2013年11月10日の日記

2013-11-10

未来に誰がいるか

この週末にブックマークを集めた「無能プログラマの特徴」と「ウェブエンジニア生存戦略」を読んだ。「あいりん地区で元ヤクザ幹部に教わった、「○○がない仕事だけはしたらあかん」という話。」も読んだ。

で、思ったのは、こいつらいつ結婚するんだろう、ということだった。ライフハックやらIT関連の仕事戦略関係ブログエントリやらを読んで思うのは常にこれなんだけどね。彼らは結婚しないんだろう。結婚をしたいと思わないから。思想の基本として「したいことをしたい」があり、結婚はそこに含まれていない。それ以前に女性に興味がなさそうだ。オナニーはしてそうだけど。

結婚して、子供ができて、家を買うともうなにもできない。仕事だってあればいいだけだ。そこに達成感を感じるとか、上を目指すとか、マネージャとして、とか、技術的興奮とかどうでもよくなる。もう自分人生自分で決めることはないとわかったからだ。

判断基準は自分以外。そんな生き方になると、もう、なんでもよくなる。もっとよくしよう、とは思わない。今夜悪くならないようにしよう、とは思う。人がどうして現状維持を望むんのか。あたりまえだと思う。リスクは避けるべきで、リスクの判断方法ゼロか否か、でしかない。リスクベネフィット比較なんてしない。リクス評価だけで、しかゼロか否か。それだけになる。1以上なら廃案。それだけ。

休日勉強? そんなの許されるわけないだろ。外からタスクはいろいろやってくる。地域活動、親戚づきあい、なにより家族サービス。そこに自分意思はない。したいことなんて家族が寝静まってからできることに限られる。正直寝たい。どれだけ遅く寝ても、朝になると家族の都合で起こされる。前述の文章を書いた奴らは睡眠時間すら自由にならないことを知るべきだ。

誰か有名ハック系ブログエンジニア結婚すべき10の理由でも書けばいいんだ。

お金を稼ぎたいのに稼ぐのが怖い

26歳独身。職種は営業。

周囲からアホかと真剣に受け止めてもらえないが、

なんか事業起こして年商5億ぐらい稼ぎたいと考えている。

とにかく自分大金を稼ぎたい。生みだしてみたい。

3年ぐらいどうすっかあれこれ考えながら会社員してて、

年商5億上げたいと考えている自分が、

たかだか100万にも満たない商材を売るのに振りまわされる毎日違和感を感じている。

今の仕事は成績に応じてインセンティブがあるわけじゃないが、

会社のためにも稼ぎまくることは悪いことじゃない。

営業で5億はいかないだろうが、5億稼ぎたい以上は気持ちの上でそこを目指してもいいと思う。

なのに、日々の営業が辛くて仕方ない。

契約取ってどんどん稼いで、大金を手にする方向に近づくぞ、どころか

売れなかったらどうしよう、個人目標達成できるか不安だ、

そんなところでずっと平凡なサラリーマンを続けている。

扱う商材に愛がないとか、身を置いてる業界が向いてないとかはあるだろうが、

「金を稼ぐ人はどんな環境だろうと金を稼ぐ」と思ってるので

自分大金を稼ぐ素質がそもそもないんじゃないかと心が折れかかっている。

冒頭にも述べたが、自分で稼ぎたい。

ただ大金が転がり込めばいいとは思っていない。

なのに稼ぐことがプレッシャーで怖い。

周囲には5億稼ぐうんぬんが無理だのなんだの言われて、

この違和感について議論してくれる人がいない。

世の中の営業マンは、どんな気持ちで勤続40年とかいくんだろう。


■追記

しつもん! 元増田はこれまでなにか事業をしまたか!事業といっても、小銭拾いから始まってなんでもいいです!

事業したことないです。

この質問にどんな意図があるのか気になってしかたありません。

http://anond.hatelabo.jp/20131110175248

横だが、人によって言葉定義が違うだけだろ。

見返りによって結成されている友人関係は、俺の言葉では仲間とか知人とかそういう言葉になるだけだ。

人によって言葉定義が違うだけだ。

めんどくさ。こんなにいい女の私に愛されないなんてかわいそうって、かおに書いてあるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20131109235238

コメントありがとうございます

向上心を忘れず、素敵な人間になるように精進したいと思いました。

今回は、ちょっと色々お互い悪すぎました。

http://anond.hatelabo.jp/20131110165359

既に他の増田が答えているが、

なんじゃこりゃ。

随分上から目線なわりに、他の増田が言ってる事と違うじゃん。

から、「こいつと居ると楽しいから一緒に居る」っていう理由がある時点で、無意識だろうが何だろうが相手に楽しさを要求しているんだろ。

ナチュラル接待できる奴とじゃないと仲良くできないだろうな。

それこそお前が言うコミュ力高い奴。

コミュ力が無くても長続きする友達はできるよ。

相手を楽しませようとか、相手が自分を楽しませてくれるとか考える必要がない奴。

気が置けない奴。

気が合えばな。

http://anond.hatelabo.jp/20131109235135

コメントありがとう

確かにね。

好きって思ってもらえるのは幸せなのかな。

今回は、ちょっとお互い立場が悪すぎたわ。

この9819はてぶは本当に有益なんだろうか?就活生振り回されるな

↓これネイバーで気になった就活系のまとめ

http://matome.naver.jp/odai/2138405812224184001

ここで紹介しているエントリーはてぶ総数9819ついた見たいだけど

果たしてはてな村のこの数字だけで有益だと判断していいのだろうか?

はてな村なんて(私含め)所詮理系の集まり

就活や人事、採用系とは別畑の人間の集まりだと思う。

そんな村の中でちょっとバズった就活エントリー

ネイバーで紹介した所で役に立つとは到底思えない。

いや、それでもネイバーを見るようなリテラシーの低い層には役立つのか。

そうであって欲しいが、就活生がはてな村意見に振り回されては本末転倒

はてな村情報でバズった情報ガジェット系や時事問題系など

ある程度は有益だと思うが、これがスポーツ情報などになるとてんでダメ

理系の集まりはてな村スポーツに関する良質な情報が集まるわけがない。

就活に関しても同じだと思う。

まあ増田でこんな事かいても仕方がないんだけどね。

http://anond.hatelabo.jp/20131110170917

言ってることが 矛盾してるじゃん。

AさんがBさんに 与えないと何も返ってこない。

AさんはBさんに 与えるべきだ。

 

BはAに与えることはないの? 与えなければ何も貰えない というのは 周囲の人間は 全員 与えることはしないと言ってるんだから。与えるべきじゃない。

ようするに あなたが言ってるのは 周囲の人間は 与えられない限り何もしない人間だという事を言ったんだよね?

 

まずあなたが 周囲に与えてみるべきだ!という意見

キリスト教のように無料奉仕などをして、それを受け取った人間に言うセリフだ。

人は先に与えるべきだ! 私達はあなたに先に与えることがない、ゆえにあなたが先に私達に与えなさい って 文章にしたら おかしいにもホドがあるだろ。

自分が言ったことに 自分が逆らってるじゃねーか。

 

増田たちが言っているのは、 お前が周囲に与えない限り 周囲はお前を干すぞ!といってるという事だから、それは違う。それは教えじゃない、ただの恐喝

 

言ってる事自体は 正しいんだけど その状況で言ってはいけないの典型例だと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20131110165921

みのもんたさんに関して言えば、例外で冷静ではないの1言につきるのでは?

 

それ以外の人に関しては、2つの人達がいる。

1つは戦争世代から学生運動世代

1億全員火の玉特攻で部下を人間魚雷にして自爆させてでも戦い続けるんだろ。

特攻とか人間魚雷世代に、まともなことを言ってもしょうがない。いうことが間違ってる。

 

もう1つは 優秀な老人たちで、部下が育っていなくて辞めるにやめられない。楽隠居できないかわいそうな人達だ。

 

最後に 別に80歳まで現役でも問題ないっていえば問題無いと思うよ。優秀な若者独立するだろう。

問題なのは 独立したやつを、恨んで潰すように関連企業に支持する老人が結構な数いて驚くことだ。

今日メモ

スーパー食糧の買い出し、子供を連れて二人で地域祭りに行ったくらい。

特に何もしなかったな。

PerlJava script勉強をしたかったが、もう夕方になってしまった。

からやるか。

つの間に年を取ったのか

気が付くと職場の同僚は自分より年下が多い

ネットで見かける起業家成功者自分より年下が多い

つの間に自分は年を取ったんだろう

「まだ何もしていない」感が強い

今まで生きてきた薄っぺらい自分に嫌気が差す

かといって進路変更をするには年を取り過ぎている

このまま10年後には人生に積んでしまうんだろうか

貯金もないまま

マーケティングプロシロウト価値感の断絶について

ゆるキャラみうらじゅん氏が取り扱い始めたころのことを思い出してもらいたい。

みうらじゅ氏は、「いやげもの」という価値基準をもうけて、もらっても困るたぐいのおみやげを集めていた。

文句をいうわけでもなく、「なんだかいいね」という評価を下すために集めていた。なかなか凡人にはできないことだ。

それと同じような意味合いで、ゆるキャラも集めていた。

普通ならば、価値がないといって取り付く島もないところだが、「なんだかいいね」といって集めていた。

そんな当時のゆるキャラは、残念ながらマーケティング的には、効果を発揮していなく、仕事はしているけど、お金を生む状態ではなかった。

いうならば、マーケティング戦略シロウト同然だった。

多分、マーケティングの訓練を受けていない人が急に白羽の矢を立てられて、やっていたのだと思う。

ちぐはぐで突拍子もなくて、誰も得しない感じ。うっかりすると業者に乗せられてお金だけを取られてしまう。

そんな感じのところもあった。

このシロウト同然のマーケティングお仕事を手伝うとお金になることに気がついた人がいた。天才だと思う。

村おこし町おこし、県おこしで、公的な機関からそれなりの金額のお金が出る。

お金支出するほうも効果がない使い方では、たたかれるので、それなりのプランを提示してきたところにまかせたい。

シロウトは、思いつき、鶴の一声お金をかけずにできること、これまでやっていたことのようにマーケティングプランとしては戦略性が希薄なことをしてしまう。

それしか知らないし、それしかできないと思い込んでいる。

それに比べるとある程度マーケティングの訓練を受けた人や会社仕事は、一貫した戦略があるためにそれなりに効果を発揮する。

でも、お金がないとできない。

お金がないと、人に依存する構図になり、当たるときは一気に当たるが、こけるときは人もろとも崩壊する。

あやうい運営になってしまうこともある。

プロというのは、シロウト価値観が違う。

グレーゾーンを白として攻めていく力がある。

地域お祭りにぜんぜん関係のないコンテンツをぶち込んだりする。関係性はないけど人は集まる。

さら口コミお金で作ったり、ブクマお金で買ったり、日雇い行列を作ったりのようなグレーゾーンお仕事に抵抗感が低い。

それを仕事にする会社もあるのだろう。多重下請け構造を作って、ばれたら尻尾を切る用意も忘れない。

ゆるキャラおいてもプロが介在すると、グレーゾーンを攻めてくる。

コンテスト組織票を投じるような行為を平然と行ってくる。

役所で朝一の仕事コンテストへの投票になったり、出入りの業者にも協力をお願いする。

道義的にはハテナがつくが、投票ルールが守られているので、インチキではない。

このグレーゾーンを攻める強さがプロであり、シロウトとは価値観ことなる点だ。

プロ仕事としては、バイラルマーケティングはありのスタンスだろう。集客目標を達成する必要もある。新聞テレビに取り上げられように花火を上げ続ける必要もあるのだろう。

そこまでするのかというシロウトの持つ甘さとグレーゾーンを攻めるしたたかプロ価値感の断絶は埋められないと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20131110160625

あなるほどね。

断ったら嫌われるんじゃないかと怯えてしまビビリだから、人から利用されるばっかりで人間関係辛かったんだけど

こうやってやればいいのか。良いこと聞いた。

ありがと。

はてブでよく新聞社サイトの記事がブクマされているけれど

注目記事とかでヘッドラインを見て中身を確認しようとリンク踏むとたいてい記事の冒頭しか読めなくて、続きを読むためには会員登録を促される。

その手の記事に結構な数のブクマ付いてることが多いけど、ブクマしている人たちは皆さん会員登録をして月¥1000とかを払っているの?

それとも月3本まで読める無料会員とかになって見出しに釣られてリンクを踏む度に毎回続きを読もうかどうしようかわざわざ逡巡しているの?

それとも後で読むつもりでとりあえずブクマして後で読もうとして残念がる系? それとも冒頭だけ読んで満足してブクマしてる系? わからん

http://anond.hatelabo.jp/20131110154734

中学以降は最低でも「いっしょにいて楽しい」を提供できないと駄目

それ友達じゃなくて、接待から

楽しい」を提供し続けないと嫌われるような関係は疲弊するよ。

10年以上の付き合いの友達もいるけど、そういう相手と居る時に「楽しくしてやろう」なんて考えたことないよ。

サービス的な事をしなくていいからこそずっと一緒にいられる。

http://anond.hatelabo.jp/20131110153642

友達をつくる上で与えすぎるって一番やっちゃいけない事だとと思うんだ

よっぽど仲良くなるまではきっちりギブアンドテイクで

1与えたら1返ってくるまでは何も与えないつもりで

そのかわり相手からも絶対奪わないようにする

そこらへんのバランスをうまくとらないと

友達になるべきじゃない人からは都合のいい人として集られ

友達になるべき人からは「重い」「疲れる」「付き合いにくい」と思われて離れて行くような気がする

http://anond.hatelabo.jp/20131110022429

特定経験依存せずに一般化するのは難しいが幾つか、実装力、問題解決力向上に絶対に外せない基本要素を追加しといたw

最短路探索もそうだけど、個人的には各種探索木のイメージだった

http://anond.hatelabo.jp/20131110155543

仕事に決まってんだろーが

こんな暇なことやんねーよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん