2018年08月05日の日記

2018-08-05

フランス領ギアナ

ウィリアム・ウォレス

イングランド王エドワード2世

父はエドワード1世、妻はイザベラ・オブ・フランス

イザボー・ド・バヴィエール(シャルル6世の王妃

李時珍「本草綱目」

走資派

団結、緊張、厳粛、活発

なんで雑草刈るの?

光合成して酸素出すなら人間狩ったほうが効率よくね?

女の子同士が仲がいい作品は好き

でも百合は好きじゃない

[]映画オデッセイ

産業

あらすじ知ってても楽しかった

シーンが火星地球テンポよく変わってよかった

説明やうんちくがクドいSFこそ映画化アニメ化すべきだと強く感じた

だらだら

なんとなくのあらすじは知ってた

でもあらすじ知っててもそれなりに飽きずに見させられたのはすごい

ところどころでマットデイモンがディカプリオに見えた

産業でも書いたけど、SF小説ってたいてい説明とかウンチクとか作者の自慰文章が大半占めててうんざりさせられることが多いけど、

ビジュアル化するとそういうの一切なしでスパーンと頭に入ってくるからホント

ラノベなんて原作がそのままビジュアルとして読んでるとき脳内再生されるものほとんどだから改めてアニメ化されてもあんまりってのが多いけど、

SFはピッタリだなあ

SFの名作がどんどんビジュアル化すればいいのに

著作権関係で難しいのかしら

それとも今更やってもお金にならないってのが大きいのかしら

たいてい有名なSFは一度手に取るけど翻訳の読みづらさとかSF小説ならではの説明過多で挫折するんだよなあ

それがSFだと言われたらまあそうなんだろうけど

日本でもシャリア法を受け入れろってどうするの?

多様化素晴らしいの意識高い系の人は割と気軽に言うんだけど。ゲイ神の名のもとに襲ったり、児童レイプして奥さんにしたりするのも、シャリア法だからOKって認めるの?イスラム教徒にだけ?何それ?

Tails of no, revived in animations.

Tails of purifying memory of the dead, not for the living, but for the dead.

Tails of purifying memory of the dead, not only for the dead, but also for all.

anond:20180804215900

高校の時写真部所属していて、フィルムカメラの一眼で学校行事撮影していたとき同じような感覚に襲われて

デジカメ普及以降一切写真を撮らずに暮らしていたよ。

でも家族が出来てから子供の成長の節目や学校行事の時だけは写真を撮るようになったよ。

撮った写真を本人に見せると喜ぶから悪いものでもない。

坂上忍とかみのもんたとか、

あいうのがタイプのおばさんが相当数いるってことか。

おい山根

胃腸だいじょうぶか?

結婚したんだ〜〜〜〜〜い

7月に入籍しました、28歳女性

相手は私にもったいないくらい優しい人。

日曜のお昼をめいっぱい日差し差し込む家で一緒にお昼ご飯が食べられることや

夜ご飯糖質オフビールを買って、美味しいご飯を食べながら家飲みしてるときから幸せだなあと思う

周りには手続き処理程度の気持ち結婚したと伝えてるから冷めてるようにみえるかもだけど

ふたしたとき幸せがこみ上げる

子ども絶対相手に似てほしい。私には一ミリも似なくてもいい。

相手仕事がなくなたって、ボケたって支え続けるとここに誓います

将来の自分のためにここに書いておきます

身を固めるって、早いんじゃない?とか適齢期だねとか安定するんだねとか言われるけど

そういう話じゃあないんだ

とてもとても安心するんだよ。もっと頑張れる気がするんだ。高くジャンプできる気持ち

この人と一緒にずっといたいと思うんだよね

子どもを育てたいって思うんだよね、これが洗脳だとしてもそれはそれでいいよ

これからもどうぞよろしく

さて、結婚式の準備でもしよう

[]

多治見市の陶都創造館にいってまいりましたわ

以前は多治見創造館と呼ばれていた建物ですの

二階のテナントがなくなって立ち入り不能になっていましたわ……

多治見市PRセンターでは「やくならマグカップも」のポストカード

売っていました

おでこ先輩のおでこにお便りを書いて使うのですわね

三階には新しく博物館多治見商人物語なる展示室ができていて

近代陶器が拝見できました

五代目西浦圓治と加藤助三郎という他の博物館の展示で聞き覚えのある方が

目立っていましたわ

加藤助三郎さまのお父様は加藤助四郎さまでしたの

子孫に加藤助ぜろうさまはいらっしゃるのかしら?

西浦圓治さまがアメリカ旅行をしながら家族に送ったポストカード

展示されていて当時の旅行雰囲気が伝わってきましたわ

同じ三階のギャラリーヴォイスでは、うつわの展示販売中でした

うつわと言っても実用可能とは限りませんわ

中には名の知られた陶芸家作品もありました

鈴木徹さまの作品二十三万円、若尾誠さまの作品が三十四万円でしたの

いまは数千円の作家さんの作品でも二十年後には数十万円になるかもしれませんわ!

さすがは多治見「屋外の気温が三十八度を超えましたわ。お気をつけ遊ばせ」と市内放送がありましたわ

前回のギャラリーヴォイスですわ

https://anond.hatelabo.jp/20180121205916

いつか当たり前になること

今はまだだけど、いつか当たり前になるだろうことについて考えるのが好きだ。

例えば、駅が混雑してるときでもエスカレーターの片側を空ける習慣がある。空けることが急ぐ人に気づかうマナーだという考えが、社会に浸透しきってないから、この習慣はまだしばらく続くと思う。だけど、全体の輸送効率安全性を考えることが浸透することで、いつか両側に立って乗るのが当たり前になると思う。きっとそうなると思う。

また、スーパーレジ打ちの方が立ちっぱなしで仕事してるのも、これから過剰サービス見直しや、労働環境改善が進むことで、いつか座って仕事することが当たり前になると思う。

将来、そんなことが当たり前になると、現在のことを振り返って、ああ遅れていたなとか、そんな古い常識もあったな、とか懐かしむんだろう。

そんな未来想像すると、なにか希望のようなもの自分なかにまれるのを感じる。

現在当たり前に思われてる常識とか社会通念とかって、まだまだ未熟で、粗削りで、進化の途中なんだろうなと思う。

そんな、いつか当たり前になることをいろいろ知りたい。誰か教えて。

anond:20180805221509

それ言ったら天下のソニーさんだってえふごとか言うエロコンテンツソシャゲ賭博の胴元やってるじゃないですか

anond:20180805190006

ソシャゲなんてビジネスやって、そこに倫理的に疑問感じない時点でクズというか無教養は確定しているだろ

医大女性差別なんかを必要悪だという人らは

65歳過ぎてろくに納税できない人間は全員安楽死ね、って言ったら「そういうものか~」で受け入れるのか

今日多々良川(よる)

19時半くらい

まだほんのり明るい

ぬるい

アオサギ

グあって声したからカモっぽいのも多分いたと思うけど暗くてよく見えない

亀なし

神社ネコ子猫増えてた

anond:20180805220120

実験…というか新言語用新言語みたいなものあくまでそのように紹介されるべきだと思うし、その文脈で褒められるべきだと思う

どれもこれもなにもかもいますぐ実戦投入可能!みたいに煽られてたちょっと前は確かに異常ではあった

anond:20180805220324

ネットではほとんど見かけないけれども、そういう人が3000万人以上も実在するんやで。

上質な内容の日記流れるから他のやつは投稿禁止な!

投稿するならブクマしな

さらー団はバカしかいない

そもそも人がグループになる時は、何かしらの共通点で繋がり結果としてグループになるが、

さらー団は群れること自体目的としているので、思考力が足りない猿未満が集まることになる

思考力が足りないのでよく炎上するし他人迷惑をかけるし世間からまれ

バカ可視化されるのでブロックやすいという点は評価してもいいが、こんな団さっさと消えて欲しい

まれ東京女が医学部女性差別を叫ぶ

https://anond.hatelabo.jp/20180805214737

>私みたいな親が金を持ってるだけの無能女が医者になれるのはおかしい!もっと優秀な貧乏人を医者にすべき


これは都合悪すぎ。そんなこと言ったら、東京の女が優遇されすぎて、実は地方の男のほうが機会がなく恵まれてないことがバレてしまうじゃん。つまり東京医学部女性差別とかってのは、単なる恵まれた女だけの話で、そもそもスタートラインにさえ地方在住の者たちは着いていないとね。


金の面は全くそうで、そんなに女性差別とか怒ってる女性さんたち、地方在住の貧しい女たちで東京医学部に行こうと思っても行けないことを、自己責任と思ってるでしょ?


しろ地方在住の貧しい女が受験してくれないほうが私が受かるから邪魔しないでとか思ってない?そもそも私大医学部女性問題とか言うなら、私大東京医学部受験できるほどのスタートラインに立ってるだけで、地方在住の平均収入以下の家庭の男子学生より遥かにまれてることを自覚しろ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん