「景表法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 景表法とは

2017-08-01

ジェイピーモバイル民泊wifiがひどすぎた話

最近カフェなど外で仕事をする機会が増え、テザリングだけでは十分ではなくなってきたので

wifiルーターを探していたところ友人が民泊wifiがいいよと教えてくれた。そこでいくつかあるサービスの中から

ジェイピーモバイル提供する民泊wifi選択したのだがそのサービス対応があまりにもひどかったので民泊wifiの利用を

考えている人のためにも記録しておきたい。

ジェイピーモバイル民泊wifiHP上で宣伝していること

ジェイピーモバイル民泊wifiを選んだ理由

正直価格くらいしか比較ポイントないです、と思っていた。。。

契約前に利用規約を読んで気づいたこ

利用規約https://wifi.jpmob.jp/pdf/user_policy.pdf

の第21条に

当社は申込者あるいは利用者が月のパケット通信量が30GB を超えて使用した場合

または使用が想定される場合、第15条3項に定める重大な支障を与える様態における本

サービスの利用とみなし、同条に定める通り契約の解除を行うことこととします。尚、契

約解除となった場合においても、申込者が支払済みの契約事務手数料及び利用料金その他

の料金については返金しないとものします。

とありました。

この時点で通信制限無しは嘘だと思いましたがオフィスワークで月間30GBは使わないだろうと

納得して契約した。

届いたルーターにDaily limit 500MBの記述が。。

そうして届いたルーターですが開けてびっくり、ルーターに日の制限が500MBと書いてある。

500MBって月でいけば15GB。。そもそも通信制限無しなのでは。。

不審に思って問い合わせを行った。

問い合わせで回答を得たこと

HP利用規約記載内容との矛盾と実運用上で不都合になること

解約にあたって

解約したいという旨を伝え、初期費用として発生した契約事務手数料と解約事務手数料無料で解約となり

wifiルーターを返送した。

【まとめ】ジェイピーモバイル民泊wifi宣伝していることの嘘と矛盾

最後

1日1GBの速度制限利用規約にも書いていないし景表法上の優良誤認有利誤認なのではないかと思う。

同じようにすでに契約した方でこんなはずじゃなかったと思っている人がいれば消費者生活センターなどに声を届けてもらいたいと思うし、

これから民泊wifi契約を考えている人がこれを見てサービスの正当な比較ができるようになればいいなと思う。

自分はけっこうサービス申し込む時は規約も見るし慎重だと思っていたが今回の件はショックだったな。。

同じような経験をする人を増やさないためにもよろしければシェア拡散お願いできればと思います

2017-06-02

職業に貴賎はない、と言うけれどいくつか前提条件がある、ってことを

誰もがわかっていながら黙ってるじゃん。

例えばお巡りさんバキュームカーに乗ってウンコ回収に来る人。

どちらも社会を維持していく上で必要だったわけだ。

今はもう汲み取り式トイレなんて少ないと思うけど。

世間的な反応は違うだろうけどこれはどちらも尊い職業だと思う。

世の中の役に立ってる。人に必要とされる仕事だ。

誰かがやらなきゃいけない。

この比較ならば「職業に貴賎はない」が成立する、と思う。

では、消防士健康食品会社社員だったらどうだろう?

この二つの職業の間に貴賎はないと言えるのか。

いや、あるだろ。

消防士がいなかったら火事救急非常事態に誰も対応してくれない。

ま、警察と同じ。自宅のトイレボットンだったらウンコの汲み取りも

来てくれないと死活問題だ。

でも、健康食品必要なんだろうか。

だって効果がない”から健康食品なんだよ?

効果があったら医薬品として然るべき扱いが必要だし

効果があることをわかっていて健康食品として売ったら違法だ。

でも健康食品警察には摘発されない。せいぜいが消費者庁厚労省

景表法違反優良誤認薬事法違反でたまに検挙されるくらい。

どちらも”効果がないのにあると偽った表現をした”ってことだ。

まり健康食品として売られているアレコレには効果なんてないんだ。

でもサプリを飲むだけで痩せたいヤツや健康回復したいと考える人はいる。

前者はただ怠惰なだけかバカだ。運動しろ。食った分以上に消費すれば痩せるよ。

ただし、後者の中にはは祈りに近い行為も含まれる。

医者有効手段はありませんと言われ、絶望的な状況。

それでも生きようとネットで見つけた希望がクソみたいな健康食品

気持ちはわかる、だけど自分のことだったらそんなの許せない。

確かに知識は足りてなかったかもしれない。

でも医者に匙を投げられ、他にすがるものがない中で

情弱が引っかかった」って笑われることに尊厳があるのかと問いたい。

なぜ僕がこんなことを書くのかといえばそれは僕が健康食品会社社員であるからだ。

幸い、僕の会社はまだ、ガンに効く、とかは言っていない。

でも時間問題だと思うので転職することに決めた。

就労条件は非常に良いので残念だけども。


これから就職する君たち、職業に貴賎があるとは言わないが社会に対して無価値会社は残念がら沢山ある。

せめて世間に対して価値提供していると言える仕事をしてほしいと思うよ。

僕もそうする。

もうアラフォーだけれど、ガンバル。

職業に貴賎はない、と言うけれどいくつか前提条件がある、ってことを

誰もがわかっていながら黙ってるじゃん。

例えばお巡りさんバキュームカーに乗ってウンコ回収に来る人。

どちらも社会を維持していく上で必要だったわけだ。

今はもう汲み取り式トイレなんて少ないと思うけど。

世間的な反応は違うだろうけどこれはどちらも尊い職業だと思う。

世の中の役に立ってる。人に必要とされる仕事だ。

誰かがやらなきゃいけない。

この比較ならば「職業に貴賎はない」が成立する、と思う。

では、消防士健康食品会社社員だったらどうだろう?

この二つの職業の間に貴賎はないと言えるのか。

いや、あるだろ。

消防士がいなかったら火事救急非常事態に誰も対応してくれない。

ま、警察と同じ。自宅のトイレボットンだったらウンコの汲み取りも

来てくれないと死活問題だ。

でも、健康食品必要なんだろうか。

だって効果がない”から健康食品なんだよ?

効果があったら医薬品として然るべき扱いが必要だし

効果があることをわかっていて健康食品として売ったら違法だ。

でも健康食品警察には摘発されない。せいぜいが消費者庁厚労省

景表法違反優良誤認薬事法違反でたまに検挙されるくらい。

どちらも”効果がないのにあると偽った表現をした”ってことだ。

まり健康食品として売られているアレコレには効果なんてないんだ。

でもサプリを飲むだけで痩せたいヤツや健康回復したいと考える人はいる。

前者はただ怠惰なだけかバカだ。運動しろ。食った分以上に消費すれば痩せるよ。

ただし、後者の中にはは祈りに近い行為も含まれる。

医者有効手段はありませんと言われ、絶望的な状況。

それでも生きようとネットで見つけた希望がクソみたいな健康食品

気持ちはわかる、だけど自分のことだったらそんなの許せない。

確かに知識は足りてなかったかもしれない。

でも医者に匙を投げられ、他にすがるものがない中で

情弱が引っかかった」って笑われることに尊厳があるのかと問いたい。

なぜ僕がこんなことを書くのかといえばそれは僕が健康食品会社社員であるからだ。

幸い、僕の会社はまだ、ガンに効く、とかは言っていない。

でも時間問題だと思うので転職することに決めた。

就労条件は非常に良いので残念だけども。


これから就職する君たち、職業に貴賎があるとは言わないが社会に対して無価値会社は残念がら沢山ある。

せめて世間に対して価値提供していると言える仕事をしてほしいと思うよ。

僕もそうする。

もうアラフォーだけれど、ガンバル。

2017-04-26

UPQの倍速は間違えは間違いかというと間違えかもしれない

120Hz倍速は間違え!UPQとDMM4K 65/50型モニター仕様を誤ったワケ。対応に差、背景に景表法新ルール【詳報】 - Engadget 日本版

http://japanese.engadget.com/2017/04/25/upq-dmm-4k-120hz/


エンガジェット日本語版のUPQフォロー記事タイトルで「間違え」が使われており、日本語としてどうか、とのブコメも見られます


間違う? 間違える? | ことば(放送用語) - 最近気になる放送用語 | NHK放送文化研究所

https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/term/057.html


「間違う」の名詞化が「間違い」、「間違える」の名詞化が「間違え」であり、

名詞としてよく使われるのは「間違い」の方でありますが、「間違え」もまちがった日本語ではありません。

しかし、「間違う」と「間違える」の微妙意味のちがいを考えると、

2つのものを取り違えてしまった「間違え」ではなく、正しくない状態である「間違い」の方がよりふさわしく、

使用頻度の低い「間違え」をわざわざ使うのは間違えといえるかもしれません。




津田啓夢 × ブービン‏ @boobyn 12:20 - 2017年4月26日

ポツポツ反響をチェック。やっぱり外野が騒いんでたんだなという印象。その外野をどう取り込めるかがUPQの課題でもあるけど、一気に飛び越えることもあんのかもしれない。いずれにせよ、エンガジェ電子工作部の出身者は積極的応援していきたい

https://twitter.com/boobyn/status/857071963453308928

中国がなんだっけ?

http://b.hatena.ne.jp/entry/japanese.engadget.com/2017/04/25/upq-dmm-4k-120hz/

120Hz倍速は間違え!UPQとDMM4K 65/50型モニター仕様を誤ったワケ。対応に差、背景に景表法新ルール【詳報】 - Engadget 日本版

今回のは決して褒められた話ではないし、問題が多い事だと思うし。自分はUPQを買うか?って言われると、よっぽど安い物以外は躊躇するだろうという事も事実だけど。

日本中国に勝てないって騒いでるやつ、おまえら中国知ってるのかよ?!あんアジアITライターが吼える - Togetterまとめ https://togetter.com/li/1103926

で指摘された件と同根で、チャレンジなんか日本ではみんなで叩き潰そうとする訳だから、そりゃチャレンジャーなんか増えないよね…という気しかしない。

消費者保護大事だしありがたいけど。そこをある程度緩める事も挑戦者には必要だと思うんだけどね。

2016-03-09

ガチャ全滅の恐れ

はてなブックマーク - やまもといちろう 公式ブログ - なんかスクウェアエニックスが大変なことに - Powered by LINE

ブコメみてもイマイチ盛り上がりに欠けてるので、勝手に補足しとく

  1. 会社の偉い人が公開の場で発言すると、基本的に「会社」として話してることになる
  2. 実態と違うことは、嘘扱いされる
  3. 今は規制とか裁判とかの直前期

最近ネットでゆるく発言する人増えてるし

雑誌とかネットとかでPが発言とか多いから慣れてきてるけど、

要職についた人間発言は訂正されたり社が否定しない限り

会社方針として捉えられる(裁判で)

で、「ガチャ問題点は、確率がわかんないとこ」って発言すると、

スクエニ事態を把握してない証拠これね」って使われる(裁判規制で)

で、「高額課金問題」に対して

「じゃあ高額課金させないように、ルール決めるか。どう取り締まるか」みたいな話してるとこもってきて、

ガチャ問題なんだろ」みたいな見識を、大手スクエニ要職者が発言すると、

大手要職者の認識この程度で、業界自助努力も自浄作用も期待できない」からの「取り締まり強化」になる。

「誤解があった」とか「認識が甘かった」とか「理解できていなかった」とかっていう、

イイワケそのもの問題視される情勢なのが現在

(お詫びを出すと、それそのものが「大手ですらこの認識なので中小推して知るべしはい消費者保護のための強化必須」になる)

もう出ちゃった段階でワリと積んでるけど、

法務が「事態は社として把握してるし、こいつ単なるバカ要職でもなんでもないから

コメント出すしかない状況。

キャラが好きな現場のPだから別に燃えないっしょ、みたいな状況じゃなくて、迂闊な一言で雑に規制されて業界死滅する状況よ?

つーか、景表法消費者庁マターになると、

課金実態のあるコンテンツが取れる雑誌アプリ」系以外は

ビジネスモデル崩壊危険すらあるんで、自社で外に向けて喋る奴全員止めるぐらいの気概必要

(それ価値ほんとに300円もあるの何で担保してんの返金に耐えられるのとか聞かれたくなかったら全力で止めよう)

(払うやつはバカ情弱じゃダメで、バカ情弱守るのが消費者庁なので)

2016-02-25

グラブルの300回は、景品規制20%ルールからみて確率的に妥当感のあるとこ

グラブルが1回300円のガチャ300回やると、好きなの1個なんでももらえるの実装するって発表したな。

300円×300回=9万円で、好きなの何でももらえるって話な。

これに景表法規制がかかるって話だけど、たぶん考えてこれになってる。

景表法規制

ドヤ顔するほどのことも無いぐらい常識だろうから、簡単に。

物売るときに、オマケを高価なものにしてはならんって法律があって、これが20

懸賞によらず提供」されるものは、20%が限界になる。

懸賞だと、5000円未満なら取引額の20倍、5000円以上なら10万まで。

景表法からわかる、アイテムの値段

一般懸賞から、1回の20倍が価格上限ってことになってた。

(実際は取引できないし売ってないから、言い値なわけだけど)

  • 300円×20倍=6000円
  • 3000円×20倍=6万円(10ガチャの一体型)

から、以前から上限的には6万円ってことになってたハズ。

(300円のガチャで1万円のものが当たる!はNGだし、3000円のガチャで30万のものが当たる!もNG)

今回これに、懸賞じゃなくて300回で確定で1個もらえることになったので、こうなる

  • 300円×300回=9万円×20%=1万8千円

からイベントで出てくるレアは1万8千円以下の価値ってことになる。

通常の10ガチャなら6万までOKなので、イベント以外で3倍の価値のあるのは出せるな。

(別の話になるが、300円のガチャなら、最低でも300円の価値あるものは出せって業界ガイドラインもある)

確率的に妥当って話

ガチャやってハズレはなしにしようぜって業界ガイドラインはあって、ガチャ1回額と同額を出せってなってる。

(カネで買うアイテム以外は確認しようがないので無駄だったんだが、今後確率表記との合わせ技で効いてくる)

例えば「うんこ漏らす増田」がカスアイテムだったとしてこれが300円だとすると、

「神将はてな株券」が最高のレアでも1万8千円になる。

ってことは、

「神将はてな株券」の確率を0.016%とかにしたいなら、

うんこ漏らす増田」の確率1%にする必要がある。(0.016%×60倍≒1%)

まあ、アイテムなんて100以上あるし、1%の確率ってのは妥当なあたり。

まとめると

アイテムは100種類以上!(実質ハズレの300円)

イベントでもらえるレアはこちら!(表記確率はおおむね0.016%とかに)

……というか、カスの数で、レア確率自動的に定まるってのは、なかなか熱いな。

0.0016%の確率レアとか書いた瞬間に現状のグラブルだと引っかかるんだけど流石にそれは解ってると思いたい。

カス扱いも0.1%の確率にしとく必要が出る or それは300円未満の価値って宣言になる)

多分今後の展開

カードインフレとか、結構キビシクなると思うな。

9万で貰った1万8千円の価値カードが、無料ガチャ300円ものに負けるとか定期的に起こると、普通に訴訟モノだろうし。

フツーに目に見える形で300円ガチャ✕300回の9万のオマケで1万8千円のカードがもらえますってやると、

プレイヤーもそのカード1万8千円の価値なんだって強く認識するだろうから

なんとなくなあなあになってたカードインフレ問題、これから荒れるんじゃねーかなー

2016-02-21

http://anond.hatelabo.jp/20160221183911

実はあの皿には「Made in ~」の表記がないはず。

企業が(例えば)「本国デザイン中国製造」したとして、明確に景表法違反になるかは微妙な所かと。

まあフランスでもそれなりに知られてるようなので、

http://www.ccifj.or.jp/news-japon/alaune/n/7557/arc-international-multiplie-les-canaux-de-distribution/

製造の可能性高そうだな、とは思うけどね。

問題はその手の色んな前提条件が判らないと何とも言えない話を(信じる方向にせよ・疑う方向にせよ)

ちょっと調べた程度でどっちかの結論を出せてしまえる社会への認識のもの

情報リテラシーとは、知らない事を調べてはその度に「素人自分には真偽判断できない」と

思い知り続けることであるはず。

2013-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20131113001159

あなた女性だと思うし、もうオシャレ方向へ舵を切りたくないだろうから言うのも無駄なんだけど、持論言わせてくれ。

ばかみたいに高いお洋服

ここが原因で結論だと思う。

高いものを「ばかみたい」と言わずに買って着てみる。

1年なり着てみる。

オシャレのベースって生地の質のこと。テクスチャ


いい生地って何かというと、ほとんどの人が実感できるであろう例で言うと、まずは中学高校の冬服の生地あたり。

制服の値段ってなんであんなにバカ高いって、市場原理が働きにくいこともあるけど、まずいい生地つかってるからだよ。

(ちなみに安いコスプレ用の衣装の安っぽさ、どんなにデザインが良くてもにじみ出るダメさ、というのはこれの逆)

で、いい生地の服は原材料費が高いから高い。

で、そういうもの提供する店なりブランドは「信用」つまりクレジットというのも乗ってくるから更に高い。

で、たちの悪いことにそういった過去の信用を利用して、あるいは「うちのはデザインがいいから」「流行から」でバカみたいな=相応でない値段をつけてる店もある、というのがまぁたち悪い。ホテル食品偽装と同じ構図。

はいえ180円でまともなステーキが食えないように、1800円でまともな服を買うのは難しい。

なので、高いものを「ばかみたい」と言わずに買ってみることじゃね、と思います

バカみたいな策だが、センスを信じないオシャレの第一歩としておすすめしたいのが

タグ見て日/米/欧州製の服だけ買ってみる。

まぁ表示は縫製国だけど、そこはひとまず景表法信じていいと思うよ。

2012-05-31

http://anond.hatelabo.jp/20120531204143

いや別に

禁止された経緯を(大雑把だけど)知ってるんで「まあしゃあねえな」と思ってるし、現状でそれが解禁されたらどんな悪影響が出るかも分からん

仮に法規制完全撤廃で野放図になったらどうなるか。

引き合いに出した飲食業界なんか、「労組なんていらねえしwww」と豪語するようなブラック企業業界の雄みたいにチヤホヤされてる現状とか、少しさかのぼればユッケの件とか、別業種だけど景表法違反なの見え見えなのに消費者庁がゴルァするギリギリまでコンプガチャで儲けまくってたDエヌエーとかGリーとか見てれば一目瞭然だろ。ろくな事にならんよ。

それに業界自体が足並み揃えて自主規制とかガイドラインとか作って「法律なんかいちいち作らなくてもみんな行儀良くやってますから~」と努力してるという話も聞かんし。

2012-05-18

http://anond.hatelabo.jp/20120518155740

その表現では微妙。たとえば、確率一定だが1億種類あるとか、2日1個新しいカードが増える。とかだと、事実上コンプリートが難しいから、指導食らう可能性は残ってるよ。

あくまでも、対象となるコンプリート商品の入手可能性の『確率』が景表法で認められる『確率』の範囲に収まること。が大前提

いかたをかえれば

1/2 1/3 1/6 のたった 3枚 なら 通常の景品当選確率よりも高い確率でもらえるので、通るかもしれない。とか、そういう話も含んでる。(厳密に法律をひっくり返さないとわからんが)

 

すごく当たり前なんだけど、対象となる商品が、景表法で定められている『確率』を超えた『確率』で入手するのは、ダメって。すごく、当たり前の法律だよね。

それにたいして、組合せ論で確立回避したのがコンプ商法で、それを禁止しているのが、カード合わせ。でしょ。

 

ルールはすごい簡単。景表法確率投資に対する商品の金額の範囲)を守れ。 簡単でしょ?

2012-05-08

コンプガチャ、景表法違反の可能性…消費者相

 携帯電話で遊べるソーシャルゲームの高額課金問題をめぐり、松原消費者相は8日の閣議後の記者会見で、特定のアイテムをそろえると希少なアイテムが当たる「コンプリートガチャ」について、「(景品表示法違反の)可能性がある」と述べ、近くゲーム運営会社消費者に注意喚起する考えを明らかにした。

 高額課金が相次いでいるソーシャルゲームについて、松原消費者相は「極めて射幸心をあおるということは間違いない」と指摘。その上で、「一定抑制的な方向性を打ち出すことは必要だ」と述べた。

2012年5月8日11時19分 読売新聞

はい規制デマとか言ってた人達は解散解散。

2012-05-07

http://anond.hatelabo.jp/20120507181716

コンプガチャ(景表法)に限れば、の話だろ。

DeNAGREE(それとサイバーエージェント)に関しては他にも色々攻める所は残されてるわけで、今後はどこまで行政カードを切ってくるかが注視されるんじゃないかと。

http://anond.hatelabo.jp/20120507155813

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120507_531028.html

問われるのは、景表法における「絵合わせ」行為だ。表示対策課の担当者は、「会見で長官が指示した通り、検討が始まった段階。中止要請や措置命令などは何も決定しておらず、そういった考えもない。事業者名を出したこともない」とする。


やまもといちろうさんが一体どこから情報を得たのかとても気になる

2012-05-06

http://anond.hatelabo.jp/20120506112403

2年も時間あったのに一切何もしてこなかったんだから行政に介入されても仕方ないと思うが。

それに今回の規制対象は「コンプガチャ」の景表法違反だけだろ。判断としてはかなりぬるいぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20120506003900

  1. 有料アイテムを消費しないと倒せない敵モンスター
  2. その敵モンスターからしかドロップしない(レアな)アイテム
  3. ドロップする確率は100%ではない(かなり低い)

この3つが揃ってたら今回の規制対象に該当する(はず)

どちらにしても下手に迂回しようとすれば悪質で自浄作用の見込みなしと見なされてより強力な規制の動きになりかねない

役所側の攻め手は景表法以外にもいくらでもあるわけだし

2011-01-04

http://anond.hatelabo.jp/20110104145834

雪印の件は

信頼のあるブランドで、大企業が、組織ぐるみで、一般人がわからないところで、長年にわたり、偽装を 大規模に続けていた

こちらは、

無名のブランドで、単なる個人が、一般人でもわかるレベルで、初犯で、意図的か無知による事故なのかわからいかたちで、結果として偽装を 小規模に発覚した

という話。

 

ある意味デパートブランドもの買ってみたら、そのデパートブランドが全部偽物で計画的犯行だった。という話と

そこら辺のバッタ屋で、激安のブランド物買ったら偽物でした

って話ぐらい違う。

擁護するわけじゃなくて、ネット危険だという意味で聞いて欲しいだが

今回の件で言えば、事件性を警察が立証できるか?といえば、景表法違反と業務上過失は立証できるだろうけど

詐欺罪は、結果として詐欺になったでは立証されず、最初から、騙す意図があったことを立証しないといけないが、どうやって、この状況で騙す意図を立証する?

ランプフィッシュとかは、キャビアだと思ってました、缶にキャビアって書いてあるし。(実際ランプフィッシュの缶にはキャビアの文字がある)って言われたら立証は無理。

これが、デパートや高級料亭なら、そんなわけあるか、業務上知っていて当然という話になるが、カフェじゃ、今回はじめてなので知りませんでした。って言われたら終わり。

クールにしても、寒い季節だから大丈夫だと思いました。腐っていたのは即座に受け取らず取り置き期間があったかです。みたいな話をされたら、過失にはなるが詐欺は難しかろ。

まぁ、ネットの話をうのみにするなっていう良い教訓じゃない?

こんなの正直、イタチごっこ。

焼肉ロースは肉の部位の名前じゃありません、料理ですって詐欺もどきが指導食らっただけなのが消費者庁の状況だし、至る所で起きてるか指導レベルなんだろ、この条件では、被害総額 500万円だが弁償済みで、額面が警察からみると小さいし逮捕相手も小物だし・・・見せしめ逮捕でもない限り無理だろうが

・・・難しいんじゃね。

http://anond.hatelabo.jp/20110104091443

どうだろう、一般的な商習慣に基づいて

購入金額+被害額実費 以上に損害を負担する契約がどれほど存在するだろうか?

しかも今回は 被害額+5000円相当の商品のBACK になってる。

それに、一般的に考えても雪印の件とはあきらかに、悪質度が違う。

雪印の件は、悪意を持って消費者を騙したが、今回の場合事故意味合いもある程度はある。

問題にするとしたら50%OFFの意味合いが景表法上正しかたか?という表示の偽装は検証の余地があるとしても、内容については業務上過失というのが端的な見方。

さすがに、これを雪印と同列に見たら、いくらなんでもかわいそう。

2009-05-07

楽天の二重価格表示がひどい。

商品がいきなり××%OFFとか表示されてて、いっときの家電量販店を彷彿とさせる。

三割四割引は当たり前、みたいな。

これってだめなんじゃなかったの?景表法だっけ?

2009-02-28

JASRAC憎し痒し

JASRACが憎いのは分かるけど、今回の公取委排除命令に関しては、冷静な議論を見かけない。ネットの上では。

テレビなら効果音だとかBGMで分単位だか秒単位だかで著作権の絡む楽曲を使ってるのだから、全曲管理するコストというのは相当なものだと思うけど。そして包括契約自体でもって独占禁止法違反、というか反競争的行為とみなすと言うのは訴訟まで持っていった場合勝てないんじゃないかなあ。まず「包括契約」=使い放題が実質的に値段を下げていると言う面で見ても、それが原価割れでもなければ「不当廉売」として反競争的とは認められないのは公取委自体がわかってるはず。(「不当廉売」は告発はたくさん出るけど排除命令の数がそこまで出てないのは、原価割れ基準を達成してない、単なるイチャモンだと公取委自体が判断してるからだろう。)あと、競合他社を締め出すと言う面からは、市場の囲い込みとして攻めるつもりかもしれないけど、これも直接に(つまり金銭的利益を経ずに)競合他社との契約を禁止するものでない限りは「参入排除」とは言えない。(「実質的」ていうのは危うい。競争ってもの自体が、「実質的には」ライバルを締め出して客を取るものなわけだから。)で、そしてこの件に関しては、そもそもの全曲管理コストを考えると、それなりに包括契約コスト節約するものだし、むしろ経済厚生を高めるものとして(あとはせいぜい分配上の問題があるけど)余裕で勝てそうだと思う。(まあ審判はともかく、日本裁判官競争法も経済自体も知らないからわかんないけど。公取委排除命令で他の例としてあげているNTTとの訴訟がどうなるかによるのか知らん。音楽関連として挙げているものは、むしろ遠い例。これらは明け透けな参入排除っぽいじゃないか。というかこの補足がJASRACのお馬鹿さんにはヒントを与えないようによく出来ている。)

言ってみればJASRACの役割は(公取委排除命令の補足の図で意識されているように)、権利者と利用者を仲介するプラットフォームなわけで、それ自体が音楽利用の「市場」になってるわけだ。で、コスト面だけで考えるなら「市場」は大きいほど効率的(楽曲管理や支払いの手間が減る)なので、単純に小さく分割すればいいとは限らない。もちろんシェアが拡大するほど価格を吊り上げようとするので、それが結果的に音楽利用を減らすことにもなりうる。ここらへんの綱引きは難しくて、じゃあどういう手立てがありうるのかってのは単純に解答が出るものじゃないけど、いずれにせよJASRAC自身も確かにバカでそこらへんをきちんと理論立てて言えてない(所詮は文化庁役人が、競争法に弱い、たぶん知財専門の弁護士を頼っただけの理屈。というか日本独禁法だけ見てもあまり経済的合理性でどう守れるかは分からないだろうけど。)

ましてブロガーwは感情論ばかりで経済的な理屈独禁法自体もわかってない(というか同じ文章でJASRAC以外のものを当てはめてみれば、どれだけ独禁法を無闇に振りかざすことがあぶないかわかりそうなのに。)まあ公取委のほうは、どうせ裁判所法律バカだと思ってるんだろうし、イケイケドンドンなんだろうけど。(どうもセブンイレブンのやつにしても、ビミョウなラインなのに社会的注目浴びそうなやつを攻めてる感じがする。景表法違反とか談合とかそういうので飽き足らず。)

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090227_jasrac/

「また、以下のような主張も展開しています。しかし、どれもこれも的はずれでおかしいものばかりです。ド素人ならだませるのかもしれませんが、インターネット上では通じないでしょう。よほどJASRAC寄りの解釈をしない限り、擁護することすらできません。」

この次に続くGIGAZINEの議論が、独禁法の条文さえもなしってのはド素人が単に大声でわめていているだけにしか見えない。(まあ所詮GIGAZINE...だからこそ、「お前が言うな」と思ったんだけど。)そもそもなんでインターネット上には、競争法に関することでド素人が少ないのかが意味不明だし。(まあ実際、あれを読んでもわからなくて、ゴニョゴニョゴニョってのを読まないと何が具体的に反競争的行為として定められてるかわかんないんだけど。それくらいはわかるよなあ。ド素人でなければ。)

まあJASRAC憎し痒しで目がかすむんではなくて、これを気に少しでも法律(ってかお役人)に規律されなければならないような競争とは何かとか、公正な競争というのは具体的には何を指すのか、どうやって実現するのか、(あるいは実現する上でどんな限界があるのか)とか、もうちっと関心が高まればいいんだけど。単に公取委good jobというだけでなくて。(かくいう自分もそういう関心高まっても良さそうなところを攻めてること自体はgood jobだと思う。残念なのはアメリカでのマイクロソフトvsDOJの訴訟みたいに本格的な議論がなさそうなことで。)

2008-10-28

http://anond.hatelabo.jp/20081028201151

まさか阪急より南で採水しているとは思わなかった。

ほんとだ、それは意外!

2005年西区に新工場六甲工場)を建設し、2リットル入りの製品はこの新工場で採水からボトリングまで一貫して生産するようになっている。

ん?2リットル入は西区で採水してるってことは、源泉が違うってことだよね?

この違いって聞き水できるのかしら?

ついでに西区ってもはや六甲山じゃないような・・・と思って調べてみると、

http://housefoods.jp/data/factory/factory/factory05.html

兵庫県神戸市西区井吹台東町7丁目5番1号

ちょっと、西神って・・・。

ハウス食品公取委が排除命令、「六甲のおいしい水」に景表法違反

http://www.nikkeibp.co.jp/news/biz08q2/575342/

そりゃそうだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん