「ikea」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ikeaとは

2022-11-15

なぜ日本Appleが生まれないのか。

2022-11-03

なんでこのタイトル記事コストコの店内の写真なの?って思った

拡大したらIKEAだった

2022-10-31

ここで俺が颯爽と筋肉を見せながらIKEA家具を組み立ててるところを見せつけて、KKOを尻目に怒っている女増田をなだめつつ一緒に夜の街に消えようかな

2022-10-15

IKEAフードコートで怪しい勧誘するな

ルノワール追い出されたからってこんなところで😔

2022-10-06

IKEAで買った500円のローテーブルを安く捨てる方法

1:メルカリで最低価格で売る(送料代-300)

2:ノコギリで木屑にして捨てる(ノコギリ代)

2022-10-04

“やれることからやる”って姿勢大事だと思うけどね。

でも、それって言い換えれば“中途半端”ってことでもあるわけで。

しかも、その“中途半端のしわ寄せがくるんだったら文句の一つも言いたくなるわな。

いつも着ているシャツ毎日アイロンはかけたくないからね。

まあ、つまりストローはクソってことよ。

逆に言えば、しわ寄せさせこなければ中途半端でも勝手にどうぞって、大半の人は思ってるはず。

最近IKEAプラントボール食ったんだが、へえーこれで肉使ってないのかってレベルで感心したよ。

ミートボール提供してるんだが、それより安く売られているのがポイント高い。

さすが環境先進国スウェーデン発の店なだけあるね。

一般大衆心理を良くわかってるというか。

コスト的に考えたら、プラントボールの方が高くてもおかしくない。

ミートボールの味に近づけるために、色んな食材調味料で加工しまくってるんだから

でも、そこで値段を高くしてしまったら、意識高い奴だけしか食わないってことを分かってる。

大半の人間は、“持続可能性”とか考えながら生活してないからね。

意識高い人間だけしか参加しない「持続可能社会」は、社会として破綻してる。

まあ、つまりストローはクソってことよ。

あとアパレル業界サステナブルの波がきて久しいけど、今でも歓迎してないよ。

みんな声を大にして言わないだけで、作り手は割高なリサイクル素材で服を作りたくない。

それで価格つり上げたら、売り上げ悪くなるの分かってるからね。

「リヨセル? テンセル?」

「いい素材ですよ」

「他の素材じゃダメなの?」

「まあ、ダメってことではないですが」

「安いの?」

「いいえ」

「イージーケア?」

「いいえ、でも環境に優しいです」

まず俺らに優しくしろ

合皮は、まあ頑張ってるとは思うよ。

ファッションに関心のある人は「本革の方がいいとは思うけど」って口を揃えていうが。

とはいえ本革より安いし、ケアが楽って利点もあるしね。

スタンスミスが合皮になったのは個人的にショックだったけど。

それでも紙ストローほどじゃない。

2022-09-19

VISAタッチオワコン

かつては決済で使えたIKEAですらすでにContactless取り扱い終了している

グローバル企業からも見捨てられるのがNFC

2022-09-13

anond:20220913092723

洗顔料含む化粧品は、合う合わないの個人差が大きいので難しいが あとニキビ予防前提で話するお

洗顔フォームは、ニキビ予防っぽいの(たいてい緑色であることが多い)であれば何でもいいのでは?

化粧水乳液はノンコメドジェニックテスト済みって書いてある奴なら良いぞ。化粧品1本2000円弱出せるなら、無難にキュレルのニキビ予防買っても良い。ハードルが高いなら、化粧水はメラノCCのさっぱり版が良い(最近メンズ版も売ってるので良いかと)

あとニキビ出来たら素直に皮膚科IKEA 塗り薬と言ったらビタミン剤保険適応でくれるぞ

日焼け止め毎日塗れよ(ノンコメドジェニックテスト済みがおすすめ

オナニーは知らん

2022-09-06

[]復帰と親抜き

はい、どーも。めだか日記です。

令和3年度は、家を出る時間が早くなって管理適当になってしまいました。

採卵も2回くらいしか行っていません。

この春は全滅かと思っていたのですが、110Lタライのおかげで、思いのほか生き残っており、令和4年度のタネ親となりました。ということで、めだか活動に復帰です。

3段方式水槽

今季は、36LタライにNVBOX13を載せ、その上にセリアのスタッキングボックスを載せる水槽構成を発案しました。それぞれ載せやすいようにタライの幅やNVBOX13の幅に合わせた杉板を用意しました。杉板はホームセンターカットしてもらうと楽です。

この3段方式水槽の使い方は、スタッキングボックス飼育水を入れ、採卵した産卵床を入れます。1cmくらいに成長したら、NVBOX13に移し、さらに成長したら36Lタライへ移します。

この方式メリットは、生まれたばかりの針子の観察がやりやすいことに尽きます。針子の中で成長の早い飛び子が出たら、すぐにNVBOX13へ移し共食いを防ぎます

2年前は、「水槽地面に直置き理論」「NVBOX13廃止」とか言っていたのに趣旨替えですね。

ゾウリムシの導入

針子のエサ対策として、ゾウリムシを使ってみました。

楽天でゾウリムシを発注して、そのゾウリムシを種にして、増殖させています

増殖の方法は、1.5Lペットボトル生茶を少々入れ、ゾウリムシを入れると3日くらいで増殖するというのをやっています。1ヶ月くらい続けていますが、そろそろ本当にいるのかわからなくなってきました。針子の生存率は2倍くらいに高まりました。

親抜き

昨年さぼったため、今季タライの空きが多いです。水替えが面倒なので、2週間くらいでタネ親のメダカを隣のタライへ移動させる運用を行っています。爆増えでした。

親抜きのメリットは次の3つです。

タライの底に落ちた卵も孵化できる

・親メダカ飼育水で針子を育てられる

・親メダカは新しい水で飼育できる

・水替えの回数を減らせる

4つのタライで、1ユニットを組んで運用しました。2週間で親を動かすので、2ヶ月で1ターンとなります。途中で、上に重ねたスタッキングボックスへ産卵床を動かしたりもしています

白い容器の導入

稚魚槽に利用しているスタッキングボックスとNVBOX13は、白を用意しました。透明でもよかったのですが、白が新発売ということで、ドライブがてら普段行かないホームセンターまで足を延ばして買ってきました。

白や透明のメリットは、グリーンウォーターができやすいことです。水面の上からだけでなく、側面から太陽光が当たるため、黒い容器と比べるとグリーンウォーターになるまでの時間が短いです。水温の上昇も抑えられます

NVBOXは、上から1cmくらいのところに手動のドリルでΦ3㎜の穴を開けて、あふれ対策をしています最近買ったタライも同様です。塩ビパイプオーバーフローを作る必要はないという結論に達しました。

バケツ飼い

強引な飼い方ですが、オオカナダモと採卵床とタネ親を入れ、2週間くらい飼います。そのあと、次のバケツに親を移します。親抜きのバケツ版です。バケツは、セリアキャンドゥ★で売っていた10Lの再生プラスチックのものです。水量も多く、持ち手も付いているので、移動がしやすいです。天候や気温に合わせて、庭と軒下を移動させます

エサ

キョーリン メダカのエサ 産卵繁殖用 とメダカの舞ベイビーに絞りました。入れ物は、前も書いたと思いますが、長野土産七味唐辛子の入れ物です。親用は唐辛子ゴマが入っている大きなもの稚魚用は通常の唐辛子サイズです。ふたを回して、エサの出る量を調整できるのと、振ればエサが出るので、短時間で給餌をすることができます

お玉

セリアで買った黒いナイロン製のお玉が、稚魚の移し替えに便利でした。丸い形状のため、角に追い込んでも逃げられるので、四角に近い形状のお玉をAmazonで探して発注こちらは1200円くらいしました。最終的に四角いほうしか使わなくなりました。

IKEAトロファスト

これもまとめて発注してみました。3段方式水槽には、少し合わないサイズでした。水量がNVBOX13の倍くらいあるので、重くなるため、タライの上に重ねると重さでたわんで危険でした。単体で地面に置くのはいいと思いますこちらもドリルで、あふれ防止用の穴を開けてあります

2022-09-03

おやつ

今日IKEA板チョコを98円で買いました。

(最近板チョコも値段上がったor値段そのままだけど小さくなったよね?)

おやつします。

 

400円のチーズケーキも買いました。

ちょっと高いけどスタバで買ったと思えばそんなもんかって感じ

冷蔵庫に入っていますおやつします。

2022-09-02

anond:20220831122120

うちとこは「旧図書館」を使ってるよ。合理的建物ぶっ潰すのも金かかるしね。更地にしても後に何も入ってくれないしね!

余所から集客出来るくらい歴史的に目玉のある市町村なら結構な額かけて箱物作ってもペイ出来るから良いんだろうけどねえ

ほんと、小学生郷土史趣味のジジィくらいしか来ないものに金をかけるのは無駄っちゃ無駄だね

まあそんな文化的に死んだこと言ってても虚しいよね

でも、郷土資料館があっても実際文化的に死んだ土地なんだけどね

それよりも映画館作れよ美術館作れよって思う

(だけどそれこそ余所から来てくれないからやっぱり駄目なんだよ。もうね、IKEAとかコストコとか作るしかねーのよ。でもそういうの作れない土地なのよ。原発あるから絶対来ないの)

糞みたいなところよ。介護施設しかねーの。嗤っちゃう

2022-08-24

IKEAパンダを買う

数年前IKEAサメを買いに行った。俺はSNSに影響を受けまくる典型的ミーハーキョロ充からTwitterでバズってるの見て早速電車と歩きでまあ1時間くらいのとこにあるIKEAまで足を運んだ。

サメが思ったよりでかかった。

これは自動車家具などを買いに来る家族連れがターゲットなんだろうなってひと目でわかるくらいにはでかかった。電車で来た人間が持って帰るにはあまりにもデカく、人の目なんざ関係ねぇ!と言うにはあまりに俺はキョロ充だった。

ので代わりにパンダを買った。

だいたい俺の肘から手首くらいの大きさのぬいぐるみなんだが、またこれが可愛いんだ。

昨日パンダが2匹になった。

モニターの両脇から俺のリモートワークを支える2匹は、今日可愛い

2022-08-05

IKEAのグッズが楽天で買えるけど割高なのってせどりってこと?

みんなややこしい話してるけど

そんなことより

IKEAローストビーフ食べ放題やってるから行こうぜ!!

とか言っちゃうタイプだし

実際、これからマジで行く。

2022-07-14

anond:20220714074820

IKEA食べ物売ってる事すら知らなかった。

良いことを聞いた。

anond:20220714073726

日本ベジタリアン流行らないから売れないんじゃない

質は物によるよね。

安いものは肉というより薄揚げっぽいし、

IKEAプラントボールはすごく完成度が高くて肉と値段同じ(元々そんなに安くないけど)

インポッシブルミート日本上陸してないが、すごく高い

2022-07-12

anond:20220712211751

ほんとだー!IKEA製品デスメタル風っての面白いね。

リンクはないけどギガジン記事は残ってたよ💦

いかわか米津玄師もやってみてね。

意外とわかるもんだニャー。ファン歴のわりに🐈

anond:20220712211330

これ系ikea or deathが一番面白かったけどもう遊べなくなってら

2022-06-17

anond:20220617130952

似たような店舗でいうと

どこ住まいだか知らんが「LOFT」「IKEA

せめて「無印良品」ぐらいはない?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん