「カルビー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カルビーとは

2019-03-01

anond:20190301200821

俺もうまいと思う

吉牛とかケンタとか味が落ちてると思うが

マックカルビーポテチはむしろ向上してると思う

2019-02-27

カルビーフルグラどの味がベスト

結局ノーマルに戻ってくる気がするわ

いろいろ季節限定味とかも食べてみたりしたけど、どれもいまいちだった

2019-02-22

カルビーポテトチップス自主回収

カルビーは22日、電子レンジで温めて食べるポテトチップス

レンジde ポテリッチ 濃厚バター醤油味」

自主回収し、販売中止にすると発表した。

購入者から「加熱すると煙や火が出た」などの問い合わせがあったため。

けが人は出ていないという

2018-11-13

ポテトデラックスが売り切れて転売されてる

ポテトデラックスの発売を楽しみにしていた。

ポテトデラックスというのはカルビーの新製品で、通常の3倍の厚さでカルビー史上最厚というのが売りの変わり種のポテトチップスだ。

市場テストとして昨日11月12日から長野県新潟県限定販売されている。

幸いエリア内に住んでいるので、発売日に買いに行こうと思ったが忘れてしまっていた。

それで今日スーパーに行ったら売り切れ。何軒か回ったけど全部売り切れ。あるお店では入荷は不安定のため次回販売がいつになるか分からないと張り紙がしてあった。

なかなかのショック。カルビー湖池屋最近面白い変わり種のポテトチップスをたくさん出していて、一通りチェックしてきた自分としては、痛恨の極み。残念な気持ちで家に帰る。

そして、嫌な予感はしていたのだが、メルカリを見たら案の定。めちゃくちゃ高い値段で。まあ他県の人からしたら交通費より安いからそれでも買う人がいるんだろう。

もう嫌だから調べるのやめたけど多分ヤフオクとかAmazonマーケットプレイスかにも出てるんだろうな。

悲しいなあ。

2018-11-03

日本ポテチがクソ少ない理由

カルビー湖池屋とかの製菓業界が談合してるせいだよな

まともな市場競争がある海外では同じ金だせば三倍の量は食える

2018-10-19

anond:20181019102632

パッケージデザイン変えるのもコストからなあ。カルビーとかならともかく梅ジャムみたいな手工業生産してるようなところにまでパッケージ変えろと迫るのはつらたんだろ。

2018-09-19

anond:20180913233557

湖池屋のりしおうまいとさんざん聞くけどいまだに食べたことなし

ちなみにコイケヤうすしお微妙だった カルビーのほうがいい

2018-08-30

[]8月30日

○朝食:なし

○昼食:おにぎり(塩、塩、梅)

○夕食:サラダ納豆、卵、豆腐

○間食:ポテチ柿の種

調子

はややー。

仕事での嫌な出来事を引きずってしまい、また似たようなミスをしてしまった。

よくない、本当によくない。

むっきゅりして落ち着こう。

ストレス発散に、ポテチを食べた。

なんだかんだで、カルビーうすしおが一番かも。


DS3DS互換

ポケダン

あくポケコンリートに向けて、レベル上げを効率良く行うために、強いわざマシンがあるダンジョンを潜ってたんだけど、

何をボケてたのか、冒険の途中で3DSホームボタンリセットしてしまった。

まじか…… と数分間呆然としてしまった。

なんじゃこりゃ。

iOS

コマスター

オノノクス強すぎるだろこれ。

チルチルレックオノノクスみたいなPTに当たったんだけど、もう火力インフレなんて生易しい言葉じゃヌルいわ。

Aデオの火力が130で恐ろしいとか言ってたのが、今やもうバカみたいだな。

2018-08-24

[]

水曜

朝がたに寝たら起きたの昼の4時くらい

途中声かけられて返事はしたけどねっぱなし

起きて納豆たべた

夜に会社から家までを往復

ドラッグストアよった

帰り道から少しハズれるとこにある店

かりんとう買おうか迷ったけど買わない

ごはん食べてないかすげー疲れてきつくて暑いせいで栄養ドリンクほしくなって見てたけど高かったしもうすぐ帰ると思ってかわな

チラシかいてるけど1日も商品置いてる日がないってどーゆーことだよ

さすがに生活リズムずれすぎと思って矯正しようと思って寝ないことにする

木曜

寝ないでおきてる

ひさしぶりに朝親と顔合わせた

ずっとソルトアンドサンクチュアリやってた

たまにそりてぃ馬

効率悪いレベルあげしちゃってた

昼間もずっと起きてる

ほんとは朝と夜で2回会社まで往復しようと思ったけどやらなかった

夜会から書留きてるから7-9時で再配達指定したとか言われたから早めに往復しとかないとと思って5時半ー6時半くらいで往復した

ドラッグストアよらない

会社行く途中ですげー夕立ふってきてびしょぬれになった

あつかったからちょうどよかったけど

いちおうかっぱはもってたけどあつかったしすぐやむと思って着なかった

かえってシャワー浴びてメシくってソルトアンドサンクチュアリをやったらあれよあれよとラスボス手前のボスラスボスをさくっと倒せて全クリできてしまった

そのまま8じくらいに電気つけっぱでねちゃう

まあ昨日から寝てないしなあ

そんで23時半くらいに一度おきて3時半くらいに起きた今

雪印コーヒー飲んでる

なんかおなかにいれるかなと思ったけど胃腸弱ってるしこんな起き抜けにポテチなんか食ったら絶対もたれるし腹こわしそうと思って我慢

湖池屋ってのりしおうまいっていうけど、うすしおカルビーのほうがうまい気がする

2018-06-19

カルビーポテトチップス トムヤムクン

カルビーポテトチップス トムヤムクン味をつまみビールを飲んだ。

うまいうまい

うん…?

下品警報下品警報下品警報

====

「続きを読む」記法って、これでいいのかな?

念のため、空白行も入れとく。










つまんだ指の匂いを嗅いだら、二日間風呂に入らなかったチ○○の雁首匂いだった…

2018-06-06

[]2018年6月5日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
008911947134.226
01467721167.883.5
02437609177.0154
03315674183.0135
0481635204.4131
0532246076.931.5
0633316295.841
07394306110.448
0858446076.929.5
0912312487101.545
102071679081.153
111841243667.643
122512100483.745
131771047059.239
1413714310104.536
151701271574.843
1615918769118.045
171551138173.438
181561506996.645.5
1912514565116.551
2094847590.233
21104825379.438
2212314725119.751
2311812379104.940
1日266225280295.044

頻出名詞

人(233), 自分(175), ロリコン(142), 増田(136), 問題(119), 話(114), 今(114), 子供(83), 前(78), 仕事(74), 日本(73), 差別(67), 意味(67), あと(64), 必要(63), 親(61), 場合(60), 権利(59), 感じ(57), 普通(57), 人間(56), 好き(55), 判断(54), 相手(54), 気持ち(54), パンティー(53), 存在(52), ー(50), 関係(49), 最近(47), 男(47), レベル(47), 言葉(45), 気(43), 時間(43), 大人(42), 能力(42), 女(41), 前提(41), 他(40), 女児(38), 理解(37), 理由(37), 逆(35), 主張(35), 結局(35), 女性(35), しない(35), 可能性(34), 規制(34), 社会(33), 全て(33), 金(32), 目(32), 結婚(32), 妊娠(32), 全部(31), 正直(31), 同意(30), 嫌(30), 平服(30), 会社(30), 一人(30), 今日(29), 他人(29), 勝手(29), 昔(29), 馬鹿(28), 禁止(28), 別(28), 当たり前(28), 勉強(28), 日本人(28), 法律(28), 一番(27), 生活(27), 合意(27), 議論(27), スーツ(27), じゃなくて(27), 内容(27), 企業(26), 大学(26), 擁護(26), ネット(26), 絶対(26), ダメ(26), 性行為(26), 意見(25), 現実(25), 扱い(25), 自体(25), 世界(25), 状態(25), 国(25), セックス(24), 本人(24), おっさん(24), アホ(24), しよう(24), ゴミ(24), 頭(24), 記事(24)

頻出固有名詞

増田(136), 日本(73), 可能性(34), じゃなくて(27), ブクマカ(19), ロリータ(18), なのか(17), カス(16), 設計図(16), 元増田(15), アメリカ(15), 中国(14), いない(13), 東京(13), OK(13), …。(13), わからん(13), 大阪(12), ツイッター(12), アレ(11), 安倍(11), なんだろう(11), 非モテ(11), 関西(11), 関東(10), 悪いこと(10), 小児性愛(10), 強姦魔(9), 何度(9), カルビー(9), 娘(9), youtube(9), 勉強会(9), ブコメ(9), 職業差別(9), 差別主義(9), 主義者(9), LGBT(9), 発達障害(9), かな(9), 精神的(9), ぶっちゃけ(9), 犯罪者(9), 意味不明(8), トラバ(8), ありません(8), ブラック企業(8), 判断力(8), マイノリティ(8), 一緒に(8), パワハラ(8), ガチ(7), 設計書(7), 想像力(7), ソースコード(7), wiki(7), 学生時代(7), 高認(7), 自己責任(7), 社会人(7), Wikipedia(7), IT(7), 韓国(7), 残業代(7), 社会的(7), github(7), 自由意志(7), ロリ(7), ???(7), hatena(7), twitter(7), ネトウヨ(7), いいんじゃない(7), 100%(7), カルボナーラ(6), 13歳(6), 20年(6), 喫煙者(6), wikipedia(6), SNS(6), 30年前(6), 産む機械(6), 個人的(6), コスパ(6), オッケー(6), 被害者(6), 一般教養(6), 欧米(6), 労働者(6), 基本的(6), 笑(6), ニート(6), 価値観(6), 何回(6), 西野(6), Twitter(6), るん(6), イケメン(6), ワイ(6), リアル(6), 優生保護法(6)

頻出トラックバック先(簡易)

■息子の高校に行ってきた /20180605141745(27), ■「平服でお越しくださいと案内があった場合スーツが基本です」←は? /20180604162819(18), ■/20180605063957(16), ■いい俳優さんがスキャンダル不祥事でそのまま居なくなるのが悲しい /20180605093128(12), ■勉強会にマルチ来るのやめてほしい。 /20180605012358(10), ■ソースコード設計図じゃないなら何なんだよ /20180605104643(10), ■ドレミで覚えてる曲ある? /20180604213046(9), (タイトル不明)/20130912022500(8), ■関東人は新快速や転換クロスシートを知らないのだろうか /20180605092109(7), ■これって虐待に入るの? /20180604145952(7), ■30年前のスパゲッティ/20180604230339(7), ■カナヅチな二人 /20180605135313(6), ■PMSがつらい /20180605144109(6), ■ヲタサーの花嫁警報/20180605153517(6), ■お前らってソースが好きだよな /20180605173129(6), ■大量のお祈りメールを書かなければいけないから、 /20180605091642(6), ■http://www.cocoamocchi.com/entry/project-bank-problemブコメの件 /20180605133838(5), ■anond20180604193825/20180604194053(5), ■トップ女子アスリートへの扱いがこんなのって、日本だけ? /20180605223326(5), ■DDDは間違いなくクソ /20180604223911(5), ■日本はいから言葉かいにうるさくなったのか /20180605162625(5), ■反喫煙者心理がわからない /20180605124959(5), ■フェミニストトロッコ問題/20180603175605(5), (タイトル不明)/20180605134015(5), ■図書館で借りたあと買いなおした絵本5選 /20180604182658(5), ■ブクマカのみなさん、助けてください /20180605110814(5)

2018-06-05

まだカルビー会長で消耗してるの?

ホワイト企業宣伝部隊隊長プロパガンダをまともに聞くほうがどうかしている。

カルビー準社員を全員正社員として登用せよ。

残業手当

残業手当はすぐになくしたほうがいい カルビー松本会長 http://news.nicovideo.jp/watch/nw3569473

ほんとなくしたほうが良いと思うよ。

あるから残ってる奴も多い。

というか地方公務員はこれ。

閉庁後や休日のほうが仕事捗るからって残って0時近くまで居たり、わざわざ土日祝に来たりするのもいる。

残業じゃなく残業前に終わらないの?って聞くと「いや~これが難しいんですよね~あれもこれもやらないといけないといけないんじゃないかな~」みたいな感じ。

いっその残業手当無くしたら、終わらない仕事なんかなくなる気がする。

期限作って仕事させないとダメだなと。上に立ってみるとよくわかった。

もともと自分残業が嫌いだから仕事は開庁時間内に終わらせると決めていたし残業なんか年に数回やむを得ず残る時以外は残らなかった。

ここ数年見ててわかるのは、仕事をわざと引き伸ばして残業している輩もいるということだった。

もちろん、やむを得ず残業をしなければいけない人たちもいる。見ていてもわかる。あれは残らないとダメだなと。

が、その中に隠れるようにわざわざ昼間の仕事を夜にもってくる奴がいる。

仕事時間が終わったら帰って休め。そう言っても残る。

そうやって残業した分の給料を発生させる。

数年前にあるお偉い人から職員残業代についてクレームが付いた。

そりゃそうだ、とんでもない額の残業代ととんでもない時間残業だったのだから

残業手当なんかは無くしてしまって、仕事にはある程度の期間を設ける。

そうすれば残業代が出ないんだから残っても仕方ないと考えるだろうし、

仕事には期間があるので期限内に終わらせなければ…とも考えるようになるんじゃないだろうか。

まぁ、人間そこまでうまくいかないよなぁ…。

anond:20180605171605

すごいなお前。その経営力でカルビーよりも社員満足度の高い会社作ってくれ。

カルビー会長正論言ってる!←言ってない

"裁量労働制にしたらいい。特にオフィスで働いている人たちは、「時間」ではなく「成果」で働いているのですから"(原文ママ

オフィス労働者は成果で評価できる職務業務を全員していると言えるか?→NO!

裁量労働制カルビーオフィス社員合法的適用できるか→9割9分NO!

裁量労働制残業手当カットのための制度じゃない

その副次的効果を狙って裁量労働要件なんてお構いなしに

裁量労働制にしたらいい」と語っている時点で論外

経営者の遵法精神の欠如、若しくは労働基準法常識を弁えない発言は厳しく糾弾されるべきである

カルビー社長働き方改革に精力的」だからといって「発言が全て正しいことの担保にはならない」という当たり前の理屈を捨て置いた擁護発言があまりに多い

擁護している人達は、発言趣旨や中身を本当によく確認して擁護してるのか怪しいし

仮に上記会長発言トンデモ間違いを認識した上でスルーしていたのであれば、その人もまた遵法精神が欠けている

anond:20180605122459

経営企業について少しでも調べてるなら、カルビーが超ホワイトってのは知ってるはずだけど。なんでブラックに基づいて自分会社経営論を語らなきゃいけないのか。自分会社社員満足度高まるのが経営者の従業員に対する役割であって、ブラックをなくすことなんて無関係。アホか?

anond:20180605162718

残業できるかというか、そもそも成果さえだせばどこで働いてもいいってのがカルビースタンス

もちろん、工場とかはそうはいかんがな

anond:20180605162000

残業するかしないかを本人が決定できる裁量カルビーの全社員にあって

ある社員がやらなければいけない仕事量が完全に可視化されているんであれば正論

気軽にクビ切らせろってのも労働市場的にはまあそっちのほうが効率はいいよな、増田の総意はしらんけど

カルビーホワイトなんだが

会長残業代を無くして残業が割に合わないようにしないと残業はなくならない」

完全に正論なんだが、ボコボコに叩かれててワロタ

残業代って割高なんだよ

そりゃみんなやるに決まってる

かといって残業を完全に規制したら、仕事ができない無能会社にぶら下がることを許すことになる

求められる成果に対する正当な報酬とそれを達成できない人間には会社から退場ってのが当たり前にならないと企業ホワイト化は難しいだろ

から残業をがっつり規制するなら会社社員をクビにできるようにしないとだし

社員がぶら下がる余地を残すなら残業についてはゆるくして、必要な成果を出してもらうしかない

こんな簡単なことがどうしてはてな民理解できないんだろう

anond:20180605063957

例えば、「伏見さん、明日から残業手当を払うよ。1時間100万円」。しますか?

――します。

 当たり前でしょ。「松本さん、あなたカルビー会長だけど残業代払うよ。1時間10万円」。やるに決まってますよ。

 もらっている給与に対して、残業手当は高いです。あんな悪しき制度を作っているか社員は使うんです。いま残業を月に数十時間している人がいたとして、明日から残業手当を1時間30円にすれば、きっと誰もやらないですよ。

残業手当はすぐになくしたほうがいい カルビー松本会長 http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1806/05/news064.html

サービス残業」というもの歴然と(これだけ)存在している社会で、「残業代30円/hなら誰も残業しないだろう」などという認識を公にひけらかす、そしてそれを元に経営論をぶつ「経営者」の存在に慄然とする。政治家なら炎上するのだろうが(第一安倍政権時はこれで安倍首相炎上した記憶がある)、民間人なら言い放題だ。さてこういうのは何論法と言えばいいのだろう?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん