「国家」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国家とは

2024-05-07

anond:20240507224908

国家国連の言うことを聞く必要はない、聞いてはいけないなんて決まりはないぞ

泥棒警察しか捕まえちゃいけないとか思ってそうだし火事消防しか消しちゃいけないとか思ってそう

anond:20240507142148

警察庁によりますと、去年1年間の全国の刑法犯罪認知件数は70万3351件で、

>おととしと比べて10万2020件増えました。

刑法犯罪2002年の285万4000件をピークに、戦後最少となった2021年(56万8000件)まで19年連続で減少しましたが、

>おととしから2年続けて増加しています

去年1年間の刑法犯罪の認知件数 約70万3000件 おととしから10万件以上増加 警察庁 | NHK | 事件

犯罪国家ジャップランドの現状を直視しようか😅

anond:20240507110735

自分の醜い本音を出せない奴って知能が足りないか弱者かだからイラっとしたところで何の影響力も無いよ

それより女の方が俺から見ると疑問で

結婚狙わない女ってのが世の中けっこうたくさんいるけど本当に理解できない

(まあ俺の交友関係ヤリマンばっかりだったっていうのはあるかもしれんが)

結婚って、女にとっては「有望な男に署名捺印させて国家武力をもって浮気禁止させる最強契約

さら伝説92が現れる程度にはバカみたいなパワーバランス女性優遇片務契約

何の義務責任も負わないのに万一別れたらたったそれだけで稼いだ半分を強奪できる強制力つき

将来どうなるかは不明瞭だが、いまのところは女→男にDVしても無罪の最強マーダーライセンスもあるし

目に見えない嫌がらせに徹すれば精神DV相手が病んでもお咎めなし

不倫なんてしたら100%こっちのもん、勝ち確、弁護士裁判官行政も全員自分の味方、状況によっちゃ数千万~億単位の金ぶんどれる盾であり矛

はっきりいってこんな有利な浮気禁止契約結ばない手はないんだよな

結婚もせずに浮気された!!ぴえん!とか泣いてる女、マジで人間レベルの知能あるのか疑問しかない

俺が女だったら結婚以外のステータスは眼中にないと思う

彼氏()彼女() 契約書も交わさずに何をのぼせてんの

例えば100万人当り20人ぐらい抗争で死亡しても、表面的には多数派には影響がない

ただ、その抗争に勝って権勢を得た20人が社会危機に陥れないとは限らない

権力争いは選挙だけじゃないからな

いわゆるヤクザ国家では内部構想も激しくて警察も肝心なところでは機能しないか

シオニスト国家もアメブリロシア日本もそんな同じ

 

 

anond:20240507024601

無知ガイジはお前だろwwwww

「群」なんて少数のグループを語ることばと「国家」なんて規模のグループを語る言葉は違うということすら常識として持ってない低学歴

歴史社会学の基礎知識もなく徒らに老けただけで社会を語る知能が自分についてるなんて勘違いすんなカス

anond:20240507023801

バー

狼の群が国になるかよ

オーダーの違う話をしてるんだとわかれ

人間でいえば150人以上の本能キャパを越える集団をどう作るかってこと

集団幻想なくして国家なんて作れないんだよ

anond:20240506163009

宗教を良い悪いの問題で語れると思ってる時点でお前らみんなバカで黙った方が良い。

ちゃん歴史社会を学んでれば、宗教は「社会規範を作る」ことそのもの意味があるとわかる。

規範となる様式を「良い」とか「悪い」と評価する以前に、そもそも規範を作って守らせること」自体宗教がなければ難しいという想像力がない奴は常識がない。

 

歴史を学べばわかる話だが、宗教がなければそもそも0から国は作れない。国家から宗教色が薄れるのは国自体が長い年月を経て既成事実化した結果だ。

宗教が「戒律」を持つというのはそういうこと。規範を作ってコミュニティを均一化すること自体宗教機能なんだ。

それくらいわかれ。

2024-05-06

anond:20240506211524

コミュニティの発展に宗教必要だったからあった

いまだにコミュニティの発展がないと国際競争に負けてあっという間に貧乏国家だぞ

中国海外からから人身売買で嫁を集めてるけどリベラル批判しないよな

から中国に倣って日本もやった方がいい

リベラル理想国家中国のやることだから否定しないと思う

女性社会進出が進むのであれば新興国で女を買う事を正当化するべき

流石に異性との恋愛結婚ハードルが上がりすぎてる

身長170cm以上、年収600万で20代一般的婚活女が求めるハードルは正直に言って異常だ

しか新興国の女ならそのハードル大分下がるはず

フェミニストはこれも邪魔するのであれば、国家破壊者としか言いようがない

2024-05-05

anond:20240505015850

キリスト教圏のイスラエル多子国家だし教義の使いようだ

日本戦争やって女も徴兵して、妊娠中や何歳以下の子供がいる場合免除ってやれば増えるよ

あと就業学業免除してひたすら宗教活動やるだけの集団を設けてそいつらがバカスカ産んでる

宗教法人にそういうの義務化すればいいんじゃない

2024-05-04

国家地方職種わず公務員天皇陛下行政行使のための手足であり代理人である

公務員に対する態度は天皇陛下への態度と心得よ

陛下の御前でできない振る舞いや言動公務員に対してするな

anond:20240504111105

でもそうやって徐々に国家が弱体化していって百年後になくなるほうが、

直接、爆弾や銃で殺されるよりマシと思いませんか?だから私は自民党2024年解散総選挙自民党キャッチコピー

anond:20240504095305

自体がアンフェ国家ってことか。こんな国で裁判するだけ無駄だな

報道の自由度の低い国に陰謀論存在しない

報道の自由度の高い国では、確かに隠れた陰謀は困難であり、国家ほとんどの政策を公開で行っており、国民知る権利保障されている

anond:20240503213643

ハマスの件はともかく、今回のハマスによる攻撃はるか以前からイスラエルという国家によるパレスチナ人への弾圧殺戮は行われてきている

anond:20240504023807

子供を持たないことに関する個人及び国家問題以外に論点を拡大しない

2024-05-03

anond:20240502191930

ああ、なるほど。大げさに言えば、国家自身の後身となる「100年後の国家」の形を、意図してデザインできるようになるということか。そのとき国家はどういう哲学の下に「100年後の自身」を選択するのか、ということか。

この議論、常に現在世代優遇になるという側面はあるよね。たとえば人口100人で外界と遮断された孤島があって、そこで次世代をどうするかを議論したら、それは常に「リソースとの見合い」になると思うんだよ。100人しか養えない状況なら、そりゃ「子供作るな」って話になるだろさ。

これがたとえば1000人でも養えるリソースがあれば、「当面は勝手に増やしてヨシ!(産めよ増やせよ)」てなりそうだけど、そうなると人口が1000人に到達した後の村人は、急に「わが子をもつ権利再生産権?)」を大きく制限されるわけだよね。子作りできる人を人口20%(日本場合既婚率が代替6割、うち1/3を出産適齢と想定。もちろん、結婚しなくても子供は作れるし逆もまたしかりだけど、まあ概算てことで)、自然減を1%(これも統計による)と見積もろう。子づくりできる人に対して志望者は1/20から、単純に言って死亡者に合わせて子づくり権が配布されるとしたら、20倍の応募を勝ち抜かないといけない。最初世代100%であったのに対して最後世代は5%の権利しかなくなるのは、明らかに不公平だよなー。

そうなると今度は、「更なる人口拡大を可能にするために、リソースを増大する技術開発」に必死になるだろうけど、たとえば原発見りゃ分かるとおり、結局「(希望的な見込みによる)将来世代への負担押し付け」による、見かけ上の問題解決が一番簡単なわけで、ここでも「現役世代優遇、将来世代へのさらなる負担増」の構図は変わらないんだよ。

結局、「民主的手続き」は、「(自分では声を上げられない・投票できない)将来世代から搾取」というバグ構造を常に抱えてる。これを踏まえて、最初の問いに答えるなら、「どうなるか」に対しては、放置すれば常に現役優遇圧力の下、将来に抱えきれない負担を背負わせやがて破綻する道を歩むというのがおよそ誤りのない予測になるだろうし、「どうすべきか」に対しては、民主主義に代わる新たな意思形成手続きを見つけるべきという話にしかならんのだろう。

後者は、つまり現在生きている人間の上に『時間を超越した外部者』を(理念上でも実際でも)君臨させるという方法になるわけで、てゆーことはそれ分かりやすく言えば宗教じゃんて話になる。新たに結婚する男女に「こづくりしてよい」「こづくりしてはならぬ」の決定を告げるのが、見た目が神主によるお告げである人工知能による計算結果であるかは大した問題じゃない。そんなのあくまで見かけの問題に過ぎないので、いずれにせよ、滅びたくなければそういう制限を受け入れるしかないってこった。つまり未来は不確定だから人間自由意思の下にふるまってよい」という現代社会の基盤そのものを変えないと、将来的な破綻を防ぐのは、無理無理。

なんだよねー。まあそうなるともう強制的な「洗脳(たとえば脳内チップ埋め込むとか)」を義務化して誰も「ご神託」に逆らえないようにしちゃうのが手っ取り早いだろーね。歴史的に言えば「中世暗黒時代」がそうであるように、それも一つの幸福」の形であることは間違いない。もっとも、歴史的には、それもまたやがて想定不可能外部性による「破綻」の可能性に至る道筋であることは間違いないんだけど。どちらにせよ破綻して大きな悲劇が生まれ、滅亡の一歩手前まで人口が大幅に減少して振り出しに戻る……を繰り返すのが、カミノココロに叶う人類運命というものなのかも。神という名のゲームデザイナープレイヤーに容赦なさすぎなんよ。

2024-05-02

[]5月2日

ご飯

朝:なし。昼:キュウリ浅漬け海苔かけたやつ。キュウリ納豆和えて海苔かけたやつ。バナナ。夜:バナナヨーグルト。間食:柿の種チョコ

調子

むきゅーはややー。おしごとは、おやすみなりー。

金色ラブリッチェ ゴールデンタイム

SAGA PLANETSから2019年に発売された18禁美少女ゲームの全年齢移植版を遊んだので感想を書く。

前作金色ラブリッチェのファンディスクにあたり、ヒロイン達のアフターストーリー、前作で攻略できなかったミナと絢華のルートと、それと本作独自エピソードが読める。

前作は、身分の高さや生まれの不幸から来るそれぞれの苦悩と、それを跳ね除けようと努力するために“カッコつける”テーマが魅力だった。

まずアフターストーリーの方はプレイ時間もそれぞれ30分ほどの短編で、内容もあっさり目。

この辺は全年齢移植であることも大きな原因なので仕方ないかな。

次にミナのルートはかなり期待していたのだけど、ちょっと期待度を上げすぎたのか、しっくり来なかった。

ミナは北欧ソルティレージュという架空国家王族で、メーンヒロインシルヴィアの妹にあたる第十王女。

幼い見た目枠ながら、主人公の市松央路をビシバシ教育する強い態度が良きキャラ

掘り下げると面白そうな王族派閥争いのエピソードは前作から色々と布石が打たれていたんだけど、ルートに入った途端、その辺はノータッチ

恒例の央路が釣り合う男性になるようカッコつけて夢を探すエピソードも、探さないとだなあ、と探すことを表明するところでおしまい

正直、テーマの掘り下げはかなり中途半端プレイ時間の大半はイチャイチャパートだった。

イチャイチャパートも、前作や共通ルートで気に入ったミナのキビしくも優しい両面性はなりを潜め、彼女が甘えてくる展開が多め。

もちろん、そういう方向が無しだとは思わないんだけど、気に入った部分とは違う内容だったので、期待の方向を誤ってたかもだ。

強気で上から叱ってくれるミナが好きだったので、それを踏まえたエピソードが読みたかった。

続いて、嫌味なイジメっ子絢華のルート

上流階級自称庶民主人公が居るだけで不機嫌になっていた彼女とのルートは、面白かった。

前作の絢華は性格悪い子なんだけど、今作ではコミュ障陰キャっぽいシーンが増えていて、性格の悪さの方向性が変わっていた。

前作のイジメっぽいパートについて反省謝罪するエピソードもあるし、メタ発言も駆使してそこのフォローしていたりと、色々と手を尽くしているのが感じれた。

インキャラたちの因縁とは直接関係ないサイドストリーながら、上流階級上流階級と呼ばれる所以ノブレスブリージュなど、本流に通ずるテーマを別の視点から描いているのが面白い。

ただこちらも、主人公のカッコつけのエピソードは少な目。

そして、最後はやり残したことを精算するための独自ルート

ルートの主役が誰なのかはネタバレになるため伏せるが、前作のあるルート終盤から分岐する異なるストーリーが楽しめる。

前作終盤で存在示唆されたSFガジェットの掘り下げをしつつ、あくまで前作の選択尊重しながらも、前向きになったエピソードだ。

あれほど八方塞がりな状況だと繰り返し言及してきたため、かなり無茶で唐突な設定が生えてきている。

ここについては、製作陣も承知の上のようで、続編映画あるあるを言うコメディパートなどで、自己言及的な弁解をしていたのが面白かった。

ただ、多少無理な設定であっても、やっぱりハッピーエンドは良かった。

前作の苦くて静かで悲しいエンディングとどっちが好みかは人それぞれだろうけど、ファンディスクなんだからこれはこれで良き。

ファンディスクであることを踏まえれば、良い意味でIFと少し後の物語を描くことに終始していて、続編ではない作りだ。

主人公の市松央路のカッコつけるシーンが好みだった僕としては、今作のルートではどれもそのエピソードが少なかったのは惜しかった。

とはいえ、彼の手に収まる範疇は前作までで、今作のようなルート群は特別SFガジェット必要だったと思うと、ある種の納得感もあった。

anond:20240502115301

需給バランス価格が決まるっていうのは、不足してたら供給元が価格を吊り上げる、というプロセスで起こるだろ。

それをしてないし、できないんだよな。

受給の仕組みも知らない間抜け

1. 需要供給よりも多い場合価格を増やす

2. 需要供給よりも少ない場合価格を減らす。

少なくともこの2つがあるよね。均衡分析の基本だぞこんなのは。それをしてないしできない?してるしやってると思うぞ。

日本国内食料品っていうのは、本来もっと高い。ブランド野菜とかで付加価値つけて、やっと高くてもいいや感を出しているが、本来普通野菜ブランド野菜ぐらいしないとおかしい。生産している工場農地面積)は同じなんだぞ。それだと売れないから安くしてる上に、食料品つくるのやめるの国家的にだめだか廃業もそこまでされてないという状態なんだよ。

まさかとは思いますが本来」とはあなた想像上の存在ではないでしょうか。

 

農家の話よくしらないけど、とか自白してるから、まあわからんのだろうな。

どこをどう読解したんだ?自白したコメントは一体どれだ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん