2017年09月19日の日記

2017-09-19

anond:20170919220711

単位の金が必要アニメにこういうの見たいから作ってって溢れ出る子供感が凄い

anond:20170919134600

2007年結婚したオタク団塊ジュニアだが住居費と育児にまつわる費用かなあ

独身時代よりはゲームアニメに落とす金は減った

周りの同世代オタクもそんな感じ

一部ソシャゲに流れてはいると思う

「なんでも」という言葉に「ん?」と反応する奴らをどうにかしたい

淫夢関連は、いい加減に自分らがイジメをしている事実に気づいて欲しいよな。

最近声優も乗っかりはじめていて、とても悲しい気持ちになってくる。

新社会人の適応障害?

参考書

精神科、気軽に通って早めに治そう」 https://www.amazon.co.jp/dp/4774516422/

病気チェックリスト受診の目安」という表が付いているので、参考になるかも?

相談窓口

自殺 相談 窓口」や「自殺 ゲートキーパー」でGoogle検索してみてください。

貴方が本人の代わりに相談することもできます

自分一人で問題を抱え込まないで、プロセカンドオピニオンを求めてみましょう。

 

お役立ち情報 テーマ自殺 - NHK福祉ポータル ハートネット http://www.nhk.or.jp/heart-net/themes/jisatsu/index.html

生きている意味とは?

愛の日記 @ Drivemode | 君が生きていたということ http://yokichi.com/2009/10/post-232.html

結局、君が生きていたということは、何だったのだろうと思うよ。

でも、シンプルに考えると、君とは、君が生まれ世界と、君が生まれなかった世界の差なのだろうと思うようになった。

愛の日記 @ Drivemode | バレなければ良いという生き方 http://yokichi.com/2012/04/post-331.html

人生価値とは、その人が生まれ世界と生まれなかった世界の差だと思っている。

まり、「僕」とは、「僕が死ぬまでに行った全ての行動が世の中に残した影響、変化、差の合計」である

息をはいても、人と他愛のない話をしても、そうしたものの全てが「自分が生まれ世界と生まれなかった世界の差」をかたちづくってる。

そのすべてが僕たちが生まれ足跡としてバッチリ世界に残ってるんだよ。

 

生きている意味が分からないとしたら、今まで何も考えないで生きてきたってこと?

からでも遅くないから、考え始めてみたらいいと思います

ヴィクトール・フランクルとかの本がヒントになるかな?)

バイトだけどさぁ

もうちょっと売上が従業員還元されるシステムが欲しいよなぁ。てか店長にすらそのシステムがないようにみえるのは気のせい?

津田って元から極左だったのか、極左仕草の方が言論人界隈でチヤホヤされるからそうなったのか、どっちなの?昔のインターネッツに詳しいおじいちゃん教えて

作者以上の頭脳を持った天才キャラは書けない理論に基づくと

真にキチガイキャラというのも非キチガイには描けないのだろうか

天安門中指立て写真水原希子が”イイネ”をする

中国ネットで「中国でも売り出そうとしてる日本人モデル天安門中指立て写真賞賛してたぞ」と大炎上

水原希子「私は韓国人アメリカ人ハーフ。あの写真イイネして本当にごめんなさい」







???水原希子が"日本人じゃないから許してって言ったのはデマ"」

うーん?

anond:20170919215645

今日昼過ぎ包丁ガッツリ切ってしまった

根っこを切らないと鉢植が倒れたまま立たないという緊急事態だったから、多少季節はずれでもしょうがない…

お前ゴボウか!って言わんばかりの野性味あふれる根っこが何本も鉢の底から飛び出して地面に根付いていたわ

ワイルドすぎるわカポック

これからしばらく日陰において様子を見ることにする、アドバイスさんきゅ!

解散解散解散

わーーーい!

解散だーーー!

これで政局が一気に進むぞーーーー!

パヨク国会から一掃されるぞーーーー!

日本敵基地攻撃能力をもって北朝鮮巡航ミサイルぶち込むって言えば当選できるぞーーーー!

https://anond.hatelabo.jp/20170919214811

どう考えても日本人じゃないから許してって文脈ハーフですって説明してるよなあ

ほんと急に文盲になるはてサ諸兄には頭が上がらないわ

もっと現実的アイドルアニメほしい

「本当の私」を見せればライブアイドル活動大成功!みたいなアニメはもうお腹いっぱい

ファンの求めるワタシ」と「現実の私」のズレに悩みながらも「アイドル(偶像)」を演じ続けるような泥臭いアイドルアニメが欲しい

anond:20170918230437

鬱なら休んで治療すれば絶対に楽になるかと。

病院行ったら診断書出してくれるから

傷病手当金もらいながら少し休むプラン検討しては?

仕事に削られている」方々へ

現状の打開策として「仕事を辞める」ことがあると伝えたい。

自分

 ・40代男性

 ・既婚

 ・子無し

 ・賃貸住み

 ・資格無し

といった感じ。

現在は5度目の無職休養期間中

それなりの会社員期間の中、自分以外にも職場を離れる人間を見ているわけやけど、概ね2タイプに分かれている。

 ①次の収入のあてを決めて辞める

 ②潰れて辞める(出勤できなくなる)

だいたい①のタイプが多い。

ちなみに自分場合は、一回だけ②があって、それ以外は「次のあてはないが、とりあえず辞める」ことばかりだ。

(でも、今も生活できてる)

「辞めるに辞められない」という方は「①であるべき、そうでない辞められない」と思っている方が多い。

そう思っている方は、結局、在籍中に次の職を見つけることは難しいと思う。

そうして、期間がダラダラと伸びて②になる。

「辞める」と覚悟を決めてからでないと、意外と状況は動かない。

「辞める」と覚悟を決めた以上、意識しないところでの本気度・熱量が上がる。

「辞められない」理由はいろいろあるかもしれんけど、自縄自縛になってないかを考えたらいいと思う。

『同僚に迷惑がかかる』

辞めたところで、会社はなんとかまわるように動く。

これは自分存在意義がない、というわけではなくて、企業体として当たり前の動き。

突然、潰れるほうが『同僚に迷惑がかかる』

収入がなくなる』

入院とかしたら収入ゼロになるどころか出費がかさんでマイナスになる。

おまけに、長引くので後々の収入が下がる。

「辞めろ」と言いたいのではなくて「辞める」というのも現実的選択肢だということ。

そして「辞めても意外となんとかなるもんだ」と言いたい。


全ての方に適用されるもんではないと思う。

でも、真剣に「辞める」ことを選択肢に入れることから、いろいろ変わる。

珍しく、はてサを信用してやったらこれだよ

ほーんと、低能はてサは人が言ってないことを捏造する生き物だよな!

やっぱこいつらの言うことはソース出してない限り絶対信用したら駄目だわw

誤読する余地が無さそうと思ったんだが、それすらあかんかったとはなあ

anond:20170918230437

精神科って行くの敷居が高いし、そんなところに行っても治らないと思いがちだけど、そんなことはなくて抗鬱薬で鬱は比較的治るよ。だから無理矢理にでも彼氏精神科に連れて行くといいと思うよ。私はずっと5年位鬱で精神科に行きたくなくて行ってこなかったけど、ふと思いつきで精神科に行って抗うつ薬を飲みはじめたら、3ヶ月ぐらいで随分と鬱が回復してもっと早くにのんどけばよかったと思ったから。彼氏は一人では精神科はいかなさそうだから、連れて行ってあげて。

パヨチンの逆襲

ぱよぱよち~ん!

https://anond.hatelabo.jp/20170914224407

アイドルに限らずよくいるよね、こういう人。

「俺の好きなブランド、薀蓄やこだわりを何も知らないようなチャラい奴が着て絶賛してたからもう着なくなった」

「俺の好きなアニメファンイタい振る舞いをしてるのを知って作品を嫌いになった」

とかと同じ。

こういう人は一般的ファンとは思考回路が違う。

自分では「○○を好き」と思っているけど、他人から見れば「○○が好きなのと同時に、○○を好きな"いい趣味してる自分"が好き」な奴なのが特徴。

後者の部分が膨らんでくるほど異常な言動をするようになる。

一般的ファンとは違うと言ったが、その境界曖昧で、ほとんどの人が後者の要素を多かれ少なかれ持っている。

程度の問題なのだが、最初から後者目的流行り物に飛びつく人はまだマシで、深刻なのは前者をこじらせて後者に化けた人だ。

自分の「好き」が高度化して高尚であるという思いが強くなると、趣味対象(アイドルとか)そのものや、その楽しみ方も勝手に高尚化しようとする。

結果として、他のファンに異様に厳しくなって原理主義者と化したり、

ファンからの目を気にして異様に閉鎖的・排他的になったり(腐女子に多い)、

ときには、製作運営者に非常に辛辣言葉を投げて、「こういう風に作るべきだ(俺の思う通りに作れ)」と傲慢になったり(アニメアンチに多い)する。

彼らは、

趣味なんだから他人がどうであろうと自分が良いと感じていればその思いを通すべきだ」

という正論を受け付けられない。

その趣味自体自分の一部として内面化してしまっているから。

いわばアクセサリーのように自分と一体化したものから、そのアクセサリーが何者かに卑しめられると自分品位も下げられたように感じる。

それを自意識が受け入れられないから、好きなはずのものを「嫌い」とすることで、自分から切り離そうとする訳だ。

幼稚な思考ではあるが、誰もが一度は陥るレベルで、ありふれた思考でもある。

それ故に、どんな趣味でも、この手の人はちょっと深堀りしてみればしょっちゅう目にするレベルに周囲に潜んでいる。

そういう人がどうすれば、そういった思考回路卒業できるのかはいまいちよく分からない。

他者自分と同一の存在かのように信頼しすぎる・期待して求めすぎる日本人心理的傾向にも原因があるような気がする。

ノイホイマン反差別パンチ

レイシストに5のダメージ

ノイホイマンは永久凍結になった!

よいこはねるじかん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん