2011年03月13日の日記

2011-03-13

http://anond.hatelabo.jp/20110313032134

関西電力から節電のお願い」というチェーンメールが回る

関西電力HPで「当社は当社名で震災に関連してお客さまにチェーンメールを送ることはございませんので、ご注意ください。」と掲載

グリコりんくうタウンアウトレットなど、目立つ企業が節電する

新聞にも「関西電力送電を開始した」と報じる

チェーンメールは送ってないが、節電の必要はあるのだ!」と理解され

ツイッターでの拡散は止まら

13日午後になって、やっと「今のところお客さまに特別に節電をお願いするような状況にはなく...」とのメッセージを掲載

「節電しなくていいよ」とは言い難かったんだろうけど、発信遅いよ…。

http://anond.hatelabo.jp/20110313160933

仙台って地図見ればわかるとおり、宮城県の端から端、奥羽山脈から太平洋までまたがってるんだよね。

うちの両親も仙台に住んでいるのだけど、やっぱり無事だった。水も止まってないようで、電気さえ復旧すれば大丈夫しい

今回クリティカルな被害は仙台宮城県に限らず、東北から関東の海沿いすべてであって、宮城県だの仙台だのという枠組みで見ると危機感の違いを覚えることになると思う。

逆に言えば、「あれです地方によってはそれなりに大丈夫」っていう事実が浮かび上がるのだけど、これを書くと「やっぱり日本すごい論」に結びかねないので黙ってようと思ったが、そうでもしないと「ただの過小評価」につながりかねないからこっちも意見表明しておく。大丈夫なとこも大丈夫だけど、津波映像に直面するような危機感は持ってないよ、概ね一次被害が主要因だよ、ということ。仙台駅まで津波来てないもんね。

今回のプロレス

不謹慎だ。祈れ」vs「祈ったってしょうがない。笑える奴は笑え」

「バカがガセやデマ流すとめんどうだからつぶやくな」(愚民エリート邪魔してんじゃねえよks)vs「その後の選別だってできるのだから、信頼性の低い情報つぶやくべき」(主に池田信夫。潜在的に津田大介というか、ニコニコとかTwitter信者クラスタ側)

などなど

増田は変わりなし

今日もいつも通りうんこ投げ合ってて、増田はやっぱり増田だったということを確認した

サイバーエージェント募金活動

>    投稿者:   投稿日:2011/03/13(日)15時46分22秒  ■  ★  ◆

募金ですが、サイバーエージェント社が運営しているオンラインゲーム

> 「アメーバピグ」内で募金アイテムを購入すると、募金額と同額をサイ

> バーエージェント社が上乗せして赤十字社寄付するそうです。 アカ

> ウント取得は手間ですが、少しでも募金額が増えるので

 

これに乗じてアカウント取らせようなんてヒドスギ

ワンクリック募金たいにすればいいジャン

 

参考:2011/03/13(日)15時45分30秒

http://anond.hatelabo.jp/20110313152351

それらは「アウトサイダー」「異形」「ヒーロー」「外れ者」であって

彼等は全員まっとうな社会の中にはいいし大概どっかへ去るか刑死する。

まして一般市民文化や生活として彼等の真似をしようとしないし出来ない。



よくわからんけど、アメリカ下層階級にとってギャングスタは、

アウトサイダー」「異形」「ヒーロー」「外れ者」などではなく、

まっとうな社会の中にいて一般市民が真似をしようとするような存在なのか?

これら気になる情報ソースが欲しい

から言わせれば、特に下に関したものはすべて信用ならない発言であり、しかもそれを国籍差別に結びつける輩も多く(というか、そういう人が発言しているように見える)とてもではないが付き合いきれない。

http://anond.hatelabo.jp/20110313160627

ありがとうございます

http://anond.hatelabo.jp/20110313163702

ありがとうございます

先の増田ブコメも興味深いですね。

かに指摘されている増田のように、無政府状態的な場所、事態ではソースにならない(平時ですらそうなのだから)という見解もありますが、、、。

ただ、勘違いしてほしくないのは「なかった」ソースが欲しいわけではないのです。あったかもしれないし、なかったかもしれない。じゃあ注意を呼びかけるとしてそのたとえ、ないしその主張は正当化されるのか?という話です

福島第一・第二原発を再稼働させない限り、今までのような電力供給は確保できないよな。

技術的・政治的にも再稼働できるとは思えないんだが

首都圏製造業がまともに機能するようになるには相当時間がかかるぞ。

東北地方で田植えが始まるのは5月だが、それまでに田植えできる状態になるのか?

日本の大穀倉地帯でこういう事態になると、秋頃には食糧供給に問題が生じるんじゃないか

http://anond.hatelabo.jp/20110313153342

グルーポンは400円のマックカード情弱個人情報を買おうとしてた企業だよw

それより安い200円で買えるんだから張り切っちゃうに決まってるだろw

ピンチはチャンスw


大口募金をする人間は勿論グルーポンなんか使わないしな。

普段から利用してないって意味でも、募金の窓口として信用しないって意味でも。


そもそも日本募金する人達はあまりに無防備だよ。

募金窓口って言うのは「金を預る」人達だぜ?

総額幾ら貰ったかも、ちゃんと全額渡したかも、やる気になりゃ誤魔化し放題なんだよ?

あなたの大切な金を預ける相手、ちゃんと選んでる?

今までの行状から判断して、グルーポンって言うのは信用度の高い人達ですかー?

民主党がまた余計な事をやらかしていた。

福島第一原発側の報告と、官邸の報告とをつき合わせていると、12日午前3:00時点で、一号炉の圧力を抜く予定だったのが、翌朝の菅首相の視察が終わるまで放射性物質を撒き散らすなと命令が下り、翌朝7:11菅首相が現地に到着し、視察が終わるまで、一号炉の圧力は上がるままに放置されていたという事になる。

視察によって放射能汚染を蒙りたくないというのは、本心であろうが、現場の判断による圧力解放を停止させるのであれば、代替手段を指示するべきで、それは、炉の廃棄であるホウ酸水注入となる。

一般に密閉容器内で圧力が高くなると、水の沸騰温度は上昇する。圧力鍋が、通常の水の沸騰温度である100度以上の高温で調理できるのと同じ理屈である

圧力が高くなった分だけ内部は高温になり、本来ならば蒸発して水蒸気になる筈の水が液体のままで存在することになる。

原子炉内部に熱発生装置を収めた圧力鍋のようなモノで、高温になっている圧力鍋の中にパイプを通して、二次冷却水を流し、内部の熱を取り出してタービンを回す装置である原子炉において、一次冷却水である純水中性子の速度を調整して核分裂反応を促進させる。通常は、温度が上昇して沸騰状態になり、水中に気泡が混じると、核分裂反応を減速させる方向に動くが、内部の圧力が高くなって水中の気泡が消失すると、核反応が促進されてしまい、より高温状態になり、加圧が進むという、正のフィードバックが発生してしまう。

圧力を抜く事で水を沸騰状態にし、気泡の存在によって原子炉の反応を抑制させるというのは、沸騰状態でバランスされてしまうし、放射性物質を含んだ蒸気を大気中に放出し続ける事になるが、この状態で冷却水を大量注入して反応を抑制できるのであれば、被害は大きいが、原子炉を再開できる手順である

沸騰状態の圧力鍋の調圧弁を抜くと、盛大に吹き零れるし、蒸気も出てくる。通常は、鍋を流水につけて急冷して、大気圧と同じになってから蓋を開けるのだが福島第一原発では、圧力を抜く為の調圧弁を、首相の視察が終わるまで開けるなと言われて時間を浪費し、挙句、開けても良いと上からの指示が来たので開けようとしても、圧力が上がりすぎていて開けられなかった。挙句に、高温に負けて安全弁が解放されて建屋が爆発した

現場の判断に上が介入した時点で、現場は自立的判断を放棄し、指示どおりに動くだけの人形になってしまったという、典型的上意下達の愚行が原発で発生していたという事である

民主党政権は、本当に、余計な事、邪魔な事しかしない。

ルールマニュアルを定めて管理を強化しても、事態は解決されないどころか、かえって悪化してしまう。原発管理を強化とか、人民の代表である政府が直接管理監督といった話がでているようであるが、その問題の専門家よりも、経営者政治家といった半可通がしゃしゃり出てくる事を禁止できなければ、どんな管理体制も、事態を悪化させるだけである

他力本願

東北地震医師による健康相談

http://mixi.jp/view_community.pl?id=5523361

ミクシィにて開設。1週間程度の運用。遠方からの支援が目的拡散希望

http://anond.hatelabo.jp/20110313140022

この情報ツイッターに載せたいんだけど、やり方がわかりません。ミクシィが推進しているので正確な情報であることは確か。もう、載っているのならいいんですが。どなたか、よろしく。

2011-03-13 15:28 記者会見手話

会見に手話がつくとかいう話が歩けど

どこか今の会見をテレビかどこかで手話(か字幕)やってるとこありませんか

(追記)

フジTBSNHK確認

テレビ東京日本テレビテレビ朝日 映ってない確認

クローズドキャプション字幕放送のほうはテレビ朝日でやっていたらしい?

http://anond.hatelabo.jp/20110313151620

そういう意味なら、ヤンキー武勇伝任侠映画暴力肯定と違いがよく分からない。

から日本にはねずみ小僧石川五右衛門のような例もあるし。

ヤンキー武勇伝」だけはここで言われてることに近い。

ヤンキーという低学歴低所得教養人達の下部には

暴力や略奪を褒め称えるようなグループと言うのはあると思う。

規模や頻度はヤンキーの知り合いがいないのでしらんけど。

彼等がそういう生き方文化コンテンツとして発信してるのかどうかは不明。ヤングオートとかか?


仁侠映画ねずみ小僧石川五右衛門全然見当違い。

それらは「アウトサイダー」「異形」「ヒーロー」「外れ者」であって

彼等は全員まっとうな社会の中にはいいし大概どっかへ去るか刑死する。

まして一般市民文化や生活として彼等の真似をしようとしないし出来ない。

リアルセカンドインパクト

ゲンドウ「セカンドインパクトの後に生きていくのか、この子は。この地獄に」

ユイ「あら、生きていこうと思えばどこだって天国になるわよ。だって生きているんですもの。幸せになるチャンスはどこにでもあるわ」

ゲンドウ「そうか、そうだったな」

http://anond.hatelabo.jp/20110313145922

そういう文脈なの?

そういう意味なら、ヤンキー武勇伝任侠映画暴力肯定と違いがよく分からない。

から日本にはねずみ小僧石川五右衛門のような例もあるし。

http://anond.hatelabo.jp/20110313140022 について @siritori さんに実例としてハッシュタグ #test をつけてお知らせします。

追記:うぉ、知らないうちにメンション無効になるようになったのか...お知らせ出来ない...

http://anond.hatelabo.jp/20110313145414

もう一つあるよ。こういうことがあると出生率があがるんだw

から人口減らないのw

Twittertogetterロケットニュース242ちゃんねる(ニュー速)→痛いニュース

Twitter

地震に対する発言で蓮舫(@renho_sha)のTLが大炎上 #seiji #kokkai #jishin #jisin #iwate #miyagi #ibaragi #MPJ #DPJ 15

http://togetter.com/li/110626

地震蓮舫国民の怒り爆発 / ネットの声「あんたが削った分だけ死者が出てる」

http://rocketnews24.com/?p=80137

【あるがとう民主党蓮舫国民の怒り爆発 「災害対策予備費等、あんたが削った分死者が出てる」2

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1299994712/

痛いニュース(予定)

http://anond.hatelabo.jp/20110313150556

ちょっと悪ぶってかっこいいこといいたかったのに

算数も出来ないバカだとばれて赤っ恥書いたアホの子が暴れだしました

http://anond.hatelabo.jp/20110313150118

いっそ救助も適当にやればいいんじゃ?数えるために遺体を発掘するなんて無駄かもよ?

原発とか人口が集中する首都圏に影響が出るところはしっかり対応していただきたい

http://anond.hatelabo.jp/20110313140206

100人中1人くらいしか異分子がいない場合ルールに従ったほうが合理的だからそれぞれがルールに従うよ。

たった一人のルール違反を排除するかしてでも、ルールは守る。

それが日本

100人10人くらい異分子言葉が通じないか考え方の根本が違う場合自分ルール違反する側に行ったほうが得だからルール違反者が続出。

平時の中国

で、ヨーロッパの昔でいうところの非常事態ってさ、言葉も身振りも通じない連中を侵略したりされたりで、100人中50人が敵みたいな状態。

昨日まで味方だったやつが今日は敵に寝返ったりするのが普通にある世界

そういうのを数千年やってた。

向こうの連中にとって、非常事態ってそういうものなんじゃないか

身内以外は信用しないってのが当たり前なんだと思う。

日本なんて、戦国大名同士が戦っても、どっちが勝ったとしても年貢の納め先が変わる程度だったわけで。

追記

たぶんヨーロッパアメリカ中国にとって非常事態=リセットボタン連打なんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん