「遊戯王」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 遊戯王とは

2024-03-17

兄が面倒くさい

兄は大人になっても未だに自分の喋りたいことを延々と話すタイプ

発達障害の診断は受けている。自分発達障害からお互い様で適度に流すようにはしているんだが、どうにも耐えられない時がある。

遊戯王の新しいカードとか目新しいインディーゲームの話をしている時はまだ良い。

なろう系小説美少女ソシャゲにひたすら文句をつけている時が本当にきついし面倒くさい。しかたまたまランキング名前が出てきたからとかCMが流れただけでスイッチが入って三十分くらい文句悪口を言い続ける。しかもその時はトイレに行こうが風呂に入ろうが扉の前までついてきて喋りかけてくるのでしんどい

そういうの聞きたくないって言うと「あんな安っぽくて低俗もの肯定するのか!」ってキレてくる。嫌になって無視すると「誰も僕の話なんて聞いてくれない」と被害者面。アンチスレでやれ。

家を出ようかと思ったこともあるけど、自分が家を出たら母親がこれに晒される羽目になることを考えるととこっちで止めておいた方がマシだなと思う。母親なんて自分より長く兄に付き合わされてる訳だし。

発達障害って根本的に本人が困りごとを感じてないと対処とか改善かに進まないし、兄は自分が困ってないか全然変わろうともしないんだよな。

こっちも無自覚迷惑かけてることあるだろうしある程度は我慢するけど、それにしたって兄は面倒くさい!

2024-03-11

anond:20240311185433

都合良く趣味が合う奴はそうそうおらんから

ときどき遊戯王の話しても、誰も食いついてくれんし

2024-03-09

anond:20240309081609

最近遊戯王はこんなもんだ。

今のゲームは3つのステップに分かれている。 第一段階(序盤)がコイントス。 第二段階(中盤)がマリガンチェック。 第三段階(終盤)が――先攻第一ターンだ。

2024-03-08

いやお前らもっと鳥山明のことで騒げ!!

もうおしまいなんだぞ!!

名古屋県特に納税が見込めない!

集英社だってそうだ!!

鳥山明がいなくなったら株価!!!

おおいっ!

鳥山明が世の中からいなくなってしまったんだぞ!

どうするんだよ!

遊戯王の作者の高橋和希もなくなってしまうし

もう新しい絵は見られないんだぞ!

うああああああああああああ

もっともっと騒げええええええ!

この増田トラバブックマークを!

みんなあの世にいる鳥山明に届けよう!

元気玉だあああああああああああああ!

世界中のみんなあああああああああああ

ブクマトラバに力をかしてくれえええ!

鳥山明訃報を受けて

「俺は鳥山明先生のご冥福を祈ってターンエンドだぜ☆」って何の脈絡もない不謹慎発言が頭を走ったのだが、

その元ネタとなった遊戯王の作者もまた亡くなっていたのだった。

漫画家もっと自分の体大事にして。

2024-02-29

anond:20240229162444

遊戯王でどういうアプローチしたらいいのか教えて

TCG出てくるまでが好きだった人と、出てきてから好きな人が真っ二つなんだが

2024-02-27

anond:20240227074600

分かる

遊戯王効果テキストとか久しぶりに見たら信じられないぐらい文字が小さかった

2024-02-21

20年越えのコンテンツって珍しくもなくなったな

90年代だとドラえもんこち亀ゴルゴサザエさんくらいしかなかったのに。

プリキュアでも20年、遊戯王カードの方)で25年、ポケモン28年、ワンピースで27年、コナンで30年か。最近っぽいマイクラ妖怪ウォッチでも10年以上経ってるからな。

サバゲー漫画現実離れの自己満足作品ばかり。そういうとこやぞ

サバゲー漫画主人公って大抵学生サバゲー部活もしくはサバゲー学園だよな。もれなくこのパターン

たいてい部活で学園別対抗とか、学校全体がサバゲー学園で上級生とかとサバゲーすんの。この設定すげー萎えて大抵短期間で打ち切りになる。

ミニ四駆とかラジコンとか遊戯王じゃないんだからさあ、もーちょっと現実的な設定に寄せた方が良いと思う。

サバゲー漫画で上手く行った例ってサバゲっぱなしだけだと思う。大抵学生とか部活設定で失敗する。

2024-02-19

知り合いの遊戯王の楽しみ方がなんか変

マスターデュエルチャットしながら遊んでる知り合いがいるんだが、そんなに強くないけど遊戯王動画投稿しているんだよね。

対して強くない人のプレイ動画なんて需要あるの?って思っていたら、なんかカード自体解説というかルール関係だったかちょっと驚いた

しかも他のゲームルール引用したりと結構ニッチなんだ

純粋ゲーム動画なんてプレイ以外に需要ないと思っていたけど、割とフォロワーいるから見る人いるんだね

ていうかルールとか裁定まとめるのって楽しいのかな

2024-02-18

anond:20240218133221

DMってあれだろ。

デュエルマスターズのことだろ?

だって遊戯王ぐらい知ってらあ!

インスタとコラボしてたのは知らなかったけど

2024-02-16

anond:20240216185251

モバゲーグリーはやったことないけど、バキバキに同世代だね!

ゲームコンシューマばかりで、FF10とかドラクエ7とかやってた!

あとPSPとかね!

セガジーとかディシディアとかゴッドイーターとかクライシスコアとか…

あと遊戯王OCGもやってた笑

中古屋でストレージ漁ってたら声かけられることはあった笑

好みのタイプじゃなかったから逃げたけどw

女児向けはわたし東京ミュウミュウとかカードキャプターさくらとか大好きだったよ!

だぁだぁだぁももちろん好き!主題歌両方歌える!!あと2も読んだ!

クレヨン王国よりはどれみちゃんかな。でも紙石鹸おもちゃは持ってたわ笑

原作りぼん派だったな!先日ギャルズの続編一気読みしたわwペンギンブラザーズとかダブルピンチとか好きだったな。

 

小さい頃に見てた番組はなんだろな。慎吾ママも見てたし、

学校へ行こう!とか、ウリナリとか、笑う犬とか?

中学上がってすぐ部活漬けになってテレビ見なくなっちゃったのよね…

 

世代トークいいね〜笑

私たち世代も一昔前と扱われるようになってきたよね笑

2024-02-14

anond:20240214111210

この手の話になると毎回思うのは、アメリカまれマジック・ザ・ギャザリングは、あんな平気にblackの単語を悪の意味合いで使っててええんかいな。

遊戯王なんてblackの単語にはめちゃくちゃ配慮してるのに。

2024-02-13

クリボーと聞いて

マリオより遊戯王の方が先に出てくる人はどれくらいだろ

遊戯の頃の遊戯しか知らない老人

ブルーアイズホワイトドラゴンが最強クラスカードだと思ってたんだけど、とある配信を見てたらブルーアイズ中心で組んだデッキ?って言うんだっけ?は、令和の環境アップデートについていけない要介護のご老人テーマらしい。

ちょっと親近感を覚えた。

2024-02-12

anond:20240211155354

2つとも今ではよく見る属性だし厳密には思い出せないけど、テイマーはまだカードゲームしてなかった頃の遊戯王バクラボードゲームやってた回で知った気がする。

2024-02-06

anond:20240206201515

まさに君みたいなおじさんに遊戯王もういっかいやってもらうためにめっちゃ強いリメイクばっかり作ってるよ

anond:20240206193844

普通遊戯王は4年前のブレインズで終わりや。

その後はラッシュデュエルっていう遊戯王の簡略版のカードゲーム販促アニメに変わってる。身も蓋もないこと言うと、遊戯王カードゲームマニアックになりすぎて敷居が滅茶苦茶高くてアニメでは新規ユーザー全然増えなかったから、まず入門編のラッシュデュエルを遊んで貰って、そこから本家遊戯王ユーザーを流れさせるつもりなんだろ。

もしかして今って遊戯王アニメやってない…?

カードゲームは遊んでないけどネットに居ればそれとなく情報が入ってきてたはずなのに最近全然見かけない。

もしかして今はアニメ放送してないのか?

最新アニメというと…過去オールスターみたいな作品はたぶん結構前だよね?

リンク召喚使うアニメが最新?でもリンク召喚結構前な記憶がある。

変な宇宙人みたいな人型の精霊?が相棒アニメもあった気がするけどそれかな?

新しい召喚方法が出てないってことはアニメも出てないかリンクのやつがずっとシリーズしてる?

それかラッシュデュエル?て別ゲームも出たからそっちやってるか、デジタルゲームのほうのアニメやってるとか?

多分最新主人公黄色髪に赤アクセントキャラだと思うんだけど、名前すらわからない。

カードの話も過去作のカードかまったく知らないテーマの話でこれが新主人公カードだ!って話が流れてこない。

全体としてずっと初代と5Dsの話してる感じあるし、今の遊戯王ってかなり停滞してるのかな?

2024-02-05

ノンフィクション婚活の件

もう見てるだけで気疲れしてくるから、今まで縁がなかった人にとって結婚希望なんて持てないよな…

本来一期一会出会いを楽しむはずが、まるで圧迫面接みたいな雰囲気になる

さながら遊戯王デュエリストだよ…

お互い支えてもらう相手が欲しいのに、マッチング時のやり取りがこれから始まると思うとうんざりする

こんな血生臭いのは仕事だけで十分って思う

今後普通に出会うかもしれない女性がいても、この記憶が甦っって楽しめないんだろうな…

よく結婚する気になるよな…

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん