「慶應」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 慶應とは

2023-08-23

文化の断絶を感じる

慶應出身者に慶應応援がうるさいと言っても通じず、早慶戦のノリを甲子園に持ち込んだと言うとやばいことやらかしたとわかってくれるんだけど、これって文化の断絶よねえ

早慶戦やばいって知ってる地方民なんて滅多におらんやろ

慶應日大試合したい

今、この流れで慶應日大試合すれば互いのOGも集まってメチャメチャ盛り上がる。

どちらが勝っても、歴史に残る試合になろう。

慶應が優勝した件を見てもハイスペとハイスペが選択的に婚姻してハイスペ次世代ハイテクで育てて行くのが正しい事がよく分かる

そして俺のようなロースペ男は子孫を残さない事が日本日本の子供達の為になることも

優生思想ばんざい!

慶應の優勝は素晴らしいと思うけどさ

応援の度合いがプレーに支障出ているのはどうかと思う

慶應優勝おめでとう

学閥凄さ馬鹿でも思い知ったことだろう

高校生は今からでも遅くないから1浪覚悟で最低でも早慶を目指せ

anond:20230823174815

あいつら内部進学だから勉強しなくても慶應入学確定してるんだが

そんなことも知らずに生きてるとかお前も底辺と見た

慶應高校甲子園でも活躍するってのが凄く現代っぽい

昔は頭脳担当運動担当って得意分野分かれてたけど

今は何でもできる人間と何にもできない人間だんだん二極化している。

通信IT技術で専門的な情報簡単に手に入れられるようになってものが考えられて行動できる人間と行動できない人間二極化なんだろうな。

金持ちイケメンで頭が良くてスポーツができる勝ち組時代

今、甲子園では慶應が優勝しようとしている

歴史的な瞬間だ

 

良い時代

金持ちイケメンで頭が良くてスポーツができる人間が順当に勝っていく

金持ちから裏口をたたかれ、イケメンから嫉妬され、頭が良いと勘繰られる、スポーツができると脳筋だと蔑まれる、そんな時代は完全に去った

 

これからは優等な人種と劣等な人種存在するだけだ

勿論、そこにはグラデーション存在するけれども、優秀な奴は全てに優れ劣等は全て劣るという決定論が覆ることは今後ないだろう

格差は開いていくのだから

 

良い時代になったもの

なんだか慶應アンチがいるっぽいけど

応援大人気ないって批判するのは違くないか

2023-08-22

プロ野球選手結構輩出してる高校なんて

どこかで甲子園出るかもしれんなんて普通だと思ってたら

慶應が出たのが何かの間違いとまで言われてるのはびっくりした

山本泰寛の母校やんけめでたいやんとか言ってる阪神ファンのワイは異端なのか

2023-08-19

甲子園慶應高校

はい決勝打を打った彼、これで三菱商事決ったね。一生安泰」

みたいなのをXでみた

甲子園見る気がどんどんなくなってきたわ……

2023-08-11

〇〇大落ちですって死ぬほど惨めだか受験生は気をつけたほうがいい

マーチ駅弁ありがちな自己紹介「〇〇大落ちです」

偏差値35しかなくても早稲田慶應受験する資格はある

惨めな最後プライドは捨てよう

〇〇大落ちですって死ぬほど惨めだか受験生は気をつけたほうがいい

マーチ駅弁ありがちな自己紹介「〇〇大落ちです」

偏差値35しかなくても早稲田慶應受験する資格はある

惨めな最後プライドは捨てよう

2023-08-08

駿台模試英語全国一位取れなかったら自殺しますとか言ってた名大生の女の子

実際に一位取れてたからすごいけどその後どうなったんだろ

慶應に入り直して翻訳者を目指すとか言ってたけど

そんなに勉強できるのにメンヘラすぎるだろ

2023-07-29

1998年まれだけど日本希望はないし終わってると思うよ

慶應と東大の学生達と話していて気づいたが平成生まれにとっての日本は「右肩上がりの希望にあふれた国」なのではないか

岩尾俊兵 @iwaoshumpei

私が講義を持つ慶應東大学生達と話していて気づいたが、私含め平成生まれにとっての日本は「右肩上がりの、希望にあふれた国」なのではないかスタート地点が低かったため、じわじわとではあるが、日本は良くなっている実感がある。実は「日本は終わった」は今の世代にはピンとこない価値観

んなわけない。ネガティブな事を口に出してると評価が下がるのが世の常なのでとりあえずポジティブなことを言ってるだけだろう。

少なくとも「日本」という括りに希望はない。

人口減と高齢化と現役世代負担増は目に見えていて、年金は返ってくるかわからないし、その全部にこれといった対策はない。

そんなマクロな話じゃなくても、小さいころ身の回りほとんどを占めていた日本製品ほとんど海外製品に置き換わり、みんな見ていたテレビは誰も見なくなって、スマホ日本なのかなんなのかよくわからないLINE以外は大体海外サービス余暇時間を消費するようになって、新しい分野を拓くのは常に中韓台を含む海外企業

サブカルは局地的に善戦してるけど、一応日本に向いてくれてるK-POPはずいぶん皆に馴染んだなぁと思う。あとトヨタか。がんばれ~。

スキルと先見のある友人は皆外資就職転職してる。スキルのない奴らも皆公務員インフラ系に就職してとりあえずの数十年を食いつなごうとしている。NISAでSP500を買う奴はいても、TOPIXを買う奴は誰もいない。

これ、希望あるか?

でも、「日本」に希望がないからって、日本に住んでるそれぞれの人間希望がないわけじゃない。日本外資で働いてiPhone使ってインスタで友人とやりとりしてブラック飲食で飯食って謎の土地持ちから借りた家で寝て、普通に幸せだし。

経済のことよくわかんないけど日本企業お金払わなくても、日本企業で働かなくても、日本企業が何か生み出せてなくても日本の国としてはしばらく滅びないんじゃないの?少なくとも、自分が生まれから日本に起きた変化ってそういうことだった気がする。でも結果として特に問題なく日本に住んでる。滅びるとしてもギリ逃げ切れる気がする。しらんけど。

2023-07-27

慶應学生課の人が偉そうだった。なんであんな偉そうなんだろ

2023-07-23

anond:20230723223125

東工大慶應とかでも行けるのね。

何が何でも京大以上入って任天堂、みたいな強迫かられてる関西受験生には朗報

anond:20230723153836

慶應以外の私立医には見下されたくないから、初診時に東大卒業証明書を提出したい

2023-07-20

anond:20230720063524

ありがとう。たぶん自分意識問題なんで、接待コースの楽な海外院だと解消しない気がする。

逆に慶應は、通信制卒業するのが超大変らしいと聞く。

どちらにしても、自分が「やったどー」と思えるコースに行かなければ解消しないんだよな。

なんで数学物理やって国立大学工学部卒業して工学研究科修士課程修了した俺が予備校バカガキどもの機嫌とってチマチマ金稼いで母親から文句言われなきゃいけないんだよ。

今日も3時から馬鹿ガキどもの相手

同じ高校数学物理もやってねえ英語世界史小論文慶應経済出たエセ大卒馬鹿三菱商事で1000万もらってエロい顔した女と結婚して中出しして子供までいるのに。

あいマジで学位剥奪して増税して貧民に落とされろ。その場所と嫁を俺によこせ。

anond:20230720061942

情報学歴コンプしかないので、その基準で言うと。

慶應通信でそれが解消される気はしないから、相対的には海外大学院の方が良いと思う。

海外大学院は、きついところはきついけど、修了後は帰国するか単に留学のために留学している人のための接待コースもあるので、そっちならちょろい。

国内の人にはどっちのコースかはわかりにくいと思うので、学歴コンプ的には後者の方が良いのでは。

市川沙央さん芥川賞受賞を聞いて

通信制大学通いたいなーと思い始めた。慶應通信とか。市川さん、キリッとしてたよね。

2023-07-19

女って人生イージモードで羨ましい

学生の時はろくに勉強せずに適当なFラン入って、慶應とか東大とかの男と合コンしたりして遊んで、いい人がいれば付き合ったりして結婚する

うまくいかなくても適当派遣にでもなって、マッチングアプリイケメンと楽しんで、28とか29になったら結婚相談所行って年収1000万くらいの男と結婚すれば良いんだから

2023-07-17

anond:20230717174300

本命山口大学医学部とお試しで受けた慶應義塾大学医学部の両方に合格して「上京して都会で慶應医学生キャンパスライフを送りたい」ってなった。

母子家庭経済的には厳しかったが高卒市役所勤務の姉、看護師の母に生活費仕送りを出してもらい、裕福だった父方親族借金して学費を捻出し、妹に進学を諦めてもらい心苦しさもありながら上京したけど関連病院の数、寄付金の額、留学時に慶應医学賞などのネームバリュー欧米では割とポピュラーだったこともあり今では慶應にして良かったと思ってる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん