2022-01-03

anond:20220103164816

HSP だけどまず先に、

医学用語ではないので HSP とか全然気にしなくていいし簡易診断を判断材料にしてはいけない。ネット病気について調べるのは止めた方がいい。ちょっと調べたくらいで把握できる類型ではないし、そもそも精神的な症状と診断するには「身体に異常が無いのに」が前提となる。

なんか気になったらすぐ病院抵抗があれば、健康診断医師による診察の際に質問してみよう。普段は行っていないのに行くのは難しいと思うので、半年に一回くらい、自費で血液検査とかすると良いかも。健康診断より丁寧に解説してもらえるし、自分状態継続して診ている人がいるのは大事

前置き長くなった割に本題は主観申し訳ない。感情を大きく動かすのってストレスがかかるので、防御機構としてのブレーキがうまく働いているのでは。別のストレス処理を身につける時だと思う。

ストレス解消ってアクティブな人による言説が多くて、調べて見つかるものって参考にならないよね。没頭する系がいいと思う。編み物とかプラモとか電子工作とか。

その上で自分場合は、感情が大きく動いた後で落ち着く訓練をしているうちに、どんなに深く悲しんでも戻って来られるという自信がついて、また泣けるようになったよ。趣味は身につけたけれどやっぱり泣くの気持ちいいし、今まで泣いて処理していたから泣けると安心するんだよね。コントロールできるものだと思っていれば仕事中には感情への影響が抑えられるし。

どちらも身に付くまでに時間がかかるので、なんかつらいかもと思ったら、まずはあたたか飲み物のんでね。出先でも手に入りやすいし。落ち着いた状態への条件付けにもなるし。あと感情が動くと単純に冷える、というか冷えていたことに気付くし。

記事への反応 -
  • いわゆる子供部屋おじさん。 この年になるまで涙もろく、何か辛い事があるとすぐに泣いてしまっていた。泣いた時は声はほとんど出さないが涙の量は多く、ハンカチが必要なぐらい沢...

    • HSP だけどまず先に、 医学用語ではないので HSP とかは全然気にしなくていいし簡易診断を判断材料にしてはいけない。ネットで病気について調べるのは不安に寄り添う情報を求めてしま...

    • ワイの場合は膠原病の一種のシェーグレン症候群になったらドライアイで滅多に涙流れないようになったで。謎の微熱が続いたのでそのへんの町医者で血液検査して判明した。シェーグ...

    • クンニ✋(👁👅👁)🤚せい!

    • 泣くことでストレス発散をしていたのに泣けなくなるのはつらいだろうな、と想像する。 しかし、容易に泣くことが出来ないというのは精神が安定しているということなのでそのぶんス...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん