナショナリズムに都合のいい嘘を具体的な記述の中に滑り込ませた匿名記事は、事実結構あったりするのだよね。具体的な見分け方は自分でもはっきりと指摘できないし、元増田はそこまで悪質ではないと思うけど、教科書に書いてある眠くなる事実を、トランピズムのようなハイテンションで書くような増田は特に注意する必要があるとは思うんだな。
2001年、FIFAは、国際移籍をするような優秀な選手を育てたクラブ(12歳-23歳在籍チーム)が、その対価を得られる制度として「連帯貢献金」を定めた[3]。選手が国際移籍をした場合に、移籍金の5%が連帯貢献金となる。12-15歳まで所属したクラブは1年当たり移籍金の0.25%、16-23歳までのクラブは0.5%を、移籍先に請求することができる(育成したクラブの申告制)。例えば、2012年7月1日にボルシア・ドルトムントからマンチェスター・ユナイテッドFCへ移籍金15億円で移籍した香川真司の場合は、このうち5%の7500万円の連帯貢献金を、香川が12歳から23歳まで育ったクラブに分配することが出来る。
ウィキペディアの執筆者,2020,「移籍金」『ウィキペディア日本語版』,(2021年12月29日取得,https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%A7%BB%E7%B1%8D%E9%87%91&oldid=80264292).
動く金が少なすぎて無理か
そういうことだったのか! 日本で「電線と電柱」が今なお残る理由=中国
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20201018005/
一方、日本で無電柱化が進まない理由もあるとし、それは日本の「自然災害の多さ」が関係しているとし、「地震や台風などの自然災害で断線が発生した場合、電線が地中に埋設してあると復旧に時間が掛かってしまう」ことや、日本では個人が所有している土地も多く、「中国のように政府の都合で強制的に使用することはできない」ことも無電柱化が進まない要因だと論じた。
「自然災害の多さ」は無電柱化が進まない(進められない)理由ではなくて、進めたい理由の一つである。
無電柱化は災害に強くメンテナンスも簡易になる為、防災の為に無電柱化が必要なのである。
しかしここの記事は話が逆になってしまっており、電柱の方が自然災害の多い日本にとって合っているのような書き方だ。
この辺りは日本の国交省のサイトを見ても良いしウィキペディア日本語版にソースが貼られていたので見てみると良いと思う。
2009年11月26日に初公判が開かれた[12]。検察から、被告人のパソコンの履歴に存在したウィキペディア日本語版の記事「厚生事務次官[13]」、「横尾和子」のページへのショートカットやレンタカー会社などを下調べしたフォルダなどが犯行準備の証拠として提示された。また、供述調書では1995年の地下鉄サリン事件や2008年6月の秋葉原通り魔事件に関して、「恨みに思った奴だけをピンポイントで狙えばよく、一般の人の命を狙うなんて許せない」、「相手が組織なのか個人なのかを考え、組織であれば下っ端を狙っても意味がない」と独自の殺害論理を展開していた[14]。厚生事務次官の家族も狙ったことについては、当初は迷っていたが、山田洋行事件で守屋武昌元防衛事務次官の妻が逮捕(後に不起訴)が報道されたことを受け、「マモノの家族もマモノ」として自己正当化し、厚生省幹部の家族の殺害を考えるようになったとした。
被告人は起訴事実を大筋で認めた上で、「山口の家族をターゲットとあるが、ターゲットにはしていない。吉原の妻は抵抗したとあるが、抵抗をしておらず命ごいをしていた。元社会保険庁長官の家族をターゲットにし殺害機会をうかがっていたとあるが、事実ではない」とした。吉原夫人殺人未遂については、「命乞いをしたことがプライドが高い元次官の妻として不自然と考え、家政婦ではないか」と殺害を留まったと述べた。また、犯行も、「愛犬の殺害をした厚生省幹部はマモノであり、殺害をすることは正当である」と無罪を主張した。
2010年3月30日、さいたま地裁で判決公判が行われ、「犯行は残虐で、社会に大きな衝撃を与えた刑事責任は極めて重い」として求刑通り死刑判決が言い渡された[15]。被告人の責任能力(妄想性障害)が問題視されていたが、さいたま地裁は責任能力はあったと指摘した。その上で、「被告人が宅配便に変装するなど犯行は計画的」「更生は期待できない」とした。被告人は判決を不服として即日控訴した。2011年12月26日、東京高裁は死刑判決を支持し、控訴を棄却した[16]。判決理由で「被告人が主張する『愛犬のあだ討ち』という動機は筋道において特段飛躍はなく了解できる」とする一方で「被告人の動機は動物の殺処分に限らず、国家行政への怒りや不満から元官僚らに対する殺意を抱いたことにある。被告人が主張する動機である『愛犬のあだ討ち』については、公判で無罪を主張する計画の中で口実として脚色した疑いが強く、重視するのは適切でない」とした。被告人は判決を不服として上告した。
2014年6月13日、最高裁第2小法廷(山本庸幸裁判長)は一審・二審の死刑判決を支持して被告人の上告を棄却した。これにより死刑判決が確定した[17]。
この前後におっさん芸人達も嫌がりながらタイキックされてるんだけど、なんでみんなそこには一切触れないの??
タイキック自体がダメってなら分かるけど、なんで女が蹴られることだけを糾弾するのか意味不明。
※追記
参考までに今回の番組内で各出演者がケツを蹴られた(+暴力を振るわれた)回数を以下に転載します。
田中 タイキック=>3回 ケツバット=>227回 ビンタ=>2回
浜田 タイキック=>1回 ケツバット=>277回 鼻トング=>1回
引用元: 「絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時!」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』より。
URL: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B6%E5%AF%BE%E3%81%AB%E7%AC%91%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B924%E6%99%82!
この人有名人?
一部伏せ字にする。
+*運営人 +以下の六人で構成されるが、もっとも偉いのは、中華民国台湾在住の●●●●服役囚。 + 「本名●●●(●・●・●●)、偽装名●●●●、ホーリーネーム・ア●タナーター・ウ●ー・パ●ル・ヴァ●ティ・アー●ャリー、2012年度文教大除籍予定、職業前科者=利用者:●●」「本名●●●(●・●・●)、偽装名●●●●、再偽装名●上●●●●、再々偽装名●●●●、ホーリーネーム・…http://d.hatena.ne.jp/keywordlog?klid=1150230
# ponpokorin777ponpokorin777 2009/06/30 02:39 >>>書き換えの際にはその理由の説明を行ってください。>>>オウム真理教信者の命令など聞きたくないわ!あほか? # ponpokorin777ponpokorin777 2009/06/30 02:39 >>>内容が不適切との通報があり、>>>それは通報された、って妄想ですか?●●●●さま。 # ponpokorin777ponpokorin777 2009/06/30 02:40 >>>信憑性に欠ける情報であるため>>>ってことは、書かれた内容は事実なんですね。こわいねぇ、サリン撒いてもまだ懲りてないんですね。 # ponpokorin777ponpokorin777 2009/06/30 02:41 >>>適切な説明が行われない場合>>>説明してないのはお前、●●●●。 # ponpokorin999ponpokorin999 2010/02/25 09:12 ●くんは41歳です。# ウィキペディア日本語版@20100225091352 (2010/02/25 09:13:52)ponpokorin999ponpokorin999 18,31c18 CommentsAdd Star # ウィキペディア日本語版@20100225091154 (2010/02/25 09:11:54)ponpokorin999ponpokorin999 18c18,31 CommentsAdd Starhttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A6%A5%A3%A5%AD%A5%DA%A5%C7%A5%A3%A5%A2%C6%FC%CB%DC%B8%EC%C8%C7?kid=208615&mode=edit
他にはid:Tutumoerer,id:tibet_tibet,id:goriesanが同様の口調で他編集者を中傷している様子が見られる。
http://anond.hatelabo.jp/20090805043019
いきなり「フリーライダー」呼ばわりされる覚えはない。
私はウィキペディア日本語版が始まったころに何本か、ゼロから書いた記事と翻訳した記事を投稿した。それが、時間が経過するうちに段々と、上述のような、まるで基本すらなっていない文が書き加えられたり、「○○というアニメで言及されている」などといった、本当にどうでもいい豆知識が書き加えられたりしていくので、すっかりいやになったのである。
参加する前にルールを覚えるという最低限のことができぬ貴様のような輩がウヨウヨいるから、ウィキペディア日本語版はいつまで経っても質が低いのである。愚か者めが。
一度読んだだけでは何を言っているのかわからない日本語。
新しい歴史教科書をつくる会との関係を解消した扶桑社に代わって同会の中学校歴史教科書の発行元となり、文部科学省に検定申請し、不合格、再申請を経て2009年4月9日に合格した。
この文、「主述のねじれ」なんてもんじゃない。主語は書かれていないが「自由社は」であるから、この文は「自由社は~の発行元となり、合格した」という骨格になるが、これは「自由社は~の発行元となった。そして自由社は~を検定申請した。その結果不合格となったが再申請を経て、~は合格した」ということを言うための日本語としてはひどいものである。
ウィキペディアの日本語版は、こんな日本語がごろごろ転がっていて、とてもではないが、使う気にはなれない。じゃあお前が修正しろと言う人もいるかもしれないが、ウィキペディアで変なところを見つけるたびに修正していたら、時間などどれだけあっても足らない。
ので、その結果を貼ってみます。とりあえず、はてなブックマークが始まってから1ヶ月(2005/2/10〜2005/3/9,1033エントリ)の、ブックマーク数によるベスト10を出しました。
ここで皆さんにお願いがあるのですが、今回のベストX以外にどういう観点でデータを抽出したら良いか(どういう一覧がほしいか)、コメントをいただけませんか?データは集めてみたものの、活用方法に困ってます。
====================
でした。
当時はまだ「有名サイトのトップページにとりあえず貼っておく」みたいな使われ方をしていますね。ブックマークをどう使うか、というスタイルを探していたんでしょうか。
「b:keyword:コンピュータ(330回)」「b:keyword:ウェブ(321回)」「b:keyword:一般(147回)」「b:keyword:はてな(77回)」「b:keyword:Google(67回)」「b:keyword:サイエンス(47回)」「b:keyword:blog(42回)」「b:keyword:ゲーム(41回)」「b:keyword:Internet Explorer(33回)」「b:keyword:はてなブックマーク(31回)」「b:keyword:RSS(30回)」「b:keyword:Microsoft(30回)」「b:keyword:JavaScript(29回)」「b:keyword:読書(28回)」「b:keyword:iPod(25回)」「b:keyword:firefox(25回)」「b:keyword:Apple(24回)」「b:keyword:ニッポン放送(23回)」「b:keyword:サービス(23回)」「b:keyword:音楽(20回)」
「b:t:web(88回)」「b:t:blog(65回)」「b:t:ネタ(59回)」「b:t:news(49回)」「b:t:はてな(42回)」「b:t:it(33回)」「b:t:hatena(33回)」「b:t:社会(30回)」「b:t:ニュース(28回)」「b:t:neta(27回)」「b:t:misc(26回)」「b:t:ajax(26回)」「b:t:tool(25回)」「b:t:software(24回)」「b:t:tips(23回)」「b:t:javascript(23回)」「b:t:ブログ(22回)」「b:t:まとめ(21回)」「b:t:livedoor(20回)」「b:t:google(20回)」
でした。当時から「ネタ」タグって多かったんですかね(タグやキーワードは現在の付与状況しか分からないので、当時の本当の状態が分からない)。