「選択と集中」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 選択と集中とは

2023-09-30

研究費は「薄く広く」が効果的 筑波大学科研費分析 - 日本経済新聞

https://s.nikkei.com/3PEkH3z 

>国は「選択と集中」を進めてきたが、基礎研究では「薄く広く配った方が効果的だ」としている。 

一体どうすれば「成果の上がりそうな研究」なんてわかるんだよ、政府人間は揃いも揃って頭がおかしいんじゃないのか?

2023-09-28

anond:20230928090436

お気持ちも何も、選挙直前に言い出すまではインボイス全然反対してなかったの過去ツイート検索してみてるわ。

赤松健そもそも成功して大ヒットした作品に後から金を注ぎ込むべきって、とうに失敗した選択と集中アニメ漫画でもやりたがってる人じゃん。

まだヒットしてない新人や長年ヒットしてない漫画アニメーター声優などの裾野を刈り取るのはなんとも思ってないでしょう。

2023-09-24

anond:20230924001733

選択と集中したところで、金がなければ実験すらできない分野の研究室が何も出来なくなる一方、紙と最低限のPCがあれば研究できる分野の研究室無駄MacBook買ったり学生旅行みたいな学会に送り込んだりするだけなんだよなあ。

anond:20230924001733

選択と集中の名の下に総額を減らしたのが諸悪の根源説を推したい

1人に1億以上持たせても費用対効果か゛あたまうちになるのもいいはなし

2023-09-20

anond:20230920100127

ほとんどの奴は拘束時間長いだけで

移動時間だ待機時間だ隙間時間だので実働時間は5時間ないだろ

選択と集中で夜にサクッと稼いで余暇時間をしっかり持てる生活できたか子供ともコミュニケーション取れるし余裕のある振る舞いもでたんじゃね?

2023-09-11

選択と集中」とか言ってる国が、どれだけの大金ゴミに「集中」してドブに捨ててるかという話。

投資ギャンブルなんだからリスク分散しなきゃダメよ。

2023-09-05

anond:20230905063312

選択と集中か。グロテスクだな。

ま、あり得るとは思うよ。

なにせ自由恋愛を維持しつつ誰の権利も損なわずに、少子化解決してる。

2023-09-04

今の職場について、いろいろ考えた結果、過去1ホワイトなのでいいかなと思う。

ITエンジニアとして5年以上勤務しているがコロナ以降はリモートワークが週3〜4で出社が1〜2ぐらい。

残業はほぼない。(私が勝手に残る場合もあるがこれは強制じゃなくてうっかり)

仕事についてのスケジュール自分が決められるし、調整もできる。

仕事のやり方も自分が考えた方法で取り組むことができる。

気分が乗らないような日がたまにある、そんな時はYoutubeを見たり、新しい技術コードを書いてみたりしている。

上司っぽい、上司はいない。いるけど、別にいい年なのでよしなに自己管理してという感じ

私はもともとが作業指示されて作業するのが苦手なのでこの環境を気に入っている。

同じ組織の中には、今の環境もっと良い方向に変えるために方針とか働き方を変えようと一生懸命の人もいる。

この人たちはこの職場風土を甘えと思っている感じがする。

これも職場雰囲気がよい方向にいくなら全然いいと思っているので歓迎である

実際、この組織はなんていうか全体的にぬるい風土なのは自分もそう思う。実際パフォーナンスがでていない人も何人もいるし

まったく成長している気がしない新卒5年目の同期がいたりする。まったくというのは設計書を書いたことがなく。一つの言語でかつ同じプロジェクトじゃないと何もできないという人がいる。

しかしたら、こんな職場だと成長できないという人もいるかも知れない。それはあるかも知れない。

私もこの職場ではおそらくスキルは伸びないだろうなとか、転職すると自分の実力はそもそも通用しないかもしれないと思うことはある。

なので考え方を変えた。職場での成長についてはあまり深く考えない。気にもしない。

自分自身の能力成長に時間投資することにした。

自分自分時間コントロールできるので、仕事中でも合間を見つけては英語勉強をするようになった。

リフレッシュも兼ねて筋トレを自宅で始めた。ジムにも1年前から通っている。

おかげで肉体改造英語スキルは爆上がりである

あとは、年収について自分裁量仕事しながら特に納期ノルマもないような職場で働いているが年収は950万ぐらいはここ数年もらっている。

この会社に入りたいと思う人はたくさんいると思う。なので自分は運がいいと考えるようにしている。

あと、最後自分は一応仕事が好きなので自分の体調やモチベを管理するために仕事をしない日もあるけど基本的には計画もするし納期も立てる。

仕事の量と質にもこだわっている。

選択と集中コントロールができる職場なのだ

ということで自分過去1ホワイト環境仕事をしているといっていい。

なんとなく転職を考えた時に、そもそも今の職場ってとみなおす機会を得たので整理してみた。

2023-08-21

anond:20230821065607

結果論じゃなくてプロセスで叩いてるだろうが。素人役人判断する能力もなく偉そうに選択と集中(笑)して、成長分野への投資放棄して、老人とゾンビ企業医者に金ばら撒いてりゃ没落もするわ。

anond:20230820021529

日本語LLM開発に1000億かけるなら、TSUBAME級の汎用スパコンを数システムくらい全国の大学研究機関に展開した方がいい

日本政府さんさあ、後追いでピンポイント選択と集中おっ始めるから費用対効果が出せないんだよ

2023-08-15

再販してほしい食べ物飲み物販売終了の理由付き)

ドロリッチ(量が減って人気がなくなった)

・ひもQ(生産設備老朽化

カール(売上低迷のため西日本に絞る)

コパン理由不明販売不振のためという噂)

桃の天然水(カビ混入事件緑茶飲料等の台頭により人気低迷)

・わたパチ(理由不明死亡事故根拠のない都市伝説

ポルテ(「商品の“選択と集中”に力を入れており、その一環」との回答)

2023-08-09

anond:20230809225928

官僚選択と集中ができないから全てを公平に扱わなけりゃならないわけで

政治マターで進められてて官僚じゃどうしようもないんですよって知ってもらわないとどうしようもないんじゃないの?

官僚ならなんでもできる信仰ある人、学者であっても結構多いんじゃないかと思う

事務方何やってるか興味持って踏み込んでる人そこまで多くない感じ

anond:20230809224624

「ただ選択と集中はクソなので早くやめるべき」

でもまさに問題はここじゃね?

世間は某博物館のような関心度の高いものしかみてないんで割と簡単に出来そうに思うんだろうけど

官僚選択と集中ができないから全てを公平に扱わなけりゃならないわけで

anond:20230809224045

文系への風当たり強い中予算編成大変だったのねアナタ

もも学術研究については

日本貧困国なので文化芸術は守れません!博物館の展示品を海外博物館に売却および預かりをお願いし、費用を抑えつつ、できる限りの資料未来へつなぎます

ってやるしかなくね?と思ってる

この発言って政治マターだから官僚としてどう動くかが難しいとは思うけど、あん発言するくらいならここまで踏み込んで欲しかったなぁと思う

ただ選択と集中はクソなので早くやめるべき

ムーンショットインパクトも失敗としか思えん

2023-07-15

anond:20230715225708

1.そもそも描きたいものがなかった

2.そのため適切な選択と集中が行われなかった

これは本当に納得

批判を恐れるあまりフワッとした作品になったと思うけど商業的に成功してるなら良いんじゃね

俺はやっぱりガンダムよりアーマードコアだなってなった

2023-06-30

選択と集中研究者連中から何時も批判されるけど

研究者連中は皆うっすら「自分(の身内)は選択と集中される側だ(選ばれないやつらは無能)」って思ってるだろ

から本気で潰そうとしない

2023-06-20

anond:20230620141233

どのみち、ほぼ全家庭に3人子供いるようじゃないと少子化対策完了とは言えないしね

 

選択と集中とかやっとれないでしょ。両方やるわ

anond:20230620140307

大多数に子供を産ませるより

結婚して子供産む人間に3人4人産んでもらえるように選択と集中になっていくのかな

選択と集中クラス女子と数名の男子に集めよう

多数決で賛成派が多いだろう

2023-06-04

選択と集中だ、海外製品選択し集中して消費しよう、補助金を出したり税率も軽くしよう

iPhone。ミーレ、ランボルギーニテスラ中華スマホハイアール、BYDなどなど

これらを選択しよう

あ、もうしてるか

2023-04-24

家事って時間労働性にしたほうが良くない??

家事TODOにするとしんどくならない?間に合わないもん

1日◯時間って決めてしまえばクオリティは下がるけど選択と集中できると思うんだよね

まずリソースを縛ろうよ、じゃないと他が割り食うよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん