「学習」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 学習とは

2024-06-02

セクシー田中さん問題は騒ぎすぎだと思う

ひとりの人間制作トラブルから自ら命を絶ってしかもそれが原作者

それはそれは悲しい話でやるせないとは思うんだけど

自殺の原因なんて様々なことが重なってるもの

自殺があったからといってそれだけの重大なトラブル責任があったとは言えない

(逆に言うと犠牲者が出てない事案を軽んじていいわけでもない)

直接いじめパワハラしたみたいな話ならまだしも

ビジネス上のトラブル取引相手自殺するなんてドラマ制作視点で見れば予見不可能

運が悪かったとも言える

社内調査の回答がああいう反応なのもおかしなことではないと思う

2つのことを危惧している

ひとつ報告書が出て脚本家叩きが再燃してるように

この果てに今度は日テレ小学館からまた犠牲者を出してしまうのではないか

ネット民勧善懲悪的な価値観なのでそれでスッキリかもしれないけど

残された周囲の人の悲しみを想像してみてほしい

もうひとつは騒ぎが大きくなるほど自殺が「問題を世に訴えるための最善の手段」になってしまうこと

この騒ぎで学習した人々は窮状に陥ったとき同じことをしようとするだろう

それが恐ろしい

調査報告は遺族らとの間で粛々とやってくれればいい

義憤に駆られて暴走している大衆には不要

anond:20240602093408

反面教師って大事だよな

嫌なことがあったときってそのダメージから回復するのに時間を使いすぎてしまうけど経験から学習しないと勿体ない

anond:20240602001557

ほえー、確かにイラスト視聴のための条件で学習禁止をつけておけば禁止できそうですね。サンクスです。

anond:20240601235834

そもそも権利制限規定に基づいた公正な利用は妨げられないのは前提として

機械にはrobots.txt

人間には規約同意しなければアクセスできないようにすれば学習禁止宣言有効になる

ただしログイン規約同意しなくてもコンテンツアクセスできるならいくら無断学習禁止と言っても無理、だったか

規約同意してない=契約関係にない=学習禁止に従う道理がない

あとは30条の4で狙い撃ちLoRAが云々も「元の著作物から感得できる表現享受する目的があるなら」条件を満たさな可能性がある だから

いくらでも抜け道あるのが現実だね

まぁ言うだけタダから

anond:20240601235834

学習AIに反対してるってアピールしたいんやろなあ🙄

2024-06-01

無断学習禁止って意味あるの?

画像生成AI関連で『無断学習禁止』とかつけているお絵描きアカウントをよく見るんだけど、あれ実際に意味あるの?

文化庁資料軽く読んだ程度の知識からわからんのだけど、著作者が無断学習禁止を掲げても学習って止められないような気がするんだが。

なんか狙い撃ちの追加学習に関しては享受目的になる可能性が指摘されててそれに関してはおいおい学習禁止になるのかもしれないけど、それは別に無断学習禁止を掲げたか禁止とされるわけじゃないし、本当の意味で『無断学習禁止を明記したか学習を止められる』状況ってあるのかな。

anond:20240601002155

いや彼氏の行動は全然正しくないぞ

子供わがままを聞いてもらえると誤学習してしま

挫折や失敗も必要経験だし憎まれるのも大人仕事

 

甘やかしを子供と張り合ってるみたいな増田

2024-05-31

あーこの人、このまま突っ切っちゃうんだな〜という感想

いや、今に始まったことではなく、ずいぶん前からこんな感じではあったな

意固地で他責的で論理まがいを攻撃に利用するタイプ

自分こそが正しいとゴリ押しして通っちゃったから、変な学習しちゃったんだなあ

2024-05-30

anond:20240530185459

絶対に「木板」がデフォなっちゃうんだよね

しかも「木」「板」の連文節扱いになるので、次候補キーを何回押しても「聞いた」が出てこず、したがって使用頻度の学習対象にならない

(「聞いたこと」と「聴いたこと」なら学習で覚えさせられる)

辞書チューニングだけでは解決できない地味に根深問題なんじゃないかと思っている

anond:20240530130207

いまだとLLMの学習コストを1/100にする革新的方法を編み出せば札束でぶん殴ってくれる人がわんさか出てくると思う。

大抵の人間は「わがままが通るとは限らない」と早い段階で学習するけど

お気持ちを表明して他人コントロールするような人間はどんな育ちをしたんだろうね。まともな親や本気で向き合ってくれる親しい人がいなかったのかな。

2024-05-29

anond:20240529113815

ところで、F欄って極めて悪質なビジネスだよなあって思う

学習能力学習意欲の双方が欠落している人間に金払わせて遊ばせるだけのビジネス

国益に1mmも貢献しない

anond:20240529163337

はい、Kaggleのようなブラックボックスリーダーボード評価する現場存在します。

## 機械学習モデル評価方法

機械学習モデル評価には、一般的に以下の2つの方法があります

1. **ホールドアウト評価**: 学習データを訓練データテストデータに分割し、テストデータモデル評価する方法。[1]

2. **ブラックボックス評価**: 評価用のデータセットが公開されず、サーバーモデルを提出して評価される方法。Kaggleのコンペティションがこの方式。[1][2]

## ブラックボックス評価の利点

ブラックボックス評価には以下のような利点があります

## ブラックボックス評価現場

まり、Kaggleのようなブラックボックス評価は、機械学習の様々な現場採用されている評価方式の1つであり、特に運用に近い評価が求められる場合有効手段となっています。[1][2][3]

Citations:

[1] https://qiita.com/Shun_PI/items/896d05ed9689f4b24347

[2] https://www.kikagaku.co.jp/kikagaku-blog/kaggle-competition/

[3] https://www.kikagaku.co.jp/kikagaku-blog/signate-competition/

[4] https://www.topgate.co.jp/blog/google-service/8707

[5] https://www.jst.go.jp/crds/pdf/2023/RR/CRDS-FY2023-RR-02.pdf

anond:20240529160440

訓練データ分布が、99%がTrue1%Falseってタイプのやつだとするだろ?

それでそのまま評価するにしろF1を使うにしろ実用の精度の評価は難しいんよ

なぜって?「ほぼTrueでいけるやろ」の学習をしがちだから

F1評価するにしても、それは「ランダム分類機よりは汎化性能が高い」ということならわかるが、実用判断だと「Falseの見逃しは減らせ!」ってことが結構ある

そんで、テストデータでTure50%False50%としておけば実用上の性能の評価はやりやすいって話ね

anond:20240529153753

生物系専攻してたけど、化学はそれなりに出てくるが物理ゼロに等しかった。でも、これも何を専攻したかによると思うわ。例えば、生態系環境系専攻してたら地学にも詳しくなれるだろうけど、ワクチンとかそっち方面はさっぱりだろうしね。あらゆる学問網羅的に学習するのは不可能からこそ、専門家自分仕事責任を持てって思う。

anond:20240529121958

逆だと思うけどね

知識量や学習欲の差じゃないかしら

何かを自分積極的に学ぶことに興味がない人ほど

誰かが娯楽に咀嚼してくれたあっさい上面の何かをありがたがる

anond:20240529115837

知識量や学習欲の差じゃないかしら

何かを自分積極的に学ぶことに興味がない人ほど

誰かが娯楽に咀嚼してくれたあっさい上面の何かをありがたがるよね

anond:20240529093750

書籍を買って学習するとか、論文を読むとか、詳しくなる方法はいくらでもあるよね?

普通に考えてtwiiterの優位性は速度と現在の生の情報を拾えることにあるんだから論文で扱うような厳密性や信頼性に重きを置いた情報集めること想定しとらんやろ。

扱う情報性質が違うんだから論文とか持ち出すのは話の展開がおかしくない?

anond:20240529092403

なんでXの情報収集が詳しくなる条件なの?

書籍を買って学習するとか、論文を読むとか、詳しくなる方法はいくらでもあるよね?

てか、見ている感じだと本当に詳しい人よりも目立ったことを言うやつが注目されているだけだよなXって

2024-05-28

anond:20240528234217

まず、増田学習させる必要はなさそう

ロールプレイさせるためのプリセットとして設定だけして、

削除逃亡増田っぽいしゃべりができるくらいで十分なので、

あとはあの押しつけがましい口調にだけ反応させれば戸愚呂兄みたいになるでしょ

anond:20240528183458

元増田じゃないけど、自分は起きてるとき日本語思考してるのに、夢ではあんまり言語のもの運用してないような気がする 。

夢の中で話すという状況になったら日本語とか英語が出てくるが、夢の中の思考に、言語を用いているという意識が薄い。

適当な仮説だけど、脳が覚醒時に視覚野や言語野を活用した結果が学習されていて、

寝ているとき学習済のモデル適当記憶をオートで流し込んで結果を観察しているみたいな再生モードになっている感じか。

削除逃亡増田のもしかしたらの話

何年も前の話なんだけど、

削除逃亡増田っぽい奴がいたんだ

当時はまだ削除逃亡はしてなくて、

いつまでもウザ絡みするかわいそうな奴だったんだ

で、うざいのでレスしてすぐ削除するっていう

逃亡以前にまともに会話してやらないという戦略をとったんだよな

その時に削除が煽りになるって変な学習しちゃったんじゃないかなーと

うっすら思っているんだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん