「vsS」を含む日記 RSS

はてなキーワード: vsSとは

2023-09-18

可愛い20代女性パソコン詳しいのって萌えない?

年齢は知らないけど5年目くらいのけっこうキレイ目の同僚女子

デスクトップデータが消えていた」って相談をしに行ったら、

「あーVSS自動バックアップしてるから、Eドライブのsystem volume informationってとこ見て下さい」

って言われて、探したら見つかった!

あんキレイな人がPCも詳しいとか、すげーなーと思った。

萌えたし、自分が情けなくなってしまった。

ワイは生産管理Excelピコピコ更新するしかできんおじさんなんや・・・すまんな・・・

2023-01-13

anond:20230113111822

それができたらとっくにやっとるんですよね

あと信じられないことにバージョン管理ソフトはなんと「「「VSS」」」なんですよね

はーゲロ吐きそう

2022-04-14

gitは罠」だなんてネタでもなんでもないからな

いまだにvss使ってる現場すらある

そういう低能を正しく切断処理できなかったからこの国は駄目になってしまった

2019-10-04

gitとか知らんしAWS使わないしVSS万歳なんでどっかの旧体質の大企業が拾ってくんないかなー

2015-09-29

スプラトゥーンマッチングがクソ過ぎる!

フェスがやることないとか武器バランスがとかそんなのどうでもいいんだよ

マッチングだよマッチング

いい加減声も届いてるんだろうから見直ししてくれよ

どう考えてもSランク4人vsAランク4人とかおかしいだろ

戦い方が似てるもナニも、キル数がSランクのほうが高いんだから似るに決まってんだろ!アホか!!

Sランク4人vsSランク2人S+ランク2人とかもさぁ

S+ランクを散らすぐらい簡単だろ

どういう考え方でこんなクソマッチングになってんだよ!!

ガチエリアならともかく、ガチホコなんて場の味方が殲滅されたら一瞬で終わるぞ!アホか!!

ただでさえタッグマッチ養殖育ちのSが紛れ込んでて味方が信用できないっつーのに

ランクの平均化すらしてくれないっって何なんだよ!やられすぎてAランクに落っこちるっつーの!アホか!!!

もうAランクオチては3戦で上がってくる生活嫌だよぉ、もっと楽しく勝負したいよぉ。

あわよくばS+にあがりたいんだよぉぉ。任天堂さんお願いします。

2015-01-22

転職って難しいかな

私は所謂IT業界で働いている今年の3月で34歳になる男。

元々は化学科の大学卒業して、ゴム部品製造をしている会社図面を書いていた。

ある時、設計から管理に移動して、CADのアドインを自前で作るようになり、プログラミングっておもしろいじゃん!と思い

転職を考えるようになったが、そんなアクティブ転職をすすめるようなことはしなかった。

結婚し、子供が生まれ、家を買い、まぁこのまま製造業していくんだろうなと思っていた矢先、会社経営が傾き希望退職者の募集が始まった。

会社からは残ってほしいと言われたが、千載一遇のチャンスだと思い、割増退職金無償就職支援会社斡旋をもって会社を辞めた。

これが2013年の5月(32歳)。

就職支援を得ていくつかのIT企業を紹介され、業界経験であるにも関わらず前職とほぼ同じ給料で雇ってくれた会社が今の会社

入社したのが2013年の7月。

この会社は、大手SIerの2次請を主な生業としており、細々と自社パッケージを取り扱う感じの従業員100名前後の会社

まず驚いたのは、求人票に「残業手当あり」と書いてあったので当然残業代全額支給だと思っていたが

内定書には「裁量労働制適用」とありみなし残業代が毎月10時間分つくだけだということ。

「これがIT業界というやつなのですね!」と、前職の製造業では考えられない条件を簡単に受け入れられたのは今でも不思議

入社してからおおよそ1年半、携わったのは1人から3人程度の小プロジェクトのみで、官公庁向けシステムの改造がほとんど。

しかも、言語はすべてVB系(6.0、.NEtVBA)、データベースアクセススーパーマイナーなみたこともないもののみ。

それでも、知らないことを初めてやるのは新鮮で楽しかったし、勉強にもなったが、最近なんか違う、このままじゃだめかも、って不安になってきた。

理由はいくつかあるが、一番は将来のこと。

このまま、VBで小さいシステムの改造だけやってて、将来大丈夫

最近SIer未来は暗いっていう記事たくさんみるけど、今の会社クラウドとかの今風の技術はまったくやらないし、大丈夫かなって感じてきた。

つい最近掲示板に「SVNってすごくいいツールがあるから、みんなVSSから乗り換えてみない?」って書いてあって、とても不安になった。

二番に、ちゃんとソースレビューとかしてもらって、もっと色々学びたいって思ってること。

自分勉強しろ!!」って思うかもしれないが、社内にソースの内容について語れる人がほとんどいないし、既存ソースはとても古臭く

オブジェクト指向すらあやしいものばっかりで、とりあえず動けばいいやって感じが読んでて伝わってくるし、プロジェクトでも実際にそう言われてる。

成長しづらい環境だなって最近感じだして、困っている。

あとは月並みだけど給料のこと。

残業代でないって普通だと思ってたけど、出るとこも普通にあるんですね。

時間働いても同じ給料で、裁量権なんて全然ない。

年末、別プロジェクト納期3カ月おくれてるとこにヘルプで行った人達は、平日は毎日まり込みで休日出勤も当然して

年末年始休みは三が日だけ。

労働時間は私の倍はいってるはずなのに、たぶん給料は私と同じくらいしかもらえない。

ヘルプから言われたテストをもくもくとこなしていくだけ。

自分のことじゃないけど、これはやってられないなと思った。

てなことで会社を変えたいなって思ってるんですが、私の経歴で他に雇ってくれる会社ありますかね?

もうシステム開発とかVBとかじゃなくて、パイソンとかルビーとかでWebとかやりたいなぁ。

無理かなぁ。

2014-09-18

IT?企業に勤めているんだが、もう俺は限界かもしれない

ブラック的な意味で、ではなく。

会社採用しようとする技術が合わない。

人が足らないからといって、GUIだけでできるコードレスシステムを導入しようとする。

高いライセンス払って。

ユーザーにしてみれば

GUIの設定だけでできる(誰でもアプリ作れます)→御社不要ですよね?ってなる。

自分の首絞めてるだけだと思うのだが。

社員毎日Excel仕様書とにらめっこ。

その社員プログラミングできるようにすればいいだけだと思うのだが。

GitHub Enterprise導入してー

pull requestで開発回してー

CIしてー

な開発スタイルがほぼ標準となっているWeb業界が本当にうらやましい。

…はぁ。VSSに死を。

2014-03-10

SIer完全未経験ときに知りたかったこと一覧

http://anond.hatelabo.jp/20140309125629

2012-05-17

http://anond.hatelabo.jp/20120517212932

1年頑張れるって凄いね尊敬する。

新卒面接の時には「新しい技術を追いかけ続け、会社に貢献したい」とか言った気がする。

同じ事言ったわ。でも、世の中新しい技術だけで動いてるわけじゃないんだよね。

どんな糞システムだろうが今動いてる事に価値があるんだとさ。気づいた時にはもう遅かったけど。

うちもExcel方眼紙だし。BTSなんかもちろんないしソース管理VSSだし。

かといって新しい事やれそうなベンチャーとかWeb系は妙に元気ありそうな感じ出してるのが逆に怖い。

技術は好きだけど大して明るい訳じゃない、興味無い案件だと話を何度聞いても上手く理解できない。

そもそも残業したくない。そんな自分は、IT業界は向いてなかったと諦めてハロワでも逝くかなって考えてる。

けど、貴方みたいな親のこと心配したり会社提言できるような人なら

コミュ力技術もありそうだしもっと良い会社いけるんじゃないの?

2011-05-26

Hyper-V 2.0向けにDisk2VHDを使ってみたが...

Windows2003Serverの実稼動OSをWindows2008 R2Hyper-Vホストするために

Sysinternals配布のP2Vソフト「Disk2VHD」を使ってみた。

http://maniax.ddo.jp/archives/250/

http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20091009_320701.html

C:ドライブVSSスナップショットをとって、イメージを書き出してくれた。

で、出来たVHDファイルは、なぜか2つ。

Hyper-Vマネージャから仮想ゲストをつくり、VHDマウントさせると...

10分近く「変更を適用しています」のプログレスバーが出っ放し。

こりゃ失敗だな。あきらめて、P2V計画は中止。

イメージ作成時に「VirtualPC用に使う」にチェックを入れてしまったのがマズかったか...

2008-11-29

http://anond.hatelabo.jp/20081129121032

普通CVSでよくないか?

ファイル個別にバージョンがついてて、バージョンまたぎの更新は許さない、そんな単純な機構なだけでかなりのミスを防いでくれるぞ。

CVSという優れたツールがあるのにVSSが生まれ、それを好んで使おうという人が多い理由がわからんのよ。

VSSってこの世に何で存在してるの?

CVSより後発なのに、システムは糞過ぎる。

ウチのプロジェクトで、VSS使われた。使うといわれた瞬間に反発したのに、使われた。

実際事故がおきまくり

CVSのようにファイルごとにバージョン管理タグが入ってないから、V1に反映->チェックインする時V4までバージョンアップしてた->かまわずV1のソースを元にしたものをチェックイン、なんて事が出来る。

何でVSSはこんなひどいんだろ。

チェックアウトしてる間は他のメンバーソースを触れません、っていうのが防御になってると思ったら大違いだと思う。

2008-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20081122011213

面白そうなので俺も参戦。

・俺も26。MSOSSも適材適所だと考えてる人間

案件次第で嫌いだろうとなんだろうと何でもこなす。

とりあえずなんでこの人日本語こんなにわかってないのか面白すぎるwww

一瞬釣りかと思うほど面白かったけど、多分素?

26歳増田とこのエントリトラバ増田は一緒だよね?多分。

(別に違ったとしてもイタい人に変わりない)

だからそこでMS-Officeしか出てこないのが理解不能なんだけど。一太郎とは言わないけど、TeXとかOpenofficeとかは出てこないわけ?

26増田レベルに合わせて議論してあげただけだろ・・・。

全然関係ないけど創価と前二者を一緒にするな。勉強すればすぐわかるが前二者は対極であるようで実は同じことを言っている。対して創価は単なるカルト

ちゃんと読もうよ。

その上のエントリ発言がクソすぎるから言ってる事をほかの例で例えてるだけじゃん。

トラバ増田が怒るぐらいひどい物言いを26増田がしてるって話だよ。

高校生でも読み取れる内容だろ・・・

そういう「狭義の情報システム」じゃなくて開発環境としてどうかを考えてみてくれ。「みんなが使っているから」というのは鶏が先か卵が先かという議論にしかならない。

「うちの会社みんなVSS使ってるけど、俺MS嫌いだからSVN使う!」って言うの?ばかなの?しぬなの?

多分、君が言いたい事わかるけれど、言い方違うだろ。

「規則や制約が無い新しい開発環境構築の際に選ぶとしたらどっちを選ぶのか考えてくれ」って話だろ?

「開発環境」で考えても開発チームと引継ぎ無視して全部一新するアホなんていねぇよ。

まともにシェルスクリプトも書けない環境を擁護する理由がそもそも理解できない。

一長一短のOSを多角度で見て分析できない理由がそもそも理解できない。

開発に携わる人なら尚更。

26増田もしくはとらば先増田がもしも開発に携わってこんなアホな事並び立ててるのなら

タダの箱入りなだけなのだナァと思う。

完璧個人仕様PCの話をしているのなら自分世界に篭ってろという話しだし、

開発系業務仕様PCの話なら、こんな同僚できたら間違いなくお子様扱いしてる。


個人的には仕事ではMSか、使用ユーザと修正が多い枯れ気味のOSSが好き。

バグ出たときのサポートも対処もできないようなマイナーなものは業務じゃ使えないし、客に提案も出来ない。

正直MSOSSも、外部に支障が出ない限りの範囲で自分の使いやすいものをチョイスしていくのが一番だと思う。

2008-11-20

ソースコードの修正履歴をコメントアウトで残す方式だった。別れたい

修正履歴をコメントアウトで残す方式だと、新旧のコードを並べて比較した時なんか分かりにくいww

可読性さがっちゃうしww

男にはせめてソースコード管理システムくらい使って欲しい・・・

バグとか出て、ソースコード修正が必要になったら・・・・もう最悪ww

せめて普通VSSCVSぐらいは使って欲しい。

常識的に考えて欲しいだけなんです!

コメントアウト方式のソースコードレビューする時の恥ずかしさとか分かる?

あのね?たとえば商用系で障害が起こって10??20人ぐらいで対策会議とか開くでしょ?

それぞれ腕利きのプログラマとかお客さんとか来るわけじゃない?

みんな普通SubVersionGitMercurialClearCaseとか期待してるわけでしょ?

コメントアウト方式でノコノコ書いてたら大恥かくでしょうがww

2008-07-13

就職してからいままでのことを書いてみる。

就職氷河期の真っ只中に入った会社従業員数一桁のソフトハウス

大学生のころバイトシミュレーターを作っていたり、趣味ゲームを組んでいた僕はすぐに採用になった。

事業内容はあまり気にしなかった。

プログラムを組めればなんでもよかった。

最初は社内でスタディという名の研修?をやった。

研修といっても、電話のとり方とかでなくプログラミング

簡単なプログラムを組んで、「ああ、簡単に仕事ってできるんだな」と思った。

数週間たったころ、あるプロジェクト会社の先輩と2人でアサインされた。

やったことのないUNIXプログラミングだった。会社にはUNIXはない。開発環境もない。

そして他の会社の人から仕様を聞いて、モノを作るのも初めてだった。

まだ僕が客先に行くことができないので、先輩が話を聞いてきて、いろいろな指示をする形で仕事が進んでいった。

だけど、仕様がわからない。

客にメールを投げて聞いても、客自体も協力会社なのでわからない。

あとでこの業界構造がわかったのだが

 発注元→元受→(ウチの会社にとっての)客→ウチの会社

というように、俗に言う孫受けというモノだった。

元受にメールを投げているうちに、ウチの会社の質問は記憶のかなたに消えていった。

確か、「仕様がわかるまでソースを読んで現状を把握しといて」というようなことを客に言われた気がする。

そしてソースを自社に持ち帰り、読んでいたのだが、もともとがどんなプログラムなのかもわからないため、非常に難航する。

なんといっても、main関数だけで数千行のソースもあるのだ。グローバル変数もたくさん使っている。

学生のころから読んでいた

C++基礎講座 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4844313088/

C++実用講座 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4844313096/

にも、main関数は短めに、グローバル変数も極力使わないように。と書いてあるのに。

そして、ソースの変更場所を客先に説明するため、変更点を全て列挙してソースWordに貼り付けて色をつけるのだ。

無駄な作業だった。

今考えるとsvn or vss or cvs使えばいいじゃない、って思う。

学生のころに想像していた仕事とぜんぜん違った。

まだいろいろ問題点があるけど、早い話がデスマーチのにおいがプンプンするプロジェクトだった。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん