「職安」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 職安とは

2021-05-10

anond:20210510084038

これな。

年金もらえなくてもナマポもらえるのになんで娘を市役所代わりにつかおうとしてるんだ。

遺産になる家でも温存したいのか?どうせだれもすまない古家だろうからリバースモーゲージするなり、生活保護受給邪魔になるなら売っぱらって老後資金にでもしろ

父親職安通え 固定電話解約させて格安らくらくスマホもたせて格安回線契約させろ あと借金あるなら整理、いわゆる自己破産のために法律事務所につれてけ

そのためなら有給使う価値があるぞ

2021-02-12

もう若くなくて夢を目指すような歳じゃないと言われながらでも何らかを頑張らなければいけなくてつらい

今年で34になる。既にまあ若くはないわけだけど来年誕生日が来たらもう制度上でも若者でなくなってしまう。

そんな節目だが体調を崩してもうどうにもならんので仕事を辞める。不定愁訴みたいなもんだから診断書なんかはもらえないだろうし傷病手当とかは考えていない。

普通に退職して職安へ行って中々決まらなければ失業手当をもらったり貯金を切り崩したりしながら次を探すのだろう。

年齢的に厳しいとはわかっていても今とは違う業界へ行きたい。(具体的に行きたい業界があるわけではなく、今の業界で1回メンタルを壊し3回身体を壊しているのでもう懲りた)

いや嘘、やりたいことはちょっとだけある。あるけどそれは10代で目指して20代半ばくらいまでに諦めておくべきようなもので、今更目指していいもんじゃない。

目指したとして芽が出るか、その後生き残れるかというとそんな気は全くしない。実力もコネもなく、年下の天才ベテラン跋扈しているところに壊れた身体と心で飛び込んでもどうしようもないことはわかっている。

どうしようもないことはわかっているんだけど、何らかで生計を立てなければならないのでそんな夢を目指さないにしても何らかの努力はしなくてはならなくて、しんどい

結局コンビニバイトだろうが非正規事務だろうが倉庫作業だろうが、こんな歳ばっか食ってぼろぼろの壊れた奴にできることがあるとは思えないのだ。

どこで何をするにしても何かをおぼえたり、長時間働いたり、きつい環境に身を置いたり、何らかの努力や体力や精神力記憶力のような資本必要になってくる。できる気がしない。でも何かやらないと家賃も食費も賄えない。

健康でないので治験もできない。体調の都合で外仕事や力仕事もできない。長時間労働もやっぱりだめだった。頭も悪い。体力も腕力もない。経験知識若さも吸収力もない。もうできることなんかない。

みんな、えらいよ。

もうだめだ。

2021-02-07

anond:20210207092940

職安ももう無いよ=職安ももうなかったよ。まぁ去年の話だからもう1回行かないとなそういや2月だな

 ↑

言ってもいないのに言うやつ

 ↑

最近多い。

自分主語にして、XXだったよ。とかいうのを身バレ防止ですこしごまかすと

やってもいないのに、言うなよ

という、身バレの恐怖も知らない=やってない人にやってないと言われる

anond:20210207092651

から職安に通ったり実際にやってないやつが、どうやって、無いと言うんだ?

仕事がないって、職安に通ってだめだったからないというのだろ

天才様にはあるんだろうがよ

2021-02-03

スマホだけとか10G制限とかがあるから

職安検索機を使う人がいる

そうでなけりゃぁ自宅からネット検索するに方が大いに決まってるとおれは個人的に思うわけだ

2021-02-02

ずっと職安にたよってたけど

職安ギブアップしてから

生活保護もだめそうだし

どうしようかなぁという

なんもない

2021-01-30

anond:20210130142923

場合によっては1日のサーバ台が10万を超えて吹き飛ぶというプログラマー時代にだなぁ・・・

年収が高給というプログラマー学費がどんだけかかるかと考えてもらったとき

他の職業もさもありなん

まり

職業訓練上問題がある

 

コロナなどで一時的生活保護になった人はビジネスに復帰できるだろうが

貧困家庭生活保護からスタート

職を失った場合に、職業を変える場合、長引いてITに来たい場合職業訓練などが本来職安案件だが

かならずしも十分とは言い切れない

 

健康文化的でかつ、就労に対して職業訓練未満の職業訓練消費を文化的労働文化である

というのを自治体認識できているか?というIT業界と村祭りまり美術芸術はあまり十分とはいい難い

 

1回だけ中身を蘇らせる魔法をどこまで理解できるかが、重要な話

anond:20210130113314

生活保護担当ビジネス感が違う。それが這い上がりにくい理由の一つになっているだろう。

さっきもあったが、部屋にディアウォールを入れて工夫するのは文化的には最低限必要なこと。その発想

そこからビジネスとは何かを学べる。ビジネス必要経験もなしには、社会に戻れない

社会に戻るための訓練は、これは必要から生活保護範疇。華美ではない範囲職業訓練生活保護範疇ではあるが、出費は失業保険であり、生活保護の減額対象にはならない。これは、内包する概念であり、職安があることを前提に出費額がきめられているかである

 

生活保護のうち、微学を生活保護からビジネスに復帰するための職業訓練と考えるのは、原則職安などから賄うべきであるが、生活保護金額をそれに微学あてるのはまぁ、普通生活とはいえ単位が万となるとそれは贅沢

2021-01-29

anond:20210129210151

今はコロってるからしょうがないけど

前生保護課の近くに何があるか、自分自治体職安にいってこいよ。それから話しようぜ

勇者パーティを、クビになったら職安行けよな、ちゃん手続きしてないと失業手当出ないぞ、いや待てよ勇者パーティて自営か?実質的には雇用なのに委託業者いか、ひどいな

2021-01-27

anond:20210127184919

たぶん同じ理屈で、職安のことをハローワークと名付けた。

イメージ上の風通しが良くなったかどうかはよく知らない。

2021-01-21

失業保険も切れて

親も死んでるし

兄弟もいない

職安行っても若い女性ばかりってみると55ちかいおじさんには

コロナ失業ってほんとレアなんだろうなぁっておもうとともに

そんなこといわれても

職安の窓口も忙しいし郵送だよ

収容所みたいなシェルターはいってりゃよかったんだろうなぁっておもう

つい、暖房つけちゃったけど

はだかでねむればいけたかもとかしか考えることもない

2021-01-20

anond:20210120200547

3万円ぐらいでいいかもな

年収1000万円で仕事が忙しくなってきたチームからすると

受け取りコストのほうが高すぎる

であれば、

マイナンバーカードなどで極力簡単に受け取れて海外でも受け取れる

方法のほうがいい

逆に国内失業中となったら職安に出向いて手続きをして5万円3ヶ月のかわりに出頭だけしろ

2021-01-12

anond:20210112232138

というより、職安ですら仕事を用意できない状況下で、自動的生活保護にならない時点でおかしい。

職安仕事を紹介できるが、しない。というのはわかるが、

適切な仕事で、過去仕事とほぼ同等、または、未経験者可で年齢を満たす仕事がないと宣言する段階で、生活保護要件のうち、いくつかを免除すべき。自分の蓄えで生きろというほうが常識を逸しており、あまりの忙しさに、正常な精神を失っていると考えられるので精神科への通院を助言するレベル

しか性風俗ですらコロナの影響で

自殺者が出るとなると、罪状業務上過失致傷 市長がな。

この状況下で原因不明自殺者って原因不明な段階で自殺公表するのも同様に精神の異常の可能性を進言する。

 

さっきすこしあったが、コロナの影響で休業に対して休業手当が出るにもかかわらず

経済的困窮を原因とする自殺者を出したという段階で

理屈破綻している。あるしゅのいじめなどがなければ、そんなふうにはならない。

2021-01-07

離職票がこない。翌日には職安にいきたいものだ。

2021-01-03

anond:20210103185216

総量がきまっているのは金きん だから

読めばきん GOLD のいみだとはわかるが

大晦日でクビというのは、心を折るね

翌日に、職安に行きたかった。

2021-01-01

anond:20210101132450

やっと 契約も終わって 職安に行ける 生活保護をうけるあいだに

仕事が決まったのがうんのつきだった

のぞまないしごとでもしごとがあるとそっち優先

それが生活保護

つらかった

2020-12-30

anond:20201230110353

転職回数が7回とかで人生終わっている人もいたしな

転職が3回以上って もうろくなキャリアは積ませてもらえないだろうし

職安でも1つの企業に長く務めないとダメですよって説教されて

実質整理解雇ですっていう

クビでもつてしねばよかったんですか?って職安が聞かれる話

 

いるわけないだろ 望んで7回も転職するやつが

男の転職回数が7回って、実業場合 どんだけ終わってるかわかってないんだろうなっておもったよ

2020-12-01

もし順調にアーリーリタイヤできたとして

一年くらいダラダラした後

週に3日くらいアルバイトパートしたいか

今までしたこともないバイト職安で探してひと月くらいで辞めて次いくんだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん