「雪害」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 雪害とは

2024-01-01

地震津波台風噴火洪水土砂崩れ雪害もひどくてほんまなんでこんな糞土地に住んどるん?

2023-11-28

anond:20231128191818

タワマン住まい雪害にも交通渋滞も水害とも無縁で子供を有名大学に余裕で入れられる

タワマンつっても幅があってなあ。

6000万くらいで買える庶民向けのタワマンか、2億〜10億くらいがレンジになってくるプレミアム系かで全く社会階層が異なる。

anond:20231128190329

タワマン住まい雪害にも交通渋滞も水害とも無縁で子供を有名大学に余裕で入れられる

2022-12-23

雪害が起きてるんで

ここの煽り係は自粛中?

統制とれてるもんだな

2022-12-20

あー。積雪のせいで人死が出てしまった

避難所開設されてるけど遠かったり落ち着かなかったりで利用しないよなあ

ほんで車で休むことに

もう何かあったら車で休む前提で冬用の寝袋(すっげ高いやつ)とかポータブル電源装備しないと駄目だな

車もハイエース改造して横になれるようにしとかないと(買えるならキャンピングカーにすればいいけど)

まあ、エアコン点けるにせよ点けないにせよ雪害車中泊場合は定期的に車の周りを雪掻きするのは必須だと思うけど

ヤフーニュースについてたコメントに「石油ストーブ持ってないと駄目だよな」というのが沢山あったけど

反射式の石油ストーブって今はなかなか所持してないからねえ

停電してたら使えない石油ファンヒーターを使ってるご家庭が殆どだね(ウチも)

ほんと、反射式のやつは絶対必要

寒い時期の地震経験している地域だけどあのストーブ装備しとこうってならんのよな

(微妙真冬じゃなかったか意識薄いのかな?確か寒かったけどストーブ必要な程じゃなかった。次の地震真夏だったし)

2021-09-03

[ドコモの「home 5G HR01」レビュー ――固定回線代わりに使える? オンライン契約時の注意点は?] - ケータイ Watch

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1348065.html

なお、「home 5G」サービスは設置先として NTTドコモに届け出する住所以外では利用が禁止されています

このため、回線としてはモバイル回線を使うサービスでありながら、モバイルWi-Fiルーターやスマートフォンのように、モバイルして使うことは仕様上できません。

これ多分、将来のワイヤレス固定電話を見据えた話だと思われる

ユニバーサルサービス(固定電話)の維持

https://www.soumu.go.jp/main_content/000597530.pdf

2030年頃の我が国展望すると、少子高齢化過疎化の進展等により社会構造が大きく変化(国土交通省調査報告等によれば、今後、多くの集落が無居住化する可能性あり)

いつまでも東西固定電話ユニバーサルサービスであり続けるとは考えていない

山間部の設備維持には、定期的な樹木剪定雪害対策等、設備保守稼動が嵩んでいる

土砂崩れが発生した場合重機による復旧作業必要で、相当の時間コストを要する

今後、主にルーラルエリアにおいて、メタルケーブル等の再敷設が非効率となる場合等には、無線を含めた選択肢から最適な方法選択できるようにしていただきたい

過疎地固定電話は「無線」で――NTT東西が推進するアクセス網の構造改革

https://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/6308/Default.aspx

2020年代に向けた 条件不利地域における基盤の整備・維持の在り方

https://www.soumu.go.jp/main_content/000302437.pdf

今後、僻地では災害電柱が倒壊したりすると建て直さず順次無線に置き換えられていきそう

2021-01-13

人類もっと集中して住むべきって考えと、もっと分散して住むべきって考えが交互に訪れるんだよなあ。

大規模雪害除雪業者が回らないってニュースを見たら、もう少し集中して住んでいれば除雪する範囲も狭くていいのになあって思うし、津波とか雪害とか豪雨災害とかを考慮すると日本可住地域はもっと狭いのではとか思う。

でも、地震津波液状化かにめちゃくちゃ脆弱東京にあれだけの人口が集中してるのはリスクマネジメント的にめちゃくちゃ愚策ではとか思うし、なんていうか難しいよね。

東京一極集中を脱却して中規模の地方都市が沢山出来ればいいのかなとも思うけど、農業林業水産業治水・治山とかを考えると田舎にも人が住んでる必要があるし、その人たちの為のインフラを整える人も田舎必要なわけで。

なんか考えれば考えるほど難しいよね。

2018-07-12

関東最強すぎね?

水害も雪害も大して大きな災害にならない。

大地震リスクはあるがこれは日本全国どこでも同じ。

富士山噴火しても直接的な影響はない。

それでいて広大な平野。人が住むにも農作をするにも適している。

海にも面しており、湾もある。水産貿易もばっちりだ。

川も多く、工場もたくさん作られている。

ずるいなー

2017-05-22

日本には四季がある」ってそもそも自慢になってない

夏は湿気が強く過ごしづらいし熱中症で人がばたばた死んでいく。冬は冬で雪害が酷い。

春秋花粉症人間には外に出るだけで地獄

各季節ごとの衣服や冷暖房も用意しなきゃいけない。

ならいっそ常夏の国の方がいいわ。常春の国も羨ましいなぁ。

2014-03-11

今年の漢字は「劣」で決定だな。

浦和垂れ幕といい、STAP細胞といい、東京大阪知事選挙の惨状といい、

安倍雪害対応遅れといい、日本蔓延するレイシズム歴史修正主義といい、

日本という国と日本人劣化がここまで明確になったのは初めてじゃないのか。

2014-02-18

天ぷら屋&津田計画通り

   天ぷら屋「津田殿、この度のご活躍まことに有り難く候。こちらは心ばかりの“菓子折り”で御座いまする」

   津田「フフフッ……天ぷら屋、お主も悪よのう」

 時は如月赤坂の老舗高級天ぷら屋「楽亭」には客が引きも切らない。

 上場企業役員官僚ではなく、市井の人が押し寄せている。

 首相雪害に際し、ここで天ぷらを食す前では考えられないことだ。

 バブル崩壊後、交際費の減少に伴い、老舗料理店は次々と暖簾を下ろした。

 営業が続く店も、格安ランチ庶民層を呼びこむなど生き残りに必死である

 そんな中、「楽亭」だけは頑なに価格と敷居の高さを維持し続けた。

 武士は食わねどではないが、プライドの護持を選んだのだ。

 しかし往年の輝きは既になく、閑古鳥が鳴くこともしばしばであった。

 アベノミクスによる好景気でも、企業の経費は抑制傾向にあり、三本の矢が「楽亭」に資するところは薄弱であった。

   津田所詮愚民ポピュリズムの我々に利なること、言を俟たず」

   天ぷら屋「さすが炎上マーケティングの妙手、お見事」

 津田天ぷら屋は笑いが止まらない。

 似たような手口で衆愚政治を取り仕切る安倍と橋下も、天ぷら騒動を見て高笑いしていることだろう。

2014-02-16

1億総クレーマー

別に安倍晋三の肩を持つ気はさらさら無いが、一連の雪害政府に文句を言っている人たちは“モンスタークレーマー”だと言わざるを得ない。

大体、「首都圏に雪は降りません」なんて誰が決めたのか? 気象庁気象予報士はそんなこと一言も言っていない。「首都圏に雪は降らない」というのは首都圏の住民が勝手に思い込んでいるだけであって、首都圏の降雪記録はちゃんと気象庁に残されている。

東京の年最深積雪の記録と年間降雪日数(気象庁調べ)

http://www.jma-net.go.jp/tokyo/sub_index/kiroku/kiroku/data/64.htm

過去130年 東京大雪の記録

http://matome.naver.jp/odai/2135479556310842001

今回の大雪は事前に天気予報で散々警告されている。なので、雪が降る当日に外出の予定がある人は、例えば自家用車に何日か分の食料・水を詰め込んでおくとか、「家庭の医学」みたいな救急対策本やタイヤのチェーンを置いておくとか。クルマを買える富裕層なら、それくらいの“備え”はできたはずだろう。いざ災害に見舞われたときに「あの時食べ物を買っていれば」「タイヤのチェーンがあれば」って後悔しても遅いのだ。

この雪害が教えてくれたのは、政府を含めた関東人の“災害への対策の甘さ”であることは言うまでもない。

RT …気持ちはわかるが、この雪理由に安倍さん叩いても何も出ないよ。大事なのは、緊急災害に即100%完璧対応できるスーパーマンみたいな政府なんて存在しないんだという自覚を新たにして、「たまたま時の政権が少数派イデオロギーに近かったから」程度の理由で足を引っ張る癖を直すこと。

http://twitter.com/syakekan/status/434874298835013632

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん