2012年06月03日の日記

2012-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20120603194754

成長期のニキビって化粧とかスキンケア関係ないように思うが

それに自分がやって楽しいから社会的に推奨されるべきってのはマイノリティ軽視

http://anond.hatelabo.jp/20120603145738

お前自身がなwww

ほんとこいつはいつも笑わせてくれる。

天になんとか(ry

http://anond.hatelabo.jp/20120603195218

年金もらった後に遊びに来るじじいばっかだぞw 老後の楽しみにとっとけ

http://anond.hatelabo.jp/20120603083800

そしてネットで月100万稼ぐ方法は決して明かさない。って当たり前ですよねえ〜〜!!

http://anond.hatelabo.jp/20120603193805

言われたことをするだけの事務仕事ブルーカラーだと思う 真のホワイトカラーは営業だよ どっちが楽かは別として

http://anond.hatelabo.jp/20120603194754

普段仕事なりプライベートなりで接してる女子普通にこういうことを思ってるのだろうなあ。

やっぱり別の生き物って感じがする。

http://anond.hatelabo.jp/20120603152743

うわぁ・・・

正にこういう人が居るから、自慢って言えないんだよな

自分が「人である前に女」だと自然に思える人は怖いわ、何か。

http://anond.hatelabo.jp/20120603200836

30目前の処女だけど、痛い話ですね

私があなたを慰めるとか元気づけるとかはできないけど

乳癌になる前に好きな人に胸揉まれとかなきゃ一生後悔するんだと改めて実感しました

ありがとう

乳癌罹患乳房がなくなる絶望

30代目前にして乳房摘出宣告。

BMI16代の私のAAカップなぞ女としての性的な象徴物としての役割は果たせまいと見切っていたけど、

いざこうして喪失するという事実を目前にすると、自分が女という生物でなくなるように思えてならない。

これからセックスするときどうしたらいいんだろう?

思えば胸を愛撫してもらったり吸ってもらったりすることで愛情表現してもらっていたのに、

それができなくなるわけだから、えぐれた乳房痕跡相手じゃそんなことできないし、

女として享受できる重要コミュニケーションの一手段を失うということじゃないか

男は胸とつきあっているわけじゃないんだから、といわれるかもしれないけど、

男の人が女の体に対して感じる魅力のうち、およそ半分ぐらいは乳房から生じていると思うんだよね。

そしておよそ残り半分は膣(子宮)。

哺乳類ならどんな動物母親の子から膣を通じて生まれてきて、母乳を飲んで育つ。

から回帰本能みたいなのが影響して女体のその部分に魅力を感じるんだと思う。

半身は女でなくなるも同然だ。

脳はしっかり女のままなのに、中途半端な生き物になるなんて、つらいなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20120603072753

から例え話として、不適切って話をしてるんじゃないですか。

最低限削っちゃいけない部分(オイル漏れ)を削らずにすむように、こういう部分(CAの部分)削ってるんじゃないの。

って考え方も出来るのに

なぜこの二つを直線で結んじゃうの?

http://anond.hatelabo.jp/20120603013318

いやだからたとえ話として同列に語れるものじゃないのよねって言ってるのだけど。

http://anond.hatelabo.jp/20120603180306

すっぴんが当たり前で化粧が推奨されなかった小学生中学生時代が楽だったかと言えばめちゃ辛かった記憶しかないので化粧推奨の風潮は大歓迎です

化粧の習慣ができて肌荒れも少なくなったしニキビも出来にくくなったし、毎朝とっかえひっかえするほど服のバリエーションがなくてもメイクの事を考える楽しみが出来たし、いい事だらけ

化粧品が肌にいいとか言いたいわけじゃなくて、化粧と同時にスキンケアを覚えて、毎朝鏡で肌の状態をチェックするようになったので悪化する前に手を打てるようになったって話だけど

http://anond.hatelabo.jp/20120603193805

士は経営者勝ち組)で、農は雇われの給与所得者(ほとんどの人はここ、搾取される、社畜奴隷)なんじゃないの。よくわからんけど。

現代日本士農工商

・・・ホワイトカラー

大学卒業し、名刺の所持とネクタイの着用が認められた実質的な支配階級

しか階級内は大名(代々続く経営者権力者)を中心とした絶対的な縦社会であり、よほどの実力がないと親以上の地位を築くことが出来ない。

幕府政府から参勤交代(満員電車)や数々の非生産的儀式が課せられているが、実はそれは侍を飼いならすための大名たちの策略である

最近になって黒船市場開放圧力に怯えるが、人一人斬ったことない侍がバズーカー砲をぶっ放す海外エリートにかなうわけもないので、いかに今の環境を守るかが課題である

・・・フリーター

夢を追ったり、ただだるかったり、能力が低すぎたりで、正規雇用になれなかった大量の単純労働者たち。

ごくまれに芸を磨き成功をつかむが、99%が挫折して、ブルーカラー(工)の最底辺より再出発を図る。

重税が課されない代わりに、目に見えない多数の権利放棄させられているため、実はもっと搾取されている階層である

・・・ブルーカラー

工場現場、営業の外回りなど重労働を課された肉体労働者たち。

高卒就職組、大卒落ちこぼれ組、元フリーター組の三者にわかれる。概してプライドが高く、偏屈である

スキルを蓄積してホワイトカラーに成り上がるものもいるが、元来アホが多い階層なのでそのハードルは高い。

真面目にしていれば食うに困らないのにギャンブル風俗搾取されるものが後を絶たない。

・・・自営業者

他の階級を逃げ出して自分で生計を立てるものたち。

不安定な上に社会的地位が低が小賢しく立ち回るものは多数の単純労働者や肉体労働者を支配し、年貢をごまかして他のどの階級よりも楽して金を稼ぐ。

最近ではパソコンの普及により安易にこの階級に逃げ出すものが多いが、大半が失敗して去っていくか低所得者として単純労働者と変わらない日々をすごす。

・・・医者弁護士会計士など独占業務を許された専門職

小規模ながら幕府に対して強力な圧力を持つ。最近は数を増やしすぎて統制がとれなくなっている。

差別階級・・・生活保護受給者、暴力団員。

食うには困らないが、一度転落すれば二度と普通の生活には戻れない。

脱藩

海外に出て寿司職人になること。

王侯貴族

一生働く必要がない大金持ち。

おたくな会話って難しい。とくに会話の前提について、考えてしまう。

ものすごく詳しい人がいて、自分はにわか者、というの場面なら教えを乞えばいい。

ためになるかどうか、正しいかどうかは別として、話は面白い

だけど、アニメとかマンガのようなおたく趣味が一般化してしまって、そういう話題を持ち出されると困る。

相手はどれくらいアニメを知っているんだろう?とか一瞬、立ち止まる。

「俺アニメ好きなんだよ」と聞いて、はなしに乗ってもいまひとつ…物足りないというか。肩すかしなんてことが。

そういう密度とか濃さを求めてしまうのは、間違いかもしれないけれどなあ。

アニメに限らず、カメラとか自転車とかイヤホンとか。

装いとしてのおたく趣味というのか、流行として消費されているような印象を抱いてしまっている。

濃い話を聞くのが好きな人間としては、寂しいなつまらないなと思う。

  

まり

にわかおたくとしては、詳しい人のお話が聞きたくて、そうでない一般的なところの話題は遠慮したいということ。

それからアニメ関係のはなしは、歌手とか声優とか別の名義とか、どこまで話せるのかわからなくて怖いということ。

fripsideについて、エロゲ主題歌について話振ったら、相手はアニソンしか知らずに話してたんだね

http://anond.hatelabo.jp/20120603180306

そう思うこともあるけど、実際は差がなくなればなくなるほど今まで気がつかなかったような微妙な差が浮き彫りになってきて、きりががないんだろうなとも思う。

広告代理店の特徴を偏見でまとめてみた。

今夏、数年間勤めた広告業界から業界転職することになり、しがない中小企業だったけれども仕事を通じて大手との交流もあったので、誰得だしもう関係が無くなるのでテキトーな事を言うが、感じた雰囲気をまとめてみる。

  • D社

とにかく体力、とにかくコミュ力。有名大運動部部長クラスも多い。会社を挙げて富士山タイムトライアル。もちろん取引先へは登頂記念に絵葉書を出しましょう。

平日のほとんどは遅くまで仕事、深夜まで飲み、タクシー帰宅契約社員終電帰宅。会合では男も女も伝統的に一気飲み。飲んでは吐いて、飲んでは吐いての繰り返し。

ギラギラピカピカしていて上には絶対服従だが、中身は純粋筋肉バカでかわいい奴もいる。でも同業他社とあまり喋ってはいけなかったり。

  • H社

なんだかお坊ちゃまとお嬢さま

理屈で考えたり、文化に造詣が深かったりする人の率は高め。なぜかぼんやりしていて翌日一同謝罪レベルの大きなミスを引き起こす率も高め…。

D社よりは色んなタイプの人がいる。お客さんとのやり取りは受け身で、うまくコントロールできないイメージ

  • アーデーケー社

純粋広告好きな人が多いイメージときたま業界ワークショップなどに参加したり、意識の高い人を見かける。コミュ力その他に特筆すべき所は見当たらない。

いわゆるマーチ出身も多く、仕事のできる人からおばかさんまでピンキリ。そのため、頭からつま先までおばかさんな人が上司になる場合も多々あり注意。トップは基本的に本社出向なのでやる気に乏しい。最近耳にするのは、30代以下の離職率が高いこと。

より一層のピンキリ。何から何まで自分一人に任されることもしばしば。仕事をうまくまわし、小さな中で上の役職に就いてブイブイいわせている50代もいるし、現場で長いこと仕事をし、名物おじさんとしてキャラが立っている50代もいる。社風がマターリならば自分仕事を調整して更にマターリすることも可能。上の人の頭の古さには注意。

男は悪人7割、変人2割、いい人1割。

はいい人9割、変人1割。

就活中の学生は、話半分に読んでよい社会人生活を!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん