2015年09月07日の日記

2015-09-07

今日はこれから映画DVDを見る

そんでそのまま寝落ちする予定

母親が死んだ

母子家庭だった。

母ひとり子ひとり。

はいえ、実家に帰ってきていたので祖母がいた。

僕の教育は祖母がした。

母は仕事がきつかったのか、よく僕にあたっていた。

僕を管理しようとし、意にそぐわないことをすると叩く、怒鳴るという人だった。

僕は祖母が大好きだった。

祖母が死んだ。

これ以上ないくらい泣いた。

それから10年経って母に癌が見つかった。

町医者では見つけられなかった結果、ステージ4になっていた。

母の知り合いの息子さんは脳外科だったが、腫瘍マーカーの結果を見てすぐに大きな病院紹介状を書いてくれた。

1度目の手術は大成功。ただ、浸潤していたので転移の可能性はあると。

術前から僕は無宗教から、各地の癌にまつわる神様仏様に参る多宗教信仰になった。

術後の1年間、会える時間実家の母と過ごすようになった。

「お母さん、地元で飲むときは泊まっていいかな」

「うん、いいよ」

結局、泊まらなかった。

1年が過ぎたころ、母は2年の余命宣告された。

転移していたようだったが、今までと変わらない元気な姿だった。

その頃、初めて「小さい時にすぐに怒られて辛かった」という話をした。

母は僕を無視した。

でも、「それでも僕にとって、お母さんは大事なんだ」ということを伝えた。

大学にまで行かせてくれたことに感謝を伝えた。

目の前で「生きてて欲しい」と泣く息子を見て、母は喜んでくれていたらしい。

「あの子は優しい子」だと自慢していたらしい。

正月を過ごすたび、「お母さんと過ごす正月最後かもしれない」と覚悟したりしていた。

同時に「このままずっとこういう調子なのかもしれない」とも思っていた。

2回めの正月を迎える直前、母は歩けなくなった。

転移だった。

放射線治療で杖の生活になった。

今年の正月最後かもしれないと思って、おせちを食べた。

帰り道の車の運転は嗚咽しながらだった。

3月

週末に行ったらクリームシチューを作ってくれた。

テレビ料理番組の録画を見ていたら美味しそうだったとのこと。

しんどくなったのか、途中からは僕が作って二人で食べた。

母は食事の10分後に食べたものを吐いた。

腸閉塞だった。

手術で食べれるようになったが、母は以前の食欲を失っていた。

ある日、母は僕に「大好きだ」と言った。

僕も即答で「僕もお母さんが大好きだ」と言った。

母は泣いていた。

近所のおじとおばに「最高の答えだった」と言っていたらしい。

その後すぐに母は入院した。

先月、母が死んだ。

意識を失う前日、母が「本当にありがとう」と言った。

「何言っているんだよ、当たり前じゃん。また時間作ってお見舞い来るね」と答えた。

これが最後に交わした会話だった。

息を引き取った時、びっくりするほど泣いた。

泣かずに通夜を終えて、翌日、葬式挨拶をしはじめた瞬間びっくりするほど泣いた。

母が「この人達だけに知らせて」と呼んだ参列者は全員泣いていた。

今日相続が終わった。

僕が本音で思っていることを伝えても問題ない人は、この世に存在しない。

本音を言える人はいる。全ての本音を言える人はいない。

相続手続きをしたときに、僕は初めて父親の名前を知った。

会おうとも思わない。

死んでから一ヶ月近く経った。

祖母が死んだ時は「まだ病院入院してそう」って思っていたが、母のときは「いなくなった」という喪失感がすごい。

後悔しているのは2つ、仕事なんて辞めて同居すればよかったこと。

手術前、恥ずかしくなって母を抱きしめなかったこと。

なんで恥ずかしがったのかわからない。

親戚の手前、かっこつけてしまった自分が情けない。

「お母さん、相続終わったよ。役所手続き終わったよ」

仕事柄、役所への手続きが得意だった母。この報告ができない。したい。

孤独感がすごくて、最近、夜眠れない。

まわりは親をなくしていない友達が多い。

親をなくしていても、片方だったり。

から誰にもこの気持ちは伝わらない。

仲の良い女の子に思い切って話してみたら、「ちょっといね。私にはわからないけど辛いんだね」と言ってくれたが、僕と別れた後のSNSでは楽しそうにしている。

当たり前だと思う。僕もきっとそうだっただろうし。

「わかってくれない」と嘆いたりはしない。わからないのが当たり前だ。

親と死別しているという人は少ない。

から、どんどん誰にも話せなくなっている。

辛い。

闘病中に行った飲み会で「親と会える時間って計算してみ。本当に無いから。だから、みんな実家帰れよ」って言っても、「真面目だな」としか言われなかった。

そんなもんだ。

失って初めて気づくんだし。

そんなわけで、オチはない。

みんなは親を大事にして欲しい。口うるさいだろうけど、親身で口うるさく言う人なんて親ぐらいだよ。

嫌味で口うるさい人は会社に山ほどいるけど。

シルバーウイーク実家に帰るのをおすすめする。

残り時間は思っているより少ない。

イライラするかもしれない。でも、優しくしておいて損はない。

優しくしていないとびっくりするぐらい後悔する。

誰に「十分よくやった」と言われても、十分なんて絶対に思わないから

最後に、僕に悲しみを癒してくれる彼女ができるように祈ってくださいお願いします。

俺が考えるはてブダメなところ

それは、糞みたいなブコメが付いても誰もそれを批判しようとしないところ。

ブコメブコメの間のやり取りがない。

システム上、掲示板twitterとは違って、一つの記事ブコメ投稿したらそこはそれっきりになってしまう。

からブコメ間でやり取りは生まれようがないのだけれど、

そのせいで便所の落書きみたいに好き放題書いて去っていくどうしようもない土壌となったのがはてなブックマーク

糞みたいなブコメ書いてる本人にあなたは糞だよとお知らせするシステム必要だと思う。黒いスターとか。

もう誰でもいいよ

ハナから取り合う気無いくせに

もうこのやり取り飽きた

反体制というだけで嫌悪感を抱く人達

昨今の政治情勢を見ていると、政策の中味ではなく「国の方針に反対している人達からけしからん」という考えの人が少なからずいるように感じる。

その反対は50年ほど前に活発だった「とにかく反体制」といういわゆる過激派

どちらも、どうしたら国全体として幸せになれるか、にはあまり関心がないように見える。

http://anond.hatelabo.jp/20150907203938

新参者への嫌悪って、まあ一言で言えば老害乙なんだろうけど、

それを女性にぶつけるのはご法度になりつつあるからね。

例のサインコサイン発言だって、言われる対象女性に限られてなくて、

単に若者一般が対象だったら、絶対あん話題にならなかった。

女に言ったか炎上したんだアレは。

http://anond.hatelabo.jp/20150907173816

リボ払い実効金利インフレ率より低かったらリボの方が有利。

両者がコンパラなら、残高を自己管理出来る人には悪くない選択。

日本が長期にわたりデフレ状態だからリボ払いのどこが良いの」ってことになる。

http://anond.hatelabo.jp/20150902160433

いまはちゃんと中二ってジャンルでかっこつけるセリフを言うってスタンスもあるから

これから先の世代は四文字漢字動詞接続してた恥ずかしい過去を思い出すのかもしれないな

ボカロとかみてると恥ずかしがらずに一生を終えそうなやつもいるのでそういう一生もありかもな

中東難民状況

http://bylines.news.yahoo.co.jp/bradymikako/20150907-00049241/で紹介されている読者コメント

1.なぜ周辺のアラブ諸国は目に見える形で立ち上がり、難民を受け入れようとしないんだろう?ムスリム難民たちは、住民ほとんどが自分と同じ宗教を信じている国に住みたいんじゃないのか?

つくづく無関心は敵だなと思った。

すでに中東諸国トルコ含む)は400万人以上の難民を受け入れている

http://www.unhcr.or.jp/html/2015/07/pr-150709.html

シリア難民トルコに180万5255人、レバノンに117万2753人、ヨルダンに62万9128人、イラク24万9726人、エジプトに13万2375人、その他の北アフリカに2万4055人が避難している。欧州では27万人以上が庇護申請を行い、第三国定住などで他国へ移動する人も多い。

さらにいうと、すでに中東パレスチナ難民イラク戦地域から避難民、などなどで大変なことになっている

https://ccp-ngo.jp/document/palegen.pdf

世界難民の 4 人に 1 人はパレスチナ難民です。

現在(増田注:2013年)、国連パレス チナ難民救済事業機関(UNRWA) に登録している数は約 490 万人です。

登録難民の 42%がヨルダン居住しています

サウジアラビアあたり石油で儲けてるんだからなんとかしろ!と思うだろうが、サウジアラビアはどちらかというと政治弾圧難民を出す側である

http://www.huffingtonpost.jp/human-rights-watch-japan/saudi-arabia_b_7280856.html

http://japanese.irib.ir/news/latest-news/item/53823-%E5%9B%BD%E9%80%A3%E3%80%81%E3%80%8C%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%82%B8%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%B3%E6%94%BB%E6%92%83%E3%81%A7%E3%80%81%EF%BC%91%EF%BC%92%E4%B8%87%E4%BA%BA%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%8C%E9%9B%A3%E6%B0%91%E5%8C%96%E3%80%8D

http://www.afpbb.com/articles/-/2623170

人はほとんど受け入れないが金は出すUAEのような国もある

http://hanhari777.blog74.fc2.com/blog-entry-2624.html

チンコが短い

どうやら俺は平均以下のチン長サイズだったようだ。

増田利用者ならば慣れ親しんでいるであろうAVにおける後背系体位のうち、

バック足閉じケツ乗り突きはおろか、寝バック、普通バックでさえ挿入がおぼつかないのである

そりゃ彼氏アナル前付きケツデカつってもよぉ、こういうのはショックなんだよなあ。

Re 高校野球

http://anond.hatelabo.jp/20150821210422

残念ながら東北代表各校の選手の大部分は他の地域出身者だそうです。

「1県1代表」の原則のため比較甲子園出場の可能性が高い、ということでプロ入りを目指す少年達の「野球留学」が盛んなようです。

http://anond.hatelabo.jp/20150809140357

食事だけじゃないけどそういうのは場所人件費だよ

その金で経験値を稼ぎ出す仕組みをつくってる

富士山の頂上でカレーパンくうのに108円で済むと思うか?

標高三千メートル自然物だが何万円もする料理店の玄関はその意味を人力で作った物だ

そこに到達したっていう経験値の有無だけでどこで何食おうと食うって意味においてはどこでも同じだ

おまえがちょっとカレー食いたいから富士山でも登るかってくらいの人間なら

ちょっとカレーくう程度に何千円も払えるだろうよ

そうじゃない俺はそこでちょっとカレー食うのには数百円しか使えないし使わないがな

腹筋してるけど腹肉が取れないな

そういや鶏の胸肉、モモ肉は聞くけど腹肉って聞かないな

豚は豚バラがあるけど

ちょっと結婚したくなってきた

でも奥さんに言うとまた怒られそうなので

正直に言えない

自然な感じでプロポーズみたいな感じで

できないものだろうか

自分みたいに大事だとか、あれ勘違いだったわ

ハッキリわかったわ

何今まで聖人ぶってたんだろうな、私

一番簡単な金魚の飼い方教える

飽きた 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん