はてなキーワード: ハンガーストライキとは
時間 | 記事数 | 文字数 | 文字数平均 | 文字数中央値 |
---|---|---|---|---|
00 | 110 | 12418 | 112.9 | 38.5 |
01 | 85 | 11418 | 134.3 | 46 |
02 | 59 | 6791 | 115.1 | 35 |
03 | 25 | 3871 | 154.8 | 67 |
04 | 39 | 6484 | 166.3 | 84 |
05 | 30 | 4405 | 146.8 | 98.5 |
06 | 68 | 5367 | 78.9 | 34 |
07 | 69 | 4794 | 69.5 | 41 |
08 | 119 | 9658 | 81.2 | 46 |
09 | 170 | 17527 | 103.1 | 47 |
10 | 212 | 20728 | 97.8 | 49.5 |
11 | 244 | 30150 | 123.6 | 52 |
12 | 172 | 14462 | 84.1 | 39.5 |
13 | 162 | 13209 | 81.5 | 44 |
14 | 242 | 18789 | 77.6 | 43 |
15 | 220 | 22170 | 100.8 | 42.5 |
16 | 270 | 24170 | 89.5 | 42.5 |
17 | 212 | 17359 | 81.9 | 34 |
18 | 210 | 20443 | 97.3 | 30.5 |
19 | 182 | 16797 | 92.3 | 37 |
20 | 257 | 15789 | 61.4 | 36 |
21 | 159 | 18885 | 118.8 | 41 |
22 | 163 | 20273 | 124.4 | 45 |
23 | 183 | 19951 | 109.0 | 44 |
1日 | 3662 | 355908 | 97.2 | 43 |
オナベ(5), ハンスト(5), ジャーニー(4), 種村有菜(3), 明かせ(4), おっさんキャラ(5), 無産階級(3), ニシキヘビ(4), 弁論大会(3), イーロン(3), ハンガーストライキ(6), チート(22), 北欧(11), キモイ(19), パーティー(13), 打ち切り(9), 弱者男性(165), 異世界転生(10), チャンネル(22), キモい(83), 接種(22), 五輪(24), ヒット(23), 女子高生(18), 強者(39), ナンパ(11), 偏見(27), 労働者(18), ワクチン(47), 読者(19), 選手(20), オリンピック(36), 少子化(16)
■日本で女性として生まれて思うこと /20210512045724(57), ■弱者男性論は「論」ではなく「コミュニケーション」です /20210512184925(31), ■漫画家が二作目コケるのなんで? /20210512033208(30), ■弱者男性に告ぐ /20210512093740(28), ■弱者男性論壇によって「キモい」がヘイトワード認定されるまでの経緯 /20210511201133(27), ■ウマ娘ブームとかで、オタクって世界の美しさを知らなかった可哀想な人達なんだなってようやくわかった /20210511011851(25), ■お前らの登録してるyoutubeチャンネル教えろよ /20210510224030(24), ■切れるカードがそれしかないから女を売りに就活してる /20210512164723(22), ■冒険者が勇者にクビになるって漫画 /20210512100850(21), ■【完成版】オリンピック開催派完全論破ガイド /20210511212419(19), ■保守回帰せずとも、シングルマザーが社会の多数派になれば少子化は解決する /20210512094722(15), ■「日本で女性として生まれて思うこと」の文章力を批判する /20210512185228(14), ■anond:20210512045724 /20210512161315(13), ■異世界転生物よりパーティー解雇物の方が読者を承認してくれる /20210512115952(13), ■ババアだからさ /20210512155057(13), ■底辺はもっと自己主張した方がいいんじゃなかろうか /20210512103616(12), ■うちの猫の飼い方 /20210511204238(12), ■女から教育を奪えば少子化が改善される /20210512203001(11), ■覚悟なき社会運動の耐えられない軽さ /20210512025613(10), (タイトル不明) /20210512141529(9), ■命か、通勤か /20210512170042(9)
20世紀の民主主義思想は「政治参加」を極めて重要史してきた。
なので、記事にあるような政治的試みは、覚悟はないし実質的効果もないし本人たちも実は大して本気じゃない試みではあっても、少なくとも「参加」ではあるので、民主主義を良くする要素として、歓迎されてきた。
でもこの21世紀にそういった政治参加の理屈は明確に崩れてしまっていて。
なぜならば、実際に民衆の政治参加が進んだら民主主義は上手くいかなくなったからね。
貧しくて学がなくて政治になんかあんまり興味無かった人たちが、無関心を捨ててSNSを通じていよいよ政治に興味を持ち、トランプ的なものを各国で当選させている。
通常の政治参加理論では、仮にトランプ当選が失敗になったとしても、政治参加によって経験をえた大衆は少し賢くなり、その分だけ社会が良くなるとされてきた。啓蒙思想の亜種だね。
でもそういうことは本当になるのか? という点が疑わしくなっている。
SNSでトランプ運動に参加した人たちは、覚悟なきハンガーストライキになあなあで動員された人たちは、その間違った運動の影響をえて、意固地になり、ますますバカになるのではないか?
……という話になっているのに、君の言うような覚悟なきハンガーストライキを、20世紀の考えのままに称揚するリベラルメディアは、確かにちょっとよく考えないとと思うよね。