「落馬」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 落馬とは

2022-02-14

競馬をやめた

競馬を辞めた。

学生時代から5年以上土日は競馬中心の生活だった。もちろんやらない週もあれば、某アイドルマスターシンデレラガールズのメインキャラの様に無様なハズレで競馬を辞めたことは何度もあった。だがギャンブル中毒者の悲しい性質か、(中央競馬しかやってなかったので)基本土しか開催されないのがソシャゲすら1年で飽きる自分には適度な距離感を置けてなって良かったのか、時間が経てば即PATアカウントを作り直していた。

だが今回は本気?である競馬用の銀行口座から今年の競馬用の現金を全て引き出してきた。馬券購入アプリ競馬情報アプリウマ娘アプリも全て消した。今はTwitterに流れてくる競馬情報アカウントやらウマ娘ネタを片っ端からブロックミュートしている。家にある競馬グッズや過去競馬新聞も全て処分する予定だ。もうこんな糞ゲーとは金輪際関わりたくないし目にしたくない。

何を買っても当たらない。

単勝を買えば2着。馬連馬単を買えば3着。複勝ワイドを買えば4着は日常茶飯事。3連複を軸から流せば軸が4着以下で紐のワンツースリー。

ボックスで手広く買えば全て吹き飛んで大荒れ。最後に切った馬や、前走まで買っていた馬が馬券内に来て外れるのも普通。2択の選択もほぼ間違える。

これがまた嫌らしいところで、大外れではなく微妙に外れるから辞められないのである。外れ続けた頃に申し訳程度に的中が起こるので余計に抜け出せない。人の買い目を見てから着順操作するなJ○A。

ハイペースを見込んで差し馬を買えばドスローの逃げ残り、前残りを期待すればオーバーペースになり差し決着。写真判定10回に9回は負ける。買った馬の出遅れやら不利、故障も異常に多い、それも大金を張った勝負レースで。

Twitterで有名な予想家の予想に丸乗りすれば、1日の終わりに「今日ダメダメですいませんでした🙇‍♂️」。自分アレンジを加えて買えば丸乗りしてれば的中。使えねー予想してるくせに予想家同士引用RTで凄いとか流石とか馴れ合ってんじゃねえようぜえな。俺が当てられる予想しろ。だいたいそういうボーナスレースに限って見逃すんだけど。

ウマ娘競馬に入ってきた層の的中ツイートを目にするのがウザいことも意欲が低下した要因である適当に買った奴が帯当てて、毎週ある程度真面目に考えた自分が外れ続けてる感覚に陥る。心が狭い。

まあ直接的なきっかけは、自信を持って勝負をかけた昨年末のGⅠと昨日の重賞の2レースで、どちらもワイド1点勝負で、片方が滅多に見られない大出遅れをして開始1秒で馬券ゴミクズと化したことで心が折れた。ちなみにどちらも勝ち馬ワイドのもう一頭である

その直前には1着-4着で大きな馬券を取り逃がしていた。普段全く役に立たない癖に肝心のレース馬券邪魔してくんじゃねえよヘボ騎手さっさと落馬して○ねや。

意識高い系の予想アカウント出遅れ競馬のうち(キリッ)とか言ってるけど、人が勝負賭けたとき限って呑気に出遅れてんじゃねえよタコ。この2レースは相当時間を掛けて2頭に絞っていたので金だけでなく時間無駄にした。虚しい。プッツリと何かが切れる音がした。

というわけで競馬を辞めた。以前は競走馬の余生などにも興味を持って微力ながら応援していたがどうでも良くなった。もう全頭馬刺しになればいいんじゃね。馬肉美味しいし鳥と違って当たらないし。

競馬から解放された次の週末は何をしよう。

2021-09-27

anond:20210927121135

馬に乗ったら、「馬」から落馬」してもいいのかい

2021-07-19

弱いウマ娘ハリボテエレジーって呼ぶのが気に入らない

先に言っておくけど、以下の内容はただの愚痴お気持ち表明ってだけなので、これを読んだ諸兄が今後の言動に何かしら気を使わなきゃいけないってことは一切ないからね。

ウマ娘ユーザー界隈における「ハリボテエレジー」とは

端的に言えば「弱い殿堂入りウマ娘総称であり、特に

などが特にハリボテエレジーと呼ばれやすい(気がする)。

広まった要因としては言及元エントリ存在が大きい。

ウマ娘黎明期執筆された上記エントリでは、URAに優勝したものレジェンドレースで勝てないサイレンススズカに対して

みてくれだけだ。
ハリボテエレジー検索して動画を見てこい。おまえのそのサイレンススズカはそれだ。お前はハリボテエレジーを育てて「Aランクいきましたよ」と言ってると自覚しろ
脆いんだ。

と言われてしまっている。この後に綴ってある育成論が、サービスイン当初に書かれたものとしては完成度が高かったのも相まって拡散され、それに伴ってハリボテエレジー絶対的弱者として名が広まっていったと考えている。

弱い殿堂入りウマ娘を「ハリボテエレジー」と表現することの利点

エントリタイトルとは矛盾するが、弱い殿堂入りウマ娘差しての「ハリボテエレジー」という表現を用いることにはある程度の合理性があると考えている。

ニュアンスが伝わりやす

ハリボテエレジーがどういった馬であるかは後で詳細に述べるが、知っている人の大半は「いきなり出遅れて、しかカーブで転倒してバラバラになる馬の形をしたハリボテ」という印象を持っているだろう。

また、知らない人間からしても、その名前の響きの珍妙から何となく雑魚そうなイメージが湧くことが大半である

まり、「ハリボテエレジー=弱い」というイメージユーザーの間で共有されやすい、と言うことだ。

ほぼ誰も傷つかない

もしもの話だが、弱い殿堂入りウマ娘に対するスラングが実馬を元にしたもの(例えば史実で現役時代勝利経験のないハルウララや、大逃げから逆噴射が印象に残りやすツインターボ等)だったらどうなっていただろうか。

当たり前だがその馬の馬主や実馬のファン、あるいはそれが元のウマ娘ファンからいい顔をされないのは想像に難くない。二次創作の扱いが他と比べてセンシティブな「ウマ娘」というコンテンツなら尚更である

ところが、ハリボテエレジー史実に由来しない架空馬であり、その出自でも明確なやられ役、出オチ枠として扱われているため、弱者として扱ってもほぼ誰も気にしないのだ。デリケートウマ娘と言うコンテンツを語るうえで、これは非常に大きい。

じゃあお前は何が気に入らないんだという話

ハリボテエレジーオタクの大好きな「文脈」を感じてしまたから。これに尽きる。

これを書いてるオタクは、ウマ娘をはじめとした今どきのオタクコンテンツネームキャラには大抵備わっている「他者の心を動かすストーリー」を、不幸にもハリボテエレジー見出ししまったのだ。

からこそ、ハリボテエレジーが負けることしか出来ないという認識に異を唱えるのであり、脚質すら異なるサイレンススズカの育成結果で引き合いに出されることを嫌うのである

これを読んでいる諸兄は「ハリボテエレジーにそんな御大層なテーマがあるわけねえだろダボハゼ」とお思いのことだろうが、冷静に考察すると「ある」のである

という訳で、以下ではハリボテエレジーについて詳細に語りながら、どこに物語性を感じているかを挙げていこうと思う。

ハリボテエレジーが描いた軌跡とその物語

ハリボテエレジーは、「スキージャンプ・ペア」を世に送り出した映像作家間島理一郎氏とJRAコラボによって生み出された「CINEMA KEIBA/JAPAN WORLD CUPシリーズに登場する馬(?)である

外見は、最初段ボールで作られたハリボテだが、シリーズ2作目以降はボディにドラム缶採用したものアップデートされている。

曲者揃いのJWCの中でも一際異彩を放つ彼だが、彼が走り出せばどうなるかについては、当該作品に造詣のある諸兄であればその脳裏に焼き付いているだろう。

スタート出遅れたかと思えば、コーナーに差し掛かった瞬間に盛大に転んで破壊される。これこそが彼の様式美なのだ

当然こんな有様なので勝つことはほぼない。一応全馬に勝ちパターンが用意されているため、彼の勝ちパターン存在するのだが、

というように、他の馬が起こしたアクシデントに便乗する形でしか勝つことが出来ない。

ちなみにバーニングビーフが草を食まずに駆け抜けたりピンクフェロモンが輪になって踊らなかったりするとハリボテエレジーの勝ちではなくなってしまう。

と言うより、バーニングビーフピンクフェロモン本来勝つはずのパターンを投げ捨てないと勝てない。ひどい有様だ。

しかし、これらの勝ちパターンを見ると分かるように、転んで分解し、出遅れが致命的なものになっていたとしても、彼(ら)は勝利を諦めずにゴールまで走り続けるのだ。これを踏まえて、3作目の勝ちパターンを見て欲しい。

3作目においても大半のパターンでは彼は(メカリボテを巻き込みつつ)転倒してしまい、その後のレースに関与することはない。しかし、彼(とメカリボテ)の勝ちパターンでは

あろうことか、コーナーを曲がるのに成功してしまうのである

これまでずっと転び続けてきたハリボテエレジーの姿を見ていると、曲がっただけで喜びもひとしおだろう。

2作目以降はハリボテエレジーがコーナーに差し掛かっただけで「曲がれえええええ!」と激励の言葉が聞こえたり、3作目で曲がった瞬間には歓喜のどよめきが上がるためなおさらだしかし我らがハリボテエレジーの快進撃はこれで終わらない。

無事コーナーを曲がり切り、ラスト400mに差し掛かったハリボテエレジー。彼の勝ちパターンでは、なんととんでもない末脚を発揮して他の馬を全てぶっちぎって勝ってしまうのだ。

「何故出場できるのか分からない」「今日も勝てそうにありません」なんて言われ続けた馬が、いや馬ですらない何かが、世界の強豪を相手に一歩も引けを取らないレースを展開するのだ。こんなに心躍る展開もないだろう。

また、この作品で実況を務める茂木淳一氏がハリボテエレジー勝利の際に放った言葉が以下だ。

ハリボテエレジー、やっと目的地にたどり着きました!!

悲願の1着を獲ったことにこの言葉を当てはめるセンス、そして茂木氏の情感あふれる実況。初見時の私は思わず天才すぎんだろ……」と天を仰いだものである

長くなってしまったのでまとめると、ハリボテエレジーという馬は

「周りから見向きもされずとも、勝ち目のないレースに挑み続け、最後には自分だけの力で栄光を掴み取る」というサクセスストーリーを持つ馬なのだ

しかも、ハリボテエレジー中の人人間であるため、キン肉マンにおけるジェロニモのように、逆立ちしたって勝てないはずの上位存在に対して真っ向から立ち向かった」という文脈も生まれてくる。

これが、ハリボテエレジーは固有の文脈を持つ馬であり、ただの絶対的弱者ではないと私が思う根拠であり、同時に弱いだけの殿堂入りウマ娘を「ハリボテエレジー」と表現することを忌避する理由である

おわりに

これだけ力説したはいいが、、結局のところ伝わりやすくてすでに広まっている通称を改めろと言うのは土台無理な話であるし、私も無理にそうしろとは言わない。

ただ、自分の好きなキャラクターの名前が、本馬の活躍を顧みずに絶対的弱者通称として広まってしまったというだけなのだ。哀しいオタクがここに一人いるだけなのだ

願わくばハリボテエレジーの輝きを、一人でも多くの人に語り継いでほしい。私が願うのはそれだけだ。

公式としてはギンシャリボーイが勝ったことになってますよね?」だって?聞こえんなぁ。

2021-07-16

邪神ちゃん競馬させたい

大負けさせて馬券を握り締めながら「くっふ~」って後悔してほしい

「あの○○な騎手が悪いんですの!私が乗ればぶっちぎりで勝つに決まってるだろ」

つって出走直前の騎手ちょっかい出して「やめてください邪神ちゃん」「邪神ちゃんさん、な」ってやりとりしてほしい

なんとか騎手を追い出して馬を目の前にするも「そういえば私跨げねーですの」って洟をたらしてほしい

「え~い私は魔貴族邪神ちゃんお嬢様らしくサイドサドルでいきますの!」ってお嬢様乗りで出走するも想像以上の激しさで落馬して馬にボコボコに踏まれまくってほしい

さらにゆりねにこらー!って怒られて最後は輪切りにされてほしい

競馬場名物の蛇刺しはいかがですかー?」ってシェフコスゆりねで締めてほしい

尻尾から血を出してバタバタしながら邪神ちゃんは「7月25日の『祝・邪神ちゃん帯広編決定杯』もよろしくですのー!」って告知も忘れないでほしい

2021-04-30

anond:20210430114703

素朴な疑問なんだけど、広告業界では「予算バジェット」なんて珍妙なタームを使うの?

なんでバジェットじゃなく予算バジェット...?馬から落ちて落馬

2021-04-17

「君らも、ライスシャワーになりなさい」

たくさんの名馬のレースを見てきて、ディープインパクトの勝ち方なんて興奮を抑えきれないけど、でもふとした時に思い出すのはライスシャワーが2着だったダービーと勝った菊花賞だ。

ハイスピードな加速や切れ味こそ無くても、ゆっくりじっくりとどこまでも伸び続ける黒い脚。

僕は学生達に言った。就職活動は数ヶ月の長い長距離レースだ。就職活動ではつらいことも不安なこともあるかもしれない。

でも、その中で一瞬だけ頑張るんじゃなくて、ゆっくりで良いか就職活動が終わる日まで、我慢強くジリジリと伸び続ける脚を使うことが大事だ。君らも、ライスシャワーになりなさい、と。

実際、当時競馬好きの就活生にはライスシャワーはめちゃくちゃ人気があったらしい

ライスシャワー担当していた川島厩務員は「俺の息子が!」と叫びながらライスシャワーの元に駆けつけ、ライスシャワーの馬具を胸にかかえいつまでも泣き続けた。

落馬後、的場自身も全身を強打し重傷だったが、這いずるように亡骸に駆け寄った。「僕の体の痛みは時間解決してくれるが、ライスはもう戻ってこない」。的場は、自分の代わりに散ったライスシャワーへの敬意なのか、負傷したにも関わらず一度も「痛い」と言わなかったそうだ。今でも的場ライスシャワーの話をすると大泣きすると言う。


https://www.nicovideo.jp/watch/sm25179030

当時の新聞画像があったので読んだ。

空の馬房をでかでかと映して、ライス無念みたいな感じでライスには同情的なのだが、出走を決めた厩舎や騎手に対してはかなり辛辣コメントを書いていた。

昔も今も、競馬関係記者はやたらと誠実な人とやたらとゲスな人と両極端になっているそうであり、競馬関係者が報道被害にあうケースが今でもかなり後を絶たないそうだ。

ウマ娘の盛り上がりはこうした風潮になにか変化をもたらしたりするのだろうか

https://keibapedia.com/?p=58998

2021-04-08

競馬用語って普通に見えて馬死んでる用語結構あるな。うかつに使えねえ。

落馬騎手が大けがとか死んだりとかあるし、なんなら変に重さがかかったり他の馬とぶつかっててウマも怪我してて場合によっては安楽死

予後不良ほとんど安楽死をやわらかく包み隠した表現に聞こえる

競争中止→開催前にレースが取りやめになったことかと思ったら、レースに出た馬にトラブルがあってトラブルの結果そいつの成績をどう扱うかという文脈言葉で、結構割合怪我してて安楽死

出走中止→馬がレースに出られない事態、かなり深刻なのでやっぱ脳裏安楽死よぎる

こんな普通文字列のふりして艦これでいう轟沈とか撃沈とか大破進撃とかに相当するんだなあ。くわばわくわばら

anond:20210407211346

自治してるのってむしろウマ娘からのニワカじゃないの?

落馬ネタにするのは不謹慎!」とかそれまで聞いたことがない

ノーリーズンの武とかポルトフィーノの武とかランドブリティ三浦とか完全に競馬ファンの笑いのネタだったじゃん

2021-04-07

ウマ娘鯖落ち落馬と呼ぶのを批判してる奴が馬鹿すぎて笑える

ウマ娘自治厨落馬死ぬこともある大きな事故なのに例えのネタ使うのは不謹慎!」

蛯名信広師が管理馬に蹴られて死亡

https://www.nikkansports.com/race/news/f-rc-tp0-20090403-478469.html

公営船橋競馬函館喜弘調教師が馬に蹴られて死亡―調教中に不慮の事故

https://milkyhorse.hatenadiary.org/entry/20040609/1086768130

ケンプトンパーク競馬場で厩務員が担当馬に蹴られ亡くなる

https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=127619

馬に蹴られて死亡する事故結構あるんだけどゴルシの蹴りをさんざんネタにしといてなんだって

落馬っていうのは不謹慎!」とか言ってるウマ娘学級会クソワロ

とにかく大義名分を得て人を叩きたいのが集まってるのがSNS世界なんだなあ

2021-03-20

思考回路フェミ脳に犯されてるのでお薬出しておきます

https://anond.hatelabo.jp/20210320184518

レースになると目つきが変わる馬や、落馬しても1着でゴールした馬の話を聞いて、みんな望まないレースをさせられていると断定するのも馬をバカにしてるんじゃないかと思ってる

なんか「かわいそうな境遇の〇〇がいる」っていう可能性がインプットされると

全てがそれに見えてしまうっていうやつ

思考回路フェミ脳に犯されてます

0か1で思考するのはフェミ脳の悪いところです。

その思考回路のせいで、自己実現方法としてAV女優レースクイーンをやってる人を全否定

楽しんで走ってる馬を全部否定します。

問題がないとか、すべての馬が望んでいると考えるのが問題であるように

全ての馬が望んでいないと考えるとどうなるか。

最終地点はヴィーガンであり、牛乳のひみつです。

自由を奪った状態で殴るなんて…やめろよ卑怯者!の元ネタ・由来の漫画は? | 雑技林

この頭のおかしマンガを読んで、

「ひょっとして今の私、思考が極端すぎ?」

と立ち止まれるようになりましょう。


いいですか。

ちょっと不安を感じるというのは別にあなただけではありません。

完全に問題がない状態にはできないからです。

そのうえで、行き過ぎた状態を戒めるようにしましょう。

2020-11-19

MISIA撮影中に落馬骨折、とのことだけど

落馬といえば「馬から落馬」「アメリカに渡米」みたいな流れが頭で作られてしまい、そこで話が止まってしま

そういう人多いよな?

2020-07-29

あーそっか昔の馬ってバイクみたいなものなんだな

生身で乗ってるのに数十キロ出るから落馬したら大変なことになるわけか

2020-06-04

生きていて、途中から自分人生手綱を手放してしまって、落馬した

自分の不幸は自ら招いたものだし、ひねくれてしまったのも自分のせい

他人に因るところはあるけれども、その言葉やらなんやらを受け入れたのは自分のせい

こんなつらいものにした人生、生きてる意味もない

2020-05-31

昔の日本ハゲに優しかった

平安貴族男性は人前で冠を取って髪の毛を晒すのが裸を晒すのと同じくらい恥ずかしかった。

何故こんな訳のわからん羞恥心が芽生えたのか、おそらく大元ハゲ隠しではなかろうか。

多分帝か何かがハゲ隠しの為に部屋でも冠をかぶり続けた結果があのマナーなのでは。

実際清少納言父親お祭り落馬して冠を落とし禿頭を晒ししまった逸話がある。

おっさんハゲ隠しを自然に行うために若者達も頭を隠したと考えるのが自然だろう。

戦国武将さらハゲへの優しさが過激化し、若者までハゲのように頭髪を剃るようになった。

兜で頭が蒸れないためとか言うが、平民までくまなく流行したのはそれだけでは説明がつかない。

若いから頭を剃りあげる事でハゲを隠し、いよいよ無理になった時は出家してツルッパゲになる文化ハゲへの優しさが溢れている。

日本人西洋化する際にハゲへの優しさも捨ててしまった。

西洋ハゲ日本ハゲより見目よくハゲる傾向なので、こうもハゲへの優しさが無いのだろう。

2020-04-04

anond:20200403220354

それな

「菌を除菌」なら「馬から落馬」「アメリカに渡米」程度だが

ウイルス除菌」は「牛から落馬」「フランスに渡米」レベルおかしいよな

2020-03-12

anond:20200312133716

再帰的に同じこと書いてアホみたい

もちろん賃金が多いから「家庭に入」らない女性の話はこの場合無視します、でしょ

から落ちて落馬してるよ

2019-12-11

anond:20191211233656

から落ちて落馬って書く人が今日は多いなあ

よっぽど力をこめた自己紹介なんだろう  

  

なお横www

2019-12-07

違和感、感じるんですよね。

違和感はできれば覚えてほしいという話。

違和感を感じる。違和感を覚える。後者の方が違和感がなくて好きだな、と思う。この手の問題ってあっている間違っているとかよりも、より多く使われている方を正とする場合が多いので、誤用だろうと何だろうと時代の流れで変わってしまう側面はある。

でもまあ個人的には~感は全部基本的に覚えてほしい。焦燥感とかだったら駆られて欲しい。焦燥に駆られるでもいいと思う。

頭痛が痛い、これはかなり違和感がある。馬から落馬する、まあ場合によっては使わなくもない? 「騎手競走馬から落馬したよ」……うーん「馬から落下した」でいいような気がする。若干の違和感

危険が危ない、これはもうネタの部類。違和感じゃなくて普通に笑えるやつ、まじめに危険が危ない使い方はなかなかしないでしょう。

何はともあれ、違和感を感じるのは違和感を覚えるので、違和感、覚えといてください。

2019-08-29

よくよく考えてみたら、

メリーゴーランドって

落馬したら後ろから来る馬に轢かれるよね?

そう思ったら急に怖くなった。

2019-07-12

ベーコンは薄切りが好みな増田朱眞並の子狩り着数班コー部(回文

ぽんぽんぽん!

おはようございます

たまに聴いているラジオ英会話番組

スキットのストーリーに出てくる登場人物がなんかちょっと可愛そうで、

例文が

馬に乗って川を渡ろうとしたら落馬してずぶ濡れになったとか、

あなた電話にはでないとか、

パーティーにはあなたは誘わないとか、

あなたはもう日本に帰ってこなくていいとか、

私は何も挟んでないサンドウィッチが好きなのとか、

このカンガルー人間の年齢で言うと何歳ですかとか、

散々で一体どんなシチュエーションでそれこっちは使うんだよって。

あとそれとか

冒頭と最後英語でしゃべってるスタンディングコメディー調のギャグ全く分からないわ。

聞いてて私一人取り残されてる感がパないわ。

でも

スキット前後一連のストーリーを聞いてると

なんか分からなくもなくそんなには酷くはないんだけど、

こうやって切り取ってみると酷いわよね。

他の英会話番組は、

日本人の講師ネイティブスピーカー二人の計三人で学習を進行していくんだけど、

二人でネイティブスピーカーの一人を笑わそうとしてて

わず吹き出しちゃってるさまには雰囲気引っ張られて釣られて笑っちゃうわ。

ちょ、ちょっと男子真面目にやって下さいって合唱コンクール練習での熱意カロリーの高い女子みたいには思っちゃわないけど

おかげでなんかぜんぜん学習が捗らなくて内容も入ってこないのよね。

でもまあ、

最近ラジオニュース聞いてるより

こっち聴いてる方がよっぽど楽しいのよね。

ニュース番組に楽しさを求めるのもどうかな説濃厚だけど。

一瞬厚切りさんを薄切りさんにしたらジェイソンさんどうなるのかしらって思ったわ。

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりを昨晩買ってきて気が向いたときに食べようと思ったのを朝に回そうとしたけど

また今朝食べ損なっちゃったので、

お昼かお夜食に食べるつもりよ。

トマトジュースアイスコーヒーは飲んだわよ。

味噌汁作ろうとしたとき

味噌はあって出汁が無くトマトジュースがたくさんあって余ってるってシチュエーションはよくあると思うんだけど、

出汁がなかったら

トマトジュース出汁がわりに使えるのよ。

トマトジュース1に対してお水2~3ぐらいの割合でお味噌汁作ると

結構全うなお味噌汁が出来るのよ。

出汁なかったら試してみてね。

今日デトックスウォーター

そう言えばトマトって使ってそうな感じあったけど、

あんまり使ってなかったような

そんなプチトマトウォーラー

トマト系は皮が固くて水に染み出さないか

カッツした方がおすすめね。

カッツプチトマトウォーラー


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん