「電子工作」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 電子工作とは

2022-04-30

仕事電子工作っぽいことしいなきゃいけなくて。色々調べてるけど、みんな何してるんだろうね。

IoT機器と連動させてセンサーで動くようにしたりしてる人はよく見るけど。

anond:20220430032730

それマウンティングじゃなくて優しさだと思うけどな

電子工作コーディングも、唯一努力でどうにもならない必須の才能として「自分勝手に作りたいものを思いつく」があるから

それがないとどんなに教科書的に学んでも何一つ知識同士が結びつかない

作りたいものがないとその手段を学ぼうという姿勢そもそもなれないので伸びない

何も作れなくてもいいならそれでもいいけど

と言うことを言われたとしてもやってみたいならやってみればいいよ

どうせやれば実感としてわかることだし

2022-04-22

anond:20220422112411

電子工作進めていくと、電子工作キットのケースも作る羽目になって3DCG(というかCAD)も扱うことになる。

電子工作3DCGどっちかを趣味として始めたいと思ってるんだけど

どっちの方が面白いと思う?

2022-03-19

マイコンプログラミング電子工作に苦戦してて思うんだが

核のボタンってぶっつけ本番でちゃんと動くのかな?

2022-03-14

anond:20220314131541

ゲームマンガタブレット工作」の延長線上にあるお出かけじゃないと、普通は興味持たないでしょ。

9歳と6歳の子が、「そろそろ春の山菜天ぷらを食べに行きたい季節ですなぁ」とか言い出すわけないし。

好きな漫画原画展とか、親子電子工作教室とか、楽しめると分かってる外出先を提示するのがキモ

2022-03-13

anond:20220313165817

シリコンバレーは無理でしょ。

個人的感想だけど、経営者になる層とプログラマーとか電子工作とかではなる層が違うから、ただの電気街で終わると思う。

技術があるから経営者になるってタイプあんまいない。金が好きだから経営者になるのは多いけど。

2022-03-06

集合住宅は不便だね

エレキギターも生音それなりにするし、

工作とか、木でも樹脂でもいいけど、音するし、

電子工作とかプログラミングはいいけど…

朝を待とう…

2022-01-18

電子工作してみたいなぁと思いつつ調べてみるも作りたいものが大抵製品化されてるから作る必要ないのつらみ

2022-01-03

anond:20220103164816

HSP だけどまず先に、

医学用語ではないので HSP とか全然気にしなくていいし簡易診断を判断材料にしてはいけない。ネット病気について調べるのは止めた方がいい。ちょっと調べたくらいで把握できる類型ではないし、そもそも精神的な症状と診断するには「身体に異常が無いのに」が前提となる。

なんか気になったらすぐ病院抵抗があれば、健康診断医師による診察の際に質問してみよう。普段は行っていないのに行くのは難しいと思うので、半年に一回くらい、自費で血液検査とかすると良いかも。健康診断より丁寧に解説してもらえるし、自分状態継続して診ている人がいるのは大事

前置き長くなった割に本題は主観申し訳ない。感情を大きく動かすのってストレスがかかるので、防御機構としてのブレーキがうまく働いているのでは。別のストレス処理を身につける時だと思う。

ストレス解消ってアクティブな人による言説が多くて、調べて見つかるものって参考にならないよね。没頭する系がいいと思う。編み物とかプラモとか電子工作とか。

その上で自分場合は、感情が大きく動いた後で落ち着く訓練をしているうちに、どんなに深く悲しんでも戻って来られるという自信がついて、また泣けるようになったよ。趣味は身につけたけれどやっぱり泣くの気持ちいいし、今まで泣いて処理していたから泣けると安心するんだよね。コントロールできるものだと思っていれば仕事中には感情への影響が抑えられるし。

どちらも身に付くまでに時間がかかるので、なんかつらいかもと思ったら、まずはあたたか飲み物のんでね。出先でも手に入りやすいし。落ち着いた状態への条件付けにもなるし。あと感情が動くと単純に冷える、というか冷えていたことに気付くし。

2021-12-25

anond:20211225110801

ゆうて何十年もゲームやり続けてそろそろゲームにも飽きてきたやろ?

そんな時の電子工作やで

anond:20211225104444

くだらんゲームなんかやめて一緒に電子工作やろうぜ!

2021-12-17

anond:20211217182720

マルツでも良いよ!

マルツ秋月にいるそもそもギターエフェクターを作るつもりで電子工作始めたのに、いつの間にかギター弾くより電子工作にハマっちゃって店員なっちゃったイカついパンクなお兄さんに声をかけてみよう!

anond:20211217182037

じゃあ増田工作で作った小物にフルカラーLEDを入れて、サーミスタ(温度センサー)の出力電圧によって色が変わるような電子工作をしようか!

おじさんと一緒に!

2021-11-10

非安定マルチバイブレーターを理解するのに役立ったサイト動画

一言で言えば左右に発光ダイオードを取り付けるとチカチカ光るような回路です。あまり電子工作になじみのない私は理解するのに大変長い時間がかかりました。

トランジスタの仕組み

https://electronic-circuit.com/transistor-mechanism/

この回路では増幅効果関係ないので導通遮断の仕組みだけわかれば良い。

②回路の中のコンデンサーのふるまい

http://www.faicha.com/hard/06amb/

非安定マルチバイブレーターは一見トランジスタが主役の回路のように思えるが、むしろコンデンサーが中核を担っているといってよい。トランジスタの導通によって電位が急変したとき、それに対してどうコンデンサーが応答するのかがわかればグッと理解が容易になる。

③非安定マルチバイブレーターが明滅する流れ(動画)

https://www.youtube.com/watch?v=YgejfI83X94

この回路は素子の動作の順序が大切なので動画を見るのが一番わかりやすい。

④非安定マルチバイブレーターが明滅する流れ(文章)

https://engineer-education.com/pulse-generating-circuit_multivibrator/

から③を見た後に見るとスッキリまとまると思う。

実験

テスターの使い方

https://www.youtube.com/watch?v=Oiyc06vAxoM

・はんだ付け

https://www.youtube.com/watch?v=NhDiQtUeF-M

オシロスコープの使い方

https://www.youtube.com/watch?v=CA0jiWgLVHA

実験室によって置いてあるオシロは違うので動画通りにはいかないかもしれないが大まかな使い方を理解しておくと楽。

2021-10-04

いつになったら40代以上は今のオタク理解するのか

ボクや周囲の仲間たちが絵を描いたり、ゲーム作ったり、作曲したり、電子工作したり、フィギュア造形したり、写真動画撮ったり、踊ったり、本を書いたり、色々するのは、それが楽しいことだからだ。
何故それを始めたのかは個々によるけどボクたち30代のオタクは少なくとも先達の40代以上のオタクたちが世に送り出してくれた作品群を楽しみ笑って憧れたというのは1つの大きな理由になっていると思う。

パソコン通信からインターネットへの以降が進む過渡期、ボクたちはそんな時に少年時代を過ごした。
あめぞうスレッディングシステムという大発明プロバイダホームページスペースで行われてきた「楽しいを作る」人たちをまだまだ未熟なボクが発見するための手助けとなったんだ。

すごかったとしか言いようがない。
RPGツクールでここまで出来るのか!1フレーズのみを変化させていくだけの音楽ってアリなのか!パラパラマンガじゃないアニメモーショングラフィックスフィギュアって意外と後付け多いんだな!リレースイッチじゃ大変なことをやるのがICなのか!オフ会でここまでやれるのかよ祭りじゃん!

はてなブックマーク40代以上の人たちのオタク蔑視がヒドイとか言われてたけど違う、ボクたちはアナタたちに憧れて、アナタたちのように「楽しいを作る」がやりたくて、そこにインターネットがあったからボクたちがアナタたちに憧れて作った楽しさを発信したんだ。
もちろん学校でもクラスメイトへ見せた。クラスメイトたちは素直に「スゲえ!ネットの○○みたいじゃん!」とボクのオマージュ先を一発で理解してくれた。

ボクだけじゃない、絵を描く子だって音楽をやるヤツだって楽しいを作る」の発表先は学校インターネットだ。インターネットはまだ普及しきっていないし多くの人々は学校しか発表先がなかったはず。

親や姉に言われた「そんなオタクっぽいの辞めなさい」と。
もちろんボクもテレビオタクがイジられたり叩かれたりしているのを知っていた。オタクと呼ばれてしまうことは格好悪いことなんだと理解していた。
でもインターネットを覗いてみれば楽しいを作ってる人がいっぱい居るじゃないか!この人たちは定義オタクなはずなのにメチャクチャ格好良いじゃないか

思春期からこその反発もあっただろう。でもボクは、ボクの友人たちも皆その当時から言っていた。
オタク何が悪い!」と。

深夜アニメブームが来た!ゲ製スレが大いに盛り上がった!ねとらじが!ニコニコが!
あのとき憧れたFlash職人、心の師匠たちがボクたちへ魅せてくれたように、1980年以降生まれ世代が「楽しいを作る」ための場が次々と登場した!

ボクたちは今でも憧れてんだよ!アナタたちに今でも魅せられてるんだよ!
40代以上の皆さまがその当時に作った楽しさこそボクたちの原点なんだよ!
ボクたちはオタクを当たり前にした世代だって言われる。言われるけれども違うんだ・・・!!
それをさせたのは、それをやりたくて、やりたくて、たまらなくしたのは、アナタたちなんだよ!

師匠アナタたちが居たからこそ!アナタたちが魅せてくれたからこそ!オタクを当たり前に出来たんですよ!アナタたちがボクたちの推進力なんですよ!!!

見渡して下さいよ世の中を!アナタたちの弟子が作ったもので楽しむ若い世代が居る。
その若者たちは今やTwitterYoutubeで次々と楽しいを作ってるんです。
今の若いオタクは、アナタたちが育てた弟子に憧れた子たちなんですよ。アナタたちの孫弟子が今の若いオタクなんですよ。
あの当時アナタたちが作った楽しさはオタクが当たり前になった今の世の中の礎になったんです。


いつになったら40代以上の方々は理解するんですか、今のオタクはあの時アナタ作品で楽しんだ少年少女です。


2021-10-02

anond:20211002111447

電子工作って言う言葉には性的偏りがある。陽子が不当な扱いを受けているので素粒子工作とか電磁気力応用工作と改称すべきではないか

2021-09-20

工学に関する書籍って衰退していくのかな

例えば電子工学なんて、もう高度なことって書かれてないのね。

ユニバーサル基板とArduino使うくらいのは書かれているけど、iPhoneの基板設計に使われているのは書かれてない。

電子工作雑誌もあるけど、きちんとした書籍がないから、個人経験則問題なかったくらいの内容になっていたり、説明省いてたりする。

産業が無ければ書籍も売れないのだろうけど。


半導体についても設計方法がまともに書かれた書籍がない。

ソフトエンジニア的にはパタヘネでいいけど、ハード設計には足りてない。

こっちは衰退するべくして衰退したんだなというのがわかる。

大学研究している人もそもそも居ないが、ある時点での論文を整理して書籍としてまとめる、ということすらできなくなっている。


演習問題関係書籍の衰退も酷い。

何十年も前の書籍を漁った方が演習問題が充実していたりする。


書籍に関しては国も補助もしにくいような気がしていて、どうしようもなくなってるのかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん