「アルビノ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アルビノとは

2016-05-02

[]

岩国のシロヘビの館に行きましたわ。白蛇神社も行きましたわ。

白いアオダイショウがたくさんでしたわ。よっ、あんたがアオダイショウですわ。

天然のアルビノ繁殖したそうですわ。わたくしも美白しまわ!

今日デトックスペンギンアルビノアオダイショウ。ペンギンかと思った?アオダイショウですわ!

お昼に岩国寿司を召し上がりましたわ。

岩鯖寿司は食べませんでしたの!岩鯖寿司は食べませんでしたの!

アルビノ狩りってあまりにも土人過ぎない?

迷信迷信でも「アルビノ病原体」とかそういう恐怖を引き起こす迷信があって狩っちゃうならまだわかるよ

けどアルビノが薬になるとかお守りになるとか、それただの欲じゃん

欲の為に生きてる人間を殺したり手足切ったりするなんて1段階上の土人度だよな

2015-09-21

秋葉原低俗な街

皆さんもご存知かもしれないが、秋葉原低俗な街である

インターネット鬱屈としたセックス文化がそのまま街に現れている。

そんな街へ神保町から歩いて行った。

神保町に飽きてしまったのが理由の一つだけど、一番はD810という自分にとっては高級なカメラを秋淀で触るためだった。

靖国通りを歩いて、万世橋へ行くと30歳以上は年をとったダウン症の男と、その父親であろう人間がいた。

どちらも白髪が生えていた。

父親は濁った川面を小さい一眼レフで撮っていた。

自分神保町ダウン症人間を見たことがない。

秋葉原はいる。

秋葉原がすごいのは容姿格差が凄まじい、あまり仲良くなさそうな男女が一緒に歩いていることだ。

女は仕方なく歩いている。

メンヘラ容姿の良い女は性的魅力を武器一生懸命子供のままでいようとしている。

自分もそんな風になりたかった。

秋淀の中では容姿の良い女の子とその父と母がオリンパスミラーレスを買っていた。

いい買い物だ。

女の子の肌が黒いのは日焼けなのか、自分よりも薄い色だからいいだろう。

色白に生まれたかったが、キャノンAPS-C機の前にいるアルビノ家族のうちの一人が40くらいの女が白杖を持っていたから、白すぎるのも考えものだった。

やはりD810は素晴らしいのだが、被写体がなかった。

被写体になれないから皆、高い金を払ってカメラを買うのだ。

ホコ天を歩いていた、あの女になれないからD810を無理して買おうとか考える。

自転車コーナーに行ったら、美人になりそうな女の子がそのそばにある仮面ライダーアーケード機で遊んでいた。

そして自分知的障害がある10代後半の女と男を二人見た。

女はイケメンの父らしき人間に引っ張られていたが、顔は良くなかった。化粧をすれば化けそうではあった。

そしてちんたらちんたらと千代田区高級住宅街の家まで歩いて帰ると、祖母らしき女とコンデジをもった140後半の背が低く、体がずんぐりした、生まれつきくびれなどができない運命の肌が黒くて顔がでかくて、顔のパーツも髪も全て悪い10代後半?の女が歩いていた。

喪女であることは間違いない。

鬱屈とした顔をしていた。容姿が良くないのがその表情である要因の一つだと思った。

元を辿ったら、それしか理由はないかもしれない。

容姿のいい女の鬱屈さはどこか甘えがある表情なのだ。この女は容姿が悪いから本当の鬱屈さがあった。

2015-09-14

月曜の増田は質が低いのはなぜか

増田の質は曜日によって変化する。

もちろんここでいう質の変化は平均値によるものなので、たまに素晴らしい物が月曜日に集中することだってあるよ。

でもそうやって例外を出しても平均について話してる場では意味がないでしょ?

そういう時に例外を出して「だが待って欲しい白いカラスもいるではないだろうか?アルビノという物があってだね云々ダラダラ~~僕はつまり君よりも賢いって訳だよ」とか言ってる人を見ると本当に可哀想になる。

こういう人って自分論理的思考力がないって気づいてないんだろうな。

というか論理的思考力とは何なのかが分かってない。

から自分と考え方が近い人は論理的思考力が高い。つまり俺はサイッキョ」で考えが止まってる。

これは他のことでも言える。

何がより理想的な状態に近いのかを知らないと「俺の考えと近いからコイツは正しい。つまり俺がサイッキョ」になってしまう。

そしてそういう人は成長できない。

もしも成長しようと思っても自分が駄目だって事を認めなけりゃ正しい測り方を身につけることが出来ずにずっと成長できない。

無知自覚するのって本当大事だよね。

2015-07-17

とっちらかり


作業しながら頭をよぎっていった作業に関係ない言葉たちを10分間書きとめてみた

朝辛子 ソレミシ ソラシミレドシ 関東ローリング名刀 千手観音紹介 ミレドレ 連打ブレンディ

どんどん屯田 冷麺パワー 盛りのついたギャラリー 副交感神経膜 腹膜 フッくんあのね メッケー部

シュカ シュガー この町 あの町 Heart ゲイン コンバット小町 木炭 木刀 白蓮 シンデレラ饅頭 サム指姫

ちんすこう グアテマラ 国旗 ピーチ味の無精髭 白髪交じり 43% バンテリン バッテリー パルテノン信玄

湿度の高いポテチ ちりめんじゃこ艦隊 混成三部岩礁 ガッチョン カシューナッツ合唱 ドドミドレ ガンギャラド

瀕死のグルグルボッチ メティオーロ ビブラート肩こりガンダム ダンブルドア武運ダウンロード Send デデンデン ドレスデン

ペンさ PENさ ペン先さ ベンジャミンさ ペン捌きさ ペン先しまっとこう しまっていこー しまった伊藤 神速 Get It PENTAX

復讐 予讐 触媒宿題 吟醸 1965万個の銀賞 Head ラドミレ マグロディストピア 霊峰ナクナク 首輪ハンサム グラビティ緑茶

年表系エルダーエラー ナンボin天狗恋愛 ルワンダ 奇襲 紀州 新古今和歌集 チャウオック ハムエッグ ベンジャミン

3.9 三連休 産卵するワオキツネウオ 腕毛テヅルモヅル 三尺 芍薬 生薬ミルキー アルビノエンペルト ソース

M字クリップ兄弟 肉汁ギャップ 胞子inほうじ茶 ガッデムヘルストローク 男爵ヒモ 死んでる ハミってる クマビスケット

ゼリービーンズ りんごハチミツ歯茎 ババァモンテネグロ 入れ歯総選挙 10

集中ってなんだろう。

2014-10-26

シチューが恋しい季節になったわけだが

週末だから腐ることはあるまいと金曜に大鍋いっぱいにシチュー作った。

当然ルーで作るから不味いわけもなく、普通にチキンだか野菜だかのエキスがアレして旨い。

それを飽きることなくとはいかないが面倒なので朝昼晩と食べた。

米は合わないだろうからシチューライス派を批判するつもりはない)と半額になってたちょっと甘いパンとか買って焼いて一緒に食べた。

シチューとしては変かもしれないけどキャベツ半玉とか入れちゃって野菜摂取できるわー っつって。

今朝になって休日にしては早く目が覚めて便意があったかトイレ行ったら、なんかうんこが白かった。

今まで生きてきてシチューなんて何十回と食べているだろうけど、こんなに白いうんこは初めてで流石に動揺したわ。

アルビノウンコと名付けよう。 よろしくな。

2014-10-04

アルビノ萌え差別だと思う

ただしアルビノに対する差別ではない

アルビノではないその他大勢日本人に対する差別

アルビノが悪役になるのは現実世界では彼等彼女等が上層階級いるからだ

同じ事を黒い肌でやったら洒落にならない

ハリウッドアルビノの悪役が多いというけれど

それが差別と言われる理由が分からない

それは差別どころか寧ろ

「白いから正しい、黒いから悪い」

というテンプレ思想から自由になったリベラルな設定で素晴らしいと思うんだけど。

こう思うのって、悪役もかっこいいとして魅力を感じる日本人からか?

2014-06-05

白いカラス

白いカラスは他の生き物のアルビノや白変種個体に比べて正直美しいわけじゃないと思う。

機能性のためにカラスの体型というかフォルムが美しさを犠牲にしていることがよくわかるだけだから

ただ、じゃれてる写真とか見るとかわいいよなあ、とは思う。

白いカラスみたいな人も、いていいかも、と思うようになった。

2012-11-14

ソーシャルゲーム終わった伝説

みんながんばってるね。ソーシャルゲームぼっさん使ってもよし

http://animal.myds.jp/rept/axolotl/

メキシコサラマンダー、またはアホロートルは、日本では「ウーパールーパー」という名でイメージが定着しているが、これは商標である1980年代アルビノ個体(白い個体)が日本に紹介されたときに、「アホロートル」という響きの悪さからウーパールーパー」に改名され、CMなどで一躍有名になった。一生を水の中ですごし、幼形成熟をすることでも知られる。現在、野生個体メキシコ中央部に生息しているが、絶滅危惧種のため生息地では保護されている。

http://anig.sutekisuper.jp

名前:[光] GRウーパールーパー

体力: 1300

攻撃: 750

防御: 1200

速度: 750

専用スキル:犬カードの攻撃を-50%

メキシコサラマンダー、またはアホロートルは、日本では「ウーパールーパー」という名でイメージが定着しているが、これは商標である1980年代、アルビノ個体(白い個体)が日本に紹介されたときに、「アホロートル」という響きの悪さから「ウーパールーパー」に改名され、CMなどで一躍有名になった。一生を水の中ですごし、幼形成熟をすることでも知られる。現在、野生個体はメキシコ中央部に生息しているが、絶滅危惧種のため生息地では保護されている。

(C)Suteki Co. Ltd.

2011-01-29

元増田です

http://anond.hatelabo.jp/20110129142331

だが集団というのは限度をわきまえないものなんだ。

死刑どうこうってほど極端じゃないけど,どんなことがあっても落ちこぼれ扱いとかイジメとかはさせたくないな。

今回はAちゃんに悪意がないから余計に。

http://anond.hatelabo.jp/20110129143729

それともこのあとAちゃんがフルボッコされたんですか?

Aちゃんの心情的には,まさにフルボッコにされた状態だったんだよ。

周りの子全員から,間違ってるとか意地悪とか言われて,泣きながら手を出してしまった。

でも「他の子から見たらめちゃくちゃ」なAちゃんの味方になんて

大人でもならないでしょ。

くだらないし,思っててもなかなかできないけど,私は味方になりたいよ。

Aちゃんの未熟さを理解してやれる大人だからこそ。

見方がいないと,みんなわかってくれない→みんなキライ→DQN化っていう悪循環を生むから

Aちゃんはある意味本当に子どもしい子だから

共感してやって,「あんたの気持ちはわかるけど,ここは違ったよね」って言えば,素直に聞く。

他の子にも,Aちゃんに悪意がなかったことは理解させたい

http://anond.hatelabo.jp/20110129144036

その人の評価を長期的に固定化するという種類の暴力もあるってことだ。

まぁ,身から出たサビとも言えるけどね。

しいところのある子なんだけど,うまく他の子達に伝わらないのがもどかしい

http://anond.hatelabo.jp/20110129150758

カラスが黒いと言っているのにまわりが責め立てて白いと言わせる的なのが

集団の暴力だと思うけどな。

今回は「カラスは白い」と言っている子を周りが責め立てたケースなんだよね。

からBちゃんもそれ以外の子も決して間違ってない。

でもAちゃんは嘘やごまかしで「白い」と言ってるわけではない。

彼女の目には白く見えたのかもしれないしアルビノを見たのかもしれないし

かにカラスは白いよ」と教えられて,それを一心に信じているのかもしれない。

そこを切り捨てられて「絶対違う」って言われたらつらいだろうなーと思う。

2007-11-05

http://anond.hatelabo.jp/20071105063334

岸田秀が、その手の専門家意見を元に言った仮説によれば

アフリカ突然変異で生まれたアルビノが、気持ち悪がられてアフリカ大陸追い出されて北上した。

それがいまのヨーロッパの白人」ということらしい。

ただ、岸田秀はもちろんこんな話の専門家じゃないし、彼が言う「専門家」がだれかなのかも忘れてしまった。

2007-08-28

http://anond.hatelabo.jp/20070828041632

でも実際そういう苛酷な環境になったら、アルビノ(色素欠乏症?)の子供なんて少女と呼ばれる年齢まで無事に成長できるわけもなく瞬殺だろうなあと思う今日この頃。弱い肌に強烈な紫外線が降り注いで生まれてすぐに死亡フラグ

anond:20070828021900

千年後か2千年後の人類から見たら、俺たちはなんて野蛮で儚くて尊い奴らだろうと思われるだろう。

案外、強大な神か悪魔のように思われることになるかもしれないよ。

2X世紀、地球地獄と化した。

増大する人口、食糧難、エネルギー枯渇……次々に発生する問題は、一時には、富める国には停滞を、貧しき国には更なる窮乏をもたらしたのみであったが、やがては先進国によるエネルギー争奪戦争の様相を帯びていく。貧しき国々は既に国家としての機能を失い、先進国は、自らの生き残りを掛けて残り少ないエネルギーを奪い合い、蹂躙し、そして消費し、困窮はますます加速する。肥大化した文明は、地熱、風力、太陽光その他無数のクリーンエネルギーによっては賄いきれず、新たなエネルギーの開発は挫折し、唯一の頼みである原子力は空と大地とを蝕み続け、海は小島を飲み込み、不毛の砂漠が五大陸を覆った。期待された宇宙開発は、しかし状況を打開するほどの成果を挙げることは出来ず、あらゆるものが地球上から失われつつあった。

人々は、いつしか文明を放棄した。もはや、人類エネルギー無くしてその高度な文明を維持することは出来なくなっていたのだ。飢餓頽廃が世界を覆い、あらゆる倫理が世界から失われた。

それから数百年、世界は再び平穏を取り戻した。

しかし、その世界には、もはや莫大な資源は存在しない。人類文明を支えたエネルギーは、もはや尽きてしまった。微かに再生しつつある自然ともう動くことのない過去の遺物に囲まれて、猛毒が蔓延る世界で人々は終わることのない中世生きることを余儀なくされてしまったのだ。

そんな世界に、一人の少女がいた。朱色がかった白い肌と薄汚れた白髪の中に、血の色の瞳が強い印象を与えている。アルビノ――この世界ではさして珍しいというわけではない。汚染された世界は未だ癒されるにはほど遠く、空と大地の猛毒ははあらゆる異形を産み出し続けた――の少女は、かさかさにひび割れた大地に半ば埋もれた、かつて飛行機と呼ばれていた遺物の破片に腰掛けて、かつての世界を今に伝える歌を歌う……。

なんてことになっちゃうかもしれないよ。

2007-07-10

なんで地毛を染めなくちゃいけないのかっていうとね

http://anond.hatelabo.jp/20070709234748

ちょっと釣られてみよう。釣りじゃないのかもしれないけど。

社会の秩序と規範を守るってのは大人であることの証明の一つなんだよね。

ほら、人がたくさんいてお金やものや情報が大量に流れる社会ルールが無かったら今君が享受しているその環境

例えば学校には行けないし、健康人権と言ったものもないんだよ。

極端なことを言えば君が小さい頃に他人に食べられたりしなかったのはそこに社会があったから。

で、地毛が茶色っぽいのを黒くしなきゃいけない理由、もしくは黒くすることを進められる理由は

単に社会規範を守れる人間ですよーっていうアピールってだけ。別に髪じゃなくたって何でもかまわない。

社会人だったらスーツを着る場合だってあるし、食事中のテーブルマナーだったり、ファッションだったり言葉遣いだったり芸術だったり

まあありとあらゆる種類のルールがあるわけだけど、それらのルールを守る効能の一つは社会生きる人間としての自覚があるというアピールです。

別にその子の人格を否定しようなんざこれっぽっちも思ってないっていうか、正直どうでもいいと思うよ。

ただこれは割と対策がとりやすい髪の毛の色だから、黒く染めたら? って言われるわけです。

特にもともと規範ガチガチ学校において、「大会」という名目で社会性を匂わせるルールを考えたときに他に妥当なのを思いつかなかっただけだろね。

これはその先生の独創性が無いっていうか、何となくってのが正直なところだろうね。

もしここで、日本人民族として特徴である黒髪がー、とか言い始めたら全然別の話になるんだけど。

話を戻して、もしその友達が茶髪でなくアルビノだったり、心身に疾患があったりする場合、多少極端にいえば障害者だったりする場合にはこんなルールはあてはまらない。

その場合はもちろん「普通の人」とは少し区別されて扱われる可能性が高いです。

それをどう乗り越えるのかというのも社会の成熟度を測るバロメーターだったりするわけですがこれもまた別の話。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん