「鏡の国のアリス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 鏡の国のアリスとは

2024-10-10

anond:20241010144356

まず、私は常識を重んじます

よって、あなた非常識な態度を取ることは絶対にありません。

また、私は平凡な人間です。

あなたは平凡という言葉についてどういう印象を持っているでしょうか。

平凡とは出世もしないし、ドロップアウトもしない、ただそこに留まっている、ある意味怠惰であると思っていないでしょうか。

赤の女王仮説という仮説があります

これは鏡の国のアリスに登場する赤の女王の「「その場にとどまるためには、全力で走り続けなければならない」という台詞に由来します。

あなたは平凡を大したことないとお思いかもしれませんが、それは大きな間違いです。

平凡な人間は、実は全力で走り続けているからこそ、その平凡が保たれているのです。

急な流れの川で、白鳥が停止しているとしたら、それは見えない水面下で全力で足をバタつかせているんです。

白鳥たちはそう見えないとこでバタ足するんです」

私はあなたに平凡で常識的な生活人生約束いたします。

それはあなたの見えないところで私がバタ足することで成り立つのです。

それを踏まえたうえで、あなた結婚を前提にお付き合いしたいと思っております

是非、ご検討、宜しくお願い申し上げます

2024-04-06

anond:20240405200537

`I see nobody on the road,' said Alice.

`I only wish I had such eyes,' the King remarked in a fretful tone. `To be able to see Nobody! And at that distance, too! Why, it's as much as I can do to see real people, by this light!'

「道には誰もいません(I see nobody)」とアリスは言いました。

「あの目があれば」王様イライラした口調で言いました。

「Nobodyを見ることができるのか! あの距離で! この明るさでは実体のある人しか見えぬ!」

鏡の国のアリス』(Chapter Seven: The Lion and The Unicorn)

2023-12-19

anond:20231219170536

いやーどうなんだろう

そういう大枠の問題よりも

小手先問題で既にレベルが低いと思うよ

しょうがないとは思うけど、映像出身者が実写化やりたいかって考えたらモチベ低いだろうし

 

Netflixテレ東インタビューで「映像表現力がこれまでは足りなかった」って言ってて

それはネトフリドラマでは解決できつつあるとは思う

あとはソフトの部分なんだよな

 

鏡の国のアリスでも思ったけど漫画と比べて見た時に「何でそこ変えたの?」が多いんだよな

アニメ業界も15年まではそういうの多かったけど最近はだいぶ少ない

2023-07-27

anond:20230727085335

マッチングアプリの大変なところは鏡の国のアリスみたいなもんで「その場に留まりたければ全力で走らなければならない」んだよなぁ

普通ならたまに顔合わせる程度の相手でも「ステータス:知り合い」は維持されて徐々にランクアップしていったりするけど

マッチングアプリは1週間LINE空いたら終わり、1か月会わない期間が空いたら終わりとかで途中で止まることができない

2023-01-17

日本ドラマって何で演技下手くそなの??

あらすじ見て面白そうだなと思って見たら10分で吐きそうになる

 

てか、たぶん演技だけじゃないんだよね、演出も相まって縁起が下手に見える

 

 

______

 

なんだよ、何で伸びたんだよ

俺が今日絶望したのは大病棟占拠だ、バキバキ童貞出るところまで見ようかと思ったけど無理だった

あとは今際の国のアリスvsイカゲーム世界的な評判どうなのか調べた時、「話は鏡の国のアリス方が好き、でも演技はひどい」みたいな外国勢が多かった

外国産の演技は日本人に把握できない」は確かにそうだけど、国内の力入れてる作品でも演技微妙だよね?

ググるタレント使ってるからって出てくるんだけど、それだけでもない気がしている

作品通して全員演技下手に見えるって普通におかしくない?

一応邦画の一部では演技ちゃんとしてる

邦画っぽいクソ演技もあるけど、最近日本ドラマっぽいクソ演技もあるよね?クソにも種類があるというか

違うな、ひょっとしたら本当は皆ちゃんと演技できるけど、例えばアニメ声優アニメでは少しオーバーにやるみたいに、分かり易さのため大仰にやった結果産まれるぎこちなさに拒絶反応が出てるとかじゃないか

しろそうであってほしい、プロあんな演技しかできないと思えない

そうなると演技が下手というより好き嫌いの話になるんだけど

ジャンル差で言うとドロドロ恋愛モノはまだ演技上手い気がする(全然見ることないけど)

あとホラーものも上手い気がする、演技しやすいってのもあるのかも(恐怖とか悲しみとか不気味とか)

もっと良い例を出せたら良いんだけど引き出しが少ない

ブコメおすすめ見てみるわ、良いものを見よう

2021-11-19

[]かばん語

かばちゃんがね!フレンズじゃ思いつかないようなすっごーいことをお話してて、しらない言葉がでてきたときかばん語っていってるんだ!!!



devopsみたいな複数言葉が合体してる言葉のこと

この単語は、1871年に発表されたルイス・キャロル児童小説鏡の国のアリス』の作中の一説に由来している。その第6章、登場人物の一人であるハンプティ・ダンプティは“旅行カバン”(portmanteau)の例を引き合いに出しながら、自身が持つ「言葉に好きな意味を込めて使う(=元の性質を保持した新しい「意味」を与える)」能力について主人公アリスリデル講義を行うのであった。

https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%8B%E3%81%B0%E3%82%93%E8%AA%9E

2019-07-30

セイウチ大工インドにもいるらしい

ってタイトルだけで分かった奴いるよな。

あるいは、ジャパニーズヤングオイスター


完全にタイミングを逃した感があるのでテキトーに書く。

インド詐欺に、いやいや海外は恐ろしいところやで、だからいかおすしって流れだったけど、これ遥か大昔にルイス・キャロルってロリコン作家が持て余した煩悩で、一応警鐘という形で詩にしてたっていう。

それがセイウチ大工という、鏡の国のアリスに出てきたエピソード

内容は3分調べりゃ理解できる話だけど、まあグロさと嗜虐心が絶妙ミックスされたブラック・ユーモアみたいな?

だって現代に置き換えたらそれこそ未成年略取誘拐に多分強*殺人死体損壊くらいの話でしょ?

聞いたアリスが俺ら同様、全然自分を顧みないオチまで含めて完璧すぎだし。

ホントいい話だわ。

2019-01-15

anond:20190115114126

「同じ場所にとどまるためには、絶えず全力で走っていなければならない」(赤の女王ルイスキャロル鏡の国のアリス』より)

2016-04-22

http://anond.hatelabo.jp/20160422122023

「その場に留まろうと思うなら、全力で走り続ける必要があるのだ」(鏡の国のアリス より)

日常をいつもの繰り返しに収束させることなく、常に何かを変えてゆくのが良いんだと思う。

通勤は歩く道を毎日少し変えるとか、

食事は極力同じ店に行かない、注文するモノを変える

とにかく新しいことをやる

2015-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20151201135652

これだから、違いの分からない男はダメなんや

時代流行に合わせて 提供物の中身を変えることで、初めて、「いつまでも変わらない味」が提供できるんだぜ。

ある場所にとどまろうと思ったら、全力で走り続けなくてはならないと鏡の国のアリスも言ってたぞ。

2015-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20150808185716

増田さんは「赤の女王」の話を知らないのかな?

彼女世界では全ての物が凄い勢いで動いていて、同じ場所に留まるだけでも走り続けなければいけないの。

「赤の女王」とはルイス・キャロル小説鏡の国のアリス』に登場する人物で、彼女が作中で発した「その場にとどまるためには、全力で走り続けなければならない(It takes all the running you can do, to keep in the same place.)」という台詞から、種・個体遺伝子が生き残るためには進化し続けなければならないことの比喩として用いられている。

赤の女王仮説 - Wikipedia

この世そのものもの動いているのよ。

からマグロだけじゃないわ。全ての生きとし生けるもの物はすべからく走り続けなきゃならないの。

しかも一説にインターネット情報流速は現実世界のそれの数十倍と言われているわ。

2ch、ツイッターFaceBook、新しい話題が現れては消えていくでしょう?

立ち止まっては後ろに取り残されて朽ちるだけよ。

私たちリアル世界の住人よりも一層角度とか気にしながら走らなきゃいけないのよ。

2011-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20110225140837

http://anond.hatelabo.jp/20110225150532

http://anond.hatelabo.jp/20110225150733

http://anond.hatelabo.jp/20110225143641

ほむほむ黒猫説は鏡の国のアリスからきているんです

うんうん、そういう話は読んだし、OPにも黒猫がでているし、わからなくはないよ。

でも、他の作品にかぶせるのはオマージュっていって、深く読み解くには有用なんだけど、それを知らずにいきなり「まどかが昔猫飼ってました」とか、

唐突に「ねこいました」とか展開されても、ストーリーテイリングとしては未熟な気がするんだよね。

から、ここまで出ていない猫が重要な位置づけにくるっていうのは、現時点では少し微妙だなって思ってるんだよ。

もちろん、今後に、唐突はなうまい出し方で猫が登場すればそれはそれでいいと思うけどね。

例えば、きゅうべえの本体がいい猫で、悪いのに寄生されてた、とかね。

とすると「無限に人を思いやれる人は無限に憎しみを生む」わけだよね。

元増田ですが、文章下手でゴメンだけど、元増田でもそういうことも言いたかったんだ。

伝わらなくてゴメンご。

で、

からまどかは「人も魔女も救う」第三の選択を取るんじゃないかなーと予想。

当事者的にはハッピーエンドなんだけど、客観的に見ると歪なバッドエンド、になると予想してます

「鏡の世界」がヒントになってそうだけど

反転した世界で人は憎しみも悲しみも持たず平和に楽しく生きる、けど「それで本当に生きてるって言えるの?」みたい

恐らくまどかは「契約する」「契約しない」以外の第三の選択肢を取ると思う

なるほどねー。

かにそれもありだなー。

シンジくんが一回補完されたあとの溶け合った世界での葛藤たいなんがあって、そのあとアスカ復元する、みたいイメージでいいのかな?

でもなんだか、まどかにとったら、契約しないっていうのが一番難しい道で、自分確立しない限り契約しないって選択はできないと思うんだ。

一見無責任に思うかもしれないけど、契約しないですべて忘れる、っていうのも、ひとつ幸せになる道なんじゃないかなって気もしてるんだよねー。

しい間違え方なんじゃないかなって。

ああ、ほんとにどうなるんだろうねえ?


まあしかしあれですね。

完結していない作品を批評するのって、批評家したらやっぱりナンセンスなんですかね?

まあ、ファンがうだうだ言ってるってことで許してください。

ちなみに私はまどか派です

2007-04-12

http://anond.hatelabo.jp/20070412183211

・「大多数のオタクルサンチマンを抱えてる」とあるが、では「少数のルサンチマンを抱えてないオタク」はなぜオタクをやっているのか?

憧れではなかろうか?

誰でも、たぶん子供の頃には憧れているキャラクターがいたと思う。それは古典的には「鏡の国のアリス」のアリスだったり、もっと新しいメディアだと「ドラゴンボール」の悟空だったり、私の場合だと、名前も憶えていない本に出てくる妖精だったりと、まあ各人いろいろなキャラクターに憧れたことと思う。

そして、彼/彼女と共に成長していくのだけれど、恐らくは小学くらいじゃないかな、はたと気付いてしまう(この辺はちょっと記憶曖昧)。彼/彼女らはどんどんと先に進んでいってしまって、どんどん素敵に、魅力的になっていくのに、自分の歩みはなんて遅いのだろう! 周囲は彼/彼女らとは全く違う方向に進んでしまっているけれど、どうしてだろう?

こうした気持ちは成長するに従って表面的には消えていくけれど、ふとした契機ではっと思い出してしまう。それで、一人の時に彼/彼女を演じて、彼/彼女と共に過ごそうとするのだけれど、もうずっと離れてしまっている。

そんな憧れの気持ちの、無意識的発露なんじゃないかなーと、思ったりする。

と書いても解りにくいので、下の歌詞参照して何かを感じて下さい。いや勝手な解釈だから、本人さんがこんなこと考えてるかどうかはわからないけれど。

百万の薔薇の寝台に

埋もれ見る夢よりも

馨しく私は生きてるの

どうすれば醜いものが

蔓延ったこの世界

汚れずに羽搏いて行けるのか

ひとり繭の中

学び続けても

水晶の星空は

遠すぎるの

聖少女領域 / ALI Project

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん