「政府支出」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政府支出とは

2023-04-20

anond:20230420100305

政府支出について血税って言ってるから緊縮になるんだよなあ。

2022-12-16

経済のこと考えると、ネット政治絡みするより、国内研究国内商品紹介がメインになった方がマシでは

大手メディア政治チェックをするという目的で、今のままでいい。

日本経済については、政府支出増やせばというが、パイやすだけの力はない。

好景気の時に税収が増え、不景気の時のショックを税金使って和らげるくらいしか力ない。

それに国が産業を引っ張ろうとすると、多くの人は失敗すると批判するだろうし、不正も起こる。


ネット場合大手メディア拡散しているだけで、チェックしていない。


代わりに国内研究内容や、国内商品特にBtoBが増えた方がいいと思うんだよな。

2022-11-11

北千住商店街を抜けた先にある荒川にはきっと大切なものが詰まっている。

デービッド・アトキンソンがいうには、1990年から2021年までに生産性年齢人口(16−64歳)が1299万人も減っているらしい。高齢者は2141万人も増えている。人口動態によって、社会保険料消費税も増えて、移転政府支出が増えている。そんなツイートをみて僕は「どうすんだよこの社会・・・」とつぶやいた。


どうすんだよこの社会


「おれはさ、どんなに社会がクソだったり、自分の身の置かれている環境がどうしようもなかったり、システムによってどんな不利益が被られようと、そういったことを理由に行動をせずに批判者側に回るっていうのが一番嫌いなんだ」

Kは黙って聞いている。きっとこのクソムカつくどうしようもない共感性皆無男をどうにかして言いくるめてやろうと思っているのだ。

「それでさ、どうするわけ?大事なのはその置かれた状況を出発点にどんな一歩目を進めるかじゃん」

あなたって本当に、なんてことを言ってくるんだろうね。むかつく」

「おれがそれを言って嫌われるかもしれない可能性は、そいつにいったときそいつ人生好転するかもしれない可能性とは関係がないからな」

人はみんな弱い。日本人とかじゃなく、人類全体で弱いのだ。30年間も生きてきて、ようやっと肌で理解してきた。

おそらく自分雇用者側に回ったからだろう。その人間の本性を前提にシステムは構築されなければならないのだ。

自分はそれをものすごく憎んでいる。いや、憎んでいた。正確に言えば、昔はそういった理不尽な抑圧がものすごく窮屈で、どうにかなりそうだった。

なぜだか知らないけど、自分は昔からずっとそうだ。そういう人間として生まれ育った。

でも今は違う。それは社会として必然的存在しているものだ。それを自分体感してしまった。


エリート女性システムに抑圧されるのは、女性全体の勤労意欲が低いからだ。きみがどんなに自分のことを才女だと思ったとしても、それを証明する方法が他になければ、面接の時に語り得るものなんて雇用者側は信用することなんかできやしない。どうせ好きな人ができて、その人と結婚したら、すぐに子供を作って辞めていくんだろうって。そう思われている。きみがどうかは重要じゃない。問題は、社会がずっとそのように回ってきたということなんだ」

「だけどそれは間違っている。社会女性の機会均等を実現すべきだし、資本体力のある会社だったらそれを実現できるはずでしょう?」


「なんで?会社が何十年と高い法人税を払いながら貯めてきた内部留保を、なぜ利益がでるかどうかもわからないもののために使わないといけないの?そしてなんでそのような貯金が当然の権利として自分提供されると思っていて、そうしない社会が間違っていると思っているの?」

「そんなの綺麗事だよ」

「そうかなぁ。極めて現実的なことしか言ってないけど」






理想というのは脆いものだ。僕は理想論者だ。正真正銘の。正真正銘すぎて理想同化しているかもしれない。

それほどの理想論者がいうことが極めて現実に即したものになるなんて、だいぶ皮肉の利いた人生だと思う。

「でもね、なんであなたがそれを言ってくるのかをよくよく考えてみると、あなたになにか得になることがないっていうのがわかってくるのよ。そういう意味で、稀有存在よね

あなたって。どうしてそんなことをしているの?」


Kは自分LOVE輪廻を回したいんだと言った。僕は「自分もそれをやっているつもりなんだ」と言った。

「誰かにもらった恩を、別の誰かに与えたい」 それ自体は物凄い誇大な理想論かもしれない。








Kの彼氏は1年前に死んだ。自殺だった。

正確にいうと、元彼氏だ。別れた後に、いろんなことが重なったのだという。

彼氏理想論者だったそうだ。とてつもない理想論者だったのだろう。きっと、世の中に蔓延する悪意や、欲望を受け止めきれなかったんだと思う。

高尚な理想を掲げることは、現代ではとても難しい。







僕たちは北千住にいた。ずっと北千住にいた。Kと出会ったのも北千住だった。

ずっと仲が良かったわけではないが、期間だけで見ると長い付き合いとなる。僕がまだサラリーマンの時だった。

「まだ学生だった頃からすると、だいぶ、変わったね」

「それって、いい意味よね?」

「もちろん。ふわふわした足が、ちゃんと地についてる」










僕たちはよく荒川に行った。深夜の荒川は静かだった。

河川敷ほとりで缶チューハイを飲む。

「この広い空に包まれているせいで、きっと気が大きくなっちゃったのよ。こんなこと言うつもりなんてなかったのに」



Kはそう言って泣きながら笑っていた。




今日は月がすごく明るいから、だいぶ遠くまで見通せたのかもしれないね



僕は橙色のランプが等間隔で並ぶ夜の首都高が魅せるトラックの明かりをぼんやりと眺めているのが好きだった。

それは北千住に住む僕にとって、今日の星空と同じくらい、大切なものだった。

僕がKにプライベートのことを聞くと、Kは仕事に集中するんだって言った。

Kはなにか煮え切らぬ様子で僕に話を聞いて欲しそうだった。2件目に行けるような時間だったから、「もう少し話していく?」と聞いて、

それでいつものように荒川まで歩いていった。


前の彼氏の話を聞くと、Kは「うーんそれは言えない」と言った。

言えないんだったら話さなくていいし、きっといろんなことがあったんだと思う。


そうして1分くらいぼんやりしながら、Kは「まだ自分の中で整理がついていないのよ。この感じをどう処理したらいいのかわからなくて」と言った。



「なにやら元カレが死んじゃったような心残りだね」



「死んじゃったのよ」

Kは言った。










彼氏はとても誠実な人だった。不誠実なことは許せない。浮気や、不倫だとか、そういうものに自ら手を染めるようなことはしないんだって

相手に対してそんなことがあるかもしれないだなんて想像もしないほど実直な人だったのだと言う。

一社目に入った会社を辞めて転職した会社ちょっとブラックみたいなところでね、自分と別れたタイミングっていうのもあったのか、いろんなことが重なって、それでかな。

実家のお母さんから電話がかかってきたとき、私は会社にいたんだけど、気が動転していてね、私の様子を見兼ねて先輩がタクシーGOで呼んでくれて、それで帰ったの。

から私のお母さんも私がぐちゃぐちゃになっていたことを知ってるし、私その時子供ときのように泣きじゃくってた。葬式はもう済ましているって向こうのお母さんは言ってた。カレが亡くなってから3日後くらいに連絡がきたから。それで、東京にいるカレの友達に連絡をして欲しいって。ひどくない?それを私に頼むのよ。

でもね、私よくわからないの。何だろう、栃木実家に行くなんて、いまだにできてない。だって、なんかそれをしちゃったら、もう二度と戻ってこないような気がするでしょう?もし、私が会いに行かなかったら、まだカレは生きているのかもしれないって。確かに私は人の死に携わることが多かったけど、葬式が残された人たちのためにあるんだってこと、いまだったらすごくわかる。



僕は煌々と輝く月を見上げてから、その隣にある星に向かって念じるように言った。

「行こう。絶対行こう」



だよね。いかないとだよね。



絶対に行きなよ」



「あとね、一つ、言えることがあるとしたら。俺の姉も、当時付き合っていた彼氏を亡くしたことがあるんだ。

からKに言えることは」



その経験は必ず乗り越えられる人にしか訪れない。




僕は「絶対に生きなよ」と言った。生きるしかないんだよ。どんなに絶望の淵に立たされたって、残された側は後を追うことができないんだ。

だって、それは、負けたことになるじゃん。相手に。ずるいよね。ムカつくよね。自分勝手だよね。



「私もね、最初に聞かされた時、なにかずるいってきもちが片隅にずっとあった。何だろうね、ずるいよね。卑怯よね。ムカつくよね」




「わかんないけどさ、Kちゃん応援してるから、どうにかしなよ」



「なにそれ笑雇ってくれるってこと?笑」



「それもありなのかな笑」



「800万円で、秘書!とかどう?」



たかいなあ笑」










僕たちが今経験していることは、必ず乗り越えられるものなんだと思う。

認識できるものしか経験できるものはない。僕は、Kにとって4人目の人間だった。

幸か不幸か、僕はKの背負っているものを一緒に背負うことになった。

「こんな話を聞かせてもらえるなんて、俺の人生って素晴らしいなぁ」と僕は言った。


僕はきっと他の人よりも背負うものが多く生まれてきた。

から、僕は自分にできることを増やさないといけないと思う。


商店街を抜けて駅に向かう前に僕はKの腕を引っ張って、力一杯抱きしめた。

そこに純粋気持ちしか込められていないことを理解したKがいることがわかった。


「本当、あなたって、稀有存在よね」


「泣かせることにかけてはベテランからね、よくも悪くも」



「悪い方がほとんどでしょうね」









理想現実があることを理解している。理想現実は明確に区別されるものでなく、現実の一部として理想存在していることを理解している。

僕は極めて現実的立場から理想のためにできる一歩目を進めている。その区別ができなくなってしまった先に死が存在していることを理解している。

僕は生きるために、現実理想を分けて考えるようになった人間だった。この社会の答えを生み出すために。





改札に上がる東口エスカレーターの前でKはじゃあねと言った。

僕は言った「頑張ってね」



「あのさ、きょーこちゃん。とにかく、頑張ってね」



僕は静かに笑った。



Kはエスカレーターを登っていった。


僕はそっと歩き出した。

2022-09-20

anond:20220920183939

戦争が発生すると政府支出が増えて、多くは借り入れによって調達されるから国債の大量発行による金利を上昇、国内設備投資抑制による経済成長マイナスの要因になんじゃねーの。大量の国債中央銀行が直接引き受けでインフレ誘発するしな。

国内軍事産業があって、局所的に潤うとか、戦争賠償金を得るとかになると戦後改善する可能性はあるけど、そういう時代しゃねーんじゃないの。

2022-07-21

https://twitter.com/kanose/status/1550108755316002817

想田和弘氏みたいなリベラル立場の人が主張するのは珍しいけど、こういう人だと政府支出削減が目的ではなく、事態を一発で解決できる妙案があると思っちゃうタイプという印象

id:kanose さん、これ結構左右関係無く主張する人出ていますよ。あずまんとか、リベラルか謎だけど永江一石さんとか。喫煙者は○ネ

それはともかくfinalvent翁も今では反ワクチンですから・・・

2022-06-29

景気対策として政府支出やすとして、その後、政府支出ずっと増加させるん?

財務省ケチって日本地位が悪くなってる。積極財政必要って意見がある。

積極財政すれば、そりゃ景気良くなるよなって思うのだけど、

ずっと積極財政続けていくのだろうか?というか経済成長のために年々政府支出増やしていくものなのだろうか?


というのも、身の回りの物は海外ばかりになっているし、投資海外向けばかりだし、

国内お金使ったら、よりお金流れるようになるってならない。

儲かった、アメリカ株にでも投資しよってなる。


そのたびに、政府支出を拡大していく?していかないと皆景気良くなったと感じない?

2022-06-25

庶民感覚とは

ただ気に食わない政治家悪口を言うためだけの言葉である

政府支出を増やして庶民に優しい政治(=政府の金を庶民移転する政治)をするとどうなるか?

「将来にツケを残すな」「国民一人あたりの借金はいくらです。大問題です」

と騒ぎ立てる

逆にできるだけ費用を切り詰めて公的サービス提供するとどうなるか?

非正規公務員ワーキングプアで大問題です」「諸外国に比べてこれくらいの予算しか無いのは大問題です」

道民の私から見ればホッケの煮付けも知らないやつが言う庶民感覚なんてそんなものである

2022-05-07

anond:20220507122743

実際のところは財務官僚に言われるまま政府支出を出し惜しみしまくるドケチ政権なのに

放漫財政財政規律が緩んでるからもっと引き締めろという世論だと財務省は笑いがとまらんだろうな

2022-03-27

anond:20220327151512

費用対効果に立ち戻れと言って、基礎応用研究投資産業育成を完膚なきまでに破壊したのこそ新自由主義評論家だろ。

そのくせ起業イノベーションだと餌や生贄を求めて徘徊するだけのゾンビを大量に作って、餌が足りねーぞとほざいてる。

今はインフレになったのだが処方箋まさか金融緩和中止と金利上げなんてものを叫んでる。おいおい、エネルギーや食料が足りないってのに、その増産のための設備研究投資をやめさせようと言うな。

エネルギーや食料を作るための政府支出をしていく必要があるだろう。その上で財政均衡固執有害無意味

MMTに立ち返るにしても、外貨借金を増やさないためにということであれば、輸出を増やし、輸入を減らすことだしな。財政均衡固執や、まさか金融収縮は確実にスタグフレーションに叩き込む。

2022-03-14

コンピュータ使って稼ぐ手段は増えてるはずなのに、GDP増えないね

スマホタブレットコンピュータを常に持ち運ぶようになった。

ノートPCは軽くなったし性能も上がった。どこでも通信出来るようにもなった。

荷物が届くまでの時間は減ったし、待ち時間が少しでもあれば仕事で埋めるようになった。

Webサービスが色々あるし、問題検索すれば(何でもではないが)解決できる。

アウトプットは増えているはずだ。

YouTube、Patreonなど稼ぐ手段は増えている。

書籍出版される数は増えた。出版に使える画像も増えている。



昔より忙しくなっているはずだが、なぜかGDPは増えない。

政府が上手くハンドリング出来てない責任はあるが、ちまたで言われる積極財政で本当に解決するものなのかもよくわからない。

550兆円のGDPで、100兆円政府支出でも駄目なのか。

2021-12-08

anond:20211208080728

そもそも「1兆円」ってどっから出てきた数字なのかな。現行の配偶者控除廃止した時の税収増財源が1兆円って言われてるんだけど、LGBTQ+が1000万人いて、その2〜3割が結婚したときにMAX1兆円の負担増になるのはどういう計算なのか教えて。 

経済同友会は、2017年税制改正に向けて、「未来希望を拓く税制改革」と題した提言を発表し、専業主婦らを優遇する配偶者控除廃止して、その廃止による約1兆円の税収増財源を子育て世代支援に充てることを求めた。また、財政健全化資する税制との観点から消費税率10%への引上げを2019年10月に着実に実施することや、さら消費税率10%を超える引上げを早期に検討するよう要望した。

https://www.kannaikaikei.jp/news/483

あと3号の国民保険料の財源って、働いてる側(2号)の企業厚生年金負担してると思うんだけど、3号が増えると、政府支出が増えるんだっけ?

2021-11-28

普通不況じゃないのに日本政府支出を増やして国民生活は向上するの?

最近ネットだと、政府支出を増やさないか国民所得が減って生活が貧相になっているのだ、というのが主流になっている。

コロナ前だとGDPが550兆円ほど、しか完全雇用状態だった。

政府支出を増やして、GDPを増やしていけるものなのだろうか?

今はコロナで減っている分を補うというので出すのは正しいと思う。

通常の景気循環で後に好景気がきたら回収できる。


国民全員に10万を配ったとして13兆円で、ほぼ意味がなかった。

毎月国民全員に配ったとして年間156兆円。

コロナ前の完全雇用状態に戻ったとして、このお金はどこに向かうのか?

生活が向上したと感じるには、何かしらか消費しないといけないと思うのだが違うのだろうか。

じゃあ何を買うかだが、今の日本でそれほど購入したい物があるのだろうか。

もちろん壊れれば新しい物を買うだろうし、スマホは買い換えるだろう。

だが多くは不動産に流れてしまわないのだろうか。

10万配るとしてそのまま10家賃は上がらないだろうが、そこから何万までなら家賃やローンを上げてもいいかというのでバランスするのが不動産銀行だ。

今ですら住宅ローン補助が常態化して価格が上がっている側面がある。

2021-11-03

費用対効果

新自由主義以前のケインズ主義アメリカイギリスでは失敗してた。インフレだが、増加した需要自分たちがつかめないスタグフレーションになったからだ。負けた相手戦後復興したケインズ主義欧州日本であって新自由主義国じゃないけど。

なので、小さな政府に戻した。一つが費用対効果に立ち戻ることだ。

だけど、この費用対効果観測がとにかく近視眼だから効果が見えるのが先になってしまう基礎萌芽研究投資は「費用対効果がない」ということで削られる。

大学ファンド費用対効果を求めたために、実際の研究投資せず、海外投資するファンドになって「競馬で勝ったら焼肉をおごってやる」程度の代物になってしまった。気分がいいときにおごりでやる程度のものしかないってことだ。さら円安の原因になってる。

最近生産政府支出だとかい人間がいるが「生産的か生産的じゃないか」の指標が近視眼的な費用対効果である以上、基礎萌芽研究投資生産政府支出にはならないだろう。それは大学ファンド顛末をみても分かる通り。

他に教育貧困対策もある。教育初等教育の影響が出るのは20年30年後だ。貧困者も食い詰めたやつが一部京王線事件みたいに殺傷事件起こすことがあるからな。

マスとして一部べらぼうに効果があるというのを、せめて過去の実績から推計すること、さらいくら出せばいいかを推計していく必要がある。推計ができない状態なら感覚でばらまいたほうがまだマシということは言える。

2021-10-31

anond:20211031215915

あるならすでに言ってるはずだろ。ないのはわかってる。

生産政府支出のは、選択と集中の言い換えに過ぎん。

anond:20211031214847

空虚言葉ばかりよく出ることで。

選択と集中と、生産政府支出の違いは?選択したもの生産的なものじゃなかったの?それには金を出したんだろ?

生産的と非生産的をどういう基準仕分けるのかね?

anond:20211031214417

生産政府支出って言葉自体知らなくて、

意味知らないのに分かってるふりしながらあてずっぽで反論したことはついに認めるのね?w

空虚選択と集中の言い換えにすぎんと思ってると言ったろうに。

あんたの言ってることが選択と集中の言い換えに過ぎないことがわかってるから皮肉で言ってんだよ。

anond:20211031214009

そもそも生産政府支出」の意味すら分かってない奴が吠えるなw

空虚な新しい選択と集中の言い換えにしか見えないね

頭を使うって、なにか判断基準必要なんだけど、その判断基準がとにかく近視眼かつ矮小から基礎萌芽研究投資に金が出んのは想像がつくってことだ。

一番いいのは巨視的な費用対効果を見ることだろうが豊田長康先生ぐらいだろう。だが、あれでもだめということは判断基準にできない。

まだばらまきをする方が金が回る可能性が高いな。

anond:20211031212854

なんでそれがばら撒きなんでちゅか?って聞いてるんだよね?

バラマキとそうでないものの差は費用対効果でどうかという話だよね?他にあるなら言ってみて。君から微塵も聞こえない。

そこで近視眼的な費用対効果を用いるから「生産政府支出」では基礎萌芽研究投資には回りません。あんたが夢見てるだけと何度も言ってるだけ。

生産的なものに金を使えばいいんだ!と、その生産的なものをどうやって判定するか、底にちょっと頭働かせて見ろよ。何度も言ってるが。

anond:20211031211921

あと

生産政府支出ってのは費用対効果をみて生産的だというものに出すべきだって考えだろ?

これが全然ちげーと言ってんの

へぇーじゃあ、生産的なものと、生産的でないものはどう分けるの?

費用対効果還元してどうかって話じゃないのか?そこで近視眼的な費用対効果を用いるから「生産政府支出」では基礎萌芽研究投資には回りません。あんたが夢見てるだけ。

anond:20211031211921

なんでばら撒きなの?って何度も何度も言ってるよね

物価上昇率2%以上をなすためには財政出動必要からマイルドインフレに導かないと企業設備研究投資をしないから。

構造改革規制緩和では企業設備研究投資をするようにはなりません。30年経っても資金余剰側に張り付いたままです。

また、「生産政府支出」として近視眼的な費用対効果では基礎萌芽研究投資には回りません。大枠で見れば効果はあるが、豊田長康先生クラスのでも説得力がないとなると、もうばらまきでないと回りません。

anond:20211031211304

近視眼的な費用対効果が見えない以上、「基礎萌芽研究投資生産政府支出」にはされないと思うよ。

生産政府支出ってのは費用対効果をみて生産的だというものに出すべきだって考えだろ?

全ッ然ちげーわ死ねカス

おまえが、現実見えてないだけだろ。基礎萌芽研究投資費用対効果が見えないんだよ。だから削られたんだよ。

まだばらまきをするとしたほうが基礎萌芽研究投資に金が回る可能性が高いな。

あと、不景気では企業設備研究投資しません。

anond:20211031210753

バラマキ自体は財サービス需要要素なので景気を良くします。

金や時間をかけずに新しいものなんて生まれません。

生産政府支出だのからは基礎萌芽研究投資に金が回らないのは見えてます費用対効果が見えない段階だから

アホをおだてて無理強いしたらイノベーション起きるんですかねぇ笑。起きてないじゃん。転売屋面白いイノベーションだとかほざくのかね?

anond:20211031210331

生産政府支出はばら撒きではありませんが?

近視眼的な費用対効果が見えない以上、「基礎萌芽研究投資生産政府支出」にはされないと思うよ。

生産政府支出ってのは費用対効果をみて生産的だというものに出すべきだって考えだろ?だけど、それがわからんから削られ、そして日本科学崩壊したって話だから

まだ「バラマキをする」という方が基礎萌芽研究投資に金が出る可能性が高いな。

anond:20211031205749

マイルドインフレに導かないほどでは不足ですな。

生産政府支出バラマキだな。ただ、費用対効果が見えない基礎萌芽研究投資削減対象になる模様ですな。大枠で費用対効果豊田長康氏の調査があるが、見ないふりをしている連中もそうとういるようで。

2021-09-18

anond:20210918221125

???神の見えざる手なんかに頼ってるのは緊縮財政派じゃないの?

産業を発展させろ系?

政府の緊縮で基礎萌芽研究投資破壊して、企業資金余剰の放置設備研究投資破壊して、国を衰退させてるのは新自由主義じゃないの?

基礎萌芽研究投資政府支出が必要企業設備研究投資をさせるにはまず景気が良いことと、税制で金で溜め込むとデメリットが有るようにする必要がある。

政府が何もせず、アホを煽って起業だ!イノベーションだ!そうすれば問題解決する!と誰か生贄にならんか、餌にならんかと這いずる回るだけじゃないの。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん