「複写」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 複写とは

2021-09-26

計算式の後に「=?」って書いてたらさ

=の前に書いてある計算複写しても正解になるよね?

2021-06-02

anond:20210602220950

であることが重要なの

なぜならパソコン使わずに済むから

データで送ってください」の意味が通じないレベルの人がいっぱいいるんだわ

信じられないだろうけどそういうことな

あとね、伝票は複写なの

複写の伝票を1枚ずつ社内や社外に回していくワークフローガチガチに出来上がってるの

ワークフローごと変えるのは時間予算も根回しも教育も沢山必要から

OCRにかけて電子化してお終いなんて簡単な話ではないんだ

2021-05-29

anond:20210529121048

初手から行くわけないだろ。

アニメ版の小熊は、カブ出会って初めて社会システムなんかより大切なものがあるって気づくんだから。まともな視聴者なら、カブへの愛が深まっていくにつれ小熊が無軌道になっていくのがわかるだろ。もちろん、そこら辺のクソアニメとは違うからわかりやすベタセリフなんかにはしないぞ?でも、演出を見ていればわかるんだよ。わかんねえ?わかんない自分の無神経さが原因だろ。お客様である事に奢って、自分の無神経さを棚にあげ、デタラメ批判をするなって言ってんだよ。

っつーか、「違和感代表」とか言うやつって、決まって直前の先生に怒られたシーンは無視すんだよな。そういうステップがあっての、アニメという時間芸術の中で省略された上でのあのシーンだってわからんか?こういう輩は恐らく、画面をまともに見てないんだと思う。音だけで流し見してたろ。

まとめブログへの全面複写転載拒否します。

2021-02-21

anond:20210221152735

あなたにとっては、閲覧目的に公開されているもの

あなたにとっては、コピーしてもよいもの。お得だね。

僕にとっては複写権利はついてない。解析の権利もついてない。程度問題

2021-02-15

anond:20210215110602

言葉狩りとの境目が難しい。

現在では何をどうひっくり返しても「母体からしか「子」は産まれないので

母子健康手帳であってる気がする。

母親認定証」ではないので。

たとえ将来シングルファーザーになったとしても産み出した母体存在したわけだし。

親子健康手帳にしてもいいかもしれないけど、それだとなんとな〜く母体をもうちょっと慮ってやって、みたいな感じがする。

あと、産まれて来る子について、妊娠から予防接種状況まで、健康状態を1本化して何十年も残す目的手帳なので、分冊するのはよくない。

共有は夫婦間で適宜確認するなどの運用ですべき。

また、災害時や緊急時電波がないと確認できないのでは困る。機種変で消えても困る。

アナログ手帳の方が緊急時確認やすい。

災害時に確実に持ち出す必要が出るけど。

個人デジタルにも複写しておくのが理想かな…

2021-02-14

anond:20210212214154

図書館法律で「料金を取らずに利用させること」って決まってるんだよ。

https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000239956

料金を取る場合、法に基づく図書館に認められている「利益」、すなわち著作権権利制限著作者の許諾なく著作物複写物を提供できる)等の利用者サービスができなくなる。

からっていってスポーツ施設の利用や用具の貸し出しを無償にしてはいかんという理由もないから、自治体やらスポーツ振興団体にその気があれば無償化すればいいのでは。

2021-02-13

これ複写良いですか?

はいいいですよ。

というか原本良いですよ。

チェーンからはず下からどうせもうなくなるから原本をもっていってください。

 

嘘つきは信じないけど、いきていかないといけないから。

死んで詫びると1年前にいってまだ生きてるじゃん。訃報流れてないよ

 

ごめんなさいって、遊麗がいっているの?

死んじゃった人はもうよみがえらないけど

どうやって責任取るのかが謎で

話をする時間がコチラにとっては無駄 結果がみたい

死んでおいてほしいとはいわないけど

せめて、ごめんなさいとコミュニケーションを取って思い出させない努力はほしい

2020-10-19

絶対に解読されない暗号

量子暗号通信記事で「絶対に解読されない暗号」という触れ込みが登場するたびに「なワケねぇだろ」という反応が飛び交う。

絶対』というキーワードにはまず疑ってかかるのは良い心がけだけど、誤解も多いので解説したい。

大学暗号について習うと、まず最初暗号安全性には大きく分けて2種類あることを学ぶ。

1つは計算量的に安全暗号

2つめは情報理論的に安全暗号

まず計算量的に安全暗号

世の中に出回ってる暗号は大半がこれ。

時間をかければ解けるが、解くのに数百年数千年かかるからまぁ安心ってやつ。

次に情報理論的に安全暗号

これがいわゆる『絶対に解読できない暗号』にあたる。

そう表現すると何か特別テクノロジーのように聞こえるけど、仕組みは大したことない。

以下の条件を満たせば情報理論的に安全暗号と言える。

暗号化前の文章の長さ≦鍵の長さ

・鍵を使いまわさな

たったこれだけ。

この条件を満たすだけで絶対に解読できない暗号が出来上がる。

例をあげよう。

DOG

この文章を123という鍵で暗号化する。

暗号方式にはシーザー暗号(アルファベット任意文字数ぶんずらす古典的暗号)を使う。

すると暗号化された文章はこうなる。

D→E

O→P→Q

G→H→I→J

EQJ

というわけだ。

こんなショボい暗号すぐに解けそうだが、実際はそうはいかない。

鍵が何であるか分からない状態では、EQJはCATにもUSAにもNTTにもなりうる。

正解を列挙することは簡単だけど、正解と不正解はすべて同列で区別がつかない。

ただこの方法には1つ欠点がある。

どうにかして平文と同じ長さの鍵を相手と共有しないといけない。使い回しも厳禁。

この、いわゆる「服を買いに行く服がない」のジレンマによって、情報理論的に安全暗号現実世界では滅多に使われる事がない。

いちおう第二次世界大戦旧日本軍では、複写式のカーボン紙に暗号兵が乱数適当に書き殴り、その紙を事前に取り交わすことで実運用していたらしい。

でも現代情報通信では、やっぱり使い所が難しい。

そこで量子ネットワークの登場。

量子は観測すると状態が確定してしま性質があるから、盗聴されても、すぐに検出できる。

量子ネットワークで鍵をやり取りすれば、鍵が漏れた際にすぐ気付けるので、その時点で情報送信止めれば良い。なんならちょっとだけ早く鍵を先に送る運用にすれば、一部分たりとも解読される事はない。鍵だけ盗まれても本体である暗号文がなければそれはただの乱数であって、何の価値もない。

このように、量子暗号によって「服を買いに行く服がない」問題が解消され、古典的情報理論的に安全暗号が日の目を見ることになる。

これが『絶対に解読できない暗号』の正体。

2020-10-11

anond:20201011202057

きっと暗いビルに連れ込まれラッセン複写絵を50万くらいでローン組まされる

2020-08-29

anond:20200828161909

ダウンロードしたものを紙に複写したりして公式に送りつけるの?

複製権侵害だな

合同誌にして大手もまきこんでおけばよかったね

2020-08-14

図書館複写サービスが面倒なのだが、利用者減ってないのだろうか

論文を書いたり、調べものをするときのために、図書館では複写サービスというのがある。

あるのだが正直メンドクサイ。お金がかかるわりに、はずれだったりする場合もある。

印刷後の書類を整理するのも大変だし、置く場所もない。

大学なら大学図書館で頼みやすいが、社会人だと平日に使いにくい。

2020-06-07

[]青焼き

1. チタン製品を加熱処理して表面に酸化チタン(TiO2)の皮膜をつくり青い色を付けること。酸化チタンが青い色をしているわけではなく、透明な酸化チタン膜の表面と裏面で反射した光が干渉することによって生じる色である位相が合い青色を強めあう厚さ(40〜70nm)であるときに青く発色する。膜厚がより薄ければよく見かける茶色に、厚ければ緑や黄色になる。温度ムラにさらされるチタンマフラーなどでは膜厚差による色のグラデュエーションを見ることができる。

鉄、真鍮など他の金属でも加熱処理に寄る青焼きがある。着色のプロセスは違いそう。

2. 芳香族ジアゾニウム塩と紫外線を用いた文書、図画の複写方法複写物は青い。普通紙コピー機が普及するまで主流のコピー方法だった。blueprint。

2020-06-04

CtrlC,CtrlVは古い概念なのか

受話器やフロッピーマークが何を意味しているのか若い世代に通じにくように、コピペという概念も古い物になっている気がする。

これを説明するのは非常に難しいが、若い人はコピペをどう捉えているのだろうか。PCに慣れ親しんだ自分のような世代には、任意文字列クリップボードコピーして別の任意場所ペーストすること、と捉えている。でもこれは複写・複製の概念だ。どこかに移動させたり複製するために、見えないクリップボードへ毎回一時保存する行程は必要なのか。

クリップボードはとても重要存在であり、最近Windowsではクリップボード履歴も追える。だけど現実には「このエクセル資料を複製する」「この2行をVimで下方に移動させる」「この動画ツイッターシェアする」ということしか殆ど行わない。コピペというより、複製・移動・シェア・共有の方が現実に近い。

思えばPC殆ど普及していなかった時代には、紙をコピーすることとはそのまま複写意味していたと思う(世代じゃないからあまりよくわからないが)

PCが登場してからコピペ一般的になり、またスマホによる共有の時代になって言葉意味が元に戻ったように思える。

そう考えるとWindows右クリックになぜ複製がないのか、と疑問に思うようになった。

2020-05-31

anond:20200531191223

うーん、私は手紙ってプリントアウトするから

あと回覧とかは複写とっとくのもある。

いまどきのプリンタ複合機やすいもん。

2020-05-10

もうこれで、マイナンバーカードをちらっと見るが脅迫になる理由がわかったよ。

いっぱいいるそんなやつ。

カード渡したらうらもみるとか、必要最低限以上見るとか、コピー取るとか。1枚複写を撮っていいですか?と聞いた後にこちらです。ととったものをみせないとか

そういうトンチはすべてだめっていうのがわかってない。

あいてが一切の誤解がないようにというのが前提だってもう今の世代に伝わってない。

そこまでやっても誤解が生まれることがあるのに

まぁ、俺の寿命が何年も続いたり、通院した理由そいつらは、ボーナスもらって毛古今したんだろうよ

2020-04-11

anond:20200411021033

銀行複写ペーパーおくるときに真っ青にならない保証がないよ>強力UV

2020-02-19

twitterが全部悪いんじゃないかと思う。

北海道大学いたころ、同級生院生博士研究員女性学問分野に差こそあれ女性学やジェンダー論に敏感で図書館論文複写したり書籍借りたりして、何を読んだか研究室ちょっと話題にしてたりしていた。

教員の具体的な挙措や発話のどこが問題話題になることもあった。もちろん、特定学生の「至らない」振る舞いを問題視して、陰に陽に指導したり仲間内で話し合ったりってのもあった。学部生で何も知らない私も色々指摘されて勉強するようになった。ちゃんとできてるかはわからないけど、彼女たちのおかげで勉強する機会が得られた。

twitterみると、この大学でのやり取りはなんだったのかと思うほど女性論の格調は低い。

ある絵がダメだという根拠や条件などを提示できない。「お気持ち」との批判を乗り越えられない。

それどころか、例えば「お気持ち」って言葉は嫌いです! みたいな本旨とはかけ離れた話を持ち出してきたりする。

それは別にしっかり語ってもいい。だが今そのことは話をしていない。そのことがtwitterという仕組みではわからない。

そもtwitter社会運動には向いていないのだ。

2週間くらい使ったら、現実世界での実践をしていた方が内外に絶対特になると気づきそうなものだが、それがわからないのだ。

なぜだろうか。

2020-01-04

メルカリは、違反出品物を取り締まる気がない

メルカリアプリを利用している方なら分かるかもしれないが、

特定検索条件をお気に入り登録しておくと、そのキーワードに関する新着出品物が通知される機能がある。

だって好きな芸能人の一人や二人はいるだろう。

私も例外ではなく、好きな芸能人・Aの名前を「お気に入り登録」しておき、気が向いたときにチェックするのが少し楽しみだった。

ある日、いつものようにチェックしていると、芸能人Aの画像を使いまわし、ある出品物が複数登録されていることに気が付いた。

品名は「芸能人A / 写真 L判★60枚セット」、商品説明は「友人から譲り受けました」とあった。

これには少し違和感があった。

メルカリ等のフリマサイトには、出品者の手元に実際に品物があるということを少しでも明確にするために

「実物の画像を使う」というルールがあるのだが、この出品物には実物の画像ではなく、写真の「画像データ」のみが使用されていたかである

もし「友人から譲り受けた」のなら、なぜ出品画像が「画像データ」なのか。

ちなみに、実物の画像が無い時点で、メルカリルールには違反している。

----以下メルカリ公式( https://www.mercari.com/jp/help_center/getting_started/prohibited_conduct/#b8 )より引用----

出品画像として、実際に手元にある商品又は購入手続き後速やかに発送が可能商品以外の画像掲載すること ▲

購入前に実物の状態を十分確認できるよう、実際に購入いただく商品画像掲載してください。

以下のような違反行為発見した際は、出品を削除させていただく場合があります

■主な違反行為

実物の画像がない

転載画像のみの掲載

画質が粗いなどで商品の把握ができない

上記に該当するとみなされるもの

----引用以上----

そして、もう一つ怪しいと思った点。商品状態が「新品」となっている事だ。

芸能人Aは既に70代である。若かりし頃の写真を新品で売っているのは、せいぜい下町の某店くらいだ。

画像検索してみれば、この出品者が出している写真は全て「雑誌写真集」「TVスクリーンショット」等であった。

私はこの出品物を購入していないため、確実に「偽物・複写である」という事は言えないが、

出品されている写真掲載である雑誌写真集は、もちろんL判サイズではない。

既に取引を終えた購入者が残した評価コメントを見ることはできるので、そちらから商品状態を推測することはできた。

良い、と評価を残した者は

写真がピカピカでうれしかったです」

ファンなので譲っていただけて嬉しかった」

普通、と評価を残した者は

「新品の写真だったが、写真がピンボケのものや、荒いものがあった」

「画質があまり良くなかった」

「本物を期待していたが、やはり複製だった」

悪い、と評価を残した者は

「ピントがぼけていて、写真集やパンフレットなどから転写されたようなもの複数あった」

評価コメントは、あくまでも購入者主観によるものだ。

これで「偽物」であることを判断することもできないが、少なからず私と同じように怪しいと感じた人はいた。

また、この出品者による出品物のほとんどが「複写」と見受けられるもので溢れていた。

芸能人Aに限らず、女性騎手B、アイドルC……、キリがない。

そして、販売価格も高額なものでは5,000円と、かなり高飛車な設定がされている物もあった。

もちろん、これらの写真複写であるという確証はない。

しかし、芸能人Aの写真については、ほぼ複写だと思った。

これを「確証がない」からといって、野放しにして良いのか。

せめて、メルカリ事務局通報してみる価値はあると思い、商品ページから通報をしてみた。

通報簡単だ。

商品ページから通報ボタンを押し、プルダウンで該当する項目を選ぶだけだ。

コメント欄などはないので、通報理由は書くことが出来ない。

まぁ、商品ページから通報というのはあまり意味が無いらしい。

メルカリ 通報」と検索すれば、ほとんどが「全く対応されない」という文句だった。

何のための通報システムなのか…と若干呆れながらも、今度は問い合わせページから禁止行為について確認したい」と、メールを送ることにした。

実物の写真がないこと。

出品されている写真は、全て雑誌やTVのスクリーンショットであること。

雑誌はともかく、TVのスクリーンショット公式写真として出回るはずが無い事。

実際に購入していない為確証はないが、過去購入者による評価コメントにも同様の意見があること。

通報しているが、出品者には「出品物が実物であるか」等、確認したのか。

メルカリ事務局からの返信はこうだ。

「ご連絡いただいた件は、事務局確認のうえ適宜対応いたします。

確認内容や対応の詳細は個別にご案内しておりませんので、あらかじめご了承ください。」

ちなみに、メルカリ電話での問い合わせは受け付けていない。

なので、これで終わりだ。

正直、こんなモンだろうな、とは思っていた。

メルカリの儲けは、ユーザー同士の取引が行われて発生するからだ。

偽物なら、メジャー海外ブランドくらいしか対応しないのだろう。

大事なお取引がなくなってしまっては、儲けられなくなってしまうから

メルカリ最近ユーザー対応に力を入れている、というのを見たことがあるが、

それが定型文で終わってしまうのはあまりにもお粗末だと思う。

せめて担当者名前だけでも書いてあれば、少しは違うのだが……。

メルカリでの出品物は、上に書いたような物以外にもグレーな出品物が多く存在する。

きっと私のように好きな物を守るために少なから通報や問い合わせを行った方もいるだろう。

しかし、事務局対応がこのままであれば、改善絶対にしないだろう。

全国に名の知れた企業が、ユーザーから出品された違反物を放置しつづけていれば、少しずつ、確実に信用も薄れていくことだろう。

なぜユーザー違反物を出品するのか。

出品させないためにはどうしたらよいのか。

もし出品してしまったら、どのような対処をするべきなのか。

メルカリには、もう一度ユーザーの行動に目を向けてほしい。

そして、さらなる改善を期待したい。

2019-11-18

ビット機能付きキャッシュカード

質問なんだけど、これってデビット支払いのとき物理カードスキミングとか番号複写とかされたらキャッシュカードとして使われちゃうよね?

いやまあデビットカードとして不正に使われたとしても限度額(または預金残高全額)目一杯まで使われたあとに気づくのは同じなのだけども

2019-11-08

anond:20191108183257

知らないおばけは出て来ないのと同様、知らない文章表現はどう頑張っても出てこないので、

どんな書き方なのか、どんな表現なのか、どう思って書いたのか、流れを考えながら模写することは勉強にはなるよ


文字列を単に複写するだけなら時間無駄なのでやらないほうがマシ

2019-10-27

anond:20191027173247

国内大学等にあれば相互利用で複写させてもらえるのでは?

2019-07-29

この利用の許諾は永続的かつ取消不能のものします。

https://www.ehime-np.co.jp/online/information/toko/agreement/index.html

第2条 著作権

  1. 投稿物は、利用者自身執筆撮影されたもの投稿してください。投稿された投稿物の著作権は、投稿者に帰属します。ただし、投稿者は当社に対し、投稿物について、無償で利用(複製、複写編集、改変、第三者への再許諾その他のあらゆる利用を含む)する権利を許諾するものします。この利用の許諾は永続的かつ取消不能のものします。
  2. 投稿された投稿物は、各種団体などの第三者から利用の申し出を受け当社が了承すれば、当該第三者無償で利用できるものします。

いね

2019-06-04

マイナンバーカード絶対さなマンガール

あいつら馬鹿から本人確認の流れが変わるとか分からないのかな?

今後はカバーの上からの顔確認と読み取り機にタッチが主流になるでしょ。コピー取ったりカバー外して裏も見る馬鹿業者は尽く廃業するだろうし

ICにもマイナンバー情報が入っている部分もあるけど、証明書無きゃ取れないし、一般で出来るのはパスポートと一緒で偽造証明くらい

要は免許証の代わり程度の考えだからウラ面見られてコピー取られる!」とか思っちゃうんでしょ。そんな使い方しないし、面倒

それしか出来なくてマイナンバー拒否するような場所は、そもそも個人情報管理杜撰だろうし、行かないのがベスト

2019-05-23

創世記とは / ヴィーガニズムに関して

創世記』(そうせいき、ヘブライ語:בראשית、ギリシア語:Γένεσις、英: Genesis)は、古代ヘブライ語によって記された、ユダヤ教キリスト教聖典で、イスラム教啓典である聖書旧約聖書)の最初の書であり、正典の一つである。写本が現存しており、モーセ著述したとされている。いわゆるモーセ五書は、ユダヤ教においてはトーラーと呼ばれている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%B5%E4%B8%96%E8%A8%98

9:1 神はノアと彼の息子たちを祝福して言われた。「産めよ、増えよ、地に満ちよ。

9:2 地のすべての獣と空のすべての鳥は、地を這うすべてのものと海のすべての魚と共に、あなたたちの前に恐れおののき、あなたたちの手にゆだねられる。

9:3 動いている命あるものは、すべてあなたたちの食糧とするがよい。わたしはこれらすべてのものを、青草と同じようにあなたたちに与える。

9:4 ただし、肉は命である血を含んだまま食べてはならない。

9:5 また、あなたたちの命である血が流された場合わたし賠償要求する。いかなる獣から要求する。人間うしの血については、人間から人間の命を賠償として要求する。

9:6 人の血を流す者は/人によって自分の血を流される。人は神にかたどって造られたからだ。

9:7 あなたたちは産めよ、増えよ/地に群がり、地に増えよ。」

http://www.bbbible.com/bbb/bbbge092.html

 日本ではあまり知られていないことだが、ユダヤ教キリスト教イスラム教聖典を共有している。最も古いのが紀元前1300年頃から形を取り始めたユダヤ教で、そこから分派した新興宗教としてキリスト教西暦0年前後に成立している。イスラム教は少し下ってやはりユダヤ教徒の勢力圏で610年頃に成立している。よく「一神教」「多神教」とぼかして言うが、「ユダヤ系」「それ以外」とも言える。

 イスラム教においては創始者ムハンマドの預言が絶対、預言を正確に記したコーラン記述絶対信徒は肉についてイスラム教徒の指定する処理を施したものしか食べない、といったことはよく知られているが、彼らは『創世記』を含む旧約聖書も「異教徒不正確な複写を含んではいるが、われらの神からの預言であることは事実である」というような立場をとる。上の引用はその『創世記』9章による。これは「ユダヤ教徒、キリスト教徒、イスラム教徒が概ね一致して『定義であり正しい』として受諾している文章なのだ。「生殖は正しい」「獣・鳥・魚は異なるものである」「獣・鳥・魚は人間に与えられた所有物である」「『青草』は『動いている命あるもの』ではない」といったところは(それぞれの宗派において個別解釈明確化されているであろうことはさておき)否定されざるものなのだ

 狂信的ヴィーガニズムドグマは要約すればGenesis 9:1を達成する目的において9:2を根拠に9:3を辞退する、というものだ。彼らの議論は9:3を権利と捉えるか規範と捉えるかとか、そんな辺りであろう。その主張に対して「生殖が正しいとは決まっていない」「人間には農業をする権利などない」「野菜や草やプランクトンにも牛や豚と同じ命がある」と根本から9章丸ごと吹き飛ばす批判を返しても、「すべての宗教が数千年に渡って同意してきた前提に対する批判であり、到底承服もできないどころか、議論する下地すら作れない。笑い飛ばす以外に対処法がない」という対応しか得られないのである。それが正しいか正しくないかではなく、彼らは「俺は旧約聖書信じてないよ」という発言には対応ができないのである

 そしてここは日本であった! ヴィーガン対応ができず成すすべもなく文の壁を立て(彼らの言語には"wall of text"という表現がある)嘆くのみなのであった。旧約聖書先生次回作にご期待下さい(完)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん