はてなキーワード: ファミマとは
https://togetter.com/li/2429499
あんなに美味しかったファミマのSPAMむすびが売れると分かるやいなや形状から何から全て変更されてるのが許せない「ドロリッチの再来、か」
経営学で大多数を占めるお客さんの心理と事情は教えたほうがいいと思う。
大多数のお客さんは供給側の事情なんて知らないんで、嘘をつくことに怒りを覚えるし、改悪することに対しても怒りを覚える。
あと、二代目経営者は5年間ぐらい最低賃金の三点ユニットバス、一口IH、23区で生活したほうがいい。
遺伝的に境界知能とかそういうのが二代目になかったとしても、思ったより余裕がないというのは方針を立てる上で何かと参考になる。
(´`)「…」
・(京都王将の花園店のトンカツ定食はなぜ「近鉄定食」だったのだろう…)
いにしえのきょうとのことといえば、速水螺旋人さんがファミマの角バーガーのことを思い出してネットに書いててくれたのが嬉しかった、誰も語ってないから幻かとおもって寂しかったから
これな
↓
http://park5.wakwak.com/~rasen/FOOD02.html
あとは誰かラーメン太郎の花園店のことをビジュアルで書き残してくれてる人がいないかなぁ
(「店主はラーメン太郎の支店の出身」とネットで探しだしてわざわざ行ってみた堀川通りのラーメン店は牛丼に僅かに面影があったくらいで追加したサイドメニューの砂ずり唐揚げも花園店のアレじゃあぜんぜんなかった😢)
今のファミマのレジには障害者向けに指さしで希望を伝えられるように簡単な画像メニューシートが貼られてるはずだから確認してみて
https://www.family.co.jp/company/news_releases/2022/20221121_03.html
ホットショーケースとレジって微妙な距離にあるから商品の名称を覚えてからレジで注文という作業になる
通りすがりに見てレジで言おうとして正式名称を忘れるなんてしょっちゅう。そうすっと会計中にショーケース見に行くという間抜けな作業が入る
面倒極まりないわ。せめてタバコみたいに「何番ください」方式にしろよ
(そうすればあなたも「ホットショーケース指差して指2本立てる」とかで済むよね)
あと、どの段階で伝えれば店員さんの迷惑にならないか考えてしまう
最初にいうと入れ忘れ発生したりするしなあ(そもそも最初にいうと店員さんが「覚えていて最後に取りに行く」っていう行程が発生してしまうのも申し訳ない。なら最後に言えば記憶という行程は発生しないからな。言われて直ぐ取りにいけばいいから)
なんなんだろうな。あの方式。ミスドだってセルフになって久しいんだから、LAWSON以外のコンビニもセルフにすべき(偶にからあげくんの蓋のシールを張り忘れてカパカパすることあるけど)
ほんと、ユニバーサルデザインは大事だなと思います