「タクティクスオウガ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タクティクスオウガとは

2022-11-04

anond:20221104191730

エリート弱者男性さんは素人童貞すら強者扱いし出すからな。

ひたすら弱者で居続けようとするの見てるとオッサンタクティクスオウガ思い出すわ。

anond:20221103103134

トップブコメタクティクスオウガドラクエ5を反例として持ってきてるけど、あまり良い例じゃないな。

なぜならドラクエ5はグラは下だが(一般的な)面白さは上だから

一方カリ城はどちらも上で、1stガンダムはどちらも下。

2022-11-02

タクティクスオウガリボーンなんだかんだで楽しみだよ

ボイスがつくのに自分は魅力は感じないけど、やっぱり好きなタイトルなんでね

PSPのやつも発売当時にプレイして、いろいろここはよかったあそこがダメだったと思うところはあるけれど

リボーンポケモン新作の直前が発売日でなー

プレイ層は被らないとは思うが、いやこれは違うか ポケモンプレイ層は広すぎる

ある程度売れて生きているタイトル認知してもらって新作のプロジェクト立ち上がってほしいもなのだ

2022-10-13

タクティクスオウガ略称

タクオにしたいけどオタク業界呼びみたいな感じで通じ無さそうなのがつらい

なんて略してる?

2022-10-11

anond:20221011095915

弓はなんとなく意外に壊れがち

タクティクスオウガ雷神の弓とかFF5の乱れうちとか

サガシリーズではそこまで強くないか

ウィザードリーで後列で戦闘中仕事無かった盗賊外伝かなんかで武器に弓が増えて「戦闘中攻撃できる!」って感動した思い出

2022-09-22

anond:20220922100130

タクティクスオウガって最終的には明治維新みたいな話なんですよね

死んだ王の娘を敵味方双方が担ぎ上げて、玉を押さえた方の勝ちみたいな

挙句主人公まで割と上流の出自であることが判明して、結果的には支配階級vs支配階級の争いになってしまっている

そもそも敵が外国と組んでるけどこっちも別の外国が間接的に肩入れしてるわけで、お互い様というか代理戦争

anond:20220922100130

タクティクスオウガロウって秩序ではあるけど「教会ルールに従う」だよね

教会に従わないやつは敵であり殺していいって世界

カオス教会の都合で殺されてたまるか。自由に生きさせろって感じ

それを宗教自由を認められた日本人視点で見てる

anond:20220922095548

タクティクスオウガとかでも「現行体制に従う=ロウ」「現行体制に反発する=カオスなんやろ?

その後に秩序を再構築するとしても革命のものカオスとみなされるべきちゃうんか

それにたとえば人類支配するコンピュータ破壊するだけして後のことはまったく考えてない・描かれない作品とかも多いやん

anond:20220921181243

ロウ正義カオスが悪って概念が壊されたゲーム

から、Law(秩序)、Chaos混沌)であって、善悪ではないんだよ

そもそも、LawとChaosが出てくる作品の方が珍しいし、それを善悪で扱ってる作品って何?ってなる

精々が後期のメガテンじゃねぇの?(LIGHT-LAW、DARK-LAW、LIGHT-CHAOS、DARK-CHAOSみたいにしてたけどな)

けど、初代はGOODとEVILなんだぜ、知ってた?

ウィザードリィもGOODとEVIL

ロウ正義カオスが悪って概念をどこで得たのかね?

壊されるも何もないだろ


で、タクティクスオウガは、Law(秩序)、Chaos混沌)として描いているんだが

反体制に動く主人公Chaosとし、テロリストと扱う

Chaosでなれる職業テラナイト

あの作品善悪の軸は無いが、あの作品でのChaosは悪寄りとして扱われてるよ

何が壊されたんだ?


ボクガシンジテタ、混沌は悪という勘違い否定されたって?

ボクガシンジ正義を、ゲーム混沌だと規定したって?

クノシンジツが壊された?

正直イミフなんだよね

2022-09-21

anond:20220921013902

俺もタクティクスオウガ布教したいと思って友人に話してみたんだけど、当時FFTというタクティクスオウガを万人に向けて遊びやすくした超大作が立ち塞がって全然うまくいかなかった思い出。

まぁ、友人から逆にFFT布教されてなんだこれおもしれーって思いながらかなりの時間を遊んではいたけどさ。

タクティクスオウガ思春期のころにプレイして感じたあの衝撃はFFTには感じることは出来なかったな、ゲーム性としてはFFTのほうが断然良かったんだけど。

世界を見る目がまだ曖昧青少年にはタクティクスオウガシナリオやサイドストリーを通して見ることが出来る世界観というのは本当に凄かった。

リメイク版をやっても当時のような感動が得られないことだけはなんとなく分かっていて、それがとても寂しい。

anond:20220921094741

俺は当時の話してるけど、お前って今の考え方で「あれも一つの正義だよ」って言ってない?

タクティクスオウガやったことある

タクティクスオウガと俺の半生

11月リメイク版が発売されるので思い出話を書いてみたい。

から25年前の1997年ののこと。当時小学生だった自分の1歳年上の従兄が、夏休みにお婆ちゃんの家にこのゲームを持ってきていたのが全ての始まりだった。

タクティクスオウガっていうゲームがあるんだ。すげーから一緒にやろうぜ。」

従兄に勧められるままゲームを始めたのだが、タクティクスオウガが『すげー』ことはすぐに分かった。

中世ヨーロッパ風の権謀術数渦巻く世界観重厚BGMの中で敵味方がターン関係なく立体的なマップで繰り広げるリアル戦闘

背中に翼の生えたキャラクターが民家の屋根の上に移動して弓を射ると放物線上に矢が飛んでいくわ、ふわふわと宙に浮かぶ幽霊魔法を唱え敵が炎に包まれると足元の草が焼けるわと細部までこだわったビジュアル

とにかく衝撃的なゲームだった。いてもたってもいられなくなり、従兄がお婆ちゃんの家から帰った直後にお小遣いを握りしめて町のゲーム屋さんに走った。

お店のレジ商品を買うときにすごくドキドキしたのを今でも覚えている。スーパーファミコン版のタクティクスオウガ商品パッケージ英語タイトルが書かれており、フォント英語旧字体みたいな形だったので、読み方があっているかな、間違って別のソフト買っちゃうんじゃないかなとすごく緊張したのだ。ぜんぜん自信が無かったが、店員さんにタイトル合ってるか確認して無事に買うことができた。

クワクしながら商品を持ち帰り、ゲームを始めたが小学生にとっては、難易度が高く難しいゲームだった。初回プレイ時にはキャラクターの強さを表すパラメータが多すぎてさっぱり分からなかった。

だけど作りこまれチュートリアルオンラインヘルプ等の親切な機能がたくさんついていたおかげで何とかゲームを進めることができた。一番助かったのは戦闘中の中断セーブ機能だ。小学生の時には、1日ゲームは30分までというルールがあったので非常に助かった。

さて、ゲームを買ってから2週間くらいの時のこと。難しいながらも俺はどうにかChapter1の終わりまでシナリオを進めていた。このゲームプレーヤーが会話中の選択肢を選ぶことでシナリオ分岐するんだけど、途中で出てきた選択肢が衝撃的だったのは今でも忘れられない。ネタバレになるので詳細は伏せるが小学生には重たすぎる内容だった。無茶苦茶悩ましい選択だったが、片方を選んでゲームを先に進めてみた。だが、すぐにゲームに行き詰った。キャラクター育成をよくわからずに進めていたので自軍ユニットが弱く戦闘で勝てなくなったのだ。このまま先に進めないのも悔しかったので攻略本を買うことにした。

ここで話は少々脱線するのだが、俺の生まれ育ったのは日本海側の田舎町だ。町の本屋さんはあまり大きくない。なので、地元本屋さんの攻略本コーナーにはメジャー作品のものしか置いてないわけだ。ゼルダの伝説とか、ドラクエとかFFとかまあそれくらい。それらに比べるとタクティクスオウガマイナーだった。苦労を重ねて隣町の古本屋さんで偶然攻略本を見つけて手に入れるまで1か月かかった。その後は攻略本を熟読してゲームシステムの理解を深めて1から再挑戦したのだが、家の方針で1日のゲーム時間が30分に制限されていたので、クリアするまでにはさらに2ヶ月ほどの時間を要した。だけどその分クリアしたときの達成感は大きかった。興奮冷めやらぬ俺は、小学校同級生たちにタクティクスオウガのすごさを布教したが上手くいかなかった。俺がタクティクスオウガ出会った1997年当時、家庭用ゲーム機の主役はスーパーファミコンからプレイステーションに移行しつつあり、同級生たちはファイナルファンタジー7ファイナルファンタジータクティクスといったスクウェアの大作ゲームに夢中になっていたのだ。

同級生のN君に、「タクティクスオウガってファイナルファンタジータクティクスパクリでしょ?」と言われたのは傷ついたなあ。なんていうか、自分イケてると思ったゲームをディスられるという経験がなかったので。残念ながら、うちの地元では最初タクティクスオウガを紹介してくれた従兄以外に周りでタクティクスオウガファンを見つけることができなかった。

それから2年後の1999年。俺は中学生になり、田舎町の我が家でもインターネットが使えるようになった。ネットが使えるようになってすぐに、以前はまっていたゲームタクティクスオウガ攻略情報を調べてみた。地元田舎町にはいなかったタクティクスオウガファンは、ネットの向こうにはたくさんいるようだった。ファンの集めた情報は膨大で、攻略情報にとどまらゲーム舞台背景の考察クリエイター音楽趣味までカバーしていて、中学生の俺の知的好奇心ガンガン刺激された。ディレクター松野氏の名前もこの時に知った。余談だが、「タクティクスオウガファイナルファンタジータクティクスは主要な開発スタッフが同じ」というのも同時期に知ったので、小学生の時にパクリ呼ばわりしてきたN君に対して「両方同じ人が作ってんだよ、適当言うなざまあ」という気持ちが芽生えたのはここだけの話である

ネット情報から刺激を受けた俺はゲーム世界観もっと味わいたくなって、前作の「伝説のオウガバトル」もプレイしてみた。ディレクター松野氏が好んでいたらしいQueen楽曲を聞いてみたくなり、生まれてはじめて洋楽CDを買いにも行った。コーヒーを飲めるようになった時のように、背伸びして少し大人になった気分がした。

そのうち自分でも似たゲームを作りたくなって、おこづかいVisual Basicを購入したりもした。プログラミング入門書片手にそれらしい画面までは作ったが、しょせんは中学生。体系だったプログラミング言語の知識がないためサンプルコードコピペに終始し、1年くらいかかって紙芝居のようなものが出来て終わった。その後は、高校入試大学入試で忙しくなったのでしばらくゲームから遠ざかっていた。

そこからさらに時が流れて俺は社会人になった。中学生の時のゲーム作りの経験からソフトウェアエンジニアの適性は無いなと思ったのでハード系のエンジニアとして就職した。タクティクスオウガから受けた影響は俺の人生を変えたのであるゲームから遠ざかっていた俺だが、2010年タクティクスオウガの1度目のリメイクニュースを聞いて再び情報を集めだした。そこでたまたま開発者松野氏のプロフィールを見つけたのだが、なかなかの衝撃だった。

まずはスーパーファミコン版のタクティクスオウガ開発時の年齢。発売日の時点で29歳なのであるゲームの開発期間が2年くらいだとすると、開発開始時は27歳くらいだろうか。その若さであの革新的ゲームの開発指揮を執ってたのかよ!松野氏と面識のあるゲームクリエイターインタビュー記事天才という理由が分かった気がする。次に出身地新潟県妙高市となっている。地方出身であのゲーム重厚シナリオを描くだけの知識を身に着けたのか!というのがもう一つの驚きだ。

先に俺の出身地日本海側の田舎町だと書いた。地方で育ったからわかるのだが、地方ゲーム攻略本に限らずあらゆる情報が都会に比べて乏しい世界だ。タクティクスオウガ世界観形成している中世ヨーロッパ歴史文学知識松野氏はどこで得たのだろう?世代的にインターネットが無い時代なので、俺が田舎で育った時よりもさら情報は手に入れにくいはずである。これは今でも気になっているので、今度出る予定のリメイク版の開発者インタビューでだれか聞いてみてほしいところである

最後になったが、今回出る2回目のリメイク版もすごく楽しみにしている。なんていうか2回もリメイクが出るだけでもすごいのに、2回ともオリジナルの開発メンバーがかかわっているのがまた驚きなのだ

発売元スクウェア・エニックスはFFドラクエ等の過去作品をよくリメイクしているけど、オリジナルスタッフが何度もかかわるケースは珍しくないだろうか?しか開発者松野氏はリメイク前にスクウェアを退社しているのだ。それでも声がかかるのだから、本人のカリスマ性がメチャクチャ高いのだろう。過去会社を辞めた人が2回も開発現場に呼ばれるって相当なことだと思うんよね。

2022-09-09

タクティクスオウガ楽しみだねー。

9月10月仕事頑張って11月仕事セーブして備えるんだ。

運命の輪チャリオット使いまくらないとレアアイテム出なかったけど今回はどうだろうね。

2022-08-18

タクティクスオウガ リボーン記事ブコメ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.famitsu.com/news/202208/17272199.html

これを見ながら、運命の輪をやった人とやってない人の差がはっきり出てるな

運命の輪クラスレベルマジでクソだった

から、この記事でもレベルシステムへの言及が強い

ここを放置したら、スルーされる確率ダンチだから

でもやっぱり、「ユニオンレベル」を導入しちゃう

そういうのがなくて自由に遊べたから楽しくて、そういう制限が入って不評だったという分析は出来てなくて

結局、「俺の思うように遊べ」と提示してしま

まぁ、そういう我のだしかたも、新規タイトルなら全然アリだと思うんだけどさ

リメイク作品ではやめろよ

少なくとも、期待値が★4から★3になった

歯ごたえ?

欲しい人はトレーニングを縛って遊べばいいだけじゃん・・・

スパロボで、全滅プレイして「温い」というようなもの

それに「対応」する必要なんてないんだよ・・・・・・



本当、日本メジャータイトル開発者の悪い所が諸だしされてる感じ

はぁ・・・・・・・・・

2022-08-12

anond:20220811234457

自信作が人気なくてエンドユーザーが憎くなってるフェーズかな

若い頃にタクティクスオウガを履修しておいて良かったぜ

現実は少しずつしか変わらないんだ」

2022-08-04

ゲームデバッグ仕事タクティクスオウガリボーンを長いことプレイしてた

業務性格上、守秘義務ガチガチなんでタクティクスオウガリボーンの新要素とか新キャラかには当然ながら一切触れられないが、これだけは言わせてほしい。

タクティクスオウガリボーン面白いぞ」と…!

PSP版はやったことないんで、PSPからどのくらいの要素がどの程度引き継がれてるのかとかはよく知らんが、キャラのフルボイスの演技がマジで良い。

俺も一時期はSFC至上主義だったんで最初は「フルボイスかぁ…」とやや否定的だったが、マジで全ての台詞がフルボイスで溢れんばかりの臨場感で読み上げられるんで知らず知らずにタクティクスオウガ世界にドップリ引き込まれる。ランスロットとかレオナールとか演技が本当に渋くて紳士でカッコイイ。デニムも勇敢な青年感がこれでもかと言わんばかりに演技で発揮されてて良い。

ラストバトル後~エンディングでの各キャラの芝居とか、仕事中なのに泣きそうになったもんな俺…。

あと魔法エフェクトとかも派手派手なんで楽しみにしててほしい。

魔法エフェクト仕事でもちろんチェックしたが、金貰いながらこんな美麗エフェクトひたすら眺めてていいのかって感じでやってて楽しかったわ。

あんま書くと怒られそう(いや特に何もネタバレはしてないが)なんでこの辺りで筆を擱きたいが、まあ俺から言えることはただ一つ。

11月11日、みんなマジでタクティクスオウガリボーン買ってくれ!後悔はしないぞ!

2022-07-11

anond:20220711063944

本気で選ぶセガサターンミニ収録タイトル予想2022夏 - 分析編2

サターンの読者レースから予想を立てる

BEEP! メガドライブ』の後継誌『セガサターンマガジン』にも読者レースは引き継がれた。採点の出典は『サターンゲーム世界ちぃぃぃ! サタマガ読者レース全記録』。

メガドラ時代に較べて全体的に採点がインフレ傾向にあることもあってかソフトの数がとにかく多い。

2022-06-14

anond:20220614081855

ドラクエ一定の質を保っているのは堀井さんがメインで関わっているか

同じように展開がベタくさくて芝居かかっていると感じるのも堀井節のせい

FFディレクターが良くも悪くもバラバラから当たり外れがあると感じるのは仕方ないよ

聖剣伝説キングダムハーツリメイクでなんとか生き残ってるけど、昔はタクティクスオウガパラサイトイヴとかもっといろんなゲームがあったのにね

2022-02-28

コソボ紛争の頃にインターネットが今ぐらい身近に普及してたらタクティクスオウガ爆売れしてたのかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん