「京急」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 京急とは

2024-04-23

元増田京急ブレーキ細工の件勘違いしてるので説明するよ

このニュースに関して

京急運転士、保安装置に細工 「非常ブレーキからないように」』

https://digital.asahi.com/articles/ASS4N4H4NS4NULOB00KM.html

 

反応してる増田がいるのだが、色々と勘違いしてる。

地元民だが、京急ブレーキ細工のニュースなんかおかしくない? 』

https://anond.hatelabo.jp/20240421174815

 

この細工をしたという保安装置はデッドマンと呼ばれる装置で、普段乗車中の急ブレーキとはちょっと違う。

 

デッドマン=死んだ人

デッドマンというのは、鉄道みたいに操作をしなくても勝手に進んでしまうような機械特に操作時間が長い機械に付ける装置で、その名の通り、操作者が死んだ場合に止める為のものだ。

死んだ以外でも居眠り、意識喪失なんかの対策にもなる。

んで、このデッドマン装置運転者が死んだり居眠りしてない事を検出するための仕組みに二通りがある。

 

1.定期的(数秒毎)にブザーが鳴り確認ボタンを押す

ブザーが鳴って1~2秒以内に確認ボタンを押さないと非常ブレーキがかかる。採用してるのは国鉄JRなど。

JRなどで運転から数秒おきにブザーが鳴ってるのはコレ。

 

2.ペダルレバーなどをずっと押し続ける

放してしまうと非常ブレーキが掛かる。気絶したり居眠りしても足や指は掛かったままだが、指や足の力が抜ける。その時にはね戻されるくらいの力のバネを仕込んでおく。その為に結構身体的に負担が大きい(デスクワーク中に15kg程の重いペダルをずっと踏んでいないとパソコンシャットダウンされると考えてみてくれ)。

身体負担が大きいので細工してズルする者が後を絶たない。海外ではズルした状態で居眠りして大事故に至った例も。

今回の京急場合は、操作レバーの裏に自転車ブレーキレバーみたいなのがある。これを駅に止まってる時以外ずっと握っていなければならない。

これをヘアゴムで縛って手を楽にしたというのが今回の事例。実際に運転士が気絶や居眠りした時にはブレーキが掛からないので危険というか、事故に至る可能性が高い。

静電容量を計測してブレーキに触っている事を検出する、というのが人には優しい設計だ。だが気絶や居眠りでも手は離れないので事故を防ぐ力が弱い。

身体負荷が高すぎてズルが横行すると意味がないし、そのせいで事故になる事もあり、例えばカナダ事故では重いペダル式を止めて定期的ブザー式にした方が良いとの事故調査結果が出ている(ヒントン列車衝突事故 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E5%88%97%E8%BB%8A%E8%A1%9D%E7%AA%81%E4%BA%8B%E6%95%85

 

京急で急ブレーキが多いのは例の事故のせい

次に元増田が訴えている京急ガックンブレーキが多い理由だが、2019年神奈川新町での踏切事故が原因だ。あの脱線して火まで出た大事故だ。

 

事故の主原因はトラックの立往生だが、業務上責任というのは相手方責任が大きいか当方責任相殺されるってもんじゃない。で、この事故では京急運転士にも責任があった。

 

踏切の異常を知らせる専用信号

踏切の手前には踏切ちゃん作動している事を示す信号と、異常があった場合にそれを知らせる信号というのが設置されている。この設置場所は次の通りに決まっている。

 

線区ごとに最高速度がある

路線ごとに最高速というのが決まっていて国交省に届け出されている。また場所ごとに制限速度がある。

この速度で走っていて、異常信号が発光しているのを見てブレーキを掛けたら止まれ距離信号を付けることとなっている。

まり踏切の異常信号を見て非常ブレーキ掛けたら絶対に止まれるワケ。

 

でもこの異常信号機は歩行者踏切突破でも作動する。踏切赤外線のフォトトランジスタ装置があって、踏切作動中に何かが横切ると例の信号が発光するってわけ。

踏切突破する不届き歩行者結構いるから、発光しても様子見て歩行者がそのまま渡り切ったら警笛だけ鳴らしてそのまま通過というのが常態化していた。

 

で、あの日も同様に異常信号が発光したのに直ぐに非常ブレーキを掛けなかった。どうやら様子を見たのでは。

でも信号がなかなか消えないので4秒遅れでブレーキを掛けた。現場手前はカーブになっていてカーブを恐らく100km/h近くで通過したら踏切を全部塞ぐトラックが見えた。もうこの時点では衝突は避けられず、まともにぶつかって脱線電車の下敷きのトラック炎上する大事故になった。

 

そこで国交省の手入れが入り、社内規定慣行見直して異常信号確認したら例外なく非常ブレーキを掛けろ、と厳命されたはずだ。

から急いでいて降りている踏切突破する不届き物が居た場合、非常ブレーキで停車という過剰にも思える反応になった。

 

というわけで、デッドマン装置のズルと元増田毎日食らってる急ブレーキ関係が無いし、あの大事故が引き金で踏切突破などで非常ブレーキ必須となった為なので我慢するしか無いのではないか

せめてもっと緩いブレーキしろ、と言いたいかも知れないが、「踏切異常信号視認でも通常ブレーキを使うのが慣例化していた」というのも指摘されてるので無理な話なのだ

anond:20240421174815

増田の感じてる異常さと今回の件はたぶん無関係

今回の件はデッドマン装置と呼ばれてるやつで、ハンドルの握っておく場所があってそこを離したり緩んだら、非常ブレーキがかかる装置で、それに関するものしかない。

これをテープを貼る、ゴムで止めるなどの細工して押さえておくというのはときどき出る。昨年あたりにJR西日本でもあった。

会社車両によっても異なるが、だいたいの電車運転台はこういう装置が付いている。

タイプのもので、一定期間操作がないとブザーが鳴り、なっても操作しない状態が続くとブレーキが入るパターンもあるが、これはJRに多い。

そんなわけで、お客様迷惑がかかる云々は逆に建前というか言い訳で、実際は不意にデッドマン装置動作することを避けたい事情特に労働環境が悪いことで有名な会社なので、勤務体系がひどく耐え難い体調不良や眠気の中で動作することを避けていたのでは、と思わなくもない。

もっというと、動作した結果定時運転できないと問題があるなど。

ところで同じところでの急ブレーキは、おそらく特定踏切などで無謀横断がはびこっているのだと思う。

踏切は定期的に遮断棒を折るやつ、非常ボタン毎日のように押すやつなどやばい案件もあるが、同じ時間電車でとなると無謀横断の線かなと思う。

そういう踏切は案外あり、朝はみんな急いでいるから起きやすい。

これに関しては京急が一概に悪いとは言いづらい。

踏切を除去する計画を推進したり、通行量わ閉鎖時間に対して迂回ルートを確保できていないという自治体問題という面もあるし、そもそも通行者側の問題も大きい。

2024-04-22

anond:20240421174815

正直こういうメカニック系の分析スレ大好物なんだが、京急に限らず無駄安全以上を求めて顧客エクスペリエンスを下げてるのは、JTCっぽいというかなんというか。

anond:20240422122117

京急なら踏切で立ち往生してても止めずに突っ込むからね、実績あり

2024-04-21

地元民だが、京急ブレーキ細工のニュースなんかおかしくない?

京急運転士、保安装置に細工 「非常ブレーキからないように」

https://digital.asahi.com/articles/ASS4N4H4NS4NULOB00KM.html

 【神奈川京急電鉄(横浜市西区)は19日、運転士(48)が列車運転中、急病などでハンドルから手が離れた際に非常ブレーキがかかる保安装置に細工をし、作動しないようにしていたと発表した。

同社の聞き取り運転士は「運転中に眠気をもよおし手が離れて非常ブレーキがかからないようにしたかった。1年ほど前から繰り返していた」と話しているという。koren

同社によると、運転士は今月5日午後、両手で握るT字形ハンドルにヘアゴムを巻き付け、保安装置作動しないようにして運転していた。乗務経験17年で、体調不良病気などはないという

これのブコメが興味深かった。

hatebu_admin

深掘りが足りない。切っ掛けは非常ブレーキが掛かったことで乗客からクレームが来て、会社から非常ブレーキ使うなとか何か言われたとかじゃねーの。普通はそんな発想に至らないぞ

2024/04/21

なるほどなっていう推理

けどさ、京急って非常ブレーキめっちゃ多いんだわ。

毎朝毎晩同じところで急ブレーキ掛かる。

   

からしろ乗客はすげー寛容だよ?

毎朝毎晩「ガックン!」って急ブレーキされて耐えてるからね。

 

先頭車両の奴運転席の壁蹴ってくれぐらい俺は思っちゃうけどね!

 俺が先頭車両居たら?まあ蹴りまではしないけどブレーキの勢いで壁にダーンてぶつかってやる)

  

  

アナウンスも毎度同じ。

「この先の踏切で異常を知らせる信号が~」ってやつ。

いやいやいや、いい加減その踏切どうにかしろよ?

その踏切で何が起きてるんだよ?

 

線路内に住んでる異常者でもいるか、異常を知らせる信号が壊れてるか、どっちかだろ?

なのに毎日毎日朝晩急ブレーキガックン!をやりやがる。

どういう体制なの?

毎日同じところで起きてる異常信号放置なの?

  

てか俺個人通勤で朝も晩も急ブレーキ食らうって話(晩は時間毎日違う)だから

たぶんほとんど全部の電車で同じ場所で急ブレーキ踏んでるぜ???

京急社内で「あそこなんなんですか」「あの踏切おかしくないっすか?」「対応してくださいよ」って話にならんのか???

 

 

最近は朝晩必ずって頻度ではなくなったが

こないだの金曜の夜もやっぱり同じとこで急ブレーキ食らったよ。

京急明らかにおかしいぞ?

艦これ運営並みに異常なシグナルを感じる。

    

  

ニュースブコメの話に戻るけど

ブレーキなんて日常茶飯事過ぎて京急は既にそんな問題じゃないんだよな。

細工して急ブレーキからないようにしてたって言うのは本当に「居眠り対策用急ブレーキ機構」だったのかね?

何か別のものの急ブレーキ機構なんじゃないか

たとえばいつまでも対応されず放置されてる踏切異常信号と連動した急ブレーキ機構とか……。

  

 

金曜にもいつもの踏切前で急ブレーキ食らったってことは、問題自体は続いてる。

なのに朝晩必ずだった一時期よりは頻度が減ってる。

これって踏切は今どういう状態なんだ?

なんかこのニュース関係あるんじゃねえのか?

2024-04-03

東京観光の備忘 2024年4月

事前準備

羽田空港

東京駅

秋葉原

東京スカイツリー

浅草寺

日本橋

銀座

首都高ドライブ

上野公園

上野動物園

  • 開園と同時にパンダを見に行くべき
    • パンダは一番人気で40分ぐらい並ぶ
    • パンダは展示が2ヶ所あり奥側のパンダは人が並ばないためすぐに見れる
  • 食堂があまり多くないため昼食時は混みがち

築地場外市場

中野

西新宿五丁目

新宿

東京都庁

原宿

渋谷

明治神宮

全体的な移動について

体力的な話

2024-03-06

ユーチューブちょっとオーバーランした京急電車が"あらよっ"みたいな車動かすノリでバックしてるの見るけど

どの鉄道会社あんなふうに即座に判断して即行動ってできないの??

JRはなんで500メートルバックするのに何時間もかかるんだよ

2024-01-07

産む前はなんとなく、私の子供だから絶対運動好きだし何もしなくても読書すると思ってたけど全然違った。

小さい頃からボール遊びに誘ってもあんまり楽しそうじゃないし無駄に走り回ったりジャンプしたりしない、たくさん読み聞かせしたけど全く物語を読まない。

わりと最近まで「運動の楽しさを知ってもらいたい、読書の喜びを味あわせたい」と思ってた。

でも人が好きじゃないものを好きにさせられるなんて考えおこがましいよね、息子は私に「京急インバータの聞いて!ママも好きになって!」なんて言ってこないけど言われても無理だもん

2023-12-22

年一で羽田空港に行くたびにANAはどっちのターミナルなのか京急前後どっちに乗ればいいのかを検索している

2023-11-21

なぞなぞ:行きはとっても早いのに、帰りは止まってばっかりの電車路線ってどーこだ?

こたえ:京急線(行きは京急、帰りは休憩)

2023-10-22

anond:20231021193923

都バス

210円でどこまでも。

定期は一ヶ月一万円弱。

乗り換え慣れればすげー楽。

でも、住んでる場所によっては京急京王西武がメインだったりして、都バス頑張れ、と言いたくなる。

バス活用するならNAVITIMEバス路線。全部入のNAVITIMEよりは使いやすい。

幾つかの職場が自宅前バスからドアtoドアだったので何分かかってもバス通勤

一番後ろに乗ればPCエロ文章書いても大丈夫(念のためプライバシーフィルターはつけろ)。

マジでバス活用するようになると色々楽よ。

2023-10-13

全部JRで乗り通すよりも品川京急からJRにのりかえた方が合計が安くなる

なんでや

2023-09-24

日本人がBYDの車に抵抗なく乗るようになるのはいつ頃か


今は抵抗あるけど3年後には陥落してそう

2023-08-04

anond:20230804171217

Peter Barakanさん(@pbarakan)が9:12 午前 on 木, 7月 06, 2023にツイートしました:

京急さん、あまりのばかばかしさのため、聞くたびにいらいらするこの英語アナウンスを直してください!

× This train bound for Haneda Airport. Passengers for Haneda Airport should take this train. Thank you.

○ The next train is for Haneda Airport.

https://twitter.com/pbarakan/status/1676746010012577792?t=cd4plMG48UIbrXCy6elviA&s=03

Peter Barakanさん(@pbarakan)が9:32 午前 on 木, 7月 06, 2023にツイートしました:

そういえば航空会社さんも、機内の英語アナウンス最後にどうしていつもThank youが入るのですか。英語圏では言わないことですし、非常に不自然です。Thank you for putting up with yet another annoying announcement that prevents you from concentrating on your book ということでしょうか。

https://twitter.com/pbarakan/status/1676750941654224896?t=g2CF61nxAYliNslNWbDYMQ&s=03

Peter Barakanさん(@pbarakan)が6:19 午後 on 木, 7月 06, 2023にツイートしました:

電車アナウンスに関するもうひとつ

The doors on the right side will open

というと、(イントネイション問題もありますが)

「右側のドアは開きます」となります

「右側のドアが開きます」なら

The doors will open on the right hand side

というべきだと思います

https://twitter.com/pbarakan/status/1676883482566623232?t=c1u1MyWiWTNP5oxAHQsn3w&s=03

2023-05-30

レジでTカードの有無を聞いてくるのって外部不経済じゃね?

使いたいやつが「Tカードあります」って言うべきなんだよ。

俺はそういうわずらわしいやりとり嫌だからカードを持っていないの。

小銭みたいなポイント貯める代わりにそんなやりとりしたりカード意識したりするの損だと思ってるから

 

なのになんでカードを出す素振りもない奴に

「Tカード大丈夫ですか?」聞いてきて「ないです」って応答を強要してくるの?

たまに「ないです」つってんのにさらに聞き返してくる奴とかいてうっとおしい。

  

で、なんでレジから声掛けるかと言うと

から出してくる奴とかレジを立ち去ってから戻ってくる奴が居るからなんだと。

いやいやいやいや。

それはそのアホの問題じゃん。

 

レジ側がそのアホに対応してあげる(必要ないと思うけど)のはいいとして

なんでその対応策が「全員一律にTカード有無を問う」になるんだよ。

店側とTカード持ってるやつはそれでいいとしてもTカード持たない人間負担押し付けとるやん。

 

実際レジと言うルーチンワークにおいて

いちいちTカード大丈夫ですか京急ポイントカード大丈夫ですかとか聞く工程

レジ係にとっても客にとってもバカにならない負担になってると思うけどな。

 

「ちまちましたカードを使う人間」かつ「言われないと自分から出せないバカ」という

ごく少数の人間自己責任カバーするためにみんなでアホアホ工程負担して何になる?

カードは使いたいやつが自分から出す

と言うルール社会に徹底する方がみんなの為になると思うがどうか。

2023-05-17

京成AI「次は穴守稲荷(Anamori Inari)です」

ぼく「それは京急では?」

京成AI乗り入れてるので問題ありません」

ぼく「あ、なる(anal)ほど」

2023-05-10

anond:20230510000938

都内JR京王京急などはほぼ高架化されてて踏切が少ないけど、都電荒川線沿いだと増田がいうような踏切だらけの風景になるぞ

2023-04-27

スープストック、いいじゃん

まだ 20 年にはなっていないと思うけど、200X 年から東日本大震災はまだ来ていない頃といったくらいの話。

京急金沢文庫あたりの仕事があった。現地に行く必要があったんだけどなかなか時間がかかって大変だった。

18:00 とかに仕事が終わり帰るのだけど、お腹がすく。ご飯は帰ってから食べたい。でも、お腹すいた。ちょっと食べたい。

最初金沢文庫駅のうどん屋そば屋?)をよく利用していた。このうどん屋品川駅にもあるんだけど、金沢文庫のは関西風の出汁で美味しかった。天ぷらをのせたほうが美味しいのだけど、満腹度が上がりすぎ、帰宅してからご飯に支障が出る。

帰りに品川駅で乗り換えのときJR改札内商業スペースにスープ屋があることに気づいた。自分クラムチャウダーが好きで、スープ屋を見つけるととりあえず入ってクラムチャウダーを頼む。

この店はなかなか美味しいのだけど、スープの量が少なすぎた。パンのセットにするのも、帰ってご飯を考えるとイマイチ。でもクラムチャウダーは美味しい。

ということで、スープ屋に寄ることが増えたところで、京急品川駅ホームスープストックができた。量もちょうど良く、味もこっちのほうが良い。

ということで、こちらに寄ることが増えたのだけど、メニューご飯雑穀米だったか?)があるのが不思議だった。そんなに食べたらお腹いっぱいになるだろうと。

思えば、コンビニ弁当で、付け合せみたいなメイン以外のおかずが排除され、安くなり始めたのが、この頃。コンビニ弁当を買って、帰宅して食べる。酒も飲まない。家にテレビはなく、スマホ弄って(まだケータイ時代か)一日が終わる、みたいな人が増えてきた頃。

この頃の生活の変化はすごく大きかったような気がする。ウチは共働きだけど、家で美味しいご飯をつくって、一杯飲みながら食べる、から脱却できずにいる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん