2017年04月02日の日記

2017-04-02

早く寝なきゃ

昔好きだった人に久しぶりに会って、会いたかったー!明日もまた会おうねってキスする夢を見たのが今朝

日中忙しく過ごしたのに、尾を引くどころか胸の痛みが酷くなっている

早く明日になって夢をぶち壊してほしい

元ガン患者家族だった私が、今さらだけどいいたいこと。

仕事ストレスがたまっている。

私は結構溜め込んでしまタイプから、言いたくて言えなかったことをずっと心の奥底に押し込めてきている。

家族は私の話を聞いてくれない。

自分の悩みばかり聞いて欲しがり、私が話すとすぐに自分の話に切り替えてしまう。

最近、少しでも楽にならなければと思うようになった。だから、ここに吐き出す。読みにくいところもあるかもしれなくて、不快になる方もいるかもしれないが、とにかく吐き出す。

元ガン患者と書いているが、治ったガン患者のことではない。亡くなったほうになる。

母は、ガンで亡くなった。

わかってから1年と半年ぐらいだった。その間、一番大変なのは本人。でも、私たち家族も大変だった。

毎日職場では普通に振る舞わなければならない。症状が進めば進むほど精神的に苦しくて、何もしたくなかったけど世間ではそんなのは関係ない。

職場病院、家を行き来するのだけで精一杯。衰弱していく母を見るのは、本人の前では明るくしていても辛かった。奇跡のようなことが起こることも祈っていた。

そして、そんな状況で以下のようなことが起きた。

1、余命があと僅かとなったときに、親戚が母に会いに来た。

家に上がってもらったときに、散らかっていたら説教された。

仕事の後に病院行って、家では寝るだけの生活だったので散らかっているのをどうにかできるという精神状態ではなかった。何となく謝ってしまったけど、今でも心に引っかかっている。

2、母の兄に、「どうして母はそんな病気になったのか」と責められた。

怒鳴られはしなかったけど、傷ついた。

3、病院看護師から電話で、「母がもう家に帰れないかもしれないから、今のうちに帰りたいそうです」と、ドラマのワンシーンの中に出て来そうな感じで訴えられた。

看護師言葉は、私の心をズタズタにした。え?と思われるかもしれないが、余命を聞かされていようが、私は心のどこかで諦めていなかったのだ。「もう帰れないかもしれないから」なんて言葉を言って欲しくなかった。それを聞いたときに、私の心がポッキリ折れた。こういう電話って、看護師個人判断してかけるものなんだろうか?

ガン患者が一番大変です。そういうのはわかってます。でも、家族もそれぞれ日常を過ごさなければなりません。親戚は、私の知る限り、身近にガンとなった家族はいません。だから、きっとわからなかったのだと思います

もし、親戚でガン患者になった人に家庭があったら。

家が散らかっていても、大変なんだねとそっとしておいてあげてくださいよ。そして、子どもを責めないで。

看護師さん。

母の気持ちを伝えてくれたことは感謝すべきですよね。でも、ごめんなさい。今でもあなたから電話は思い出してしまうんです。

また、心が苦しくなったら書く。

全体最適部分最適自由貿易保護主義

日ごろIT Proを読んでいると耳にする単語がある。

全体最適部分最適だ。

企業業務システムの開発で出てくる単語だが、最適化する際の基準が異なっている。

個々の事業部門における最適化部分最適で、

企業全体における最適化全体最適だ。

日本では事業部門ごとの最適化部分最適がよく行われているらしい。

それ故に事業部門レベルでは効率的業務を行っているが、全社レベルで見ると非効率的な仕組みになっていることが多い。

これを業務システム更新時に全体最適化を施そうとすると事業部門の反発が起きることが多いらしい。

事業部門において最適化され非常に効率的に進めていたものが、全体のために非効率的方法に変更されることもあるからだ。

からこそ、全体最適化はトップダウンで行わなければならない、みたいなことがIT Proに書かれていた。

この構図を一言でいうと、全体の最適化のために個別のものが割を食う、だろうか。

こう考えたとき政治経済外交などでよく聞くもの連想した。

自由貿易保護主義、ありていに言うとトランプ政権経済政策とその批判だ。

方や自由貿易アメリカ経済に悪影響を及ぼすものもある、

方や保護主義世界経済に悪影響を及ぼす。

自由貿易世界という全体に対する最適化

保護主義国家という個別に対する最適化と考えると、何となく先ほどの話に似ているようにも思える。

こう考えるとトランプ政権保護主義も間違っていないようにも思える。

米国という国家の最も大事もの米国であり、世界ではない。

世界のために割を食うのを許容できないというのも納得できる。

もちろん、企業論理をそのまま国家世界適応できるとも思わないが。

ヒドイコードを書く奴ら

今の37〜40歳ぐらいのベンチャーやらスタートアップやらWeb系やらの技術者の書くコードやばい気がする。

それが外注とかフリーとかじゃなく、役職付いている人とか役員だったりする。

それをメンテする若手の気持ちといったらもう。

コピペしたり入り組んだ関数メソッド)を書いたりとか・・・

抽象的な考え方とか、参照透過性とか、100%適応できないまでにしても少し考えてかけないものなのだろうか・・・

そういう基礎的な部分の技術をまとめた技術書籍がない(もしくは流行っていない)のも原因なのかな。

Javaオブジェクト指向からRuby on Rails時代に移行していった時代に生きていた人たちなのかな?

色々と今まで学んできたことの基盤が崩れ一気にレガシー化した感覚が強く、新しいものに手を出したがるくせがあるんじゃないかと疑ってしまう。

新しい技術を学んでも、思考を変えずに使っていたら何も変わらねぇっすよ。ゴミを今の技術で再構築するだけ。

GRASPとかSOLID原則とか、できればDDDとか関数型の考えとかを勉強して欲しい・・・

まあ別に上記知らなくても、構造プログラミングとか、クラスとはなんぞやとか、関心事をなるべく分離していくようなコーディングとか・・・。そういうのが欲しいです。

リーダブルコード局所的な事を書いている気がするし、もっと大局的な技術リテラシー・・・

結構やばいやついるので経営陣気をつけろよ、とも思う。

てかコレが技術負債かー。ちょっと直すだけでもすげーめんどくさいし、やる気全然起きないし、なんならリファクタしてから修正していきたい気持ちになる。。。

DB設計もなーーー、なんでNOT NULL制約付けないかなー。もちろんテストなんて書くわけもなく。

創業期なら頑張るって感じだけど、中規模になってきたベンチャーとかだと気合い入れて全て変えてやるぜぐらいのポジションで入らないと環境変わらないだろうし、いわいるプログラマーで入るなら面接時に匂いを察知して回避したほうが良い気がするお。まぁでも入社時のやる気なら変えれるのかな・・・。もはや業務量増えてマンネリ化した状態の今は全くやる気しねぇ。すべての開発を止めて、テストコードを書きながらリファクタしていく、ってならやる。


そしたら今後何か頼まれても工数減るので「いっすよやりますよー」といいやすいし「もっと短く出来ないの?」みたいな地味なストレスがなくなるのでまぁ色々ハッピーなんじゃないのかな。(てめえのゴミ直すのに工数かかるんだよといいたくなる)


的な、ゴミと一緒に働けねぇ、みたいな問題解決するためにマイクロサービスで開発するのありかもね。ゴミレガシーラップして、臭いものに蓋をしてまあ許せるインターフェースだけ公開して使わせて欲しい。(驚くほど上から目線コードレビューですり合わせられるようなレベル感ではなく、でかいゴミ山があり、そいつゴミ山を整理する気がないならそうするのが折衷案なんじゃないでしょうか。

まぁゴミを一つずつ整理していったほうが結果幸せだろうねぇ。


サービスを作ってきたコードから感謝して」って実際その現場になるとあまり思えないものなんだな。サービススケールさせられないこの足元作ったやつまじ、考え直してもらわんと対して売上立たず終わるから期待持たせるだけだぞ、みたいな。これがクソ稼いでいるサービスとかだったら別なんだろうなぁ・・・







うだうだ言わずハッカーならハックしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!ハッカーになろ。

春休み

明日から始業式まで毎日部活あるから実質今日春休み最終日。

早く友達に会いたいとか、先輩に会いたいとか思う反面、このぬるま湯みたいな感覚でずっと過ごしていたいとも思う。

春はあったかいからねえ。

品川駅から蒲田駅の間に住んでる人が遊びに行くところ

京浜東北線品川駅から蒲田駅、もしくは京急東京都区間に住んでる人。

休みによく遊びに行く場所ってどこになるんだろう?。

例えば中央線小田急京王沿線住まいの人にとっての新宿

東横線田園都市線沿線住まいの人にとっての渋谷

西武池袋線東上線の人にとっての池袋

そういう場所

http://anond.hatelabo.jp/20170402230240

欝っぽくなってるって思ってる時点で抑うつ症状出てるんだからとりあえず抗うつ剤でも飲んどけ

人生つまんない

就活がつまんない

研究室がつまんない

勉強がつまんない

バイトがつまんない

人間関係がつまんない

趣味がつまんない

休日がつまんない

自分がつまんない

なーーーーーにも面白くない

[]

瀬戸ミュージアムに行ってきましたわ(二度目)

ポイントカードがありますけど、

頻繁に行くなら年間パスポートを購入した方がよさそうですわ。

目玉の企画展は「陶磁器図案家 馬淵利貞 展」ですの。

昭和の長い期間にわたって陶磁器デザイン活躍された方でした。

スケッチブックが9冊遺されていて、内6冊の504ページに

約890のモチーフが描かれているとの説明でしたわ。

残りの3冊はよくわかりませんわ。

晩年まで民間に移って活動された馬淵利貞氏の言葉

「筆をとる仕事なら70歳をこえても手がふるえることなくできる」

という主旨のものがあって、

葛飾北斎名言富嶽百景あとがき)を思い出しました。

もうひとつ企画展として、瀬戸市の若手陶芸家作品が展示されており、

パンダペンギン意匠に使った作品のあざとさと

二種類のモノトーンの人気動物陶磁器の絵付けに向いていることを

痛感しました。

もう前向きに頑張れなくなってきた。

ADHDだって気づいて、心療内科予約して、自分なりに色々調べた。

これまでの生き辛さに理由がついて少し安心したけど、これからどう頑張っていけばいいのか分からなくなってきた。

タスク管理が出来ない、人の会話を集中して聞けない、報連相が出来ない。

日本で生きていくには無理ゲーすぎる。

新しい職場で慣れなくて鬱っぽくなってるだけだと思ってた。

ほんと、これからどうしよう…

せっかく転職して正社員になれたのに、先が見えなさすぎて怖い。

http://anond.hatelabo.jp/20170402225921

夏休み終わったぐらいにどうでもよくなる。あと大学がそれほど美人だらけじゃないことにも気づく

http://anond.hatelabo.jp/20170402215201

ウヨサヨ言わなくなったら、次はこの手の人たちが台頭するだけだろうしなあ

http://anond.hatelabo.jp/20170402224351

リアクション過多

会話の切れ目ごとに

無闇に大袈裟リアクション笑いを挟み込む人が本当に苦手。

○×△」「うっひゃひゃひゃwwww」「○×△」「うっひゃひゃひゃwww」以下ループ。的な。

会話相手にこれをされると

こっちの話しつまんないけど適当に付き合ってるのかな?とか思っちゃう

飲食店とかで隣りにそんなのがいてもなんか不快な気分になる。

話しの内容に関係なく一定の切れ目ごとに同じテンションで「うっひゃひゃひゃwww」て

リアクション芸人でもあるまいに。

日常会話を必要以上に盛り上げる必要なんて無いの。

日常会話はテレビ番組じゃないんだから

http://anond.hatelabo.jp/20170401222028

会社辞めてやりたいことやってる。めっちゃモチベーション高い。

20代より知識能力特に学習能力)も格段に上積みされてて最高。

睡眠と休息だけはしっかり取ってる。

http://anond.hatelabo.jp/20170402223403

まあ、以前の共産党公明党が担っていたチェック政党の座でも狙ってるんじゃないの

公明党は知らんが共産党も勢いがないしな

それにしても、シャドウキャビネットじゃあないけど、自民党に次ぐ2番手政党が欲しいなとは思う

流石に一党体制はなあ

残念だが日本フェミニズムは失敗した

最近男性保育士問題で完全に露呈した。

彼女達はどうやっても男性子供を預けるという不安を拭うことが不可能なのがはっきりした。

そしてその不安問題視することなありのままの自らを暴露し続けている。

まり、保育は男性仕事ではなく女性仕事なのだと自ら宣言したのだ。

あろうことか自らフェミニストを名乗る身でありながらだ。


移民流入させそいつらに子育てさせ、自分仕事で大活躍(笑)

などというまやかし思想世間を騙そうとしたこともあったようだが結局その子育てする移民女性なのがはっきりした。

彼女たちは現在の男女の構造を覆す気などさらさらないのだ。

自分たちは都合のいい所をつまみ食いして楽しめればそれでいいという最低最悪の人種だ。

ありのまま動物のようにみずから欲望暴露し続けてそのまま生きるがいい。

ストレスと怒りにまみれた幸福人生を送れるだろう。

レガシー人材とどう折り合いをつけるか

ソフトウェアエンジニアリング世界において、長い歴史を経て時代に取り残された遺物レガシー形容される。

レガシーシステムレガシーコードなど、基本的に良くないものとされている。

これらの質が悪いところは、「今現在において稼働している」という純然たる事実存在することである

モノだけでなく人にもレガシー存在する。

自身技術力を高めることを怠り、もはや今の技術についていけなくなった人材を、ここではレガシー人材と呼びたい。

レガシーシステムと同様、今現在稼働している組織の一員として、彼らレガシー人材存在する。

組織において、往々にしてレガシー人材評価は高い。

それは現在動作しているシステムを作り上げた実績、また、これまでに培ってきた時間によるものである

調整力やマネジメント力といった測りにくいものとして表現されることもある。

実態は、ただ長く生きただけの動物神秘性を帯びて見えるのと同じレベルのものしかない。

実際に調整力やマネジメント力に優れた人材がいることは否定しない。

しろそれは尊敬に値する人物であるし、得てしてそのような人物自身能力を高めることを忘れたりはしない。

ではレガシー人材の何が問題なのか。

ただ技術力が低いだけのことが、周囲にどういった悪影響をもたらすというのだろうか。

大きく分けて2つの問題があると考えているが、どちらも組織士気を下げるという点で共通している。

1つは単純に技術力不足による問題。彼らが作り出すプロダクトは、時代にそぐわないか、あるいは品質が悪い。

そしてもう1つは、技術力においてレガシー人材に勝る人物が、彼らよりも低い評価を受けることである

組織に加わるメンバーは、程度の違いこそあれ技術力を重視し、組織も彼らに技術力を求める。

しかし実際に見るのは、自身よりも技術力が低いにも関わらず、高い評価を得るレガシー人材である

彼らが作り出すプロダクトは品質が悪く、そのくせ何故か評価だけは高い。

苦労して改修したシステムレガシー人材によって汚染され、その上でレガシー人材が高い評価を得ている状況は、簡単エンジニア精神を歪ませる。

仕事に対する熱意はなくなり、技術への執着も忘れてしまいかねない。

しかしながら、今現在稼働しているシステムであるところのレガシー人材を、簡単排斥することはできない。

彼らの方が高く評価されているのだから当然の話である

我々はレガシー人材と折り合いを付ける術を学ばなくてはならない。

そしてそれには「あらゆる場に同席すること」が良策であると考える。

余計な会議に参加したくない。集中を途切れさせたくない。

エンジニアとしてこれは当然の発想であるが、これでは状況は悪化するばかりである

退屈に耐え、感情を押し殺し、静かに自身発言力を高めていく。

今年はそういう年にしたい。

http://anond.hatelabo.jp/20170402214633

そもそも現実の服のシワも流体で動いてるわけじゃないし

http://anond.hatelabo.jp/20170402213435

政治関係は、声が大きくて投稿量の多い人が多いだろうから実数は少ないのでは

ララランド最高」とか毎日投稿する人はめったにいないけど、安倍がどうしたとか日に3回4回投稿する人多そう

アニメとかならいるかもしれないけど

あー、すげー書きにくいけど書くね。

わたしなんか嫌いな人間いるんだけどさー、気付いたら自分もその嫌いな人間と同じこと口走ってたのねー。

さいてーじゃーん。

あーすげーやだ。目の前から消えてくれないかなーと思ってるけど、ひともものも消えませんからね、いますよね明日も。

でもわかってるんだ。きっと自分と似てるからこんな嫌なんだろなって。

きっとね、これをうまく乗り越えれば、自分も一回り成長できる的な?そういうタイミングだとは思うの。

でもマジで嫌すぎてさ。

なんかさあ、その嫌な部分含めて自分じゃん。嫌な部分は、隠すことはできても、治すことできないんじゃね?って思ってる。だって自分もの

どうすりゃいいのかなあ。

対処法、なるべく距離を置くとかしか思いつかないけど、それじゃ同じじゃね?また同じ人出てきたら嫌いになってさあー。

しかも今まずいのは、自分の方がその嫌いな人間より立場が上なのよ。

まりイジメてる。

あー、言っちゃった。あーあ。最低だわー。

わかんねーんだよーー自分でも。

相手の生きる目的が、自分と張り合うこと、いらだたせることになってきちゃってるんだよねー。

あー完全に他人人格を今まさにゆがめてる。

最低。もう嫌だ、もう関わりたくないんですけどー。

民進党ってなにを目的活動してるんだろうな

少なくとも奪政権ではないよな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん