「フィッシング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フィッシングとは

2023-04-30

anond:20230430124242

普通の人は沢山検索結果を出しても選べないんだから一つ二つ上がってれば十分でしょ」みたいなのって却って使いにくいよな。SEOまとめサイトアフィサイトフィッシングサイトみたいなのがドカドカ並ぶから仕方ないのかもしれないけど

明らかに何かヤバいものが入っている他人スマホ

おはようございます早起き増田です。

仕事中あった話をしようと思う。

販売系の仕事をしていて、まあ大方の例に漏れず自社アプリがある。いわゆる会員登録アプリでっていうタイプのよくあるやつだ。

で、まあ当然アプリ導入なしのお客様にはご案内するわけなんだが、たまーに、明らかにウイルス感染してたり、明らかに既定ブラウザフィッシング誘導つきのヤバいブラウザだったりする人がいる。

で、昨日見かけた50代〜60代くらいのご婦人お客様特にヤバかった。

まずiPhone、なのになぜかアプリURLApp storeに繋げず、Google playに繋がれる。

この時点でおかしいなとは思ったけど、脱獄とかあるしそういうことも出来るのか?程度に思ってた。

アプリDLまで進んだ時点で他のお客様いるから一旦離れた。

けども、どうしても会員登録が出来ないとのことで、スマホの画面を見せてもらったのだけど、何をどう見ても、さっき案内した自社アプリではない。

そして何をどうしたのかわからないが、全く知らないサイトクレジットカード情報入力していた。

「これはフィッシングでは!?」と思ったものの、お客様が他の何かの登録を途中で止めてて、途中で間違えてタブ切り替えたとかもあるかもしれないと思って、一旦そのページは離れてもらって、もう一度Google playに戻ってもらった。

だが、既にアプリDLは終わっているのに、「開く」ではなく「インストール」のボタンが出ている。

ここで、増田はこれは明らかに何かヤバいのが入ってるなと確信

Google playの画面もよく見ると何かおかしい。普通表示されないような広告が表示されてる。エロサイトとかで出るような、離れたところをタップしても別サイトに飛ばされるような広告と、小さすぎるバツを押さないと消えないようなやつだ。

で、さっきの謎のフィッシングサイトはその広告からリンクされるものだったようだ。

さすがに増田は「こちウイルス感染しているかもしれないので、後ほどドコモショップで見ていただいた方が良いかと思います」的なことを言っておいた。ただ、そのお客様は「ウイルスなんていれてないわ〜」的なのほほんとしたリアクション

ウイルスをわざと入れるやつはいない!とは思ったけれど、まぁそうは言えず、結局一旦アプリを開いてもらって、きちんとご登録してもらった。

そして会員証を提示してもらってお会計は終了!!

……とはならないのが恐ろしいところ。自社アプリを閉じたところで、「◯◯(自社)アプリにはクレジットカード登録必須です。」的なインフォメーションがポップしてきた。

そんなわけはないので、そのインフォは閉じてもらう。

PayPay で支払いだったので支払いを完了

で、PayPayを閉じたところで「PayPayアプリにはクレジットカード登録必須です。」的なインフォが!!

かに促されるけど!!閉じた後には出ねえだろ!!!多分何を閉じてもこのインフォが出てフィッシングされるのだろうと思われる。

念の為そのインフォを閉じるようにお伝えしたが、レシートを受け取ったそのお客様はそのウイルス感染したスマホをいじりながら退店して行った。

ちなみにその超怪しいGooglePlayでも、DLされたウチのアプリは(少なくとも見た限り)普通正規アプリだった。

さらにちなみに、そのお客様の購入額はかなり高額だった。比較的高額な商品しか扱わない店だけど、その中でも高額だった。どんな生活しとるんじゃ!!?

 

まあ、とにかくウイルスには気をつけないとな。あと、エロサイト見てることが仕事に役立つことってあるんだな!!

2023-04-29

十倍までを限り

↑まるでフィッシングサイトみたいな変な日本語だな。こんなの書いて平気な神経してられる奴がエリート文系とされちゃってて大丈夫かこの国

2023-04-14

ブコメは指差してわろてるが、一般人ドメインへの理解なんて谷原レベルからフィッシング対策ドメイン確認しろって言っているのをみるたびにセキュリティコンサルタントのワイは噴飯しとるやで

2023-03-29

汎用の短縮URLサービス時代遅れ

twitter黎明期ならともかく、特に理由もなく使い続けてる人は今すぐ使用中止してほしい。

サービス公式管理していることが保証されている短縮URL(t.coとかamzn.toとか)ならともかく、URLを短くしたい積極的理由がない限り、リスクの方が上回る。

今時URL手打ちなんてする人はいない。広告とか宣伝に使うならQRコード載せるほうが手っ取り早いし、SNSプロフィールかに載せるぶんには十分短いはず。

そんなことよりも、短縮URL載せた後に、その短縮URLサービスフィッシングサイトとか悪質な広告サイトにいつの間にか切り替わるリスクのほうを気にすべき。

本当にその短縮URLサービスは、何もせず、意図したページに転送してくれますか?間に変な怪しい広告とか18禁広告勝手に挟まれませんか?ウイルスとかサポート詐欺の全画面広告とかを仕込まれリスクがあり、そのリスクリンクを踏む人に負わせることをちゃん理解していますか?

2023-03-28

今日とある駅で突然名刺交換を頼まれた。

新入社員とかの研修の一環であるというような話は聞いたことあるけど、遭遇したのは初めてだった。

結局やらなかったけど、これこっちに得はほとんどないんだよね。

ビジネスにつなげる可能性もあるっちゃるけど、

何もなかったらそれこそ御の字だと思う。

名刺ってアドレスかいていることが多いかフィッシングかに悪用される可能性あるし、

相手名刺もほんものかわからないってこと考えると難しいよね。

2023-03-24

モンベルで買い物ができないんだが

Firefoxだとクレカ登録ボタン押した時点で、謎の内部オブジェクト定義エラーが出て動作しないし。

Safariだとクレカ登録タイミングチュニジアカード会社一覧が出て選ばされる。よくわからんから拒否したら、買物かごの中身ごとバーンされる。

メチャクチャな動きしてる割にはあまり誰も問題にしていないっぽくてマジ?って感じ。

Chrome宗教上使えませんからChrome使えみたいなゴミ回答はするなよ。

https://webshop.montbell.jpからフィッシングじゃないし、本部感染しているか、単に処理がぶっ壊れてるかだと思うんだが、

モンベル大丈夫か?なんか昔もクレカ情報流出した事あるっぽいし

2022-12-06

Apple Store から謎のメール

奇妙なことがあったので聞いてほしい

さっき普段使いにしているメアド名前.名字(←俺の実名ピリオドで区切ったもの)@gmail.com」に

Apple Store「ご注文の確認 Wxxxxxxxxxx(←注文番号)」

というタイトルメールが届いた

しかにこの「名前.名字@gmail.com」でApple Store

アカウントを作ってはいるが発注に心当たりがなかったため

フィッシングだろうと思い放置するもの

その1時間ぐらいあとに

Apple Store「ご注文ありがとうございます Wxxxxxxxxxx(←注文番号)」

というメールを受信

ちょっとイヤな感じがしたので内容をチェックしてみると

見た感じオフィシャルのものだし発信者アドレスも(偽装可能性はあるにせよ)

noreply_apac@orders.apple.com

となっておりこちらも本物っぽい

内容はiPhoneオンライン購入に関するもの

<宛先>

名字 名前 様(←俺の氏名)

名前名字@gmail.com(←俺のメアドから「.」を抜いたもの

請求先・配送先>

名前 名字 様(←俺の氏名)

xx県xx市xx区x-x-x(←知らない住所)

•••••••••xx(←知らない電話番号の下2桁)

<支払い方法

クレジットカード1回払い

となっていた

アップル公式サポート0120-993-993)に問い合わせて

お決まり本人確認などを経て事の次第を報告して注文番号を告げたところ

正式なオーダーで間違いなくクレカ支払いも完了しているが

それは俺のアカウント名前.名字@gmail.com」に紐付いた発注では無いとのこと

Apple Storeログインして注文情報確認してみたが確かにそんな発注は無かった)

しかするとスキミング系かなと思い

クレカの明細をオンラインでチェックしたが支払いの形跡は無し

実害は(今のところ)無いが気持ち悪いし

アップルサポートの方にやり取りを記録していただき

今後なにかトラブルが発生した際には連絡するということにしておいた

現象面では上記で終了

ざくっとまとめると

誰かが

・俺の名前

名前名字@gmail.com(←俺のメアドから「.」を抜いたもの

Apple Storeアカウントを作ってiPhoneクレカで購入したということになる

でもこれは不可能なはずで

なぜならgmailアカウントではピリオドはあってもなくても同じ扱いで

https://support.google.com/mail/answer/7436150?hl=ja

俺が「名前.名字@gmail.com」というアカウント持っている以上

誰かが「名前名字@gmail.com」というアカウントは作れないからだ

※「名前名字@gmail.com」宛のメールが「名前.名字@gmail.com」に届いたのも同じ理由

ではその誰かが「名前名字@gmail.com」という架空アドレス

Apple StoreIDを作るのも

登録時にメアド正当性確認メールが「名前名字@gmail.com」に

飛ぶことを考えると不可能なはずだ

さっきからこの件が気になってしまって仕事にならない

もしどなたか真相(?)がわかる方や似た経験をされた方がいらっしゃれば是非教えてください

2022-10-21

メールに書かれてるURLフィッシング可能性があるからググって出てくるサイトを見てね

ってJR EAST的には賢いやり方だと思ったんだろうけど

残念ながらGoogle検索はそんなに賢くないのでした

無念w

2022-08-10

えきねっとフィッシングサイトを見つけたのでみなさん気をつけましょう

https://eklin.vaesmd.cn/Personal/member/Login/index.php?oneTimeAccessID=f9492eaf07c44f5a38b744435202a740

閲覧注意

ちなみにえきねっと本体へチクろうと思ったらお問い合わせフォーム自体なかったぜ

送信アドレスはこれ

nangあっとbruce-travel.com

2022-06-28

Steamの未発売ゲームウィッシュリストに入ってるやつ(6/28)1

anond:20220627123034

1記事あたりのリンク上限数が9なので9つごと紹介。自分用でもある。

ジャンルは、インディードット2Dアクションが多め。

最近デモ版も多いので気になったら即プレイしていこう。

8まで更新。とりあえずこれで終わり。

というかですね、この時期まだまだ新作発表が続くので更に増える可能性大。記事更新するかはわからないけど。

Hollow Knight: Silksong

https://store.steampowered.com/app/1030300/Hollow_Knight_Silksong/

Hollow Knightの続編。Hollow Knightにも登場したホーネット主人公に。

Call of the Wild: The Angler

https://store.steampowered.com/app/1408610/Call_of_the_Wild_The_Angler/

theHunter: Call of the Wildのところが作ったフィッシングゲーム

風のクロノア 1&2アンコール

https://store.steampowered.com/app/1730680/_/

リマスターSteamに。

Cookie Cutter

https://store.steampowered.com/app/1924430/Cookie_Cutter/

メトロイドヴァニアアニメーションがすごい。とりあえずジャケ買いするかもしれないくらいには魅力的。

In Sink

https://store.steampowered.com/app/1858650/In_Sink/

脱出ゲームデモ版あり。

そういえば脱出ゲームで有名なNeutralがFlashPlayerサポート終了でほとんどが出来なくなってた…。

Mini Island: Cosmos

https://store.steampowered.com/app/1952550/Mini_Island_Cosmos/

カジュアルボスラッシュ2Dガンアクションデモ版あり。

Road Defense: Outsiders

https://store.steampowered.com/app/1973320/Road_Defense_Outsiders/

タワーディフェンス+Vampire Survivorsみたいな感じ。デモ版あり。

BrightSeeker

https://store.steampowered.com/app/1491950/BrightSeeker/

サイバーパンクなHADES。デモ版あり。

SHINOBI NON GRATA

https://store.steampowered.com/app/1796870/SHINOBI_NON_GRATA/

レトロドットスクアクション。音楽も良い。


次に続く。 anond:20220628141821

2022-02-07

フィッシングサイト

Amazonプライム会費のお支払い方法問題があります。詳細はこちら:<不正URL>」などの文言で、フィッシングサイト誘導するメールがきた。

……アマゾンプライム利用していないんですけどwwwwwwwwww

文字化けしているところを見ると外国から送信しているのかな?

2022-01-24

大阪市コロナ陽性(ごくごく軽症)になった場合

1/18

午前…何の問題もなく出社。非接触型体温計の体温も平熱。体調も何の問題もない。

夕方…突然体の節が痛くなる。風邪症状と似てる…と感じるもそのまま勤務する。

夜…家に帰ってから体温を計測。37度台後半。やらかした…

知り合いにも感染者は数名いるが、みんな「午前中は何の問題もないのに突然発症する」は一致していた。気を付けて…

1/19

会社休む。孤発例の場合保健所電話せずに直接発熱外来受診せよとの情報を持っていたので、最寄りのクリニックへ電話

最寄りの発熱外来を紹介してもらう。発熱外来到着から検査まで1時間以上外で待たされる。

病院対応は納得出来る。コロナ疑い患者とそれ以外の動線分けなきゃいけないしね…

検体採取され帰宅昼過ぎ、陽性の連絡が来る。「後に保健所から連絡が来るはずなのでそれに従って。」

カロナールトローチのみ処方される。

体温は38度台後半だが、鼻が通っているのでインフルよりはラク

この日の夜以降、体温が平熱に戻る。

1/20~21

会社休む。

この感染症は体温が平熱に戻った後に頭痛・関節痛・咽頭痛・吐き気などの症状が出続けるのが特徴だと思えた。

1/22

症状が落ち着く。おかゆヨーグルト以外のものが食えるようになる。

保健所から連絡が全くなく、上司からも「いつ出社可能になるの?」と詰められ、不安になる。

自宅療養期間は唇がガサガサになる…

1/23

夕方にようやく保健所から連絡が来る(陽性判定から4日後)。

・先にSMSが来て、My HER-SYSに登録して経過観察に必要データを入れろと指示される。URL厚労省の本物だったので、フィッシングを一瞬疑ったが黙ってクリックした。このメール文言漏れフィッシングサイト作ったら、引っ掛かる陽性者大勢いそう…その後保健所から電話連絡が来る。

大阪市では隔離メシの宅配サービス現在一切行っていない。他の自治体と同様のサービスは出来ない。自腹でネットサービスを利用しろと言われる。

ホテル療養か自宅かも全く聞かれない。自宅前提。ちなみにこの連絡が来るまでは文字通り自宅放置

・要隔離期間の最終日付近パルスオキシメーターを配布する。その数値と体温が正常なら隔離解除となる。

1/24

なぜか体温が平熱より下がる。

結論維新はクソ 他の自治体のレポ読んで愕然。この差は何?これが維新???

2022-01-15

登録した覚えのないサービス登録完了メール

gmailを割と早くから使っているので(当時は招待制だった、ほぼ形骸化してたが)、シンプルメールアドレスを持っている。

そのおかげで身に覚えのないメール結構な頻度で届いて困っている。

たとえば登録した覚えのないサービスへの登録完了メールキャンペーン案内メールなど。

スパム通報して迷惑メール登録していたのだが、たまにフィルターをすり抜けてくることもあって鬱陶しいし、自分がそのサービスを利用することになった時に困るのもいやだ。

なのでそういう事態が発生するとメールに心当たりがない旨を送信元に伝えて登録解除しようとするのだが、それが最近難しくなっている。

たとえばメールの本文中に「登録解除はこちら」みたいなリンクがあってもフィッシングマルウェアリスクを考えれば迂闊にクリックできない。そういうリンクがない場合もある。

また、送信元を検索サイトで探して申立てするにしても、窓口はチャットボットという場合が多く、会員ではない自分向けの情報になかなか辿り着けない。

有人対応をしてもらう必要があるのだが、サービス提供元のの電話窓口やメールアドレスなどが記載されてない場合最近は多い。

から結局運営会社検索してインシデント窓口へ通報したりするのだが、この一連のアレコレがなかなか手間なのだ

登録した覚えのない登録完了メールが届いた時のベストプラクティスを教えて欲しい。

2021-12-06

anond:20211206111915

ヘミングウェイの「老人と海」のサンティアゴのように、死ぬか生きるか、俺はカジキでありカジキは俺である、お前の生への執着は、俺の生き残ろうとする気持ちのものである、だから俺とお前は兄弟なんだ、どちらが生き、どちらが死んでも後悔はないんだ、くらいにギリギリの格闘をして初めて対等なフィッシングと言える…かもしれない。

2021-11-25

知ってるか? Windows問題マイクロソフトに直接報告する方法がある

Windowsの標準ニュースアプリのヤバさ
anond:20211110184109

うん、そうだ、いいところに気づいてくれた。

ただ、そもそも問題は、ニュースアプリではなく、アプリが表示しているニュース供給元のmsnニュースBingにある。

msnニュースとは

MSN ニュース

https://www.msn.com/ja-jp/news/

msnInternet Explorer登場初期から運営されているマイクロソフトYahooにあたるポータルサイトだが、現状ではほぼニュースサイトとしてしか機能していない。

もともとmsn立ち上げ時からmsnニュース編集部産経などマスメディアから天下りしてきたような外人部隊による編集であまりモラルも質がいいとは言えなかったのだが、現在機械学習ベースとしたエンジン動作しているようだ。

"新聞社が作るニュースサイト"という葛藤 - MSN産経ニュース編集長に訊く (1) | TECH+
https://news.mynavi.jp/article/20071121-sankei/

矢口真里さんがMSN特命編集長に就任Twitterで「特ダネ投稿キャンペーン - BCN+R
https://www.bcnretail.com/news/detail/100915_18147.html

MicrosoftAI編集者を“雇用”、MSNニュース編集スタッフ数十人は契約終了へ【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1255985.html

広告フィッシング問題に関してはBingとその広告エンジン問題がある。そして、日本語版Bing米国と比べて機能は少ないし、検索結果の品質も酷い。

とはいえ、それが放置されている最大の原因は、すでに多数指摘されているように「だれも読まない・使わない」「使っているのは情弱だけ」だからだろう。

そして、それを運営している日本マイクロソフトにしても、これらのサービス提供する動機が、Windows機能として米国提供しているものカウンターパートとして日本でも用意しなくてはならない、という義務的ものであるからと考えられる。必然的意識は低くなるわけだ。そもそも米国本社はともかく、日本マイクロソフトAppleGoogleを吹っ飛ばしてやろうと質を向上させるような高い目的意識技量発言力を持っている人材はそう多くない(いないとは言わないが)。

ではどうすればいいか

というと、この増田のように周りから油を注いで燃やしていくのもアリではあるのだが(じゃんじゃんやってほしい)、マイクロソフト場合、実は正面から指摘・報告するためのフィードバック窓口がほとんどの場所に用意されているので、気づいたら片っ端から報告していくのが本来正攻法となる。

フィードバックHub

Windows10以降には諸問題を報告するための「フィードバックHubアプリが同梱されており、ほとんどの標準アプリフィードバック送信ボタンが用意されている。

ニュースアプリ場合は、左側のハンバーガーメニューの下にある😀のボタンフィードバックボタンになっている。

ここをクリックすると、フィードバックHubが立ち上がり、自動的ニュースアプリ既存フィードバック一覧画面になるので(もしかすると初回は規約承認画面かなにか出るかもしれない)、右上の[+フィードバックを送る]ボタンを押下すれば、入力画面になる。

あとは、問題を報告するだけだ。

フィードバックの要約」に簡潔な問題概要

「より詳細な説明」に詳細な問題の内容を

書き、さらカテゴリ問題再現等々手順に従ってほしい。

報告内容は機械翻訳されて米国本社でまとめられるので、日本語でいいのだが、一文一文は短く、平易な日本語で書くことを心がけてほしい。

また、ついカッとなってフィードバックの要約」に罵倒や見下すような乱文を書くのはご法度だ。

正直、使い勝手は良くないが、問題を報告し、賛成票を投じ、マイクロソフトに対して問題エスカレーションできるシステムが用意されていることを知ってほしい。

なんなら、送信したフィードバックリンクを共有してSNSなどで組織票を集めることもできる(これも使いにくいが…)。

ただし、注意すべきなのは、このフィードバックHubは、「一般ユーザー」と「Windows Insidersユーザー」では、データベースが分離されているという点だ。それぞれのユーザーから自分たちが属している集団フィードバックしか見ることができない。

それ以外のフィードバック

msnニュースBingにも直接フィードバック送信するフォームが用意されている。

MSN ニュース

https://www.msn.com/ja-jp/news/

test - Bing

https://www.bing.com/search?q=test&pq=

それぞれ右下フッター辺りにリンクがあるので、おかしニュース記事検索結果に遭遇したら報告してほしい。

Edgeにも…メニューの中にフィードバック機能がある。EdgeフィードバックフィードバックHubではなくEdgeから送信した方がEdgeチームに直接届くそうだ。

最近は、新しく「フィードバック ポータル」というサイトも用意された、製品ごとにフィードバックWebから送信できる。Edgeから送信したフィードバックもここから状況を閲覧できるようになった。

Feedback · Community

https://feedbackportal.microsoft.com/feedback

声の小さい日本

Windows Insidersなどマイクロソフトフィードバックコミュニティーに参加していると、マイクロソフト社員から頻繁に口に上るのが「日本人はフィードバックが極端に少ない」という点だ。(あと、「ポジティブフィードバックほとんど無い」)

この世界は声が大きいものほど有利に動くようにできている。シャイ発言しない日本人は損をしてばかりなのだ

「こんな当たり前のことわかってるだろ?」というレベルのことが当事者責任者には全く伝わっていないことがままある。あなたが声を上げなければ世界は何も変わらない。

マイクロソフトバカにすることは簡単だが、声を上げるための窓口は用意されている。これを利用しない手はないはずだ。

2021-11-01

ひさしぶりにルアーフィッシングがしたい、ゼルダの伝説時のオカリナのなかの。

あのやっさんもどきに久しぶりに会いたいよ。

2021-10-09

お名前.comドメイン取るとGMO迷惑メールレベル営業メール送ってくる

ドメイン有効期限が数年レベルで残っているのに期限を延長しませんかだったり、ドメインロックしませんかだったり

こっちからしたら「えっ それに金取るの」レベル

それにこまめに反応していた人なら引っかかっても仕方ないレベル

システム管理者狙う「お名前.com」のフィッシング - 「ドメイン利用制限」と不安煽る

ドメイン登録レンタルサーバをはじめ、複数オンラインサービス提供する「お名前.com」の利用者を狙ったフィッシング攻撃確認された。

サービス運営するGMOインターネットやフィッシング対策協議会では、利用者に注意を呼びかけている。

フィシングメールは、「[GMOクラウド] ドメイン利用制限設定 完了通知」といった件名で送信されている。

2021-09-17

メールに届くフィッシングひたすらコピペしてるブログあるけどいいの

onri0bg.hatenablog.com

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん