「PK」を含む日記 RSS

はてなキーワード: PKとは

2022-12-07

日本代表が点入れられなかったときの俺「バーカ」

日本代表PK外した時の俺「ギャハハw」

PKだったら枠にさえ蹴ってくれればまぁしょうがないやっていう気持ちで居るしどっちでもエエで

[]モロッコスペイン撃破PK戦を制し初のベスト8進出

まさかスペインが3本連続PK失敗するとはなあ・・・

それにしてもモロッコGKボノは神がかっていた

PKで思い出すのは遠藤選手PKコロコロシュートって呼ばれててめちゃくちゃ精度高かった。

落ち着いて、キーパーが動き出した逆に蹴るから威力がなくても入る。

単純な理屈簡単そうだけど、技術がいろいろ盛り込まれているんだろうな。

anond:20221206113241

高校サッカー眉唾練習不足とプレッシャーにどう対応するかだと思う。

スペイン監督の言うようにW杯レベルプレッシャー下で蹴る機会なんてまずないのだから、常に狙ったところに自信を持って蹴られるようにしておくしかないんじゃないかな。それは代表召集されてからでなく普段クラブからやってないといけない。

少なくともFW/MFクラブでファールからPKを蹴ることがあるんだから練習してるとは思うのだけれど。

運になるのはキーパーとの駆け引きをするかコースに正確に蹴れてからで、そこから初めてキーパーは山張って飛ぶしかなくなり、はじけるかとなるのだけれど、今回は雰囲気クロアチアキーパーに完全に飲まれしまった感じがしてしまった。

どんな名手だって外すときはあってそれはしょうがないのだけれど、せめて自信を持って蹴って欲しかったなぁ。

そういう意味では今の代表に我が強くて俺が俺がってキャラが少なく、スター性にかけると言われてしまうところと地続きなのかもしれない。

2022-12-06

昔のことってほとんど忘れたけど、ワールドカップはまだ覚えてるな

駒野PK

anond:20221206212040

クロアチア前回大会成功体験が大きいんじゃないか

それと、元増田では言及がないが、海外カップ戦代表クラス選手PK戦を行うことがあるが、海外カップ戦の数は欧州日本の3倍ある。

PK戦経験値日本よりも溜まりやすい。

ならそこで日本人の欧州組もPK蹴られそうに見えるが、近年欧州カップ戦プレーオフ日本選手PKキッカーになった事例が見当たらない…

anond:20221206113241

そもそもプロPK練習を全くやらないってことはないんじゃないの?

anond:20221206202923

PK練習はしたけど別に多いわけじゃないよ

あとユースがPK練習しないわけないし、高校サッカーPKW杯PKの重圧を比べるのもどうかと

あと代表に選ばれるような選手は大体強豪だからPKあんまやらんよ

高校生インサイドだと力入らないからインステップなのは当たり前でしょ

プロは無回転シュートもそうだけどインサイドでもめっちゃ速いんだよ

南野がどうだったかちょっと置いとくけど

anond:20221206202346

さらに言うと「これを外したら選手生活最後になる同期・先輩選手が居る」状況でのPK戦から

W杯よりも重圧レベルは高い。

から高体連のチームはPK練習も十分時間を取って行う。

今の高校サッカーPK戦動画があちこち転がってるが、インサイドで蹴る選手かなり減ってるよ。インステップでドッカンが基本。

anond:20221206192405

高校サッカーは延長無しで同点即PKから

実際蹴るかどうかはともかくPKは相当練習する

PKFKについて

PK

primary key。主キーテーブル全体で一意の値を持つ 1 つのフィールドまたは一連のフィールド

UNIQUE制約やNOT NULL制約を併せ持つ。

FK

FOREIGN KEY。外部キー。参照整合性制約を持つ。推移的関数従属しているデータを外部テーブルに持つ時に

外部テーブルの主キーとなる値しか設定できない。

anond:20221206113241

PK流行も何もないよ

インサイドで蹴る選手もいればインステップもいる

前者は精度重視で後者威力重視なだけ

Twitterではインステップで豪快に蹴ったPKばっかり切り取って「日本代表はこれをやれ」みたいに言ってるけど

完全な切り抜き記事もいいとこ

昨日のネイマールコロコロ蹴ってましたけど まぁいつもの蹴り方だけどPSGで2連続外して叩かれてたよね

ユース組にPK経験が少ないってのも分からんでも無いけど

部活組がPK経験豊富かって言われるとちょっと違うような

だってPK経験しないで優勝・敗退で高校生活を終える選手なんて山ほどいるでしょ

根拠として薄弱じゃないか

サッカー日本弱い

結局弱かったよね、実際のところ。

いや、強くはなったよ、昔よりは。

でも、戦い方は弱者の戦い方だった。

ドーハの悲劇の時は挑戦権すら得られなかった。

ジョホールバルの歓喜で挑戦権を得た。

ドーハ奇跡ジャイアントキリングを成し遂げた。

次は、自分たち巨人となって受けて立つ立場にならなければ、強くなったとは言えない。

以下、駄文

浅野一世一代プレーをした。もう二度と出来まい。と思ったが、最後PK決めて2度目もあるかもとちょっと期待。

堂安はゴールの匂いがした。

遠藤はよくわからないが良かったらしい。詳しくないのでよくわからん

前田はよく走って最後に報われた。

三笘はなんかすごかった。あの折り返しは伝説足りえるし、諦めないことの大事さを示した。

クロアチア戦は延長を見据えた弱気の采配。前田と長友を前半で変えるいつもの方針で行くべきだった。90分で勝つという気迫がなかった。PKは下手すぎてあれを運と言って逃げてはいけない。

anond:20221206113241

まあ確かに、今回のPKは運では片付かないレベルの酷さだったね。もちろんあれでも半分くらいの確率では

入っただろうから運の面が無いわけではないのだろうけど、8割は入るとされるPKが5割しか入らないとなると厳しい。

とはいえワールドカップ決勝トーナメントでのPK匹敵するプレッシャー練習できる場が本当に限られている

のでないかな。むしろもう精神面は諦めて、千本ノック式に僅かでも技術向上図る方がいいと思う。

もちろんプロから上積みは少ないと思うけど、今回のを見ていたら意外とまだ伸び代あるんじゃない。

はてブ悲惨ブコメから見る日本サッカーの現状

交代で前線である程度ボールを収められる鎌田や堂安を下げた結果

三苫伊東がサイドで高い位置ボールを貰えず同時に浅野孤立して完全に攻め筋を失った

こっちは森保になってからこういう試合死ぬ程見てるのでこうなるのも理解してた

戦術三苫と言えば聞こえはいいが、そのバックアップが無いのは最後まで変わらなかった

こんな事を4年間も我慢して見て来てんだよ、4年だぞ?

選手キャリアの中でも貴重な4年、どれだけでも戦術を突き詰められる4年

それで本番で見せられたのは全てを投げ出した積み上げもない選手任せの博打

岡田時代から直前で積み上げを台無しにしてるので、やってる事は何も変わってない

今日涙を流した三苫が無策である事を愚痴ってたのを知ってんのか?コーチ陣の無責任の結果PKはぶっつけの自己申告制で追い詰められて蹴らされた事を知ってんのか?

何が「PK技術が無い」だよ、その技術以前の仕事フロントがをもうずっとまともに仕事してないからこっちはキレてんだよ

W杯だけ見に来た連中は頑張ったって選手を労ってもいいが、采配や日本代表方針については見続けてないなら黙ってろ

そもそもこの辺の人が本田△時代から認識が変わってないので、今の日本代表は個々の力ならベスト8以上に十分届くのを理解してないのが最大の原因なんだろう

今の日本代表惨状はてブのお嫌いな腐敗と政治闘争の塊なのにそれで感動をありがとう、とかぬかしてるの見てると

いかプロパガンダとしてスポーツ有効なのが良く理解できる

anond:20221206161057

カタール大会ロシアの二の舞はごめんだ!セットプレー専門コーチ入れるぞ!」:PKにもつれ込んで負け

中国W杯くらいでは海外連携キャンプドイツで組まれ

PK練習もいっぱいするよ!(ジーコはシュート練習ばかりしたらしいが)

anond:20221206155732

大会ベルギー戦も、PKだとクルルトウワに止められるから

本田さんは慌ててCKを中に蹴りこんだもんな

負けてた

PKなんかひたすらどっちかの上隅に蹴る練習しとけばいいんじゃないの?

そうすれば駆け引きくそもない

仮にもプロなんだから止まったボールをそれくらいコントロールできるでしょ

PKだけで決めずにもっといろんな技術総合的に競った方が面白くね?

PK

2+GKvs3でゴール狙う

的に向かってロングフィード

コーンドリブル

リフティング

みたいな

サッカー日本代表PK戦に弱くなった、たった一つの理由

あのPK戦はひどかった。トーキックしか蹴れない素人プロ相手PK蹴ってみて止められたような感じだった。

昔の日本代表PK戦に強かった。2004年アジアカップなどが未だに記憶に残っているが、W杯だと2戦2敗。

原因は単純。これまでW杯PKを外した人は全員「高校サッカー経験者」である。今回外した3人が全員そうであり、2010年駒野例外ではない。今回決めた浅野高校サッカー経験者、2010年に決めた3人も高校サッカー経験者、つまり部活組。

W杯PK戦に限っては「ユース組の成功率0%、部活組の成功率100%であるのだ。これは偶然とは言えないだろう。

なぜユース組と部活組で違ってくるかについてだが、部活組は学校看板を背負ってサッカーしており、特に高校サッカー選手権におけるPK戦生殺与奪がかかるシーンだ。プレッシャー半端ない

ユース組は別に所属チームの看板は背負っている感はない。クラブユース選手権とかでPK戦をやる機会はあるが、高校サッカー選手権と比べると悲壮感やプレッシャーが天地の差。

この経験の差は、今の日本サッカーの仕組みでは、代表クラス選手については大人になっても埋まることはない。

プロになってから所属チームのカップ戦PK戦を行うことはあるが、代表クラス選手はそのPKを蹴る機会はほとんどやってこない。カップ戦決勝戦を除いて原則代表活動期間に行われるからだ。これは日本でも海外でもほぼ同じ。

まり高校までのPK戦経験がそのままプロになってからPK戦スキルになってしまう。厳しい環境でのPK戦経験して来なかったユース組が代表の中心になった今、PK戦に弱くなったと言うことだ。

今回、自ら立候補して第1キッカーになった南野や第2キッカーの三笘はボールを持った時点で顔面蒼白だった。極度にプレッシャーがかかるシーンでのPK経験していなかったが故のものである。蹴り方も方向が読まれやすインサイドキック。今時、高校サッカー選手権都道府県大会でも見ない低レベル(インステップで蹴るのが今の標準)。可哀想だが、J2ヴァンフォーレ甲府選手に蹴らせた方がまだよかっただろう。唯一決めた部活組の浅野は目が座っていた。吉田は論外だった。

厳しい局面でのPK戦大人になっても経験できる機会を増やさないといけない。例えば、Jリーグ高校カテゴリリーグ戦高円宮杯プレミアリーグプリンスリーグなど)で90分やって決着がつかなかったらPK戦にして、勝ったら勝ち点+1(引き分け勝ち点プラスする)というのもアリかもしれない。地域チャンピオンズリーグと言う地域リーグ関連の大会でも実際にやっている方式だ。地域CLはこの勝ち点+1JFL(実質4部リーグ)への昇格有無を分けることもあるし、Jリーグで導入したら優勝や残留、昇降格を分けるケースも出てくるだろう。

PKは運と言ってる限りは今の状況からは脱せない。

追記

中田英寿の事例を反証として書いてる人がいるので追記する。

中田PK戦成功体験がなく、失敗体験しかないままプロ入りした。当時の韮崎高校で、高3の選手権予選決勝でPK戦で敗れている。中田本人は成功していたが、すでにプロ入り後のことを気にしていて心そこにあらず、だったようだ。これは「外したら何もかも終わるというプレッシャー経験」にはならないだろう

https://nirasakisoccer.hatenablog.com/entry/2020/06/15/111615

柴崎ハーフキーパー使わないんだったらPK要員で遠藤川口などを5人ぐらい代表入れてPK戦に突入と同時に交代させればよかったんだよ

三笘よくやった、PK全然許せる

駒野はまだ許してない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん