2018年08月21日の日記

2018-08-21

フェミニスト哲学者 アヴィタル・ロネルセクハラ問題について

ざっと見た感じなので間違ってるかも。

人物

アヴィダル・ロネルニューヨーク大学の有名な哲学者で、専門にはフェミニスト哲学倫理などもある。

事件当時、ロネル60歳、被害者28歳の学生

この件と関係いかもだが被害者ゲイでロネルレズビアン。ロネル相手自分のことを "gay man and a queer woman" と言っている。

出来事

2012年の春から性的接触やキス、ベッドでねる、性的な内容のメールを送る、メールの返事をくれないと一緒に仕事をするのを拒むなど。

被害者2017年9月セクハラ、性暴力ストーキング報復行為に関する訴状を提出。

訴えに対しロネル否定

大学調査を行いロネル責任があるとし1年間授業停止とした。

現在もまだ解決してるわけでなく調査途中である

擁護意見

著名なフェミニスト学者などのグループが連名でロネルを支持する書簡大学に提出。

被害者はRonellへの悪意あるキャンペーンを行っているとし、またRonellの学問への貢献や国際的評判を鑑みられるべきだとして、Ronellへの処分や訴えを批判している。

連名のトップは有名なフェミニストであるジュディス・バトラーであるが、後からこの手紙文言よろしくなかったと後悔している。

他にも生徒たちによってロネル重要性を訴えかける署名などが行われている。

個人的感想

この件が重要なのはネルでなく支持者の書簡のほうで、問題点が二つある。

一つは被害者の悪意を根拠なく決めつけている点で、これはセカンドレイプである

もう一つは評価や評判をもって処罰を打ち消そうとしている点である。これは公正さを蔑ろにする行為である

ジュディス・バトラーもそこのところを後から後悔している。

書き急ぎすぎた、訴えた人の動機を決めつけてはいけないし、ロネル地位や評判をもって特別な扱いを引き出そうとしてもいけない、と。

バトラー程のフェミニストでも、セカンドレイプのようなことをやってしまうのだということは大事である

決してフェミニズムに疎いから、相手の性を見下してるからミソジニーミサンドリーからそういう行為をしてしまうというわけではないのである

問題行為者の悪魔化は、過剰な懲罰要求を引き起こす。

今回の件も、男女が逆であれば解雇を求める意見が多数出たのではと思う。

なんでも悪魔化してしまう風潮が改善し、過剰な懲罰が減ってくれることを期待したい。

根拠のない自信って

自信ってそもそも根拠がないものだとはわかっているのだけど、

どこで忘れてきたのか思い出せないけれど、

いつも他人目線評価が気になってしょうがなくなっていたし、

他人に褒められても、それを素直に受け取れなくなっていた

自分が頑張っているから褒められるわけであって、

頑張っていない自分は決して褒められることはない、という強迫観念のようなもの

本当はずっと寝ていたいし、遊んでいたいし、自由でいたいという気持ちが、

それは誰にでもある気持ちだとわかっているのに、

そんな怠け者で劣った自分が本当の姿だ、という強迫観念がぬぐえないのはなんでだろう。

どこかでしっかりと愛情を受け取るべきだったのに、

しっかりとした愛情に触れることなく、ここまで来てしまったのならば、

もうこの人生幸せになることはないのかなって

考えると本当に怖い。

anond:20180821191631

俺が年間5000億円くらい使ってるから、それ、引いといてね

https://anond.hatelabo.jp/20180821023321

言語道断で切って捨てる所を説明してほしいなあと思ってます

ニュースへの反応を見ていると、たとえ国内でも買春するなと言ってる方もいますね。

USBが電源用端子として使われるようになるとは

最近、色んなところで「USBコンセント」を見かける。

まさかUSBが電源用端子として使われるようになるとは。

普通の2極コンセントとは違って、高負荷のもの接続される心配がないからだろうな。

anond:20180821191631

回答見ていて思ったが、日本ウォルマートに相当する企業イオンではなくドンキなのかもな

甲子園が終わった

青春!って感じでみんなカッコ可愛らしかったなぁ〜

あれ、でも10年前はかっこいい先輩たちに憧れながら見ていたような気がする…

私も老け…大人になったなぁ〜

明石家さんまが、まったく笑えない

で、最近気づいたのは、明石家さんまのことが好きな関西人の話は、異常につまらないこと。どうも、脳内明石家さんまイメージしてるみたい

上手い演技をさせたければ、役者に演技させてはいけない

anond:20180821141938

これについては評論家岡田斗司夫的を得たことを言っていたと思う。

曰く、そもそも役者必要なのは演技力ではなく表現である、と。

シンゴジラに出てくる役者の演技がなぜリアルだったかと言えば、役者自由度制限することで役者自由な演技をさせず、制限の中で表現させたから、ということ。

役者に演技をさせてしまうと、役者は各々の頭の中で思い描くそれっぽい演技をやろうとしてしまう、それがドラマ映画での演技が不自然になる原因だと。

これは全く納得が行く説明だった。

悠久所得クイズ

汝、無限の時を欲するか?


はい」か「YES」で答えるのじゃ。

anond:20180821224301

お前の会社、社用戦車とかあるのかよ。

すげえな。

魂のダンピングをさせられている

人間としての尊厳を安売りさせられすぎている。

顧客を騙す。

談合ギリギリを攻めさせられる。

無料対応をさせられたので、他の人に無料で丸投げして解決

意味不明マナー盲目的に従う。

上司のつまらないジョーク笑顔で答え、電話口で猫なで声を出して、好きでもないAKBメンバー名を答えさせられ、聞きたくもないAKB振り付けマスター

俺の魂は今何処まで値段が下がっているのか。

ふざけやがって、テメエの眼の前にいるのは人間だぞ。

この社会構成しているのは人間だぞ。

人間人間の値段を徹底的に低く見積もり続けてやがる。

そんな社会を生きてる奴らが、竹槍特攻を「怖い時代があったんだねえ」だと!

ふざけんな!

戦時中っていつだ!

今さ!

3年寝たきりだったヤギが死んでしまった

今日明け方ペットのヤギ(オス・3歳6ヶ月)が死んだ。

辛くて辛くてどうしようもないので増田を書いている。

生後6ヶ月で足が立たない病気になり、車椅子で歩行訓練などしてみたがやっぱりダメで、仕方なく家の中で世話をしていた。

はじめのうちは前足をたたんで上半身を起こすことができたから、自分でエサの桶に顔を突っ込んで食事ができた。

でもだんだん関節が動かなくなり、横たわった状態で頭にまくらを敷いてエサの葉っぱやなんやを口に入れてやらないと食べられなくなった。

最後の1ヶ月は食欲がなくなってしまったので、オートミールおかゆを作ってシリンジで口に流し込むしかなかった。

床ずれができないように、人の介護ムートンの敷物を敷いて、1日6回寝返りをさせた。(体重が80kgもあったけれど、工夫して一人で寝返りさせられるようになった。最後まで床ずれはできなかった。)

大好きな柿の葉っぱを取るために崖を登ったり屋根に上がったり。庭に柿の苗を3本も植えたりしたけど、大きくならないうちにヤギは死んでしまった。

なきがらは家畜衛生所の職員が来て引き取って行った。「毛並みがいい。大切にされていたんですね」と職員は言った。去っていく車に手を合わせたら、涙があふれてきた。

名前を叫んで号泣したら少し楽になった。

今、部屋にはムートンマットとおしっこのついたペットシートがあるけどヤギの姿はない。このことにただ呆然としている。

クリクリした目と笑っているような口元でおいしそうにシリンジの水を吸い込む様子を見るのが好きだった。

もっともっと生きていて欲しかった。ずっと一緒に生きようねと言っていたのに。

昨日の昼、血尿が出て医師を呼んだ。点滴、抗生物質、強肝剤など気休め的な治療。そして未明に急変。苦しそうにしていた時間わず10分あまり。うろたえてただ後ろから首を抱いて腹をさすっていたらあっという間にこと切れてしまった。呼吸が静かに遠のいていったのである。いまわのきわの出来事は恐れていたほどショックじゃなかった。あっという間に、こちら側から死へともぎ取られて行ってしまった。

さて、これからどうしよう。とりあえず落ち着いたら、大型偶蹄類が足腰を痛めたとき介護のやり方をまとめてブログでも書こうかな。

増田を書いているうちに少し正気になってきた。

キンコン西野ダイノジ大地寄りって知ると、なんか心が離れてしまうの、よくない事だと分かっていても無理だわ

anond:20180821223700

新人最初から完璧にしたら先輩のメンツをつぶしちゃう

新人「軽く失敗してから先輩の指導を受けて努力したらできるようになったと装おう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん