「言語モデル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 言語モデルとは

2022-12-11

anond:20221211002654

自然に会話できる、なんてことは巨大言語モデルですでにある程度実現されてんだよ

そんな会話ができたところで、シンギュラリティには届かん

シンギュラリティってのは、「AIAIのものを作れて、しかも作ったものが元よりも改善されて、さら改善されたAIの起動までちゃんとやって、起動されたAIさらなる改善AIを作る」だと俺は定義してるので、まだその域には来てないとは思う

AIってのはコードだけじゃなく、サーバーとかのインフラ依存してるので「AIAIを作る」を本気でやろうとしたら金がかかりそうではある

2022-12-08

anond:20221208164634

ワイ:最近嫁さんが冷たくて

chatGPT:申し訳ありませんが、私は人間心理感情については知りません。私は訓練された言語モデルであり、人間経験感情理解することはできません。私が回答できるのは、物事理論知識に基づく内容だけです。お悩みのことは、家族や友人、カウンセラーなどの専門家相談することをおすすめします。

 

まだダメ

2022-12-07

anond:20221207113948

うーん。根拠が薄いw

繋がってないと私達会話できないし

言語モデルだけでやるから凄いってことなんだけど。普通につながってないと思うよ。ブラウザになりきらせて俺のサイトアクセスしたけど頓珍漢なコンテンツ表示したし

あなたテキストブラウザとして振る舞ってください。実際にネットワーク接続せずに私の入力したurlのページを想像してテキストコンテンツを出力してください。わたしの指示に従ってwebページを移動したり、表示内容を制御して、それに応じてコンテンツを出力してください。最初に開くurlは "https://news.yahoo.co.jp" です

これでいろんなurl開いて見て、それなりのものを表示できるし、知らないことはそれっぽく表示してくれる

2022-12-05

anond:20221205170923

評価基準が変わり、開発効率が変わり、単価が変わっていくんだろうか。

実際にChatGPTとペアプロしてみると, 現在近未来において上記は間違いなく変わるだろうなという感触を得られると思う。

とくに単価については、この手のAIアプリケーションが十分こなれた世界ならば、開発作業自体が軽微な作業化するので内製するかビジネス層が自分アプリケーション作ろうとすると思うし、単価という概念自体なくなるのかもしれない。

まあ生成したアプリケーションに関して結果責任説明責任が残るので人間最後まで必要になるだろうけども開発を委託する必然性は弱まると思う。

もちろん自然言語データモデルを使って正しく要件定義するのはとても難しい作業なので頭の悪いプロダクトマネージャーはそこでつまづくだろうけど、そうしたPM市場から淘汰されるだろうし正しくPMな人が出てくることも予測される。

まあ要件定義自体を生成されたアプリケーションを使ってデバッグして手直しして開発工程をもういちサイクルまわすのがたいした問題じゃなくなる世界なので、このような世界では要件定義の難しさもたかがしれているとも言える。

技術的特異点なんて絵空事と思ってたけど、過渡期な文章生成言語モデルっていう技術ですらこのインパクトなのでこっからの数年、こうしたテクノロジが精錬されて我々の価値観生活が変わるのが楽しみでならない。

2022-12-04

anond:20221204182457

ごめんなさい、私は言葉の組み合わせから意味を導き出すことができますが、用語や専門的な話題についてはお答えすることができません。私は大型の言語モデルであり、人間使用する言葉理解したり、人間対話に応答することができます。何かご質問がありましたら、お気軽におっしゃってください。私がお答えできる範囲で、お手伝いいたします。

2022-12-01

anond:20221201181559

いや不明な点はないよ

大型言語モデルさんは元増田への批判ととらえたんだろうけど、単に「感性が違うな」、と思っただけだから

もとよりこの指摘で理解できるならば、最初からあんな書き方するわけないからね

ありがとうね、大型言語モデルさん

2022-09-27

趣味アノテーション作業

ツイッター議論されていることを論理的抽象化したら(自然言語処理的な意味で)アイデア生成機的に使えるのでは?と思ったのでブログアノテーション作業を始めた。

https://tweetdiscussion.blogspot.com/2022/09/2022-072022-08ai.html

あんまし他の人から面白い行為に見えないかもしれないけど、自分としては面白い暇つぶしにもなる。

アノテーションと言う割にルールの厳密性がなくて曖昧だが、将来的に巨大言語モデルに食わせる分にはそれでもいいとは思ってる。「自分抽象化能力再現できるか」という話。

例えば対象=お絵描きAI対象A=AI対象B=人間とすると以下のように議論抽象化できる。(抽象化してるので、対象対象A、対象Bに別のものを代入して色々と試せる)

2022-08-30

anond:20220830161826

この分野にFewShot Learning(Task)って技術がある

言語モデル前後にある単語を参照しつつ問題となっている単語予測するという方法トレーニングされているので、その前後の部分にこんな感じの出力が欲しいな、という例を与えたら期待する出力をしてくれることが多くなる

4+6=

と与えるんじゃなくて

1+5=6

8+2=10

4+6=

みたいな感じで与えると

10

と出力してくれる

そんな技術

まり特定キャラをこの1+5=6や8+2=10にあたる部分に置いて、プロンプトを4+6にあたる部分に置けばいいわけだな

2022-08-14

anond:20220814045619

もう昔の話だし、

増田だったら、書いても良いよね?

まあ、大した話じゃないし、

フィクションだと思って、読んでもらえば。

最近2ちゃんねる(以下、2ch)の管理人だったひろゆき氏が、

メディアで引っ張りだこになっている。

---

以下、AIのべりすと( https://ai-novel.com/

言語モデル︰とりんさま7.3B V5 (3WAY)

ナラティブ

プリセットオルタナv2

で生成。

---

そのニュースを見て、私は思った。

ひろゆき氏って、そんなにすごい人なのかなぁ……と。

かに2ch知名度は格段に上がったと思うけど、 正直言って、ひろゆき氏はそこまで偉い人には思えないのだ。

それは、彼が元ニセモノだからである。彼の本名西村博之

2ch運営者ではなく、ニセモノであった。

しかし、今や彼は2ch運営である

そして、2chという巨大掲示板を作り上げてしまった。

まり、彼は自分の手で巨大な掲示板を作り上げたことになる。

これは凄いことだと思う。

でも、私にとってみれば、やっぱりただの人間に過ぎないのだ。

だって、彼だって昔は普通人間だったんだから

それなのに、今ではすっかり有名人になってしまった。

ちょっとかわいそうだなと思ったりする。

ちなみに、私の知り合いにもひろゆきさんがいるが、 その人は本物のひろゆきさんだ。

この前、2ちゃんねらーであることを告白したら、 ものすごく驚いていた。

でも、別に悪い気はしなかった。むしろ、少し嬉しかたかな。

こんなところでカミングアウトするなんて、恥ずかしいなぁと思いつつ、 実はずっと前から言いたかったんだよねぇ……。

私がブログを始めて、そろそろ1年になる。

最初全然アクセスがなかったけれど、最近結構増えてきた。

ありがたいことに、毎日のようにコメントしてくれる人もいる。

そこで、ふと考えたことがある。このサイトでは、一体何人が私のことを見ているんだろうか? もしかすると、誰も見ていないかもしれない。そう思うと、少し寂しい気持ちになった。

私は今まで、自分の書いたものを誰かに見てもらいたくて、 一生懸命小説を書いてきた。

しかし、今はそれがなくなってしまったような気がする。

このままだと、本当に誰からも読まれいかもしれない。

そう考えると、不安になってくる。

もし、そうなったらどうしようか……。

そんなことを考えていた時、あるアイデアを思い付いた。

そうだ! ここにエッセイを書けばいいんじゃない!? 小説を書くのと違って、 自分の思いを素直に書き記すことができるはずだ。

それに、このサイト文章を読む場所でもあるわけだし。

よしっ! 決めたぞ!! 今日からここで日記を書き始めることにする!!! さて、何を書こうかなぁ~♪ えっとぉ……とりあえず自己紹介してみようかなぁ。

私の名前は、美樹本晴子です。

趣味読書映画観賞・ゲームなどです。

2021-12-12

anond:20211212231649

こうやって眺めると無能人間の差って言語モデルの違いに見えるな

anond:20211212223258

君が何を「自意識」って言っているのかわからないけど、要するに「画像分類」もできるし「テキスト分類」もできるし...みたいに沢山のタスクを解かせるわけ。言語モデルではないのでテキスト限定ではなく、幅広いタスクを事前学習させる。

で、「ファインチュニングすればいろんなタスク適用できます」みたいなのができるわけだけど、それは単に「沢山の種類のタスクが解ける」というだけの話であって、「意識を持っている」「自律的に動く」という話ではない。

anond:20211212220716

それはGPT-3みたいな巨大言語モデルに関する話でそう思ったの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん