「カルビー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カルビーとは

2020-11-17

かっぱえびせんブルボンエビスナックが勝てなかった理由結論

要はこういうことである


・ 我々の考えるエビ味とは、殻の味である


エビの殻を取り除いてむき身だけ使った(最終的には従来の1.4倍も使った)エビナックはいくら食べてもぼんやりとした(よく言えば上品な)エビの味しかせず、

エビを丸ごと使ったかっぱえびせんのしっかりとした(悪く言えば下品な)エビの風味と味に大敗したのである


はいそこ「ブルボンカルビースナック菓子に勝てるはずないじゃん」とか言わない!プチえびぶつけんぞ

2020-11-07

堅揚げポテトの衝撃

堅揚げポテトの衝撃はヤバかった

カルビーの一番有名な定番ポテチで慣らされ、自然ポテチとはこういう食べ物だと思い込んでいたところに無骨な厚切り

しっかりと口の中に広がるジャガイモの風味

塩だコンソメ醤油だと各社が調味料差別化を測っていたところに訪れたジャガイモ本来の味というまさにパラダイムシフト

2020-10-19

今後、大手菓子メーカー価格競争力に差がつきそう

有利なメーカー

ブルボン東鳩湖池屋ヤマザキビスケット

不利になるメーカー

ロッテ森永グリコ亀田製菓不二家カルビー

何でそうなりそうなのか……判らない人が多ければ多いほど、差が広がるに違いない。

2020-09-26

カルビーのイモがまた外国産ありになった

アラポテトも一瞬で終わったし今年はイモ確保大変なんだろうなと思う

しか国産原料じゃなくなったときパッケージちょっとだけ変えるのは伝統なのだろうか

2020-09-16

カルビーポテチって切り口ついてるんだな

でも真ん中から開けてしま

2020-08-26

コンソメって再現性あるの??

鶏肉とか野菜とかなんか香味野菜?とか一緒にグツグツ煮て本当に作れるの?

カルビーコンソメパンチ味とか味の素コンソメみたいな味になるの?

2020-08-17

カルビーの夏ポテトうめーですわ!

紀州南高梅味のやつ、超うめーですわよ!

なんで通年販売してくださらないのかしら?

夏が来た感があってよろしいのですけれど

冬もたまに食いたくなるときがあるんですのよ。

2020-07-05

超ひさしぶりかはじめて?オーザックくったけどまずい

もろ輸入者のやっすい整形ポテトの味がする

そのあとカルビーポテチコンソメくったけどこれもまずい

うすしおが一番だわ失敗した

2020-06-08

anond:20200608002900

海外では普通レベルってどう見ても手袋しないで食品用じゃない袋に詰められた開けると飛び散る菓子とかだからなぁ…俺はカルビーでいいや

2020-03-19

おつまみ昆布暫定1位

なとりおつまみ昆布

…そう、あのそのへんのスーパーとかで売ってるおつまみJUSTPACKとかい100円のやつ

裏書き見ても昆布と塩と調味料くらいしか書いてない


うまい

シンプルメーカーうまい

カルビーうすしおポテチうまいのと似たような感じでうまい

なんだこれ…


お塩分は10%である

2020-03-14

PCR検査偽陽性偽陰性バーコード理解すると判りやすい件

未だに偽陽性偽陰性の違いが判らずに「偽陽性医療崩壊」と言ってる阿呆ブクマカがたくさんいるので説明するよ~

 

PCR検査遺伝子検査だけど全部は調べない。

DNARNA(新型コロナRNA)の一部を拡大する薬剤処理をして光学的か電子的に読めるようにする。

次にその塩基配列の一部がウィルス塩基配列と一致するか?を見るテストなのな。

で、この読み取りってバーコードの読み取りに似てるわけよ。

バーコード記号って黒太線、黒細線、白太線、白細線で4つ。

DNA場合はアデニン、グアニン、チミン、シトシンなんだが、RNAウィルス場合はチミンが無くて代わりにウラシルが入るので4元素。なっ?バーコードそっくりだろ?

 

ここでバーコードリーダーエラーについて考えよう。

偽陰性に該当するエラーっていうのは

 

レーザーバーコードに当たっていない。

→これは検体中にウィルスが含まれて居ないのに相当する。ウィルスが増殖してる箇所から取らないで免疫反応で出てるだけの鼻水や痰を採っちゃったってケース。一番多い。

 

レーザーが斜めに当たって半分しか読めてない

→これはRNA目標箇所の真ん中で切れてしまったケース。採取された細胞から漏出したアミラーゼウィルスRNAを切断した、免疫細胞ウィルスと戦って破壊した、薬剤処理の失敗など。

 

リーダーの焦点位置に合ってない

→薬剤処理で上手く増幅されなかったケースにあたる。

 

バーコード読み取りでこれらはエラー音すらしない。単に読めないだけ。でも一番多いのがこのエラー音無エラーだよな。

 

 

では偽陽性に当たるエラーってなんだろうか?

 

・赤ランプが付いてピピピ!とビープ音がなる。

→これは読み取った数値が化けてしまったケースだ。12345の数字が12245とかに読み取りされた。DNAならGACTTがGCATTになってるようなモノだ。

バーコードの一番後ろはパリティコードになってて数値の和の下一桁などが記述されている。簡易計算してパリティーと合わないので「数値が化けてる」とエラーが出る。

 

それじゃこれが偽陽性なのか?

いや、これも偽陰性だ。

偽陽性って言うのは「カルビーかっぱえびせん85G」のバーコードとの照合を行っている時にこのエラーが起きて、その数値化けの結果が「カルビーかっぱえびせん85G」と一致する状態だ。

こんな事滅多にある訳無いって判るだろ。

スーパーで違う商品買った事になってた事って一度だってあるか?

 

発生するとすれば参照している「カルビーかっぱえびせん85G」コードが短すぎる時だな。

例えばバーコード先頭2桁は国コード、左半分はカンパニーコードになってる。

ここで先頭2桁を参照すれば日本製品は全部「カルビーかっぱえびせん85G」と判定されるし左半分を指定すればカルビー製品は全て「かっぱえびせん85G」となってしまう。

他のウィルス細菌にも含まれる箇所を指定してしまったら起こりうるがこれは検査員がボケなだけだ。

または増幅薬剤の指定おかしくて肝心なところでのマッチングテストが出来ていない。

 

こういう訳で偽陰性は大量に起こりうる。

特に採取が上手くないとダメで、どこでウィルス繁殖するか、免疫系が殺した廃物がどこに流れるかが分かって無いといけない。

だが偽陽性は読み取りエラーの末にウィルスRNAの一部と合致するという奇跡エラーであるから滅多に起こりえない。

 

判りましたか

まぁこんな誤解してるブックバカーは一部だけどさ。ID:REVとかな。この人も劣化が激しいが15年前は斜に構えた姿勢が人気を博していたが、今本人が15年前のブクマと今の自分ブクマ比べても違いは判らんだろな。

だが15歳年下の脳が緩くなってない人間が読み比べたら如実に違いが判る。そういう状態だな。

2019-07-29

カルビーの一斉テレワークでは、柔軟な働き方を違和感なく受け入れているであろう若い世代が自ら出社してしまう予想外の事例が目立ったという。

どういう上司に仕えているか、社風が垣間見ます

リスク管理ができていて良いと思います

2019-05-20

anond:20190520142609

オイシックスカルビー、カジタクの3社は5月25日、「忙しい主婦家事事情」についての調査結果を発表。同調査は2017年3月23~29日の期間、20~50代の既婚女性1,516名を対象インターネット上で行われたもの主婦の1日の平均家事時間は175分、1週間では1,225分とほぼ丸一日の時間家事に費やしていることが分かった。

専業主婦って大変だよね

2019-03-29

[]ケロッグ フルーツグラノラ 業務

はじめて食べた

カルビーと違ってグラノーラというよりもシリアル感が強い

んでシリアル部分の甘さがカルビーより控えめで、全体的にカルビーよりあっさりした感じ

フルグラといえばカルビーって思ってたけど、個人的にはこっちのほうが好きかもしんない

2019-03-19

anond:20190319135501

5/8チップスって懐かしいなぁ…売ってた印象がある。ああいうのでいい。

「音がうるさい!」って話もあるが。ポップコーンも無音でも無臭でも無いから、ほぼ無臭ならポテチでもよくない?と思う。

どうせ揚げ物にしたいなら、生スコーンスナック菓子の方の)みたいな感じで、温めたとうもろこし粉を整形したヤツを揚げたのに、バーベキューソースとか掛けて売り出せば、甘いもの苦手な人にも売れると思う。絶対美味しいし。

出来るなら、カルビーショップみたいので売ってる揚げたてポテチとかでもいい。

とにかく甘い臭いというのは人から嗅がされるのがいい気分じゃない。

2019-03-06

パンくずリストリストアップ増田酢魔ぷっあと刷りの鳥栖李珠君羽(回文

おはようございます

こないだ頼んだトートバッグがもう届いちゃったので嬉しいです。

でさ、

Amazonプライス以外の買い物サイトでの注文だと

プライム級の速さにあんまり期待してなくて

もうすでにポチった直後半分諦めにも似た感情を覚えて

いつでもいいわよ届くの!って思うんだけど、

意表を突いて速く届くとスゴい速いなと思うので、

Amazon以外も意外とやるじゃないって思います

あんまりプライム慣れしまくるのもよくないわね。

でね、

私鞄を落っことしたあと

一応落ちてないか帰ってきた道をたどってみたんだけど、

やっぱり落ちてなかったわ。

まあ落ちてて鞄の中に園芸用の土入れて

ジャガイモでも植えられてトートバッグ栽培されてても困るんだけど。

でもあれ面白いわよ!

ホームセンターとかや甲子園で売ってる袋売りの園芸用の土に

直接ジャガイモの種芋植えたらちゃんと花ついて実るから面白いわよ!

プランターいらず!

朝採り土つきジャガイモ蒸かして食べたら美味しいし!

カルビーかよ!って

って話何の話だったっけ?

うそう、

道を行ってたどって話よね。

でその道をたどるのに

パンくずリストって言うじゃない、

あれってパサパサのバケットとかを

デスクで食べちゃうボロボロ落としちゃって私はあんまりきじゃないけど、

たぶんインフォメーションテクノロジーエンジニアクリエイターの人とかが

夜な夜なパン食べるヒマがあったらちゃん仕事しろクズ!って

激おこぷんぷん丸系の上司から言う言葉の略だと思うんだけど、

実際はあれ野外でする道迷わないためのテクニックじゃない。

アウトドアの教本で一切出てこないんだけど

あれは元ネタはやっぱりヘンゼルとグレイのテルなの?

おとぎ話の中の話なのね。

もっと実用的なテクアンドニックを教えてほしいものね。

うふふ。


今日朝ご飯

昨日買って食べ損ねたかレーパンを朝から食べてカレー!とはならなかったけど、

私はもっとスパイシーなのが好きだわ。

インドの人たちが納得するカレーパンに憧れるわ。

デトックスウォーター

バナナウォーターインに適しているのか問題

バナナウォーラーは少量ならいいのでは?と言う結論

バナナバナナのままで食べるほうがバナナよね。

そんな!バ、言わないわよ~。

うふふ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん