2017年08月16日の日記

2017-08-16

元気の出るアニメが見たい

この前キンプリを見てめちゃくちゃ楽しかった

勢いがあって細かいはいいんだよ!って感じで全てが理解できないのにとても愉快に話が進み元気が出た

クロスアンジュ

イナズマイレブン

競女などが元気が出る感じがする。

こういう勢いと生命力のあるアニメで何かおすすめは無いだろうか。

https://anond.hatelabo.jp/20170816213401

からイメージアップとか販促とか必ずしも関係ないんだって

石鹸が同質の商品であることはもう消費者にばれてんだから

認知を元にシェア争いしてるような市場ならそれが一番の優先順位になるのは当然

不快だってのはそれは残念な結果だろうけど、そう解釈する人だけじゃないのはわかるでしょ

結構解釈については賛否ある内容だよ

お盆充の予定

https://anond.hatelabo.jp/20170816181943

あー、たしかに妻や子供をないがしろにする俺かっこいーみたいな価値観はあったような気がするな。

亭主関白俺様みたいな。周りは表に出さないだけで普通にドン引きしてたと思うけど。

俺はアスペなんだが職場アスペ死ぬほど目障り

他の連中は俺がアスペなのを察して助けてくれるんだが、そのアスペはむしろ俺と張り合ってくるわ変な所で不機嫌になるわ会話成立せんわ自分で作ったルール自分で守らんわで最悪なんだが。

本当コイツさえいなければいい職場なんだがな。

anond:20170814222506

家柄の高い家だと

今でもこんな感じらしいですね

自分意志では生きられない

https://anond.hatelabo.jp/20170816171046

部下も後でその日は実は子供誕生日だったなんて知ったらこいつに付いて行ったらやばいと思うだろうな

胃液の味は癖になる

最初気持ち悪かったけど最近慣れた

https://anond.hatelabo.jp/20170816212745

すげえ

ネット界隈で女は男から犯罪被害に遭うだけで妄想で話を作られて炎上させられまくってんのにこれだけあれな方向にこじらせてるとか

https://anond.hatelabo.jp/20170816210822

必ずしも不快になるCMだとは思わないなぁ

しろ男性性が失われつつある家庭の実態表現してることには共感する男性も多い動画だと思う

捉え方で解釈が変わって賛否両論ってのはバズる条件みたいなもんだしそういう意味では成功してるんじゃない?

https://anond.hatelabo.jp/20170816211521

お前はどれだけ石鹸の種類を知ってる?

ほとんど知らないでしょ

そういう商品場合は、いくつかのメーカーシェア争いになってるような市場なんだよ

まりイメージではスーパーに行った時にこれ知ってるで選ばれることがほとんど

石鹸場合効果がさほど変わらないことなんて誰でもわかる。魔法石鹸なんてありえないんだし。重要なのは強いて言えば安全性

牛乳なんて頭につけてる商品安全に決まってるかつ認知を広める

これだけで消費者に購入されると判断されたんだろ

実際どうなるかは置いといて

なんだかんだで中学高校生活って

毎日毎日女子と同じ空間で過ごし、自分の席の近いところには必ず女子がおり、女子の会話する声が聞こえ、女子の姿を見ることができ、特別な事をしなくても女子と触れ合える機会が存在していた貴重な時間だったんだなぁ、と大人になって改めて気づいた。

というのも自分は今20代田舎の小さい中小企業に勤めているのだが、同僚はいないし、周りの従業員もみんな40代〜60代のおばさん、おじさんばっかりなので、もうめっきり同年代女の子と触れ合うどころか会う機会もなくなってしまった。

もう自分若い女の子出会う機会がある場所ってのは、コンビニ仕事で付き合いのある人に連れてってもらうキャバクラぐらいになってしまった。

から、今中・高校生の子たちは是非ともその貴重な時間を大切にして欲しいと思う。

でないと、仕事場所次第では、本当に女の子と会う機会なんてなくなってしまうし、大人になったら選ばれた人ぐらいしかいつでもどこでも女子と会えることなんてそうそう無いと思っといた方が、青春という貴重な時間大事にできると思うわ。

https://anond.hatelabo.jp/20170816211912

それで君はこのCMの行動を母親が取って炎上したとして、女は甘えられなくて大変だなーって微塵でも思う?

母親子供蔑ろにしても許されるとか、父親から炎上したような内容に見える?

https://anond.hatelabo.jp/20170816205409

そうじゃなくて、妻に報告しなかったことと部下が報告しなかったことが明確に対比になってるよって話。報告してればそもそも怒られない、または怒り自体ももっと小さくできたでしょ。上司もそう言って怒ってるよね。この父親は家庭ではダメな部下みたいな存在だよってことね。

晩飯もまだみたいだし、子供が起きてたり妻がすぐ笑顔になる様子から見てもそんなに長時間は待たせてないでしょ。それぐらいならいいかって甘えて、家族をないがしろにしてたダメパパだよっていう話。

ワンルーム規制が進むなかで、中古ワンルーム投資を勧める理由がわからない。

将来、居住不可の倉庫扱いになるかもしれないんだぞ。

トランクルーム悲劇を忘れたのか。

https://anond.hatelabo.jp/20170816031152

ライブに行けるのはCD積んだ重課金が中心だし、そういう重課金兵ほど「アイマスはワシが育てた」的な自意識過剰に陥って増田記事を書く

https://anond.hatelabo.jp/20170816210939

その君が妄想するキチフェミしかしないようなアクロバティックな擁護一色になってる男をちっとは恥じれば?

https://anond.hatelabo.jp/20170816113637

どうでもいいけど通りのシーンは新宿都庁の近くで撮ってるね。

仕事場雰囲気公務員風なんだけど、一瞬株のチャート先物かも)が映る、ちょっと微妙

公務員風に感じたんならムカつく人もいるのかな・・・と思った。

anond:20170816210835

理由わからん

ただ、外国人男性と付き合ってる女性

綺麗な人が多いけど

外国人は冴えない雰囲気の人が多い

日本人だったらモテそうにない感じの外人さん

みんなオンライン対戦ゲーム楽しい?

俺は楽しくない。

勝てないからだ。

勝率5割を超えることができなくて嫌になって辞めちゃう

頑張っても所詮平均以下なのかーってがっかりするんだよね。

からもう対戦メインのゲームはやらない。

でも、どんなゲームにもK/D比1未満の人はいるわけで、そういう人のモチベってどうなってんだろうね?

https://anond.hatelabo.jp/20170816120145

どんなだったら炎上しなかったのか考えてみた。

------------------------------------------------------------------

(子供の頃のエピソード)

普段は家に帰って来るのが遅く、顔を合わせない親父。でも、時々家に部下を呼んで飲んでいるのを見て、親父が部下から慕われていることが少年には理解できた。

(現在エピソード/職場)

怒られて落ち込んでいる部下から、飲みに誘われる。

「ごめん。今日子ども誕生日なんだ。また、今度な。」

(現在エピソード/自宅)

全力で子ども誕生日を祝う。お祝いは成功。妻と子供幸せそうな寝顔。

ふと気づくと部下から携帯メールが。『お子さんの誕生日に誘ってすみませんでした。』

子どもの頃みた親父の、頼られてた姿を思い出す。

独白《優しいパパ。時代かもしれない。でも、俺は親父と同じことを出来ているのだろうか。》

妻と子どもの寝顔を見て、我に帰り、風呂に入る。

キャッチコピー《さ、洗い流そ。》

気を取り直して笑顔で妻と子どもの横で眠る

(翌日)

部下を飲みに誘う。

「昨日はごめんな。」

飲みの場で、部下から、奥さんが妊娠していることを告げられる。

部下「これからは、子育てのこともいろいろ相談させてください。」

昨日の誕生会の写真を見せて部下と語り合うエンド。

https://anond.hatelabo.jp/20170816030530

羽生イチローの例えがよくわからない。

彼らには元々圧倒的な実力があり、圧倒的な記録を残していった結果、その後にドラマ性が語られるようになったわけで。

プロ入り前、甲子園にすら出場しなかった18歳のイチローに目をかけていた人間なんてどれだけいるのか。

彼らの人気が一過性で終わらなかったのは、彼らがずっとトップをひた走っていたからですよ。

変な例えのせいで「765は10年余りの歴史があってすごい、シンデレラミリオンは後発でキャラが浅いかダメ」としか読めなくなってしまった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん