2013年09月28日の日記

2013-09-28

http://anond.hatelabo.jp/20130928171147

本当にしたいならすりゃいいだけのことじゃん。

相手がそれでもいいっていうのを、お前が信用できないだけだろ?要は。

長々くだらない言い訳してっけど、お前が相手に嫌な風に思われたくないだけじゃん。

相手がこう思うだろうから、こう思ってるだろうから、とか相手のせいにすんなよ。

相手の男に失礼だし可哀想だ。

人を上手に褒められる人、そうでない人

人を褒めたり、持ち上げることが上手で無い人は発言が「上から目線」になっている。

同じ褒めているつもりでも、上から見下ろして言ったり、微妙な顔をしながら言っている人は相手を褒めているつもりが逆効果になっている。

相手が男性だろうと、女性だろうと、持ち上げたいのであれば、自分はバカみたいになる必要がある。

キャバ嬢のやる「すごーい!」っていう感じに。あれは参考になる。

男が女を褒めたかったら、デレデレしながら言うといい。反応も大げさに言おう。

ストレートにボソッと「かわいいね」とか言っても「何コイツ?」と思われるので気をつけよう。

http://anond.hatelabo.jp/20130928171147

本当に子供がいらないんじゃなくて、いらないって気持ちで無理矢理納得しようとしてないか

http://anond.hatelabo.jp/20130928132218

見ず知らずの人間に、増田呼ばわりされる覚えはないし。

見ず知らずの人を、増田呼ばわりする人に、自分ラフじゃないと言われる覚えもない。

お前がどういう風な考え方に基づいて生きていても構わないし、どう振る舞おうと構わないが

他人を舞うだ呼ばわりして、自分の考え方はラフじゃないというのはやめてくれ。

 

また、お前が男でも女でも、代表じゃないので、増田に触るときはいちいち確認するようにするが

他の女について増田に言われる筋合いはない。勝手に女の代表するな。

繰り返しになるが、お前がどういう思想でいようが、それは自由だ。押し付ける気はない。逆にお前に何かを押し付けられる気もない。

http://anond.hatelabo.jp/20130928185854

じゃあ別れなよ。

逆になんで別れないの?

安倍首相 シリア支援を表明


330 :ソーゾー君:2013/09/27(金) 15:07:33 ID:kbyZduj2

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130927-OYT1T00175.htm

↑法の番人の犬がまた売国行為をやってるぜ?

「そう言えば民主党時代復興予算組んだよな?あれ使うの妨害してまだ残ってたよな?

あれをこっちに回せ。」

↑法の番人が国際貢献と言って金を要求してるぜ?

言うこと聞かないと難癖付けられて経済制裁テロを起こされる。

経済制裁テロを起こしておいてその国を疲弊させて指導者責任にする。

何回も教えたよな?嘘を吐き散らかすな。






ウォール街アメリカ合衆国歴史考察FRB

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1365862741/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

ももクロ好きの彼氏に嫌気がさす

付き合って3年。

ももクロ好きの彼氏に嫌気がさしてきた。

彼氏28歳 私27歳

口ずさむ歌はももクロ

一番楽しそうに話してくる話題も、ももクロ

カラオケに行っても、ももクロ

お家デートでも、ももクロDVD。(私が途中停止するけど)

ももクロ雑誌撮影をしたロケ地に行って同じポーズをして写真を撮ってくるほど。

もう痛いとしか言いようが無い。

彼の趣味を丸ごと否定する気もない。

全力で歌って踊る姿に感動していることはよくわかるし、それに元気をもらってるんだと言われれば何も言えなくなってしまう。

まだ結婚してないからいいけど、とりあえずももクロ熱がおさまって何年後かに結婚して子供ができて、彼が父親になってまたアイドルにはまられたらと考えると恐ろしい。

まぁ浮気なんかよりかわいいもんじゃいかと言われそうだけど、自分の夫が自分の子どもと同じくらいの年代アイドルにはまるということを私は生理的に受け付けられない。

世の中にはそういう父親もいっぱいいるんだろうけど。

他の趣味は合うのにな。

一緒にいると落ち着くのにな。

心が狭いんだろうけど、アイドルに夢中な彼氏というのを私はどうも受け入れられません。

ゲンダイネット - クソジジイ世代島国根性の極み

日本人が快挙 米アップル「100億円訴訟」に勝つまでの秘話

http://gendai.net/news/view/111198


日本メーカーさん、仕事下請けやってる日本人、「スカっとした」んですかね?

あなたは何もしてないのよ?


ゲンダイ」のジジイ臭もひどい。

「お前ら、日本人である事以外に誇れるものはないよな?」と見透かし、挑発してるタイトルなんだが。

勝ったって100億要求して3億じゃん。

これじゃ負けだろ。


裁判喧嘩であって喧嘩上手な奴が勝つ。

それだけのこと。


日本人武勇伝」みたいに書いてる奴ら。

それを読んで「スカッとする」奴ら。

どっちも一生日本から出てくんな。

世界の片田舎日本人だけ相手にして暮らしてろ。

人道的な兵器で人道的に戦争をすれば問題ない。非人道的な兵器を使うから批判されるんだ。

ということは

人道的な道具で人道的に配慮して人道的に人を殺せば人の道に背いていないんだ。

ということで

人道的な綱で人道的に本人に説明して人道的に命を絶てば捕まることはない。

ということが

死刑制度なんだろう。

うぅむ。

死刑制度戦争との違いがよくわからなくなってきた。

http://anond.hatelabo.jp/20130928152212

俺は元増田じゃないんだけど、そこまで長文で反論してくるんだから、こっちも無視は行けないと思い、1点だけ突っ込ませていただく。

で、俺が言いたかったのは、スケボーは見た目、想像以上に難しいし、危険。大人になってやっても遅い。チョロチョロ乗るぐらいなら出来るかもしれんが、大抵大怪我する。

サーフィンスケボー危険なのは元増田だって理解してるだろうし、やったこと無い(スケボーは幼少の頃にあるが)俺でも危険なのは分かる。てか、危険だと思わず、全く危機意識0でやる人間なんていないだろ。ましてや大人で。

でも、「楽しそうだと思うからやってみよう」と思うのが大事であって、その楽しさを単に増田で伝えたかっただけだろ。お前みたいに宗教的に批判する意味わからんし、そういう考えが”頭が硬い馬鹿だって俺は言いたいんだ。

お前がやってるのは、酒飲みのくせに「酒のうまさや楽しさを伝えようとするなんて、アル中が増えたらどうするんだ!!!」ってイチャモン付けてるのと変わらん。酒の飲み過ぎが危険なんて誰だって理解してるんだよ。

大人になって酒を飲んだこと無い奴が、「うまそうな酒だな。飲んでみよう」と行ってバーに行くのか、先入観を持って「酒なんて体に悪い。ビールは不味いだけ」って思うか、ポジティブネガティブかで結果も変わる(かもしれない)ということを言いたいだけだろ。

泥酔するほど酒飲んでわざわざ他人の投稿を批判するお前だ。俺の言ってる意味分かるよな?ちなみに俺は1度も泥酔したことなんてないけどな。

覚悟を持つこと

いくつかの決断をした。

人生おいて最も大きい決断と言っても良い。

もう一つ前に進みたいと思った。


怖さだけがある。

先が何も見えず、恐怖心が強い。

自信もそれほどない。

どうなるか全く分からない。


もう決めたし、元には戻れない。

この気持ちの乱れを正したい。

覚悟を持ちたい。

全ての結果に対して。

一緒に遊ぶときなんて言う? の途中経過

http://suminotiger.hatenadiary.jp/entry/2013/09/19/112519

地域でいうと「よせて」のエリアで育ったが、混ぜてもらう側からは「よせて」よりも「いれて」を使うんじゃないかなと、遠い記憶のこちら側でおもう。
「よせて」は「よしたる/よしたれへん」のように、混ぜてあげる側が言いそう。

欧米では、仲間に入れてほしいときジョインするんです。混ざるんじゃなくて、つながるだけ・・・
*森博嗣/著「すべてがFになる」
このくだりは、あくまでも小説の一部だからフーンとだけ言っておけばいいかもしれないが、多少気にはなる。

もし "joint" であれば「つながる」でいいが、"join" ってほんとにそれだけの意味なん?
んで調べてみた。いろいろ意味は広い。例えば‥‥
 >流れが合わさって1つの河になること
 >戦闘を交えること
 >あとを追うようにして亡くなること
などなど。

一語の背景にある広がりのようなものがごっそりと無いことになっているのはなんか、しょうもな〜やし、ちょっと残念な。

処女結婚した

http://anond.hatelabo.jp/20130927161054

自分場合ちょっと書いてみる。

自分彼女は、童貞処女結婚した。それも結構ないい年齢で。

正直、いまどきみかけない珍獣カップルだとは思う。

まだ、相手のことをそんなに知らない頃は、お互いに、そういう経験ぐらいあるだろう程度に考えていた。

付き合い始めて、しばらくして、お互いに経験がないと知った。

彼女曰く、結婚するまでしたくない、とのこと。

自分童貞で、今すぐにでもしたかったけれど、ひとまず彼女の考えを尊重することにした。

そこからは、ひたすら、エッチしたい童貞男のアホさで、一足飛びに結婚へ向けて突き進んだのだけど関係ないので省略。

ようやく迎えた新婚初夜は、いろいろと苦労したけれど、まあなんとか良い思い出になった。

彼女の痛みもあって、お互いに肉体的な満足というところまではいかなかったけれど、精神的には満ち足りた気がした。

新婚生活が始まって、最初は、自分たちだけで試行錯誤していたのだけれど、あまりにもそっち方面初心者すぎるのでAmazonで有名な女医さんの本を買ってみた。

とても勉強になったけど、知識よりも役に立ったのは、この本を介して彼女コミュニケーションがとれたこと。

セックスだけに限らないけれど、相手に自分の気持ちを率直に伝えたり、相手の話に耳を傾けたりするのは大切なんだなと自覚した。

ケンカもよくするけれど、仲直りのエッチはなんだかいつもすごく激しく気持ちよい。仲直りエッチおすすめです。

二人の拙すぎるセックスの、気持ちいいレベルが、少しづつ、少しづつ上がっていくのが楽しかった。

そして、最近結婚から2年たって初めて彼女セックスでイッた。

時間かかったけど、童貞処女でもなんとかなるもんだね、と二人で笑った。

今、振り返って思うのは、自分独身の頃、サルのようにいろんなエロメディアに耽溺してきたけれど、そういったもので得た知識の大半は役に立たないってこと。

多少なりとも意味があるとすれば、そういうエロ妄想エネルギーにして、経験が無いなりに彼女リードするという側面ぐらい。

一番大切なのは自分の頭の中のエロ妄想を相手に押し付けて気持よくなろうとしちゃダメで、目の前にいる相手の反応を第一に考えるということ。

そしてそれができるカップルであれば、処女とか、童貞とか、関係なくね?

※元コメ関係ない自分語りですまんこ

http://anond.hatelabo.jp/20130925132317

Aは無関係というのは、誤解を招く表現だと思う。そもそも問題は元増田にあって、その問題を直すのにAは関係ないというのはまったくその通り。

ただ、元増田がそれほど重要だと思わなかった問題が、Aの登場によって可視化(?)された訳で、その意味でAは無関係とは言えないと思う。

問題解決のために、Aに力になってもらうことも出来る筈なのだが。

NARUTOブリーチ

後だしのキャラで戦い過ぎなんだよ。

護廷13隊とか最初敵だったろ、ルキア織姫チャド空気過ぎる

サスケ大蛇丸従えて来たのはいいよ。あの火影4人なんだよ。初代はチートだし2代目は卑劣だし、3代目は空気だし、もうトーちゃん出したなら母ちゃんも出してやれよ

ってかオビトはリン江戸転して二人でいちゃこいとけよ。全忍びが応援してくれるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20130927193501

嫁が欲しい。

俺の嫁になってくれたらこんな苦労絶対させないのに。

DQNな人の本質は「その場の感情を我慢しない・できない」て事だよ。

結果的に低学歴な人が多いとは思うけど、低学歴DQNなわけじゃない。

時々、小さいことでも本気で感動できたり、感謝できる人がいる。

たぶん人よりも感受性が強くて、幸せな家庭に育って、

幸福感が豊かなんだと思うけど、正直、ウザい。

でも同時に羨ましかったりもする。

結婚したい。

けど、自分結婚相手に子供を授けてあげられないことがひっかかってる。

自分自身は子供別に欲しくないからいいけど、相手はそうではない。

普通人間は、空気を吸うくらい自然に、自分の子孫を残したいと思うものらしい。

相手に、息を止めて自分と生きてくださいなんて言えない。

かといって、あなた幸せのために身を引きます、と言えるほど人間が出来ていない。

自分だって誰かと寄り添って生きて死にたい

子供を欲しくない相手と結婚したらいいんじゃない?なんて簡単に言う人、そんなに簡単に別の相手が見つかるなら苦労しない。

そのことについて一度だけ話し合ったことがある。

その時は、子供がいなかったらいなかったで、二人で仲良く暮らせばいいじゃないと言ってくれた。

だけど本当にそれでいいのだろうか。

相手から人生で最大の喜びを奪う権利自分にあるのだろうか。

不妊でも結婚を続けてる夫婦を見ると、どんな気持ちなのかなって思う。

どっちにも原因があるってことはあんまりなくて、どっちかに原因があるんだろうけど、その場合、原因となってる側の気持ちってどうなんだろう、正常な側の気持ちってどんなんだろう、そんな状態でも二人で仲良く暮らしていけるってすごいなって。図太いなって。寛大だなって。

TVをつけても、電車に乗っても、スーパーに行っても、そこらじゅうに子供を囲んだ幸せ家族の図があって、それを相手がどんな気持ちで見てるのだろうと想像するのが苦しい。

駐在で来てたり、留学して日系企業に勤めてる人たちの英語って、

現地の会社ネイティブ相手に日本語のない生活してる俺らから見ると、

旅行者ががんばってしゃべってるレベルしか聞こえない。

アレでも自分では英語できるって思ってるんだろうね。

http://anond.hatelabo.jp/20130928162102

十年近く鬱で、何年か通院した。何件も病院まわったが、いい先生出会えなかった。結果、薬漬け。

薬抜けるのに3年ぐらいかかった。

数年前に最期自殺衝動と戦って、吹っ切れた。

あの十年はえらく長い時間だった。

今は、ほんの小さなことでも幸せを感じる。あの地獄の十年に比べれば、今は殆ど天国みたいなもの

只、そんなもんだから、欲が殆ど無くなってしまった。

特に、金儲けとか、出世とか。。。

ただ単に、生きているだけで幸せになってしまった。

どうしたもんだろう。。。

コレはコレで、悟った廃人なのかもな。。。

wimax2+がデータ量制限とか従量制にするとかふざけた変更したら絶対契約しないからね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん