「重国籍」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 重国籍とは

2023-11-11

anond:20231015183848

今までにに多重国籍罰則を受けた人はいません。

移民関係弁護士さんと話した事がありますが、他国国籍を取ったら日本国籍は失効すると言うのは、いわば、日本政府多国籍を取ってもらいたく無いための脅しみたいなもんだと言っていました。

私の知人でも、役所日本国籍離脱手続きをしようとしたら、窓口の人に、一度国籍離脱したら戻すのが大変なので良く考えた方が良い、親が日本にいるなら国籍があった方が良いのではないかなどと説得されて二重国籍のままの人がいます

法律が全てではありません。

実情と法律がかけ離れている一例ですね。

相談相手交番のお巡りだったとしても同じ感じなのだろうか…?法律破って取締られないのと法律遵守して馬鹿を見るのとなら前者選ぶようになるよな…少しでも法律無視した実情があると法治国家は徐々に崩壊していくよね

2023-01-16

【再掲】フットボール二重国籍

※以下に書くことはサッカーファンにとってはほとんど常識と言って良い内容だが、そこまでのサッカーファンでない、日本代表試合くらいは見るけどJや海外サッカーまで追ってないような人たちのために書いている。

1.ボスマン以後のクラブ

 つい先日、レアル・マドリードの先発にスペイン人が一人もいないという状況が起きた。

と聞くと「リーガ・エスパニョーラって外国人枠無いの?」と思うかもしれないが、半分は正しい。今のリーガ・エスパニョーラセリエAに『外国人枠』はない。というか作れないのだ。

ボスマンという選手移籍を巡って提訴した裁判判決1995年に出て、「EU内での労働者移動の自由」はサッカー選手にも適用されることになった。

からそれ以降、セリエAリーガエスパニョーラに存在するのは『外国人枠』ではなくて『EU選手枠』に改められた。

逆に言うと”EU加盟国選手であれば外国人でもいくら取っても可能”ということになり、2010年にはとうとうイングランド・プレミアリーグの試合なのに両チームでピッチに立っている選手にイングランド人が1人もいない試合という事態も発生した。むしろレアル・マドリードはよく持った方だ。

 とはいえ、ここまで来ると『チームのアイデンティティとは何か』という概念にも関わってくる。スポンサー料や放映権料も重要だが、クラブチームにとっては入場料も決して無視できる収入ではない。

そして、入場料を一番多く払い、あるいは国内向けの放送を熱心に見てくれるのは、自分クラブを『おらが街のクラブ』として長年応援し続けてくれる人たちだ。

(余談&完全に増田私見だが、この『おらが街のチーム』として熱心な固定ファンを掴むのに最も成功している日本スポーツチームは、プロ野球阪神タイガースである)

 そういう人たちが『外国人ばかりのチームでは自分たちのチームと思えない』と思うのは地域密着理念から当然のことであるか? それと排外主義差別主義者か?

少なくとも簡単に答えの出せる問題ではないし、『自分たちのクラブと思えないから”自分は”スタジアムに行かない』というのを止める権利は誰にもない。

だがそんなことが多く起こるようになったらサッカーの将来にとってあまりプラスにはならない。スタジアムに観客が少ないとやはり盛り上がりに欠ける。

 そういうわけでここ数年「ホームグロウン」という制度ができた。欧州カップ戦(チャンピオンズリーグおよびヨーロッパリーグ)に登録できるシニア(22歳以上)の選手は25名までで、

そのうちの最低8人までは、21歳までに3年間は『自国内のクラブ所属した(≒育てられた)』選手でなければならない。国籍で問うとEU判例に引っかかるので『育った場所』を基準とすることになった。

チャンピオンズリーグヨーロッパリーグに出ないクラブには関係ない(プレミアリーグのように、同様の制度自国で用意したリーグを除く)が、

資金力が小さくヨーロッパカップ戦に届かないクラブほど自国出身選手が多いのが常なので問題は少ない。

これも「EU理念からは後退なのかもしれないが、「地域に根ざしたスポーツクラブ」という理念からはむしろ正常化とも言える。



2.本題・”EU選手枠”と二重国籍

 とはいえアメリカ大陸アフリカアジア出身選手から見れば『EU選手枠』の中で争うよりは『EU内のどこかの国の市民権持ち』扱いになった方が色々と有利なのも確かだ。

そういう時に有効活用(?)されるのが先祖血統だ。南米アフリカ選手場合先祖を少したどればどこか西欧の国に行き着くことは珍しくない。

そういう場合血縁理由先祖の国の市民権を取得し、代表は変えず(というかFIFAルール上変えられない)にEU選手として潜り込むということが多い。

日本韓国選手はそういうことが基本的に出来ないから不利ではある。ハーフナー・マイク酒井高徳はもしかしたら可能なのかもしれないが……。

 少しFIFAルールに触れたが、現在サッカーではA代表(年齢制限のない代表)で試合に出たら他の国の代表として試合に出ることはできない。

オリンピックだと、前の大会卓球中国代表として出場していた選手が次の大会ではアメリカ代表として出ていたりするが、サッカーでそれはできない。

もちろん、ユーゴスラビアのように国そのものが分裂した場合は別である

 逆に言うと、『A代表試合に出ていなければ』2つ以上の国を天秤にかけて代表を選ぶこともできる。

(ちなみに以前カタールが『代表に選ばれない程度の、ブラジル人などの有力選手(カタールとは縁もゆかりもない)』

 に声をかけてカタール代表にし、手っ取り早く代表を強化しようとしたこともあった。流石にFIFAがそれをさせないルールを作ったが)

 だが一方で、フランスが若手の育成組織を整備して1998年W杯を制して以来、どこの国でも多かれ少なかれ”サッカー選手の育成”に金をかけて取り組んできた。目的はもちろん、自国代表の強化だ。

そんな中で上述したような『南米アフリカと、EUの国の多重国籍』の選手が、必ずしも自国代表を選ぶとは限らない。

2000年前後トルコが強かったのは、『ドイツで生まれトルコ移民の子孫が、トルコ代表としてプレーする』ことが多かったからだ。

最近ではドイツ代表にもトルコ系の選手が出てきたが、今度は”国策育成の本家フランスの方で問題になってきている。

 2011年、フランスサッカー協会の技術委員会役員が『アカデミーに入れるのは白人を中心とし、黒人やアラブ人は25%以下に抑えるようにできないか』と委員会で発言したことがリークされて物議を醸したが、

そのような発言が出るのは委員個人が極端な差別主義者だったからではなく、『フランスの金で将来のフランス代表として育成したのに、最終的には母国アフリカ諸国代表になる』

選手無視できなくなってきたからだ(もちろん、だからといって許される発言ではないが……)。

アフリカ諸国協会EU諸国協会ではEU諸国協会に金があるのは成り行き上当然のことであり、最終的には才能なのかもしれないが育成のために金があった方が効果なのは事実だ。

そんな中で協会としては『アフリカ協会欧州の金で育てた選手に”ただ乗り”している』という被害者意識が出てきている。

あるいは国が抱える民族問題の縮図のようなことが代表チーム内で起こることも今後増えることはあれど減ることはないだろう。

代表戦なくせ? FIFAの最有力の資金源ですし、それやったらサッカーでは欧州ますます発言力を増すことになりますよ。

2021-11-21

anond:20211121121135

国力下げようとしてる多重国籍さんが国の上層にいないのかい

2020-11-07

二重投票の恐ろしさは、それが三重・四重投票のごく一部であるかもしれないという点。

投票の集計の中に二重投票が混ざっているのが

1つ以上、見つかったとする。

となると、その集計の中には他にも二重投票三重四重投票などが潜んでいると疑うべきだ。

なぜなら、「2つの重複」のイカサマを実行する能力のある者は、

3つの重複、4つの重複のイカサマも実行出来るだろう。

練習問題. 議会の中に二重国籍が混ざっているのが

1人以上、見つかったとする。

この時、その議会の中には他にも二重国籍三重重国籍などが潜んでいると…

疑うべきか否か?

2020-10-30

問い. 売国奴売国行為は悪い事なのか?

問い. 売国奴は悪なのか?

それに付随する(合法的な)売国行為は悪い事なのか?

↑ この問いに対して、誰か明確に答えられますか?

Aさんは市議会議員であり、

外国組織(アジア系市民団体)をスポンサーにしているとする。

ここで、彼らから報酬を支払うから合法的な小さな売国行為をしてくれ」

と頼まれたとする。

売国 = 「他国利益になるが、まったく日本国益にならず、あるいは有害となる行為

この場合、頼みを聞くことで「Aさん や その家族」は得をする。

よって彼が個人利益を優先するならば、頼みを聞くのが彼にとって最も合理的だ。

また、その売国行為合法範囲で行われるので、

警察にも公安にも、誰もそれを止めるよう強制する権利はない。

彼は何の罪も負う事はない。

あなたがAさんの立場なら、

このような依頼を引き受けますか?断りますか?

@@@@ 2020年11月1日 追記 @@@@

具体例を挙げて欲しいと言われたので追記します。

事例. 1 あなた地元語学サークルの知り合いのA子さんは

中国系中国共産党に忠誠を置く人です。

国籍日本国籍ですが、中国籍香港籍を持っており、多重国籍日本に在住しています

ある日、その人が地元県議会議員選挙出馬し、見事に当選しました。

驚いたあなた地元の別の議員に、この事を明日にでも通報しようと思いました。

この時、Aさんが話を持ちかけてきました。

「私が多重国籍である事を黙っていて知らないフリしてください。

その代わり、私の関係する全ての事業所に、

任期中、あなたの所から物品を仕入れるように指示します。」

この頼み事を…あなたは引き受けますか、断りますか??

ここでの売国行為は「知り合いの多重国籍議員について、見て見ぬ振りを貫く」という事です。

2018-11-20

anond:20181120123042

考察は非常に面白いけどでもたぶん違う、なぜ違うと思うのかを書く。

まず彼はトップレベル合理主義者だ、カットマンで知られてるし3重国籍だし結婚生活も長続きしない。愛が理解できない人にしか持ちえない能力いかんなく発揮して人生謳歌してる。元増田考察の原点は愛だ、それはただ元増田がゴーンを愛してるからであり愛を理解してる点で合理主義者を理解出来ないだろう。彼はフランス日本も愛してない、愛を持ってないからだ。ただただ合理的に世の中を動かすことに情熱を持って生きてる人だ。そう、最後結論では元増田考察と一致する可能性がある、だから面白いけどたぶん違うと思った。日産日本企業として生きるべきかフランス傘下として生きるべきかなんてのは経営首脳陣にしかからない、ゴーンはどう判断してどう行動したんだろうね。

2017-10-15

日本人日本人による日本人のための国家

日本人少子化が進んでいるが、外国人繁殖を続け、日本福祉を食い物にしている。

日本人が長年積み上げてきた財産外国人たちが食いつぶしているのだ。

日本は内側から崩壊している。

これを解決するためには外国人帰化永住権を厳しくするしかないだろう。

帰化人選挙権剥奪すべきだ。

どこかの党首帰化人で2重国籍だったりしたが、そもそも帰化人選挙権被選挙権を与えている現在法律が誤りなのだ

帰化しても違法行為があれば再び外国人に戻す、100年3代まで監視を続けるなど条件を厳しくすべきだ。

いやなら母国に帰ってもらえばいい。

日本日本民族国家

2017-09-17

日本は嫌いだ

私は日本人だが日本が嫌いだ。

嫌いな理由はいくつもあるが、その大きな理由の一つが日本人島国根性だ。

在日韓国朝鮮人たちをいまだに包摂できない心の狭さ。

彼らを包摂するのは実は難しいことじゃない。

特別永住権を持つ人たちに無条件、あるいは非常に簡単コストのかからない方法日本国籍付与してしまえばいいのだ。

そしてこれから日本で生まれ外国人の子どもたちには出生地主義適用して無条件で日本国籍付与するのだ。

在日韓国朝鮮人をいつまで外国人扱いするのか。

彼らの多くは完全に日本文化の影響下にあり日本語以外の言語をうまく操ることもできないのに。

彼らは確かに明治以前から日本に住んでいた人たちの子孫(私たち普通日本人」と素朴に呼ぶ人たち)とは異なるルーツを持つのは確かだ。

から、彼らには朝鮮半島日本人として、自分たちルーツに誇りを持ちつつ、だが同時に日本人として生きてもらえばいい。

要するに私たちは「日本人」の定義を拡大する時期に来ているのだ。

グローバル化の進む今日、どの国も例外なく「移民国家化」する運命にある。

日本人とは、「日本文化愛着を持ちつつ、日本列島一定期間以上安定して住むすべての人たち」と再定義すべきなのだ

そして、彼らの出身国母語人種民族関係なく、一定の条件を満たす人たちには、日本永住権および市民権日本国籍)を与えればいい。

(このとき、多重国籍を認めるのがスムーズであろう)


だが、多くの日本人たちは、私の提案に賛成しないだろう。

実際には、永住権市民権議論以前に、ほんのわずかの定住外国人が増えるだけで、ヒステリックに「移民反対」と叫ぶ人たちが多い。


全くのところ、日本は滑稽である人口が減りつつあるのに、わざわざ日本に来てくれようとする人たちに門戸を閉ざしている。

そんなに明治以前からこの国に住んでいる子孫であることが偉いのか。

日本列島はそういう「特権階級」だけの持ち物なのか。


いまの日本の姿はよそ者を受け入れられず衰退する田舎者の姿そのものだ。

いいだろう。そうやって好きなだけ排他主義を貫けばいい。

そうやって衰退し、やがてこの世から日本人」が一人残らず絶滅したとしてもその運命を受け入れる準備ができているのだろう。


だが、私個人はそんな趣味に付き合うつもりはさらさらない。

私は、このよそ者嫌いの心の狭い日本を出て行く。

具体的な準備も進めている。

日本はきっと日本なりに問題に対する解決策を模索するのだろう。

好きにすればいい。

私は私の信念に基づいて動く。

さよなら日本

2017-07-22

https://anond.hatelabo.jp/20170722121821

入れなくてもわかるだろって話ですよ?

法律論かたるなら、ちゃんと解るように抜き出してくれよ

結局ただの感情論だろ?

国籍法を読みましょうね

で、国籍法の何条に「多重国籍議員になれない」って書いてんの?

https://anond.hatelabo.jp/20170722115814

日本国籍を有するもの」であって多重国籍禁止はしてないけど。

ちゃんと条文よめ。

もしくは該当する部分を抜き出してよ。

2017-07-12

gdgdとめも

手続き不備など意図せず2重国籍になってしまっている状態のものは 仕方が無い

代表には遵法精神はあってほしい

清廉潔白でならなければならないとは思わないが、せめて 指摘 or 認識した時点で 修正すべき。結果報告もほしい

代表者代理人の利益相反は認められない

国政、外交を扱う代表者自分達以外でのポジションも持つ時、自分達に不利となる利益相反する疑いがかかるのは当然

(国籍にかかわらず、例えば 国内外に多くのビジネスもつトランプ大統領就任から利益相反についてつっこまれていたり)

その疑いに対して、如何に信用を勝ち取るかは 政治家としてのセンス。銀の銃弾はないと思う

で、ぐだぐだした結果 失敗した。(納得しない人がいるかぎり何度でも同じ質問されるんじゃないの?)

日本戸籍には日本国籍取得にかんして記載があるのみで外国籍の有無は確認できない

法的に日本人であることは立候補の届出が受理された時点で保障されている。

自己認識、アイデンテティとして日本人か否かは本人以外が言うべきではないのでは

一般人が不当に戸籍を求められるべきではないが

選挙によって選出された公人立候補の届出で提出した資料の公開を要求するのは

認められるべき権利ではないか

2重国籍が解消されたこと利益相反を行わないことの証明戸籍無意味

なんでこのタイミング?とは思う

火刑とかうやむやにするサポートですか

なんで戸籍公開なの?とは思う

サベツガーとかで炎上させてうやむやにするのですか

2017-07-01

自民負けたらマジかんべん

都民ファースト内田利権へのアンチテーゼとしてはいいかもね。もうすでに古いネタだけど

築地豊洲についての小池ドタバタはいただけない

維新大阪だし。ほかはガヤガヤうるさいだけ

カケ(玉木のほうね)、森友(辻元のほう)、2重国籍をちゃんと報道してほしい

内田森元オリンピック利権

2016-10-17

お前ら叩く前に調べろや

レンホーだかホウレンソウだかがホウレンソウが足りないとか嘘ついてるとか色々騒いでるけど、とりあえず調べろや。

1分で問題ないとすぐ分かるわ。

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06.html

3.国籍選択をすべき期限

(2)昭和60年1月1日前(改正国籍法施行前)から重国籍となっている日本国民

昭和60年1月1日現在20歳未満の場合→ 22歳に達するまで

まり1985年時点で22歳未満のレンホーはこちらに該当する(1967年11月28日まれ)わけだが、付記がある。

「なお,期限までに国籍選択をしないときは,その期限が到来した時に日本国籍選択宣言をしたものとみなされます。 」

まり法務省としては「レンホー自分から宣言してないが、国としては日本国籍選択宣言をしたとみなしている」人である

これはこれで自由意志観点から国際法上どうなのかと思わなくもないが、法務省Webサイトで表明している事実だ。

日本国としては「レンホー1989年11月29日以降、日本国籍選択を行なったとみなす日本人である」という見解しかならないのである

なお台湾国籍離脱してないから云々という話があるが、台湾政府としては離脱を認めたわけであり、受理しなかったのは日本の都合。

2016-10-05

http://anond.hatelabo.jp/20161005163405

日本国への届け出はそれでいいけど、もう一方の国への離脱届をしないと2重国籍のままって話。

日本役所他国に「この人日本国籍取得したので、そっちからは削除してください」とかはやってくれない。


つか、リンク先読んだら

(2)昭和60年1月1日前(改正国籍法施行前)から重国籍となっている日本国民

で条件で分かれてる箇所じゃんそれ

2016-09-16

二大政党制確立させるという意味蓮舫氏が選ばれたのは良かったんじゃね?

重国籍問題が法的にどうなのかって部分は知らんけど、仮に問題なければ蓮舫氏を選んだ民進党は正解だったんじゃないかなと思う。理由は、なんとなく発言力があるから。以前小泉総理大臣ときに、言葉が妙に心に残るなぁと思っていたことがあったが、蓮舫さんには同じような力があるように思える。結局のところ独裁政権ではないが、一つの政党が長く政権を握り続けられる状況というのは良くないとするならば、どっか他の政党必要なわけで、一般的にそれは野党第一党ってことになるわな。実際政権を一度取っている実績もあるし。その民進党の中で国民から支持率の高い人って言ったらそれほど数は多くないと思うし、たぶん蓮舫さんぐらいなんじゃないかな。代表選挙で語っていたように対案を示していくとして、それを我々国民聞く耳を持てるようになれば、またイメージも変わってくるんじゃないかなと。そして政権交代できるかもねって話になれば、結局それは国民にとって選択の自由があるという意味でも、プラス効果かなと。

2016-09-09

重国籍なんかどうでもいいだろ

ギャーギャー騒ぐな

2016-09-07

まともな蓮舫批判の見分け方

台湾籍保持疑惑蓮舫議員

野党第一党代表としての「資質」が問われて批判を受けている。

重国籍者日本代表としての資質があるかという論点を持つの国民自由だ。

現在批判をしているのは主に保守層と呼ばれる人たちだが、彼らは今まで台湾親日国として扱ってきた。

蓮舫は嫌いだから大いに問題にしたいが、親日台湾は大好きだから台湾批判の渦中に置きたくない。

そこで、まともでない人たちは蓮舫の多重国籍批判する際に、

台湾籍」とは言わず中国籍」や「日本核ミサイル向けてる国の国籍」などとわざと「中華人民共和国」の国籍所持していると書いたり、

台湾」という言葉を全く使わずに「中華民国」という表現だけを使って、「中国」の人間印象操作をしようとしたりしている。

少なくとも蓮舫批判記事コメントで、こういった書き方をしているものは読む価値がない。

2016-09-06

二重国籍の話の、テクニカルなところ解説

友達二重国籍のやつがいた。

たぶん周りにもいると思うよ。

中国国籍意味深)とか、アメリカ国籍はわりとメジャーだし。

たいてい二十歳になると「日本は多重国籍みとめてないから、日本国籍にするか選べや」ってなんのね。

問題は、日本国籍を選ぶ場合に、方法が2種類あることね。

  1. 外国国籍離脱する
  2. 日本国籍選択する(&外国国籍放棄するって宣言する)

これ、法務省バリッと2つの手段があるって書いてんの。

(1) 日本国籍選択する場合

外国国籍離脱する方法

日本国籍選択宣言をする方法

http://www.moj.go.jp/MINJI/minji06.html

なんで、多重国籍は許しまへんでーって強制されてねぇのかなーって当時思って、調べたのよ。

要するに多重国籍を許す国は結構世の中にいっぱいあって、さら離脱を許さない(離脱を想定してない)国もある。

有名なとこだと、ブラジルね。

だもんで、法律はちゃんとそういうのをカバーしてる。

国籍法十四条 外国国籍を有する日本国民は、外国及び日本国籍を有すること

    となつた時が二十歳に達する以前であるときは二十二歳に達するまでに、そ

    の時が二十歳に達した後であるときはその時から二年以内に、いずれかの国

    籍を選択しなければならない。

   2 日本国籍選択は、外国国籍離脱することによるほかは、戸籍法

    定めるところにより、日本国籍選択し、かつ、外国国籍放棄する旨

    の宣言(以下「選択宣言」という。)をすることによつてする。

(略)

   第十六条 選択宣言をした日本国民は、外国国籍離脱に努めなければな

    らない。

http://www.moj.go.jp/MINJI/kokusekiho.html

めんどいからどうせ引用したって読まないんだろうけど、ようは

  1. 22歳までにどっちか選べ(20歳以降で外国国籍を得たなら2年以内に)
  2. 日本国籍を選ぶなら、「外国国籍離脱」or「日本国籍選択外国国籍放棄すると宣言
  3. 選択放棄を選んだやつは、国籍離脱努力せよ

ってことね。ブラジル場合は、努力したけどムリッスってことでOK。

まあ、フツーの感覚だと、日本国籍を選んで外国国籍放棄宣言したら、放置することが多い。

だって選択放棄宣言したら、そこで終わりだと思うジャン。日本役所としてはそこまででオッケーだし。

国籍法第十六条努力義務は、強制意味合いが薄いから、運用でどうにかしてねって玉虫色の感じになってる。

たまーに、日本国籍を選んだのに、アメリカ国籍持ってるヤツがいるのは、違反っていうより努力義務を怠ってる感じ。

アメリカは多重国籍を許容するスタンスなので、別に問題になることないし)

というわけで、今話題の多重国籍の話をするときには、この「努力義務違反してた」ってのは覚えておくとドヤ顔できるぞ!

……まあ、友達ってことにしたって匿名で書くしかないんだけどねこ話題

蛇足

出自だの国籍だの話題にするのは品のない行為だとみなされるので、飲み屋でも出さないほうが無難

上司に振られたらあいまいに笑っとけ。

大抵の「国籍条項」と言われる「制限事項」は、「日本国籍を持っているかどうか」だけが問題にされる。

外国人公務員になれない、みたいなやつね)

から、多重国籍者に対してうかつなこというと、ワリと面倒なことになったりする。

その手のこと言われて絶対許さねぇ的なスタンス訴訟慣れしたオッサン面倒だぞ。

蛇足蛇足

外国国籍」を持っていることがNG職業も実はある。

外務公務員法七条には、『国籍を有しない者又は外国国籍を有する者は、外務公務員となることができない』っていう欠格事由が設定されてる。

国家公務員試験を受けられるかどうかの規定にも、ちょい狭い範囲でほぼ同じ制限がかかってる)

この外務公務員ってのは、平たく言って大使とか公使とかで、

日本国政府代表して、特定目的もつ外国政府交渉し、又は国際会議若しくは国際機関に参加し、若しくはこれにおいて行動する権限付与された者」とか。

まあ、法律趣旨としては「外国国籍持ってるやつが、日本代表として外国交渉するのはヤベエだろ」ってことだろうな。

法の不遡及大前提として、テクニカル意味では、多重国籍者国会議員やってても問題は無い。

努力義務違反の追及って、どの程度できるかな?程度)

たーだー、外務公務員法の第七条意味鑑みると、まあ穴は塞いだ方が良いかもしれないかなー

俺は国籍複数持ってても良い派なんだけどね。そういう国も増えてるし。

こればっかりは各国スタンスが違うから難しいやな。

2014-03-20

フットボール国粋主義地域密着

※以下に書くことはサッカーファンにとってはほとんど常識と言って良い内容だが、そこまでのサッカーファンでない、日本代表試合くらいは見るけどJや海外サッカーまで追ってないような人たちのために書いている。

1.ボスマン以後のクラブ

 日本代表の長友が所属していることでもおなじみのインテル・ミラノというクラブ(一応断っておくが、半導体屋のインテルとは無関係インテルナツィオナーレ=英でインターナショナルの意)には2014年1月現在イタリア人が4人しかいない。

というのを聞いて「えっ、セリエAって外国人選手でもいくらでも獲得して良いの?」と思う人がいるかもしれないが、そうではない。

ボスマンという選手移籍を巡って提訴した裁判判決1995年に出て、「EU内での労働者移動の自由」はサッカー選手にも適用されることになった。

からそれ以降、セリエAやリーガ・エスパニョーラに存在するのは『外国人枠』ではなくて『EU選手枠』に改められた。

逆に言うと”EU加盟国選手であれば外国人でもいくら取っても可能”ということになり、2010年にはとうとうイングランド・プレミアリーグの試合なのに両チームでピッチに立っている選手にイングランド人が1人もいない試合という事態も発生した。

インテルに多いのはEU出身者じゃなくてアルゼンチン人じゃん!』という話は後で触れる。

 とはいえ、ここまで来ると『チームのアイデンティティとは何か』という概念にも関わってくる。スポンサー料や放映権料も重要だが、クラブチームにとっては入場料も決して無視できる収入ではない。

そして、入場料を一番多く払い、あるいは国内向けの放送を熱心に見てくれるのは、自分クラブを『おらが街のクラブ』として長年応援し続けてくれる人たちだ。

(余談&完全に増田の私見だが、この『おらが街のチーム』として熱心な固定ファンを掴むのに最も成功している日本スポーツチームは、プロ野球阪神タイガースである)

 そういう人たちが『外国人ばかりのチームでは自分たちのチームと思えない』と思うのは地域密着理念から当然のことであるか? それと排外主義差別主義者か?

少なくとも簡単に答えの出せる問題ではないし、『自分たちクラブと思えないから自分は”スタジアムに行かない』というのを止める権利は誰にもない。

だがそんなことが多く起こるようになったらサッカーの将来にとってあまりプラスにはならない。スタジアムに観客が少ないとやはり盛り上がりに欠ける。

 そういうわけでここ数年「ホームグロウン」という制度ができた。欧州カップ戦(チャンピオンズリーグおよびヨーロッパリーグ)に登録できるシニア(22歳以上)の選手は25名までで、

そのうちの最低8人までは、21歳までに3年間は『自国内のクラブ所属した(≒育てられた)』選手でなければならない。国籍で問うとEU判例に引っかかるので『育った場所』を基準とすることになった。

チャンピオンズリーグヨーロッパリーグに出ないクラブには関係ない(プレミアリーグのように、同様の制度自国で用意したリーグを除く)が、

資金力が小さくヨーロッパカップ戦に届かないクラブほど自国出身選手が多いのが常なので問題は少ない。

これも「EU理念からは後退なのかもしれないが、「地域に根ざしたスポーツクラブ」という理念からはむしろ正常化とも言える。



2.”EU選手枠”の抜け穴とそこから生じた問題

 とはいえ、アメリカ大陸アフリカアジア出身選手から見れば『EU選手枠』の中で争うよりは『EU内のどこかの国の市民権持ち』扱いになった方が色々と有利なのも確かだ。

そういう時に有効活用(?)されるのが先祖血統だ。南米アフリカ選手場合先祖を少したどればどこか西欧の国に行き着くことは珍しくない。

そういう場合血縁理由先祖の国の市民権を取得し、代表は変えず(というかFIFAルール上変えられない)にEU選手として潜り込むということが多い。インテルアルゼンチン人が多いのはそういう理由だ。

日本韓国選手はそういうことが基本的に出来ないから不利ではある。ハーフナー・マイクや酒井高徳はもしかしたら可能なのかもしれないが……。

 少しFIFAルールに触れたが、現在サッカーではA代表(年齢制限のない代表)で試合に出たら他の国の代表として試合に出ることはできない。

オリンピックだと、前の大会卓球中国代表として出場していた選手が次の大会ではアメリカ代表として出ていたりするが、サッカーでそれはできない。

もちろん、ユーゴスラビアのように国そのものが分裂した場合は別であるクリミア出身ウクライナ代表選手(いるのか?)の扱いはどうするのかな。

今度のブラジルW杯ではウクライナ代表としてしか出られないと思うけど。

 逆に言うと、『A代表試合に出ていなければ』2つ以上の国を天秤にかけて代表を選ぶこともできる。

マンU香川真司からポジションを奪ったヤヌザイアルバニアベルギーイングランドトルコセルビア代表になる可能性があるらしく、先日ブックメーカーが賭けの対象にしていた。(※2014年6月追記:その後ベルギー代表を選んだ)

ヤヌザイの系図についてはよく知らないが、そういうこともあり得る。

(ちなみに以前カタールが『代表に選ばれない程度の、ブラジル人などの有力選手(カタールとは縁もゆかりもない)』

 に声をかけてカタール代表にし、手っ取り早く代表を強化しようとしたこともあった。流石にFIFAがそれをさせないルールを作ったが)

 だが一方で、フランスが若手の育成組織を整備して1998年W杯を制して以来、どこの国でも多かれ少なかれ”サッカー選手の育成”に金をかけて取り組んできた。目的はもちろん、自国代表の強化だ。

そんな中で上述したような『南米アフリカと、EUの国の多重国籍』の選手が、必ずしも自国代表を選ぶとは限らない。

2000年前後トルコが強かったのは、『ドイツで生まれトルコ移民の子孫が、トルコ代表としてプレーする』ことが多かったからだ。

最近ではドイツ代表にもトルコ系の選手が出てきたが、今度は”国策育成の本家フランスの方で問題になってきている。

 2011年、フランスサッカー協会の技術委員会役員が『アカデミーに入れるのは白人を中心とし、黒人やアラブ人は25%以下に抑えるようにできないか』と委員会で発言したことがリークされて物議を醸したが、

そのような発言が出るのは委員個人が極端な差別主義者だったからではなく、『フランスの金で将来のフランス代表として育成したのに、最終的には母国アフリカ諸国代表になる』

選手無視できなくなってきたからだ(もちろん、だからといって許される発言ではないが……)。

アフリカ諸国協会EU諸国協会ではEU諸国協会に金があるのは成り行き上当然のことであり、最終的には才能なのかもしれないが育成のために金があった方が効果なのは事実だ。

そんな中で協会としては『アフリカ協会欧州の金で育てた選手に”ただ乗り”している』という被害者意識が出てきている。

あるいは国が抱える民族問題の縮図のようなことが代表チーム内で起こることも今後増えることはあれど減ることはないだろう。

代表戦なくせ? FIFAの最有力の資金源ですし、それやったらサッカーでは欧州ますます発言力を増すことになりますよ。

追記:ちなみに同内容のtogetter増田本人が作成したものです。

2012-09-25

国内生産力向上のためにBIや生活保護ではなく

最低時給を650円として うち500円を 特定条件を満たした場合国が支給する(BIや生活保護の代わり)というのはどうだろう?

 

特定条件とは

輸出専門の工場とすること

資本のうち34%以上が国内であること。

従業員の90%以上が日本国籍であること(2重国籍可・その他特定条件を満たすもの日本国籍と数える)

 

というのはどうだろう。国際競争力もつくし、BIや生活保護よりかはまともだと思うのだが。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん