「M級」を含む日記 RSS

はてなキーワード: M級とは

2019-08-28

ザクマシンガン初速&ガンタンク射程問題

公式設定では

・120mmザクマシンガンの初速は200m/秒である

ガンタンクの120mm低反動砲の射程は最大260kmである

ということになっていて、そのどちらもが

「アリエンティwww」みたいに馬鹿にされることが多いが、これらは別に数字の間違いでもなんでもなく「合理的に考えたらそうなる」設定である

ザクマシンガンの初速は何故遅い?

そもそもザクマシンガンは対MSを想定した装備ではなく、また地球連邦軍の軍備は比較的装甲が薄いトリアーエズ迎撃機セイバーフィッシュであったため、それらを宇宙空間上で撃破するためには弾の速度よりもより多く弾幕が張れることが重要だった。宇宙空間上に低速で大量に配置された榴弾もしくは炸裂弾はMSに比べて急旋回などの機動に劣る戦闘機には脅威だったはずだ。

また、多少弾の速度を速めたとて戦闘機以上の兵器にとっては効果が薄く、戦艦などの守りが固い固定目標に対してはザクバズーカヒートホーク、対艦ライフル等が用いられたためザクマシンガン用途限定的だった。

ガンタンクの射程は長すぎないか

→「低反動砲」というメッセージから分かる通り、ガンタンクの砲は戦車などにある薬莢にのみ弾体があるものではなく、RAP弾と呼ばれる「ロケット推進を用いた砲弾であることは想像に難くない。

これは北の将軍様がことあるごとに飛ばす飛翔体と発射機構こそ違えどほぼ同種のものとみてよい。

現実艦船から発射されるLRRAP弾では150mm級の砲から160km以上の射程を持つもの存在している。

ガンタンク運用思想は「ミノフスキー粒子による電波妨害下にて相手レーダー観測距離外、関知領域外からの圧倒的アウトレンジ攻撃」であり、これは基本的曲射砲としての運用である

砲撃目標の設定は観測機や偵察部隊から情報をもとに決定されるものであり、敵ゲリラ基地を長距離砲撃によって制圧するものであり、当然MS戦などの「移動する目標」との戦闘は想定されていなかった。

上記つの説については筆者の妄想が多分に含まれものであるが、

おかしい設定」等ではない、ことは理解してもらえたものかと思う。

増田諸君に於かれても、少し特徴の強い設定に出会った時は単に否定せずこのような形で設定に妄想整合性を加えてほしいもである

2019-06-05

anond:20190605092722

見た目大分似てたし同一個体説もありうる(片方が60m級ではあるが)

2018-10-26

安田氏行為リスクベネフィット評価する事が、私にはできない

タイトルで落ちてるのだけれど、モヤモヤしているので書く。

シリア長期間拘束されていた安田純平氏が解放帰国した件について、彼の行為を無謀だとか迷惑だとかと批判する意見を見る。
発言が気に入らない・整合性がない、という批判はわかる。納得するかどうかは別として、筋はあるからだ。
ただ、彼の行為が無謀・迷惑とそんなに簡単批判できるのか、が分からない。

無謀、という批判について、彼の行為登山に例えた例を見た。
無謀な登山とは、思うに、登山者の技術と準備が必要なそれに全く追いついてない、ということだろう。
まり技術的な評価であるから批判するには知識技術経験必要になる。

私は安田氏がしようとしたことに対して必要技術と準備がどういったものか、全く知らない。これでは評価しようがない。
シリア内戦知識すら十分じゃない。まして、どう潜入するのか、どのように安全確保するのか、それが氏のしようとした事に対して十分なものであったか
なんて、どうやって評価すればいいんだ。少なくとも私には絶望的に無理だ。途方に暮れる。

かに日本政府危険だと警告していたわけで、技術も準備もなく素人観光で行くのは無謀だろう。
だが、それを基準批判するなら、8,000m級の山に登山するすべての登山者は無謀だ(それはそれで一理あるかもしれないが)。

迷惑、に関してもよく分からない。一個人リスクが今回の件でどれくらい上がったのか、正直評価する知識がない。
国とか世界に対しての迷惑というなら、リスクベネフィット評価する必要が出てきてしまう。

ジャーナリストしろ戦場カメラマンしろ、彼らがもたらすベネフィットを事前に評価することは
ほぼ不可能だろう、なにしろ「分からない」からこそ行くのであるから
となれば、素人からすれば、ある科学の基礎研究が巨大な実利を生むかどうかを事前評価するのとどっちが難しいんだか、というレベルである

評価不能とばかり言って馬鹿じゃないのかお前はと思われそうだが、これが私の正直な現状だ。
常識で考えればわかるだろう」と言われそうだが、そもそも常識」が通用する話なのか分からない。
前提となる「常識」も定義されていない。そもそも私に多分「常識」が足りない。
批判しようにも擁護しようにも、全く知識がない、という事実が明らかになるばかりだだ。全く情けない話である

となれば、専門家の知見を頼るしかない。実際、彼の行為が無謀で無意味な、ベネフィットがなく多大なリスクしかないものなら、
まっさきに同業者の方が批判している、とも思うのだ。風当たりが強くなって迷惑なのは彼ら彼女らなんだから
こんなふうな捏造じゃなくしっかりした批判が、いずれ専門家から出てくるかもしれない(すでにあれば知りたい)。

そんなわけだから安易に彼の行為を褒める事も批判する事もできない私に今できることは、「まずは、生きててよかったねえ」とつぶやくことぐらいなのだった。
今後の識者・同業者評価と、なにより安田氏自身アウトプットを待ちたい。

自分自身の哀しいほどの無知に関しては、ぼちぼち何とかしていきたいので、
良書があれば教えていただけるとうれしい。読む時間をひねり出す方法を考えるのが先な気はするが。

2017-03-04

登山の始め方

2017-03-07 01:00 追記しました(一番下)

はいいぞ!(挨拶

今年になって登山に目覚め、初心者なりに色々と日帰り登山を楽しんでいるのだけれど、

なんというかこう…ネット上の情報が、微妙に使いづらいといいますか。

みたいな人たちが集ってきて三重状態で、

「なんとなく登山に興味があるんだけど、どうやって初めたらいいのかな?」という人が

スムーズに参入できにくいように感じて、実際自分も多少困ったので、

その知見を共有しておきたいと思います

まずは高尾山に行け

関東の人限定。他の地方の人に代わりになる適した山を誰か教えてください)

ちょっと前に、ヒートテック登山ヤバイみたいな話がホッテントリに載ってた記憶がありますが、

高尾山程度であれば何着ててもいいです。何も買い足さなくていいです。

(さすがにハイヒールしか持ってねえ!とかだと駄目だけど)

汚れてもいい普通の街歩きのスニーカーに、普段通りのあったかい格好で、普段使いのショルダーバッグを肩からぶら下げて、

水分とお菓子だけわすれずに、とりあえず高尾山に行ってみればいいです。

その際は、「ルート」を考えてみるといいです。

だいたいの山は、頂上に行くまでに複数ルートがあって、場合によってはスタート地点も複数あって、

という感じなので、往路・復路で「どのルートを選ぶか?」というのを決めるのが意外と楽しいです。

高尾山で言うと、1号路~6号路+稲荷山コースと、7種類コースがあるので、往復で被りなしの道を選んでも3回行ける。

その中で、自分の体力・興味のあることを考慮して、「下山後に美味いもの喰いたい/温泉に入りたいからここに下山しよう」

みたいにルートを決める。これがすでに楽しい

基本的にどのルートも目安の所要時間書いてあるので、下山が遅くなりすぎないようにだけ注意。

参考までに、自分が行った時は1号路(ケーブルカー使用)で登り、5号路で頂上付近をぐるっと一周、6号路で下山、その後温泉

みたいにしました。

高尾山に行った後

どう?楽しかった?登山自分にあってそう?みたいなことを自問自答して、

本格的に登山を始めるか。と思ってから、初めて道具を買っていこう。

2000m級の山に行ってテントで泊まって登って…みたいなことはどうせあと1年はやらないので、

一気に高額なものをドバっと買い揃える必要はありません。嫁にも怒られるし。

下着

めっちゃかくから、乾きやすいやつがいいです。

ヒートテックだと汗が中々乾かなくて気持ち悪かったり寒かったりするので、

ありものユニクロで済ますなら、ヒートテックの下にエアリズム着るとかで充分でした

自分場合。汗かきタイプの人はどうか不明

買い足すなら、「ジオラインLW」っていう、モンベルってブランド版のヒートテックみたいなやつがあって、それを4000円で買えばいいです。

普段使いでも高性能版ヒートテックとして使えるので、嫁予算も勝ち取りやすいはず。

ここは割となんでもよくて、普通ボタンで止めるシャツでいいんだけど、こちらも下着と同じく乾きやすいといい。

タグを見て、ポリエステル率が高いやつを選べば充分。

上着

山の天気は変わりやすい、というのもあって安価レインウェア(要はハイテク合羽)を適当Amazonで買えば安心です。

これは割と値段と性能が比例するので、財布と相談してください。

いいやつは、雨は通さないのに、蒸れないし、汗は蒸発する、なんかスゴイ快適なヤツになります

数千円ので充分、1万出せば快適、2万出せばパーフェクト、自分は3000円のやつを愛用してます。汗かいたらぬぎゃいいんだよ!

寒い時期だと家から着ていって、暖かい時期だとリュックにつっこんどけばいいです。

あ、あと、ユニクロウルトラライトダウンくるくるっとまとめてリュックに突っ込んどくと寒い時はさらに防寒できます

普段使いしづらい衣類なので、買いたくない人は代わりにダウン着てけばいいです。雨降ったら逃げろ。

ザック

要はリュックです。何故名前が違う。

容量は30~40Lでいいです。背負うだけでなく、ベルトを前に回してカチッと止めれるやつ(大体ついてる)だと背負う時の負担が楽です。

980円のものを愛用してますナイロンくさい。

ストックトレッキングポール

要は杖です。安いと2本1対で2~3000円くらい?

これがあると足の負担が軽減されるので、結構おすすめです。

登山

これは実は最適解がまだわかってません。でかい靴屋に行って、「軽登山向けの靴くれ」って言うのが一番?なのか?わからん

普通の靴みたいなローカット

木の根っことか石とかを登山中に踏んで、足首がぐに!ってなることがあるんですよ。

それを緩和するために、くるぶしの辺りまで覆うミッドカット

スケート靴とまでは言わないものの、足首ガッチリガードのハイカットと種類がありまして、

値段・靴ずれの恐怖・足首の自由度・足首の安定性とかを天秤にかけて選ばないといけないというハードモードです。

自分はくるぶし部分靴ずれが怖かったのでローカットの軽登山靴(1.5万)を勇気出して買ってずっと使ってますが、

首に多少不安があり、次回は足首サポーターをつけて差を確かめてみようかなあという感じで、

とても困ってるというわけではないけど、これで十分、と満足しているわけではない、みたいな微妙な感じです。役に立たなくてすみません

まとめ

ここまでで2万くらいかかったりする。たけぇ!大人趣味か!

念のためもう一度いいますが、高尾山に行くだけなら↑は参考程度で、マジで何も買わなくて大丈夫です。

あと、同じように「よくわかんないけど友人に誘われて買って登山してみたけどあわなかった」「靴の形が合わなくて」

みたいな人が結構いるので、ヤフオクなりメカリなりで中古を買う、という手もあります

買った後

準備は整ったので、あとは登るだけです。

高尾山と同じように、「どの山を」「どのルートで」登って下りてくるか。

「装備」に関しては最初に上げたような三重苦で困りますが、山選び・ルート選びに関してはネット上の情報はかなり参考になります

関東初心者」とか色々ぐぐって調べて、自分の行きたい山に行こう。君は自由だ!

思ってたより長文になってしまって疲れたのでこの辺で。

はいいぞ!(挨拶

追記

初の300user超え…ここまで注目されると思ってなかったので、ちょっと驚いてます

ブコメも非常に参考になるので、ぜひ皆さん合わせて御覧ください。

ヘッドライトをお守り代わりに持っておこう、というのはうっかり書き忘れていたので助かりました。

 不慮の事故で夜を迎えてしまうと本当にヤバイ(らしい))

せっかくなので、蛇足と言えば蛇足なんですが、少しだけ追記します。

山を舐めるなおじさんが言ってることも正しい

電車ホームの間の隙間、危ないけど、その隙間に落っこちることなんてそうそうないですよね。

でも、どれだけ気をつけていても、SUICAチャージ忘れてて改札に引っかかる、そんな経験ありますよね。

その辺を勘案して、自分はどの程度の準備をするべきだろうか?というのを考えていただければと思います

(余計迷わせるようなことを言うオチ

2015-08-24

はじめてマットヘルスにいってきた

ハンドヘルスには何回か言ってたんだけど乳をすったもんだしたくて、

もっと高いところ行こうかなーと思って行った。

そもそも風俗に手を出そうとしたのは某Fuzoku本がきっかけ。実践入門です。

一応童貞はい遠恋中の彼女に取っておいてるので、ソープでなくマットで。

(一度入れようとしたら入らなくて泣かせた事あり。苦い思い出)

ラブホ近くにあるからデリヘルでもいいかなと思ったけど店舗型のほうが気を使わなくていいと思って赴きました。

大学の先輩から、マットはいいぞー!と言われていたのを思い出したことも一因。

最初は入る勇気がなくて、いつもいってたハンドヘルスに入ったんだけど、

いつも行く時間帯と違ったせいか、顔ぶれが違っていたので、かわいい系で攻めたら塩対応地雷嬢を踏んでしまった。

前に行った時の娘のあの包み込まれるような感触とは程遠い、早くイけよー(棒)といった感じのアレ。

手コキされながらだんだんしぼんでいくマイサンに驚きを隠せず、とりあえず微乳を揉みしだいて帰った。

不完全燃焼のため、しょうがないから初マットイッちゃうか!という流れへ。

ググってアタリをつけていたお店のページを見て出勤を確認フリーでもまあ大丈夫そう。心の準備はできていた。

ビビりながら店に入り、写真を見る。顔出しNGの子の顔を確認したり、ネット情報とのマッピングを試みたりした。

初めてなのでフリーで「ちっちゃい子で!」と頼み、待つこと40分ほど。

やってきた子はそれほど小さくない。縦には小さいが横には…。まあいい、任せる。B専のケはある。

(あとで調べたら「1m級バスト」が売りだったらしい… なるほど…)

A〜D弱(生理補正込)ぐらいが好きな俺、初の1mバストにしどろもどろになる。

背中のシルエットが俺と同じ体型の先輩と同じ感じだった。なるほど1m。そういえば俺も1mバストだ。

正直に「こういうところ初めてなんです」って行ってみたらやさしくリードしてくれた。楽しい

これぐらいの方がもみごたえもあるし、洗う時もこれぐらいのでかさのほうが洗いやすいよな、と思いながら洗ってもらってた。

初めてのマットはヌルヌルのレロレロでした。

こんなもんか、イケなくてもまあいいかな、と思ってるとガンガン責められてた。

周りのことも気にしないですごい声だしてたと思う。自分もびっくりした。演技してたから。

陰部への丁寧かつ大胆で暴力的な責めにより無事昇天しました。

乳もたくさんすったもんだしたし大満足した。

名刺ももらったけど、たぶん本指名は無いと思う。もっとリガリな子に会いたいからさ…。

彼女にはもう半年ぐらい触れてなかったので、久々に女(の子)と触れたのもあってか、

なにか憑き物も落ちたような感覚がして、男としてなにかが変わったような気がした。

逆に、帰りの賢者タイムが強烈過ぎて、車窓の景色がいつもより遅れて見えた。

1日で合計2万円ぐらい溶かしたけど人間として一皮ムケた気がした。

次はデリヘル、その次はソープだ。

2015-06-22

戦前関西鉄道関東の各社と比べると比類なき発達をしていた。

京阪複々線は、昔からあるのがすごい。

1933年昭和8年)12月29日蒲生信号所 - 守口駅複々線化。当時私鉄最長。

京阪の子会社が作った新京阪線(今の阪急京都線)の地下線の西院駅 - 大宮駅間は1931年開業

天神橋駅 - 大宮駅間をノンストップ34分の俊足だった。

鉄道省は、対抗して関西急電と呼ばれる、料金不要優等列車を設定。1936年には、流線型の車体デザインの52系(流電)を投入。現在新快速の礎を築いた。京都駅 - 大阪駅間を34分、大阪駅 - 三ノ宮駅間を25分。

大阪市営地下鉄御堂筋線は、1933年昭和8年)5月20日:1号線 梅田駅(仮) - 心斎橋駅間 (3.1 km) が開業

開業当初、御堂筋線わずか1両編成での運転だったにも関わらず、当時からすべての駅のホームが、将来を見越して 17 m 級車による8両編成に対応するように建設されていた。

さらにいうと、東洋初の東京銀座線と比べると電車が一回り大きい。

近鉄前身ひとつの参宮急行電鉄は、大阪 - 伊勢間130km超の長大電車路線を作り、1932年昭和7年)には、上本町駅 - 宇治山田駅間を2時間1分で走破した。ライバル鉄道省準急列車は、3時間、鈍行は5時間かかった。20m級車体で最高時速110km/h、二等客車並のクロスシートが装備された。21世紀初頭の電車と遜色ない性能があった。

阪和線前身の阪和電気鉄道では、1933年超特急の運転を開始、阪和天王寺 - 阪和東和山間を45分で結んだ。表定速度81.6km/h。まじで速いよ。特急こだま号が登場するまでの日本で最速の鉄道だった。

戦前の話じゃないけど、自動改札機1970年台には関西私鉄の主な駅にあった。大阪万博から続く未来がそこにあった。国鉄は人がきっぷにはさみを入れていたけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20150622211206

2015-03-26

http://anond.hatelabo.jp/20150326202120

巡航高度(1万m程度)を飛行中は気圧の関係でドアを開けるには12トン位の力が要るとか。

仮に開けるのに成功しても、今度は中の空気が一気に吸い出される際に最悪他の乗客や荷物にクリティカルヒット喰らって死ねる。

それに耐えてもパラシュートを開くのが早すぎれば、救助活動が行われるであろう圏内の外へ逝ってしまうから(運が良ければ陸地に付けるかもね)、風と寒さと酸素の薄さに耐えつつ適切な高度までのダイブ必要

(3000m級富士山でも真夏に雪が残ってる事を考えれば、如何に寒い想像できるだろう)

安全な高度(=数百m)まで落ちてから脱出すれば良いって?

それはジェットコースターの一番勢いがついてるタイミング飛び降りろと言ってるようなもの。それも落差数千mの。

そもそもそこまで持つなら緊急着陸試みる方が確実。

2012-03-16

そうだ。メモリ利用効率な。それはさすがに2種類に分かれる。

コードメモリフットプリントという意味なら、CPU内部にキャッシュがあるCPUについてはコアなアルゴリズムキャッシュの中に乗り切るようにすることによって高速化はする。これは効果があるがあまり適用されるケースがない。

大抵はボトルネックはIOだからな。

 

次に一般的に言われるデータ構造の利用効率だが、これは実はこの分野は大富豪プログラムでいい。理由はメモリハード的特徴。メモリ中途半端に70Mとか90Mにするほうが難しい。64M128Mのほうが簡単。

から、増やし方は2倍 2倍。が簡単。エルピーダが逝ったように廉価販売の嵐というのも相まって、OSが256ぐらいつかうからという理由で512M積むというのも当たり前になってきてる。

残念ながら100M級メモリが空いていれば データ構造で詰まるということはないだろう。

確かにメモリをけちれば消費電力が下がるが 設計上 メモリケチ構造CPUに負荷がかかるのでCPUの消費電力のロスのほうが大きいと考えるのが今風。

それにデーターを圧迫するのは大抵は画像や音声や動画などのコンテンツ

 

データが圧迫するのはビックデーター系だが・・・これまた、ビッグデーターで処理という流れのほうが大きくて もしくはSQLの固有技術サーバー設計技術という話になってきてプログラム単体の話からそれてくる。

だいいち、どちらかというとメモリ利用効率じゃなくてCPU効率だしな。

最後に残るのは組み込みマイコンCPUだが、もはや別次元すぎる。

 

というわけで、メモリに関しては富豪的プログラムでいいと思うよ。量のあるデーターに対して ざるくバケツソートとかそういうことじゃなければ。

ただ、それも仰るとおりCPUが速くなれば、バッテリー進化すればすべて解決。あとは、誰にでも簡単にプログラムできるようになって、高レベルプログラマが今より不要になる。栄枯盛衰だね。

からCPUのことを時にするのばバカだといわれれば、まぁ、世界規模で見ればそのとおりだ。

 

消えろってうん、ごめん。

2011-07-06

http://anond.hatelabo.jp/20110705201212

初めての5m級津波襲来で全員逃げ切った大洗の事例思い出した。

JOC臨界事故とき防災無線網をしっかり整備してたのでインフラ充実してた上に、

第1に、行政による避難指示タイミングとその方法が適切だった。地震発生直後から、いち早く防災無線によるサイレンの吹鳴や避難勧告放送を開始したのだ。当初避難勧告だった放送は、気象庁茨城県津波警報を発令したこともあり、徐々に語気が強まり、「早く逃げなさい」「大至急高台に避難しなさい」という命令口調へと変わっていったという。

 そして、気象庁の発令が大津波警報へと変わったわずか1分後に、津波の第1波が押し寄せる。もし行政の初動対応が遅れたら、おそらくこの時点で住民の多くは逃げ遅れていたことだろう。避難勧告からいち早く避難指示に切り替えたことで、多くの人々が危機感を抱き、逃げ遅れずに済んだと考えられる。

地震発生から2時間以上に渡って避難指示が放送され続けたことも、効を奏した。津波の被害は、第1波が引いた後に、住民が高台から住居に戻ってしまったときなどに第2波に襲われるという、気の緩みによって拡大することが多い。

 しかし、この長時間にわたる警告により、完全に津波の恐れがなくなるまで、高台から離れようとする住民はいなかった。このとき自らの危険を顧みずに放送を続けた消防職員が、その後メディアで紹介されたことをご記憶の読者も多いだろう。

http://diamond.jp/articles/-/12821

理想をいえば群馬災害工学研究所http://dsel.ce.gunma-u.ac.jp/)が釜石中学でやってたプログラムみたいに一人一人が知恵絞って逃げ切る力を鍛える方向なんだろうけど、そこまでいけないところは、正常化の偏見をなんでもいいからその場でつぶすしかないわけで、大洗場合はそれに成功したんじゃないかと。

三陸津波警報出た→来なかった、が大杉津波への警戒心を持続するのが難しいんだろうけど。

2010-08-18

http://anond.hatelabo.jp/20100818025846

海とか山行け

あと旨いもの食え

エメラルドグリーンの海見て綺麗だとも思わなかったり

2000m級の山の頂上行ってなんの達成感も感じなかったり

何を食べても美味しいと思えないなら

感情の触れ幅がなくなってる状態だから休めとしかいいようない

それから海でも山でも音楽でも

人から聞いただけで判断したりネットで見て結論だすんじゃなくて現場に行け

2010-04-18

就寝中妙な音を耳にして目が覚めた

耳元の方からから

カサカサカサカサカサカサ…

朦朧とした意識のまま起き上がり豆電球を点け目にしたものは

20cm級の特大ムカデ

全身の血の気が引きカクカク震えながらも熱湯掛けて何とか退治

もしあのまま気付かずに起きてたら確実にやられてたわ

後で知ったが、ムカデ被害の7割は就寝中に襲われるものらしい

2007-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20071101032558

言葉のあやみたいなもんでしょ。

別に18m級の人型ロボットを作るってわけじゃないよ。

でもそれならパトレイバーつくるって言ったほうがよっぽどわかりやすいよね。

 

ゲームに疎い人間が何でもファミコンって言ったのと同じでロボットならガンダムってことなのかね・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん