はてなキーワード: ピンハネとは
これは、零細企業が倒産した場合などのリスクを商社が背負ってくれるから都合がいい。
・・・すると、商社は一定のリスクを負って取引するので、必ず、リスク引き受け料金として取っていく。
零細企業が100万の見積もりを直接出すと、零細企業に払われるのは90万だったりするわけ。
零細企業は商社に100万の見積もりをだし、商社が110万の見積もりを御社に出す。
こうすれば、零細企業はピンハネされることなく払ってもらえる・・・
…と、誰もが思うよね?
でも違うんだ。
大きい会社の購買部門はズルいから、商社に零細企業がいくらの見積もりをだしたのか聞きだして、
へー100万なんだ。じゃあ、100万でお願いね。って商社にごり押しする。
いわゆる値引交渉ってやつだ。
こうして、いつの間にか、零細企業に払われるのは90万だったりする。
注文を出した部門は、言い値で全額払っているつもりでいるのに、
SI派遣の財務とか人事やってる増田だけど、派遣される技術者の場合、以下のどっちの条件が良い?
1.
仕事が無くなった場合、報酬も0となる(正社員に一方的な不利益変更は認められていない為、契約社員という雇用形態)
研修無し
2.
仕事が無くなった場合、休業となる。その場合、報酬は過去の2/3となる
年度末に会社の利益が1.のケースとの差額分生じた場合、それを決算賞与として支給する
まぁ結局のところ朝三暮四で、ハイリスクハイリターンか、ローリスクローリターンのどちらを取るか、なんだけどね。
どっちもクソという回答はご遠慮いただきたいです。
当社は2のパターンなんだけど、後で派遣単金とモデル賃金出しますね。
3/6 23:55 追記
派遣単金等々書きました。
保育園の購買を担当しているんだけど、先日代理店のピンハネに驚いた。
保育園業界は用品を代理店から購入している。むしろ、代理店以外から購入しているのを見たことない。
彼らから購入するのが普通だと思っていたので、正規価格など考えたことなかったが、ふとしたきっかけでメーカーに直で問い合わせて愕然とした。
驚いたことに彼らは5割以上もピンハネし、育児用品やらなんやら色々販売していたんだ。
当然、園長に文句言ったけど「代理店がいないと不便だから」とまともに話も聞いてくれない。
こんなんじゃ、国や市から補助金が出ても、代理店に吸い取られるだけ。
代理店をうるおして、経費がかさんで、必要な育児用品の導入もできないし、余裕がないから保育士の給料は当然上がらない。
まじふざけんなよ。
代理店通して色々買うんじゃなくて、メーカー直接見積もりしてもらったほうがいいよ。
びっくりするほど安いからさ。