「MIDI」を含む日記 RSS

はてなキーワード: MIDIとは

2020-12-06

今の洋楽はFontaines D.C.グラミーノミネート!)とかIdlesとかBlack Midiとか活きのいいUKバンドが出てきてまたロック熱が再燃してる。

それまではヒップホップに熱中してたんだけどエモラップ流行からコレジャナイ感が増してきて以前より萎え気味。それでも21 SavageやPop Smoke(死ぬには早すぎる!)はよく聞いてるけどね。

2020-11-25

フロッピーディスクを買った

20年以上前に買った電子ピアノがある。

働いたらお金を返すと言うことで買ってもらった。(ちなみに本当に返した。うちの親はそういうことをきっちりノートに書いている。)

当時、大人になったらゲームを作りたいと思っていた。

ゲームを作るにはドットを書かないといけないし、作曲必要だと思っていた。

そして、高校音楽先生作曲をする人で、授業で作曲があった。(普通地方公立高校である。)

そういった経緯があって電子ピアノを買ったのだった。

今思えば、別にピアノを習っているわけではなく(別の楽器は習っていたが)何も弾けないのによく買ってくれたものだと思う。

基礎練もせずに定番の曲とかエヴァとかジブリとかを練習していた。

ゲームを作りたかったので、もちろんRPGツクールはやっていたし、音楽ツクールかなでーるもやっていた。

デザエモンBGMを作ったりもしていた。

そんなときに買った電子ピアノには、フロッピーディスクに曲を保存できるようになっていた。

そして、当時使っていたであろうフロッピーが刺さったままになっていた。

使い方を忘れたので電子ピアノマニュアルダウンロードしつつ(良い時代になったものだ)何か曲が入っていないかロードしてみた。

すると、8〜16小節ぐらいの曲が2曲とジブリの曲が1曲入っていた。自分が録音した曲である

自分が作った曲は、基本的ゲーム用なので短い曲かループである

それらを聞いていると、ふつふつと上記のようなことを思い出して非常にノスタルジックな気分になったのであった。

電子ピアノを買ったときパソコンを持っていなかったし、知識もなかったし、フロッピーが何なのかあまりよく分かっていなかった。

MIDIで保存してPC再生できるということも今知った。

いや、当時もMIDIで他の機器互換性があると説明されていた気がするが、それがどういうことなのかよく分かっていなかったのだ。

当時のフロッピーディスクボロボロでいつ壊れてもおかしくないので、新しいフロッピーディスクを買った。

PCでも読み込みたいので、フロッピーディスクドライブも買った。

一時はMIDI作りにハマっていた(そのとき電子ピアノのことはさっぱり忘れていた)ので、作曲ソフトも少しは使える。

フロッピーディスクを買ったことで、ピアノで曲を弾く → MIDIで保存する → PC楽譜として開く、ということが20年越しに出来るようになった。

今となってはピアノを弾くこともないし、曲を作ることもない。(Scratch簡単ゲームは作った。いい時代になったものだ。)

しかし当時できなかったことが消化できたのは何とも言えない良い気分になるものだった。

2020-11-23

anond:20201123222919

定型って、そういうASDネタ抑制するスキルがあるっていうのは分かるよね。

だって職場迷惑かけまくってるADHDをやれHDMIMIDIだって文字りたくなるわな。

それをこの適切な増田に対して吐き出せることこそ定型スキルじゃん、ね。

2020-09-27

鍵盤弾けるようになると作曲がはかどるな

コード進行考えるだけなら一番慣れてるギター問題なく出来はするんだけど、DAWMIDIキーボード経由にシーケンス入力すると楽なことに気づいた。

まだ弾きこなせないのでキーボード練習をしてるところだが楽しみが増えた。

2020-09-25

パソコンの性能が上がっても、消費する側から作る側に移りにくい

パソコンで絵を描くとして、パソコンの性能が上がって指導してくれるようにはならなかった。

音楽も結局センスだった。MIDIからPCM進歩はあったけど、そこで止まった。

2020-09-01

anond:20200831002627

もうちょいでアラフィフになってしま増田なんだけど

最初期(~2008くらい)は多分俺くらいの世代の人もちょっといたと思うんだよね

90年代末期に「MIDI」という専用ハード買って遊ぶDTMパソコンオタクの間で流行ってて、

そこ(主にパソコン通信)で名前を見た有名人を何人かPとして見た。ほんとに初期だけね。


そのちょっと下の世代にゆうゆとかささくれPとかのMOD勢がいて、

もちろん普通にバンドやってる人とかもいて

それが全部ごちゃまぜに、それまで自分の中で死蔵してた「歌もの」をミクさんで一斉に表現してたのが最初期。


結局自分の中でやりたいことを吐き出して、その趣味がずっと続くのか飽きるのかプロになるのかっていうことで

ずっと(10単位とかで)ニコニコに残る人はごく一部なわけで、自然世代交代が進んでいった。


ちょうどカゲロウデイズの頃に週間ランキングとか追わなくなったなぁ

2020-08-29

もうあの音楽は聴けない

15年近く前にプレイしたフリーゲームプレイ動画を偶然見つけた。

難易度がかなり高いアクションゲームで、

苦労して最終ステージまでたどり着いたとき音楽がとても印象的で未だに記憶に残っている。

動画を見ていると、懐かしいと思う一方でこういう音楽だったっけ?と感じることが多かった。

最終ステージ以外の音楽はあまり記憶に残っていないので、自分記憶いかもとあまり気に留めていなかった。

いよいよ最終ステージ

流れてきた音楽記憶とはずいぶん異なった、何ともフワフワした音で思いっき肩透かしをくらった。

主旋律の音は記憶にあるものと一致しているのだが、音源全然違う。

楽器については全くの知識ゼロなので説明がうまくいくか分からないが、

記憶にあるのは、ピアノと金管楽器を足して2で割ったような固くて、ピコピコ音に近いような、勇ましさを感じられる音。

対して、流れてきているのはバイオリンか何かのような柔らかい感じの優雅さとでもいう音。

恐らくこのゲームBGMMIDIなのだろう。

から環境によっては全く違った印象の再生結果になる。

なんてことだ。当時あのゲームプレイしたPCはとっくに廃棄済み。

もうあの勇ましさを感じられる音楽は聴けないのだ。

2020-08-22

anond:20200822144728

しかに、そうですね。ソリューズとかジュピターっていうと、MIDIかもな。おっしゃるとおりだとおもいます

HDMIって書いてあるの見ると毎回どうしてもMIDIって空目する

サイト音楽流してた勢元気?

2020-07-29

この世で30番目ぐらいに絶滅してほしいも

歌詞を調べようとしただけなのに強制的midiを落とさせるサイト

2020-04-26

この曲の名前を教えて下さい

midi

http://picotune.me/?GFWSdAVl

・初めて聞いたのは90年代後半

サスペンス劇中曲

ラテン系パーカッションが入ってた

主旋律シンセパッドぽい感じ?

これくらいしかヒントがない。

かれこれ10年くらい悩んでる

頼む!

2020-03-29

フランス映画

1934 白き處女地

1935 女だけの都

1936 L'Appel du Silence

1937 Légions d'honneur

1938 Alerte en Méditerranée

1946 ファルビー

1947 Monsieur Vincent

1948 Les Casse-pieds

1950 のん大将脱線の巻

1951 田舎司祭の日記

1952 夜ごとの美女

1954 青い麦

1955 Les Évadés

1956 赤い風船

1956 夜と霧

1957 リラの門

1958 危険な曲り角

1959 Les Étoiles de midi

1960 真実

1961 地獄決死

1962 明日太陽

1963 Un roi sans divertissement

1964 Le Monde sans soleil

1965 ビバ!マリア

1966 Fruits amers

1967 パリめぐり逢い

1968 夜霧の恋人たち

1969 Le Grand amour

1970 愛のために死す

1971 La Veuve Couderc

1972 夕なぎ

1973 Projection privée

1974 パラード

1975 アデルの恋の物語

1976 タタール人砂漠

1977 クラブタンブール

1978 Un papillon sur l'épaule

1979 I... comme Icare

1980 アメリカの伯父さん

1981 検察官

1982 美しき結婚

1983 人生小説

1984 田舎日曜日

2020-02-17

着メロを聞かなくなった

頑張ってMIDI着メロを作っていた頃

今は一周して黒電話みたいな着信音が多いな

You've got mail.も聞かなくなった

マナーモードという言葉も死後になりつつある

懐かしいね

2020-01-24

著作権ゴロ=歴史修正主義者か

akiraaniの日記JASRACMIDI文化をつぶした論について歴史からひも解いてみる

https://srad.jp/~akiraani/journal/568446/

JASRACMIDIを殺したか

https://togetter.com/li/1009875

JASRACMIDI文化を潰した」みたいな流言

https://togetter.com/li/1009921

結局JASRACを支持?ネットに広がる噂の真偽を検証してみた【まとめ】

https://yuk717.com/archives/4120

JASRACを怒らせた者たち -MIDI狩りの裏側で-

https://rainbowsound.cafe/2016/06/29/jasrac-shock/

JASRAC(日本音楽著作権協会)の醜態

http://www.nax.ne.jp/~rider/cho/cho.html

どう言い繕おうとしても当時JASRACの影響でMIDI界隈が衰退したのは事実として存在するでしょうに。

ガラケー時代にお手紙来た人もいるのは事実だし、その話が広まった結果、二次的に公開を取りやめたり、作成を止めたりしたのは事実としてあるのだけどね。

今やスマホ一般層までネットが広まり、もうCCCDrootkit騒動すら知っている人も減ったから、この手の話を流言と言う事にしたいのだろうなとは思う。

こちらはほぼ黒だが)flash時代にもこの手の類似した話はよくあったからね。

今やflashの規格自体消滅寸前だけど。

しかしこう言うのを見るとこの手の著作権界隈の規制賛同する人間擁護する人間って上から下まで腐りきっているなとは思う。

上は上でパブコメで賛成意見を水増ししたり、意見誘導をしているね。

どうせこれもこれ以降のレッテル貼り歴史修正やなりすまし自作自演で無かった事になるのでしょう。

漫画家漫画家当事者同士でやるべきであり、それで代案として裁判の方の改正案を出されたのにそれを蹴って、先にあの様な関係ないユーザーを巻き込むばかりのダウンロード違法化拡大やリーチサイト規制をも含んだ、著作権改正音頭取りや短いスケジュールでの会議で強行までし始めたしね。

漫画家は二兎所か三兎も追おうとしているのだから、それこそ自身の身の破滅を招く事でしょう。

2020-01-20

DTMを始める上で、絶対に信用してはいけないDTMブログ

やぁ、私だ。

私はDTM歴十数年の、まぁまぁそこそこのDTMerなわけだが、時々DTM関連の情報を集めようとしていると常々思うのさ。

なんとまぁ、使えない情報ドヤ顔で連ねるDTMブログの多いことか、と。

安物買いの銭失いになりそうだったり、お前それ何年前の情報からアップデートできていないんだよってやつだったり。

そんな信用してはいけないDTMブログの特徴を、ちょこっと書いていこうかと思う。

文章書くのは下手なんで、なんか国語的に変だったりするかもしれないが、どうか目をつぶってくれ。

とはいえど、鵜呑みにするなよ、くらいのもので、全部が全部役に立たないというわけではないのでそこだけは断っておく。

あと、こんな私の言うことも全部鵜呑みにするなよ、あくまチラ裏程度のもんだと思っておいてくれ。

それと、以下の内容は全てこれを書いた時点での話なんで、まて数年後には役に立たない情報になっていると思ってほしい。

=====

こういうのを信用してはいけないという例

今すぐそのブログ閉鎖しろ

限界環境構築向けの記事としてならいいけど。

これはよく見かけるやつだと思うのだが、オーディオインターフェースについてくるDAWなんざ機能制限版なわけで、トラック数の縛りやらあっという間に限界がやってくる。

んなもん使うくらいなら初めからフル機能使えるフリーソフトCakewalk by BandLabを使っとけ。

これはマジで信用しちゃダメ

あれはレコーディング用のモニターであって、作編曲ミキシングマスタリング時に使うものではない。

低音スカスカだし、音硬いし、イヤーパッド薄くて痛いし、どんどん耳痛くなってくるし。

ただ、ノイズ除去とか音源チェックにはすごく向いてる。

間違っても「スタジオ標準」という言葉に騙されるな。

某A社や某M社のはマジでダメだ。

弾いて録音することが前提ならば、絶対楽器屋に行って実物触ってみてから決めてくれ。

音色確認程度?ならばKORGのnanoKEY2とかで十分だ。

かなり作り込まれた音な上に、なんかやたらとローファイなあれをリアル表現する自信は、少なくとも私にはない。

動作は軽いし、音もパワーはあるんだけどね。

ADの音が欲しい人は買っとけとしか思わない。それよりもEZdrummer2を買う方が得策だ。

じゃあお前ならどういうの勧めるの

偉そうなこと言っといてお前はちゃんセレクトできんのかよって言われそうなので、一応私の中での「初心者ならこれ買っとけ」ってやつを書いておく。

さっきも言ったが、あまり鵜呑みにせず参考程度にしておいてくれ。

オーディオインターフェース

下に行くにつれ高くなる。が、正直最初から下の方のやつを買っといた方がいい。

iD4低価格帯の中ではD/Aの質も良いし、マイクプリやDI入力も無理のない音で良い感じ。

DAW

好きなの買っとけ。ただしオーディオIF付属はやめとけ。

ヘッドホン

下に行くにつれて高くなる。

できれば1.5万円以上かけた方がいいが、コスパを考えるとこの辺。

さっきMDR-CD900STダメだって言ったけど、MDR-7506はまた全然別物。

高音の痛さは感じないし、低音もちゃんと出るし、イヤーパッドもこっちの方が厚め。

あと、こっちは折りたためるのがいい所。

MIDI鍵盤

正直2万円以下でお勧めできるものほとんどない。

これくらいにならないと鍵盤のタッチがまともにならない。

鍵盤入力目的じゃなく、音色確認用ってんならKORGのnanoKEY2で十分。

大事なのはちゃんデモって比較すること

オーディオインターフェースなんかは難しいけど、ヘッドホンMIDI鍵盤はちゃん楽器店とかに行って実際に触ってみるべし。

音源系はデモチュートリアル動画なんかをある程度見ておくこと。YouTubeで"piano library comparison"てな具合で調べると、ピアノ音源比較動画結構ヒットしたりする。

あえて音源系を書かなかったのは、こればかりは好みがモノを言うからだ。さっきADのことdisったけど、あれも音が好きなら使っちゃえばいいし、使い所がないというわけではない。

ただし、KOMPLETEは無印の方でもいいから持っとくと後々絶対に有利になる。

とにかく。

何でもかんでもDTMブログに書いてあることを信用せずに、ちゃん自分である程度確かめることが大事だ。

もちろん、このエントリのことだって完全に鵜呑みにしちゃいけない(しつこい)(このエントリを書いた意味とは)。

あと、分からなかったら周りのDTMerに聞いてみること。

周りにDTMerがいなければ、好きな作家さんや同人DTMerボカロPなんかに聞いてみるといい。

リプをよく返してくれそうな人なら、ある程度ちゃんと教えてくれるはず。ただ、しつこく聞くのはダメだぞ。

まぁそれで十数万とかするオーディオインターフェースとか勧められたら、あれだ、頑張れ(何を)。

そして、最後にこれだけは言っておく。

DTM課金沼へようこそ。

2019-12-30

[]2019年12月29日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
007513407178.831
016113296218.037
0256531494.941
03353792108.346
0451415981.534
051693058.132.5
06276162228.258
07203153157.724
0876562974.124.5
09707000100.038
101171030488.147
111631226775.338
121641025562.545
131811305272.148
1410615669147.831
15107704065.830
16596781114.940
176310441165.743
1891882797.046
1912412577101.426.5
2080668183.529.5
21678343124.549
227711141144.747
2311212854114.836
1日1998209074104.638

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ワイちゃん(5), アメ横(7), MIDI(5), あしながおじさん(3), 札幌駅(3), yeshbe(6), 児童福祉(4), 12月28日(3), 教育ママ(5), 突っかかり(3), 宦官(7), 年末(18), 子作り(11), 地下鉄(9), 札幌(11), 正月(7), 加害(33), じゃろ(6), 富士山(7), た事(5), 少子(7), 経済力(8), エリア(6), メス(7), ボーナス(9), 散歩(8), 来年(12), 少子化(12), 男尊女卑(5), 産む(11), レイプ(23), 性犯罪(11), 辞める(13), パワハラ(10), 子育て(18), 支援(12), 約(14)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■男の加害性が本能なのは紛れもない事実 もはや化学去勢しか道はない /20191229020546(41), ■妻が稼げない仕事ばかりして家事もろくにできない /20191229162032(20), ■明日出産する /20191228230121(17), ■今度札幌に引っ越すからオススメ教えてくれ /20191228225724(12), ■いくらおばけの国には試験学校がないと言っても /20191101185133(9), ■電車フランス書院文庫を読んでるオジサンの謎 /20191229144125(8), ■35歳、授乳期にステージ0の乳がんになった /20191229073402(8), ■YouTube増田Twitterまとめサイト以外の娯楽がない /20191229124742(8), ■anond20191229073402 /20191229075624(7), ■各国のきのこたけのこ戦争的なやつ /20191228205044(7), ■自分の両親が生ハメ中出し経験済みでショックを受けた /20191228135305(7), ■精神病当事者による優生主義の主張を見ると辛い /20191229232736(6), ■結婚したくて仕方がない男たち /20191229152622(6), ■anond20191229104212 /20191229105417(5), ■すけべ創作について /20191229121953(5), ■男は何でいつも痴漢の味方するんだろう /20191229100438(5), ■男さんが発狂する事実を伝える /20191229080548(5), ■少子化対策っていうけど /20191229024557(5), ■アメリカへの帰省 /20191229155053(5), ■anond20191229020546 /20191229075853(5), ■正直好きなものを好きだといえば良いと思う /20191229193614(5), ■ /20191229102056(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6909638(6321)

2019-09-03

anond:20190902235657

USBMIDIを扱える人ってどこで習ってんの?大学とか?謎。

2019-07-29

権利と言うものは人を殴る道具なんだろうな

世の中少し混沌やグレー位の方が面白かったと最近つくづく思う。

特にインターネット綺麗事を言って、何でも規制しようとする様な人間が増えてから余計につまらなくなった。

ただPC以外にもスマホ等でいつも気軽に接続できる様になり、相対的使用する人口が増えたから仕方がない部分もあると思うけども。

でも青少年子供女性人権等の弱者権利動物愛護環境保護、はたまた著作権理由なんて様々だけど、そいつらその権利での当事者ではない、そこに中間にいるその権利を利用しようとする様な連中が、綺麗事を言い、それらの権利を振って、他者を殴る為に使う道具にしている事が最近特に増えたなと感じる。

建前ではその様な綺麗事を言いつつ、本音そいつらが嫌いなものを潰す為に利用していたり、思想押し付けの為に使ったり、金儲けの為に不要ものを潰したいと言う思惑で使ったりするのが、透けて見える点も更に嫌気が指す部分だよ。

少し前から言われているポリコレ棒と言うものもこれの一種だろうな。

そしてそんな連中が大抵綺麗事を言って、言葉狩りすら平然とするのは何時もの事だしな。

それで連中が大暴れして、その分野で利用されていたものが余計に使いにくく、不自由になる。

結果衰退を招く。

ある意味これが昔たらこが言っていたコンテンツの一生って奴なのかも知れない。

まあ、昔は昔でJASRACMIDI狩りとかしていたから、ある意味ではこう思うのも昔はよかった症候群なのかもしれないが。

ただそれでも余りにも一部の団体カルト最近特に大暴れしているのをみて、すっかり今では平等とか権利とか言う言葉が胡散臭く感じられ、大嫌いになってきているよ。

あれらの団体が何かを規制しようと行動をする際はそいつらの思想自体が右も左も関係なく、ほぼ同じ様な手法で行ってくるから更に嫌になるね。

2019-05-14

スーパーでかかってるくっそチープなJ-POPコピー打ち込みBGM

誰が得するの?J-POP必要ある?チープだけど著作権料とか払うでしょ?担当者MIDI耳コピ音源全盛期世代なの?フリー音源かそうでなくてももっと安いやつでそんなにチープじゃない奴ないん?西友BGMいいよね

2019-03-25

Gragebandでお安くビートメイキングしたいけど、MIDIコンどれにしたらいいかわからん

ArturiaのBeatstepだとリアルタイムアナログシンセ操作できるっぽいからいいなとも思うけど

「お安く」からちょこっとはみ出してしまうから悩みどころ

KORGのNanopadかなあ。Padわずキーボードでやれという話かもだが

中古で1000円くらいのパッドほしい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん