「タトゥー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: タトゥーとは

2024-06-12

anond:20240612134255

医学的にタトゥーフォビアという恐怖症性障害を認めたほうが良さそうだ

anond:20240612134255

あなたは「タトゥーがない人は皆、普通の人」と言っていますが、それだけであなたは本当にそう判断できているのでしょうか?と問うています

anond:20240612133444

また出た詭弁

程度問題って知ってるか?

普通の人とタトゥー有りの人間で警戒度合いが同じな訳無いでしょ?

anond:20240612133258

負担に感じるお前やお前らアンチタトゥー界隈に問題があるだけだろカス差別主義

自分を正常側に置いてるんだ?

問題あるのはどう考えても差別主義者のお前だろカス

anond:20240612133258

園や子どもの関わり方、実際に会話することでその人がどういう人かわかることを「不要コスト」だと思うのですか?

タトゥーが無い人は危害がない」という判断はノーコストでできるのであればすごいと思います

anond:20240612130708

これ!こういうところなんだよな。

他人負担をかけているという事に無自覚なところ。

何故わざわざこっちが話をして危害が無い事を確認するという手間をかけなければならない?

の子育てで忙しい時に。

タトゥー無けりゃそもそもそんな手間なんか存在しないんだよ!

anond:20240611121129

まあなんとなく言いたい事はわかる

わかるっていうのは「あなたの思っている気持ち理解できていて、それを会話で証明できる」ではないからね

一応、合わせて同じ方向で会話ができるとこちらが判断したという意思表明を「わかる」という単語でしていることを伝えておかないと

勘違いして「自分を複製を作って行動予測ができるってことなのか?それとも上辺だけの形だけの懐柔するためだけの添え物のうすっぺらい言葉なのか?」って

キレちゃうメンタルの人もいるから念のために言っておくね

柄のついた何でもいい、とかそういうのと比較するべくもない全然別物なので思い出の切れ端みたいなメモリーとして、記念碑的なものとして入れたり

コスプレの一環とまでは言わないけどなにかとつながっている感じを思い出すマークとして入れるっていうのは、あるとおもう

それは自傷行為も同じ面があって、全部が完全に同じだから代替ができるってわけではもちろんないし、選択肢候補として二つが同時にあがってくるわけでもないけど

それを言い出せばコスプレメイクも柄ものTシャツも同じだろうけど、自傷行為には近い状態で得られる感覚が別のところでも一致してるという点でわりと似てると思う

裸になったときについてるそれっていう事が、その思い出を振り返るときに使える場所雰囲気、状況みたいなものが似てると思う

自傷行為って、もちろん全部じゃないけど一部として、自分の体が無痛な時間それはそこにあるのかって不安なるみたいなものもある、もちろんそうじゃないものもある

その傷をつけるのが所有者としての印をつける安心感みたいなものじゃないって場合もあるわけで、その痛みを感じたという感覚の持ち主が自分である事に安心して、またその傷をあらためて見ることで

自分の体がそこにあったと確認したなあと、過去自分との連続性を感じて安心感をえようとしたりするんだ

もちろんそうじゃない場合もあるし、タトゥーだって全部が一致しているのは「皮膚にプリントする」以外は全部が違っていて同じ理由や同じものは一つとしてないことは前提にしていてほしい

男性は物を貰って喜ぶとか記念品に物を贈って残す、それに実用価値があることが多くあるし、もちろんそうじゃない男性も多数いることは承知だけど、ここで話題にしたい方向性として男性は物がプレゼントとして嬉しい

女性は花でその場が和んだとか言葉をかけたとか、体に受ける刺激の記憶なんかで思い出として記念を時点で残すことが多く、物の価値は変動するわけだからとくに拘りがないという方向性も多くある

そういう感じで記念を記憶するか記録するか、物として所持するかの一つだろうから表現として一時的メイクとか服装代用するというのとは、方向性として違うと思うんだよね

自分の体をメモ帳にするという意味で、それをメモ意味というのが日本ではまだ有用性が、というか今後もその有用性を持ってくる意義がないと思うのでそんな文化が出てくるとは思えないけど

メモ記載するという事は社会的にどう扱うか、どう扱われたいかという表明になると思うんだわ

入れ墨意図方向性主体が入れた本人個人ではなくて、社会的にその入れた、入れているという事についての意味や意義になるから一般的に「悪い・ダメなこと」のマークとして使われていて

そういう判断で見られるというのが現状だと思うし、実際それをそれ以外の方向に使う必要性がまったくないから今後もかわっていかないと思うんだよね

バーコードで実際に活用されるとか、入れている模様の種類とか色で何に属しているか表現できるとか、自分がなにものなのか、っていうのは移民とか入植者とかで人種地域がわからなくなり

仲間の見つけ方とか見分け方もわからなくて、それを知る時間のうちに命がつきてしまう状況とかでないと活用できないと思う

それが日本にはないんだよね

どこに属するも何を信じるのも自由で、それを人に押し付けられたり押しのけられたりしないからしたければしたらいいじゃんで終わるので自分を入場券やメモ帳替わりにする必要がない

だけど核家族もも一世紀ちかく続いてベビーブーム人口ピークに終焉を迎えて各個人がそんなに人生選択肢自由に選べなくなって属するため条件とか、自分の記録や経緯をどこにも残せなくなっていくと

それなりに意味とか意義とかでてくるかもしれないと思う

絶滅危惧種が残りの数を確認するためにつけるマークみたいな感じでも有意義だと感じられる方向性に変わるかもしれない

パートナーとか子供名前とか、体に彫っておかないとこの世のどこにも残らないってなると、そりゃ彫りたくもなるよね

anond:20240612120027

こういうちょっとしたところに詭弁論点ずらしを入れてくるよな。

施設に」なんて誰も言ってないし「石を投げる」とか極論を入れてきて論点をぼかそうとしてくる。

そういうところにお前の姑息狡猾な性格が表れている。

タトゥーの見た目で判断しないで中身を見てくれ」

はいったものの中身もこれなんだよな。

anond:20240612120621

だってタトゥーつけた人暴力ふるってきたじゃん

でさいい考えがあるよ

タトゥーをつけた人が暴力ふるったら爆発する首輪つければいいの

これでおk

anond:20240612120621

うん、まあ、今はそう思っとけばいいじゃん。

今はタトゥー普通にある閉じた環境の中だけで生きているんでしょ?

いずれ子供が出来たとしたら「外の世界」に出なきゃいけなくなるよ。子供の為に。

保育園の子もの送り迎えでタトゥーが見えたら先生ママさんたちから警戒されるだろうし、避けられるだろうな。

anond:20240612114746

タトゥーアートメイクしてる知り合い、一人もいないですか?

アパレル店員とかミュージシャンとかデザイナーとかサーファーとか、結構たくさんいますよね

「顔や首にタトゥーしっかり入れている人、しっかり和彫り入れてる人が怖いのは理解できます」が、

それ以上警戒するのはちょっと過剰なものを感じますよ。

電車で隣がイヤがるとか、座り方が大股で横柄だった、ならわかりますけどタトゥーだけで「暴力!」は飛躍過ぎると感じます

anond:20240612113042

これまで男性から被害を被った、あるいは実際にそういうのを消費している男性に対して警戒するのは理解できますけどね…

ワンポイントであれタトゥーの人になにかされる、というのはかなり飛躍的思考だと思います

anond:20240612110158

いや、すみません、やはり被害は起きてないんですよ、本当に

から少し寛容に、なるだけで、あなたが生きやすくなるはずなので

その恐怖心を、もう少し解像度を上げて、自信をつければ解消できるはずですよ

勘違いされて半グレ彼氏が殴り込みにくるかもしれない、という想像は一瞬でつく」

本当にただの認知の歪みなんですよ…タトゥーの人に差別的になってる側になってしまっているのは分かってほしい

anond:20240612101719

色んな人を知って、想像して寛容にはなろうよ

では刺青タトゥーを入れた人たちに威圧や脅威を感じる人々のことを想像してください

…まぁ住み分けかね、行き着くところは←差別

anond:20240611121129

watatane タトゥー偏見がある人に言いたいのは彫り師って子供の頃から絵を描くことが好きなひとが多いので(当たり前だけど)絵がめちゃくちゃ上手い、あとその流れだと思うけど漫画とかアニメ好きな人が多い。

タトゥー偏見がある人がこんなこと言われてもどうすればいいんだ・・・

anond:20240612104310

からさ、それは直接的な被害しか認識できていないだけなんだよね。想像力の欠如だよ。

被害ってのはこういうのもあるんだよ↓

狭い道にタトゥーある奴がいて通るのが怖いから回り道した。

電車で疲れてて座りたかったけどタトゥー入れてる奴の隣しか空いてなかったから座れなかった。

好きなアーティストライブの良いポジションタトゥー入れてる奴が居たから怖くて行けなかった。

日々こういう恨みを買っていて、その積み重ねがこういう機会で噴出したことをしっかりと認識した方がいい。

「この子は噛まないか大丈夫」って言って大型犬放し飼いにする飼い主と発想が同じ。

実際噛まなくても、初めて見る人間にとっては分からいから怖いに決まってるでしょ?

でそのリンク先も同様だよ。

さっきも言ったように「消えないもの自分の体に入れちゃうような人は自分価値観思考回路が全く違うから何をしでかすか想像つかない」という恐怖感だよ。

こういうことやっちゃう女は半グレの界隈にいる女かもしれない、半グレ彼女かもしれない、ちょっとでも話しかけたら口説いてきたと勘違いされて半グレ彼氏が殴り込みにくるかもしれない、という想像は一瞬でつく。

anond:20240612091435

入れ墨タトゥーの種類によるし、あと入れてる人の雰囲気にも寄ると思う

ただの兄ちゃんトライバル風のタトゥーなら「イキってんなぁ」だけど、

花山薫みたいな和掘りだとさすがに「ウッ」てなる

anond:20240612102100

それは本当に視野や触れてきた世界の狭いと思います

カルト教団のものは嫌いですが、入信せざるを得なかった人の人生否定するつもりはないですよ

信者他者特に子供)に強要するなら、それは虐待として否定したいですが

基本的には関わってこないじゃないですか

そのあたり、自分が何を嫌っているのか切り分けませんか

実際に反社がたくさんいますが、夜の繁華街や、彼らのビジネス以外でトラブルになることってありますか?

トラブルになるリスクであればタトゥーのない人も同様ですし…

反社ビジネスのものに巻き込まれリスクならわかるんですが、タトゥーの人が暴力を振るってくるのかなというか…

ミュージシャン海外スポーツ選手サッカー選手もそうだし、格闘選手、それら皆に暴力リスク見出して嫌いになるんでしょうか…

また、先ほど貼ったリンクを紹介しますが、こういったタトゥーを入れている人皆に「カルト教団と同じくらい怖い」「半グレと関りがあって暴力ふるってくる」と思ってしまうのでしょうか?

https://www.instagram.com/tattooist_urban

ただ、顔や首にタトゥーしっかり入れている人、しっかり和彫り入れてる人が怖いのは理解できます

タトゥーを入れている」ことではなく、そういう入れ方をしている人の文化があるからです。

anond:20240611121129

人生短いんなら、わざわざタトゥー入れなくても良くね

anond:20240612090242

差別的に扱われて話題になっているか言及しているだけじゃないの。

あなたの周りのタトゥー入ってる人があなたに急に自慢してきたこと無いでしょう?

そしてあなたは身近なワンポイントタトゥーアートメイクしている人にも気づいていないんだよきっと

anond:20240612095822

増田は旧統一教会みたいなカルト教団も受け入れるの?

俺は正直カルトタトゥーは同じレベルで怖い。

カルト教団は「入信して何百万もお布施しろ」って言ってくる可能性があるから避けたいし、

タトゥーしてる人も「半グレと関りがあって暴力ふるってくる」可能性があるから避けたい。

増田は「入信して何百万もお布施しろ」って言ってくる可能性があってもカルト教団と仲良くするんだろうけど。

anond:20240612100055

うわー

自分価値観思考回路が全く違う」「想像つかない」みたいに排除はしなくて良いし

タトゥー入ってない人の思考回路自分理解できる」とは思うのも幻想じゃないのってことよ

色んな人を知って、想像して寛容にはなろうよ

anond:20240611121813

10代に好きだったものから20-30代は離れていても、

40くらいになると「20代は背伸びしていたが、結局10代に好きだったものが好きなままだったのだ」と気づいたので40代になってタトゥー入れたよ

不惑 とはよくいったものです

anond:20240612090713

でも自分選択してる髪、カラーピアスメイクファッションアクセサリー趣味とかが「他者からみたら普通」なんていうのも幻想だと思うよ

そしてそんなことを気にしすぎて自分選択をしないそれらはきっとつまらない。

それこそ多様なんだし内心なんてわからない。

自傷痕隠す人ための人もいるし、記念にいれる人もいるし、配偶者子供ペットと一生思い続ける人の情報をいれる人もいる

消えないことは、タトゥーじゃなくても人生に起こる

結婚戸籍から消えない選択だし

年を取ってなお自分他人の消えない選択を受け入れられないとすれば、そっちのほうが問題ある人生なんじゃないか

anond:20240612090242

入れたタトゥーのもの価値を感じてそう

高級品を自慢する輩とおんなじよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん