「キユーピー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: キユーピーとは

2021-07-13

なぜサウザン・ドレッシングは「サウザン」なのか

サウザン・ドレッシングとは、マヨネーズベースビネガーケチャップなどを加え、みじん切りにしたピクルス玉ねぎを混ぜこんだドレッシングのことを言う。

正式名称は「サウザンド・アイランドドレッシングである

英語ではThousand Island Dressingと書く。

Thousand Islandとは、アメリカカナダ国境にあるオンタリオ湖と、そこから流れ出すセントローレンス川のあわいに浮かぶ「サウザンド諸島」のことである

このドレッシングがなぜ「サウザンド諸島」の名を冠するのかについては、日本では「ドレッシングに浮かぶピクルスがサウザンド諸島のようだから」と説明されることもあるが、Wikipediaでは普通に「サウザンド諸島で生まれドレッシングから」と説明されている。

前者の説は、英語圏ではまったく見かけないので、おそらくキユーピーが広めたガセだろう。

さて、「Thousand」のカナ表記は、通常なら「サウザンド」である

にもかかわらず、なぜ日本では「サウザン・ドレッシング」という表記が定着したのだろうか。

疑問に思った増田は、いつものようにGoogle Booksへと飛んだ。

軽く検索してみたところ、古くは1952年「American Cooking in Japan」でサウザン・ドレッシングが紹介されていた。

この本は、日本駐留している米軍兵士の妻が、日本人の家政婦にアメリカ料理を教えるための本だったらしい。

American Cooking in Japan - Elizabeth B. Patterson - Google ブックス

同じく1952年の「七輪で出来るアメリカ料理」という書籍も出てくる。

この本はロングセラーだったようで1970年に第23刷を数えていたという。

七輪で出來るアメリカ料理 - George E. Engler - Google ブックス

こうした英語日本語を対訳した料理本によって、サウザン・ドレッシング戦後日本に知られていったことは、まず間違いないだろう。

ただし、この時点ではまだ「サウザンド・アイランドドレッシング」と表記されていた。

では「サウザンド」が「サウザン」と表記されたのはいつ頃なのか。

まず、キユーピーが「サウザンアイランドドレッシング」を最初に発売したのは1963年のようだ。

ドレッシング・サラダの歴史 | キユーピー ドレッシング

ただし、この写真を見るかぎり、ラベルにはThousand Island Dressingと書かれているだけで、それを「サウザン」と読ませていたかはわからない。

商品名は「キユーピーアイランド」だったらしい。

「サウザン」表記確認できるかぎり最も古いのは1973年のキユーピードレッシングの広告で、右下のほうに書かれているのを見つけることができる。

他社ではライオン1973年ごろに「サウザンアイランド」のドレッシングを発売していたようだ。

マコーミッククリーミードレッシング(イタリアンフレンチサウザンアイランド)

1979年ごろに発売されたネスレマギークリームドレッシングもこう謳っていた。

おなじみのフレーバーフレンチをはじめ、スパイスのきいたイタリアンピクルス甘味いかしたサウザンアイランドの、 3 つのおいしさがそろっています

ちなみに同時期のカゴメは「サウザンド・ドレッシング」派だったようだ。

たとえばスパゲッティピザなどのナポリタンソース、濃厚なサラダソースのサウザンドドレッシング。そのほか、トマトソースフレンチドレッシングケチャップを加えてトマトドレッシング

サラダ文化ドレッシング文化日本に広まったのが1970年代であり、それに乗って大手企業ドレッシングバリエーションを拡充していくなかで、「サウザン」という表記が広まっていった、ということが言えると思う。

では「なぜ各企業がサウザンドをサウザンと表記したのか」について検討したい。

まず思いつくのは、当時はまだ「Thousand」のカナ表記として「サウザンド」が定着しておらず、語末の子音が抜けて「サウザン」と表記されることもあった、という可能性だ。

しかGoogle Booksで戦前書籍などを検索してみると、「Thousand」のカナ表記は当たり前のように「サウザンド」で定着しているし、「サウザン」と書けば「Southern」、すなわち「南部」を指すことが圧倒的に多かったようだ。

となると、さすがに1970年代にもなって「Thousand」を「サウザン」と表記することは無いと思われる。

次に「サウザンド・アイランド(千の島)」を「サウザン・アイランド(南の島)」と勘違いした可能性が思いつく。

が、サウザン・ドレッシング最初に出したキユーピーは、ラベルに「Thousand Island Dressing」と表記していたので違うだろう。

そうすると、単なる「略称であるとか、「語呂の良さ」を重視したものなのではないか

特にキユーピーが「サウザン」と表記していたのは普通に略称だろうと思う(ちなみに現在商品では「1000アイランド」と表記されている)。

キユーピー最初に「サウザン」として売り出して知名度を高めたので、他社もそれに合わせて「サウザン・アイランド」だとか言い始めたのではないか

また、カゴメ表記していたような「サウザンドドレッシング」では「ド」が重なってしまうので、「ド」がひとつ無くなって「サウザンドレッシング」になったということもあるかもしれない。

からは以上だ。

誰かキユーピー(@kewpie_official)に真相を訊いてきてくれ。

追記

anond:20210714062246

1960年朝日新聞縮刷版に「サウザンアイランド(ピンク色のドレッシングの作り方」とあるように見える。

これは私も調査の初期に見つけて、一時は「朝日新聞黒幕説」も考えたのだが、そのときは「70年代に用例が増えたこと」のほうを重視して除外したのだった。

しかし、ひと晩ぐっすり眠って整理された脳であらためて確認してみると、この1960年朝日新聞記事は、おぼろげながらキユーピーとの関係示唆しているように思える。

朝日新聞縮刷版 - Google ブックス

サウザンアイランド(ピンク色のドレッシングの作り方アメリカ代表的ドレッシングでローンのある地名を取った名で、ピンク色のドレッシングの中の、色玉子)を島にたとえたもの

そう、キユーピーがしきりに主張している「ドレッシングに浮かぶ具材をサウザンド諸島見立てた」という説が、既にここで出てきているのだ。

ドレッシングなどに関するQ&A|よくお寄せいただくご質問|お客様相談室|キユーピー

細かく刻んだピクルスが、ドレッシングの中に「1000の島が浮かんでいる」ように見えることから、この名前が付いたようです。

キユーピー社員なりが1960年のこの記事を読んでサウザン・ドレッシングを知り、自社で製品化したのが1963年の「キユーピーアイランド」だった、という可能性は充分にありうるのではないか

これもやはりキユーピー(@kewpie_official)に訊ねてみたいところである

あとはこの朝日新聞の実際の紙面も確認してみたいが…。

2021-07-03

anond:20210701152456

キヤノンキユーピーは単に小書きしてないだけで、発声キャノンキューピーが正しいはずなんだが、教養のない馬鹿どもが拗音ではないと思ってそのまま読んでる。

トヨタタニタも濁点を省略しただけなんじゃねーの

2021-06-13

キューピーさんもついに目覚めてくれたか

京王線QP本社の前を通り過ぎるたびに、

あの禍々しい建物ニワトリ怨念みたいなものを感じて震えていたのだが、

ついにキューピーさんも脱卵製品にかじを取ってくれたか

卵を毎年数兆個消費するQPさんが脱鶏卵の方向にかじを切ってくれたのはありがたい。

これは経済合理性もあるだろうが、将来的なリスクヘッジでもあるのだろうね。

鳥インフルとかもあるからな。

しかし、キューピーエッグケアより日清オイリオマヨドレのほうが美味しいのは秘密だが、

いずれは技術開発でそれぞれチャヤマクロビヴィーガンマヨに追いつくと思ってる。

あ、チャヤマクロビヴィーガンマヨは今んとこ日本で手に入る大豆マヨ最高峰ね。

やっぱ純粋なR&D能力では日清オイリオのような総合的に油を扱う企業のほうが上なんだとわかる。

ヴィーガン業界って、年々新しい技術でどんどん美味しい食材がうまれるのが楽しいんだよ。

卵という食材を使うかぎりは、品質キープがメインで、進化がないでしょ。

卵を使う限りは、卵のうまみを超えることはできない。

しかヴィーガン食品であれば、まだまだ研究開発ができる。

それがワイがヴィーガンを支持する理由ひとつなんだよね。

動物ころして肉や魚や卵やミルクとってたら、成長しようと思わなくなんのよ人間

大豆使った「代替卵」のスクランブルエッグ キユーピー

キユーピー10日、アレルギーで卵を食べられない人や菜食主義の人などにスクランブルエッグ代替品として提供できる、大豆が原料の「ほぼたま」を30日に業務用として発売すると発表した。ファストフード店ホテル需要を見込み、一般向けの販売は今後検討していくという。キユーピーによると、国内メーカー植物由来の「代替卵」を商品化したのは初めて。

 豆乳加工品を使い、半熟のスクランブルエッグのような見た目と、トロッとした食感に仕上げた。オープン価格だが、通常のスクランブルエッグ商品の約3倍になるという。

 環境健康への配慮で、動物食品を避ける人も増え、植物由来の「代替肉」市場が拡大している。キユーピーは、卵の加工技術を生かした「代替卵」で市場参入を図る。

2021-02-12

anond:20210211132546

おっと味の素悪口はそこまでだ・・・っておもったけど

最近はそれ以外のメーカーものびてそうだな

ちなみにキユーピー以外がさっぱりしすぎてるとおもったら酢と砂糖醤油ちょっと足すとかしろ

それかゆで卵くだいたのと塩とレモン汁とオレガノピクルス刻んだのまぜろ

それかほぐしたらこレモン汁を混ぜろ

2019-06-21

anond:20190621154222

キユーピー「あれは卵黄ソースなので熱で固まるわけではないんですよ」

2018-09-29

キユーピーとかキヤノンとか富士フイルムとか

なんで小文字に直さないのかな

もうアイデンティティみたいになってるから無理なの?

直した会社とかあるの?

こういうの他にもあったら教えて

2015-05-22

ルッコラミニトマトパスタ

今日3分クッキングで作ってたんだけど。

要所要所で菜箸使ってるのな。

当たり前に見えるけど、改めて考えると洋風料理なのに変だなと。

海外ではどんな調理器具を使ってるんだろ?

パスタ掬うのにトング使う、あたりまでは何となく想像できるが。

その他の細々とした作業。

  

hicbc.com : キユーピー3分クッキング

http://hicbc.com/tv/kewpie/recipe/2015/150522.htm

http://hicbc.com/tv/kewpie/doga/kewpie20150522yov.htm

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん