「大型連休」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大型連休とは

2019-08-21

anond:20190821150700

退位の日を平成の日に、即位の日を令和の日にして毎年大型連休

支持率爆アゲやぞ!

2019-08-13

大型連休帰省って必要なの?

子供あり共働き夫婦とか、妻が専業でも年末年始お盆とかの長期休暇ってみんなで帰省してるけど、

よくよく考えたらジジババの方がリタイアとかしてたら圧倒的に暇なんだから、ジジババが子供夫婦のところに

行けば良くない?

そもそも論、盆暮れ正月実家に帰るのって、もっと結婚しても同じ街にしか住まないような

時代の風習じゃないの?現代社会においてはまったく合わないものだし廃止したほうがいいと思う。

2019-06-04

anond:20190604212030

大型連休だぞーと沸いている人たちを尻目に

休みが多いぶん給料が減るのが派遣……。

2019-05-23

anond:20190523121314

世間一般と被ってない大型連休とかそこまで大混雑じゃないし帰省とか旅行のチャンスやんか

2019-05-07

大型連休によって炙り出された仕事中毒な人たち

別にやることないのに職場に来る人もいたらしい。

その他いろいろあって、老人にとっては休日に休むことも悪なんだなと感じました。

2019-05-06

明日は何本遅延するかな

大型連休明けは、電車遅延ヤバそう。

飛び込みダメ絶対にね ( ・`ω・´)

大型連休から毎日毎日おしゃれな所行って素晴らしい景色を見て美味しい食事たかったなんて一言も行ってないし思ってもないんだ。

ただ、結婚してまだ3ヶ月だし始めての長いおやすみだったから二人で家でゆっくりして他愛のない話ししたり普段みれない昼のワイドショーとかダラダラみて笑ったりしたかっただけなの。ただそれだけ。二人で笑いあってるただの日常幸せなの。贅沢なお願いだったのかな。二人で同じ空間にいるのに一人でいるみたい。さみしい。独身でいる時より孤独に感じる。私は多分別にここにいなくてもいいな。

2019-05-05

気分が落ち込んでいるので聞いて欲しい

大型連休仕事から離れることができてホッとしている一方、時間ありすぎて仕事人生について考え過ぎ、毎晩真っ暗の中、布団の上で自然と涙してしまうようになってしまった。

端的に言えば、仕事に対するモチベーションが地を這っていて、かといって自分が何をやりたいのかもはっきりとせず、ただ将来に対する希望が見いだせない状況に陥っている。

正直どうしたら良いかからないので、何かアドバイスが有ればコメントいただければと思う。

profile

背景

現在新卒2年目で、今の会社学生時代の専攻とは異なるものの、第一希望会社であった。就職活動トントン拍子で進み、苦労することはなかったが、違和感入社してからすぐに感じた。

説明会では自らをベンチャーと称していたものの、ほとんどが大手企業から転職してきた中途社員で占められていることもあり、入社前に思い描いていたITベンチャーのような自由闊達雰囲気は全く感じなかった。後者のような環境を志望していた自分にとって、肩透かしを食らった。

しかしそれ以上にミスマッチを感じたのは業務内容であり、メーカーと言いつつも仕様以外はすべて外注に任せきりで、自分たちはプロジェクト管理と、出来上がってきた製品評価をするだけであった。研究寄りの開発がしたかった自分にとってこれは大きな誤算だった。就活中の面接でも上記は伝えていて、そういうことができるという話であったのでこの点は失敗というよりほかない。また曲がりなりにもベンチャーを称しているのにもかかわらず、肝心の開発は丸投げし、あまつさえ不具合が出ようものなら全力で外注先に詰め寄り、自らを顧みることをしない体質には疑問を感じずにはいられなかった。

そして追い打ちをかけるように、最近ではメンター社員から、専攻が違うために理解が追いつかない点をなじられることが多くなり、精神的につらい日々が続いている。

どうしたいか

できれば学生時代研究の延長線上に、専門性を突き詰めていきたいと考えているが、転職しようにも学生時代研究内容は社会に何の役にも立たない基礎研究で、直接生かせるような業務はなく、かといって博士課程への進学もそこまで研究に熱中できるかは甚だ疑問である

仕事を辞めたいと思って半年経つが、将来が見えないまま時間けが過ぎ、結局鬱々としたものを抱えながら毎日表面だけはなんとか取り繕って仕事に向かっている。でもこの連休中、仕事のことを考えただけで心拍数が上がるのを感じ、寝る前には自然と涙が流れるようになって、正直限界を感じている。

同期は勤務地が異なるので会えず、友達関西はいない。一人暮らしのため相談できる相手もおらず、生まれて初めて孤独を感じる。家に閉じこもるのは良くないと思いつつ外出するも気分が晴れることは無く、結局何もしないまま帰宅してしまう。

将来について、考えれば考える程自分が何をしたいのかわからなくなり、正直疲れてしまった。

どうしたら良いのかわからない。

2019-05-01

anond:20190501144120

これだけ大型連休なんだから、先に帰省の話しておけばみんなと遊びに行けたのでは?

今度は前もって連絡すればいいよ!ドンマイです。

10年間連絡を絶っていた高校時代同級生電話してみたい

部屋の掃除をしていたら文芸部連絡網が発掘された。

10年以上前自分高校生だった時の連絡網だ。

実家電話番号記載されている。

 

ここからが本題だが、文芸部の人が今どうしているのか気になる。

高校卒業10年ぐらいたつが、色々わけあって卒業高校時代同級生とは一切連絡を取っていない。

携帯番号とかメールアドレスSNSアカウントも一切わからない。

そのため文芸部の人と連絡を取るためには実家電話をするしかないが、不審電話扱いされて切られるのがオチだろう。

仮に連絡先を教えてもらって電話をしても、宗教の勧誘選挙のお願い扱いされて相手にされないのは火を見るよりも明らかだ。

そもそも10年間連絡を絶ってきた人がいきなり電話するというシチュエーション自体胡散臭い

それに文芸部の人と休日遊びに行くということもなかった。休日1日10時間ぐらい勉強しないと授業に追いつけない高校だったので遊ぶ暇すらなかった。

文芸部の中でも孤立していたし、携帯電話を持っていなかったので(今も持っていない)メールのやりとりをするということもなかった。

そんな人間電話をしても無碍にされるのは明らかだが、それでも大型連休の熱にあてられ連絡してみたいという気持ちはある。

やっぱり電話しないほうがベターか。

2019-04-28

anond:20190428162626

大型連休は2日目が一番人の動きが多いらしいぜ。1日目はだいたいの人がゆっくりして、2日目に出かける予定組みがちらしい。もちろん嘘だけど。

anond:20170524090451

テトリスという匿名ダイアリーを読んで、ほとんど同じような経験をしていたのを思い出した。

小学4年生ぐらいの時に両親が離婚して父子家庭になった。

突然すぎる家庭環境の変化に耐えかねて、警察沙汰になるようなイタズラを外で繰り返していた。

ひねくれすぎて、小学校の友達に卑屈な態度をとっていたせいで学校内で虐められた。

やがていじめから逃げるようにして、学校帰りゲームセンターに通い、コインゲームにハマっていった。

休日1日を浪費して、何時間も、何日も連続で。

知らないおじさんからもらったメダルや拾ったメダルで、ただひたすらにコインゲームをやっていた。

今にして思えば、あのコインゲームのスペースは寂しい人たちの集まりだった。

いじめられっこや家庭内放置された子供それから家に居場所のない老人。

そこで新しいコミュニティを築いた。同い年の不良から老人まで幅広い世代の人たちと交流し、そこでいろんな人に優しくしてもらった。

中学校卒業するまでゲームセンター通いは続いて、高校入学と同時にゲームセンター通いは止まった。

増田と同じように大学受験に失敗して浪人が決まった時、ゲームセンター通いが再開した。

結局この時も、大学が決まるまで2年間通い続けた。

大学に入ってから春休み夏休みなど大型連休精神的なバランスが崩れるたび、ゲームセンターに足を運んだ。ひたすらにコインゲームを続けた。

彼女に振られたとき家庭内が不穏なとき大学課題キツイとき、強いストレスを受けるたびにコインゲームに没頭した。

社会人になっても長い休みを見つけるたびに足は自然ゲームセンターへと向かう。

3000円を両替機に突っ込みメダルをジャラジャラさせながらプッシャー機にメダルを落としてゆく。

きっとこれからも強いストレス不安を感じるたび、ただただ無心でコインゲームに没頭する。

それがテトリス増田と同じ、傷ついた心の回復方法であり、安定剤なのだろう。

近頃だんだんと数を減らしてゆくゲームセンターコインゲーム

全てが消えてしまった時、私はどうやって傷を癒せばいいのだろうか。

2019-04-27

グリーン車子連れで荒れている

金を払えば安寧が得られるとは限らない

グリーン車

グランクラス

ファーストクラス

高級店

高級住宅街

かに金を多く払えば、若干民度は上がる

でもそれは完全ではない、変な輩、行儀の悪い輩、うるさい奴らは何処にでも居る

たまたまそれが隣の席だったら、金を出した意味は無くなる

運でしかないんだ

特に大型連休はそうだ、びっくりする輩と一緒になる

anond:20190427035937

連休は?

好きな人とどこか行けばいいよ。

大型連休の予定くらいはきいてないの?

2019-04-26

ゴールデンウィーク前に銀行ATMに並ぶ人って馬鹿なんじゃないかって思う

今日朝や夜に駅構内にある三井住友銀行ATM馬鹿みたいに行列ができてるのよ。

その代り、その隣にあるセブン銀行ATMには誰もならんでないの。もう馬鹿じゃないの。

「えー、銀行ATMじゃないと手数料108円取られるじゃん!」って思う人もいるかも知れない。でも、最近メガバンクコンビニATMから引き出しをしても規定回数までは手数料が取られないの

多分そういうことを知らない人が、銀行ATM行列を作っちゃうんだと思う。

毎年そういうのを大型連休前に見てて「馬鹿だな〜」と思ってみてたんだけど、これって知識の分断が起きてるんじゃないかと思って急に怖くなっちゃったね。

「そういうのを調べようともしない」「知ろうともしない」「お得な銀行口座があるけど面倒」「並ぶのが楽」みたいな考えの人ね。ネット使えない層に結構多いんじゃないかなあと。

ふるさと納税もそうなんだけど)こういったお得な情報は頭が良い人たちが知ってどんどんお金持ちになって、そういうのを知らない人たちはATMでさんざん待たされてどんどん貧乏になっていく。

ネットにこうやって書いたりしてたまに啓蒙したりするんだけど、もう限界っぽいねだってそういう人、はてな見てないもんね・・・意味ないよね。

2019-04-25

大型連休に敗北している。

大型連休が終わろうかという頃にはいつも 、なんとも言えない敗北感が胸を掠める。娘が生まれてもうすぐ2年。日頃、仕事や家庭のことに手一杯で、やりたいこと・やるべきことはいつまでも消化されず積み上げられていくばかり。「夏休みこそ」「正月こそ」かすかに抱く希望をよそに、2,3の小さな予定をなんとかこなすだけで、連休は矢のように過ぎていく。紛れもない敗北である。これは個人問題ではない、家族問題であり、ひいては社会問題でもある。多くの日本人は、大型連休に敗北し続けているのではないだろうか。誰のせいでもないし、誰かを犠牲にすべきでもない。計画力と実行力、ちょっとした機知発想の転換でもってこの戦いに勝機を見出すことはできないものか。

奇しくも今年のGW10連休。令和という新時代休み方を模索する絶好の機会ではないのかと思い、筆をとる(話を大きくしていくスタイル)。

まずはこれまでの敗因を分析することからはじめよう。

敗因

敗因①:不確定要素の見込み不足

2歳前の娘ちゃんは、お熱を出したりご機嫌が悪かったり、当然ながら大人のようにコンディションは安定していない。デリケートである正月休みまでは、そのあたりを踏まえたスケジューリングができていなかったのではないか。「予定どおりにいかなかった」という事実は、敗北感を増大させる。


敗因②:タスク見積が甘い

大型連休時間に余裕があるように思えてしまうため、「この機会に」とそれぞれのタスクを真っ当にこなそうとしてしまう。だが、実際にそれをやろうとすると想定以上の時間を要することになる。

また、得てして「時間があったらこれもやろう」というのは、実行に移されない。想定内のはずなのだが、敗因①と同様どうしても「結局できなかった」というネガティブな印象が残る。


敗因③:集中できる時間が少ない

大型連休家族との絶好のコミュニケーションの機会だ。長時間ともに過ごし、いつもとは違う場所で遊び、ふれあうことは、家族の絆を深めることにつながる。しかし、すべてのタスク家族とともにこなすことはできない。リサーチ意思決定フェーズにおいては、一人または夫婦だけで集中して取り組む時間必要になってくる。

(幼い子供との時間は貴重だ。見逃せばあっという間に過ぎていく。だからこそ、必要に応じて意識的距離を置かなければ踏ん切りがつかない人もいるだろう。)

また、神経のコンディションを早期に整えなければ、日常ダメージを引きずったまま無為に過ごしてしまうことも考えられる。

対策

上記の敗因に対する対策を講じてみよう。

対策①:バッファ込みの計画を立てる

幸いにも今回は10連休であるバッファの設定は比較的用意なため、休息日とは別に、前半・後半に1日ずつ予備日を設けることとする。休息日を含む8日間で処理しきれない予定やタスク計画しない。


対策②-1:一部タスクダイエット

日常ルーティンは、このGW間中は簡略化しよう。目につくのはやはり家事だ。まず食事市販ルー活用したカレーは、簡単かつうまい毎日鍋を火にかければ、継ぎ足し・アレンジ具材の変更も可能で、長く育てていくことができる。合間に会食や出前を挟みながら、カレーを食べ続けることにしたい。ただ、量は少なめを意識カット野菜サラダも合わせたい。

次に洗濯。こまめに洗濯機を回すのではなく、数日分をまとめて洗濯しよう。洗濯乾燥機なら、干す場所にも悩まなくて済む。

最後掃除ルンバを走らせるために最適な環境初日に再整備する。また、神経のコンディションを乱さないためにも、余分なもの積極的に捨ててすっきりとした生活環境を心がける。それには一定時間がかかることを理解し、余裕を見ておくこと。


対策②-2:やらないタスクを決める

このGWにやる必要がないタスク平時の週末に対応できるタスク等は「やらない」と決める。本当に時間と気力が余っていたら、そのときにまた考えればいい。基本的には「やらない」。


対策③ひとり及び夫婦時間の確保

意識的にひとり及び夫婦時間を確保する。まず、「ひとりの時間」については、妻から確保させる。自分が娘ちゃんを遊びに連れて行く日を設定し、妻がフリーの日を1日設ける。一方、こちらも同様にフリーの日を設けてもらう。読書パソコンでの調べ物などは家に居てもできると思ってしまいがちだが、娘ちゃんのかまって攻撃、妻の行動が気になってしまい集中できないところがある。可能であればカフェなどに行き、用事に集中すべきだ。家族が寝静まってからのひとり時間リラックスにはよいが、大型連休では夜更かししてしまいがちになる。ほどほどにして翌日に備えたい。

夫婦時間」は、娘ちゃんのお昼寝中、就寝後に意識してつくる。だが、お互い疲れているので、睡魔に襲われ、ろくにコミュニケーションできず終わることも少なくない。日常ダメージを早期に抜くためにも、前半に休息日を設けておくべきだ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

プライバシー色が濃くなるため割愛するが、

あとは日常ルーティンも含めたやるべきことリストを整理し

上記方針に基づいてスケジュールを組んでいく。

正直、これで勝てるかどうかはわからない。

朝妻相談し、お取り寄せグルメイベントを組み込むためモツ鍋を注文した。

イベントが増えていくなか、我々はどこまで戦えるだろうか。

諸兄の助言を求めたい。

最後に、これを読むあなたGW有意義ものになることを祈る。

2019-04-22

国の借金お金を刷って返せっていうけど、刷る前に預金封鎖するんじゃないの?

10連休とかさ、大型連休預金封鎖とまではいわないけど、お金下ろせなくなるじゃん。

預金封鎖練習を毎年やってるのと同じだと思うのよ。

2019-04-18

anond:20190418182928

旅行かあ、年一なら2人で10万くらいでいいのかな

一応大型連休には顔は出してるんだ

2019-04-07

駆込み婚による婚姻届の提出について(ある職員より)

平成愛する平成生まれ 「令和」前の“駆け込み婚”が急増

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00000289-sph-soci

職員から一言

夜間に提出するとその分手続き遅れますのでGW大型連休中は提出しないことを勧めます

必要書類が揃っていても10連休が終わらないと手続きが終わりません。

不備があると手続きは当然終わりません。

提出日はほとんど変わることはないですが、稀に提出日が変わることがあります。(※平成の終わりに提出しても提出日が変わる場合平成の終わりになりません)

これに関して、クレームを言われても変更ができませんので注意願います

確実に手続きを終了したいのであれば、窓口での即日手続きお勧めします。

夜間の場合は翌日以降(連休中の場合連休終了後)になるので、不備の修正やそれ以外で提出者された人と連絡が必要があればあるほど時間はかかりますので

よっぽどでなければお勧めしません。

それと、窓口でたまに写真撮影して欲しいといわれる市民がいますが、記念写真は提出前に撮影願います婚姻届は受取った時点で一時的でも返却できません。

コピーも事前にとっていただくよう願います。開庁時間内はコピー機が役所によって配備されていますが、基本的に事前にとってから持参願います

連休中は、一部の役所臨時開庁しますが一部のみですので事前に昼間の時間帯に大型連休中(4月30日or5月1日)は開庁しているのか問い合わせしてください。

なお、夜間窓口は警備員などが受付をしていますが、専門的な内容には回答できませんので預かりのみとなります

ギリギリの駆込み予定の人はご注意ください。

2019-04-03

大型連休つったって

自分休み会社休みが連動していない人間にとっては真の休みにはならんよ。

社内も社外も「いる」つもりで連絡してくるから仕事積もっていくし、積もってるんだろうなと休日にふと考えると萎える。

2019-03-23

10連休無駄

大型連休にされることで迷惑を被る仕事は多くある。

だいたい世の中、10連休フルに休める職なんて限られてるだろ。

こんなん公務員が一番休むわな。

この時期に役所いかんといけない手続きがあってもやってませーん。平日来てくださーいなんてなるだけで

10連休は本当に無駄

つかこんな時だからこそ役所って混むんじゃねえの。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん