「pokemon」を含む日記 RSS

はてなキーワード: pokemonとは

2016-07-13

Pokemon Goが作れない

もうすぐ世界中ゲーム会社ものすごい勢いで、

Pokemon Goパクリゲー作ろうとするだろうけど、

マジ無理。

リアル世界のどこにモンスターをポップすべきかなんて知らんし、

Ingressが3年かけて200ヵ国以上のユーザーから集めた、500万以上のポータル位置情報とか知らんし、

人が歩ける移動経路の情報とか知らんし、

マジ明日までに開発企画書とか無理だから

2016-07-12

任天堂株価見ると死にたくなる

ここ2、3日で任天堂株価が16000から6000円上がった

だいたい135%も上がってるわけだ

任天堂の株は単元株が100なので、まず160万の金を用意しないと株が買えない

でも俺にその金はなかったので任天堂の株を買うことができなかった

だが金持ちは当然160万ぐらい余裕でぽんと出せるのでそれだけで資産が160万から220万へ、たった2日で一気に60万稼ぐことができたわけだ

1600万出せば600万、1億6000万出せば6000万円、、Pokemon Goアメリカで大ヒットしたので株価絶対に上がることが俺はわかっていた

金さえ用意できれば俺は一瞬で大金を稼ぐことができたのに あー死にたい 金持ち簡単さら金持ちになれていいなあ 全員死ねばいいのに

Pokemon Go

喜々としてやってるおっさんたち、本当に気持ち悪い

2016-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20160711003324

Pokemon Go の イベント地点 [ポケストップ]はingressというゲームポータル再利用している。

ポータルingressユーザー登録して承認されるが 日本ではお寺、神社お地蔵さん教会公園オブジェ神社等 公共施設がおおいので

ポケストップもそこになります東京だと店舗看板ポータルになってますが。

ちなみにポータル間があまり近いとポケストップになってないものもあったので(ベータ版)前ポータルがポケストップになっているわけではない模様

あと明らかに私有地の中とか危険灯台とかもあるのでそのへんは考えてくれるのかなと心配

2016-03-17

Pokemon GOテスター選考方法について思う事

今月末からを予定しているPokemon GOテストに向けて、

もう既にテスターへの連絡が始まっているのかいないのか知らないけど、どうやって選考するのか考察

テスターNiantic側が求める要素は、重要度順に以下の通りなんじゃないかと思う。

1.トラブルを起こさない事

2.不正データを送ってこない事

3.正しいデータ建設的な意見積極的に送ってくる事

4.情報を漏らさない事


正式サービス開始前から警察沙汰になる等のトラブルの発生は一番避けたいかと。

次に、折角テスト実施するのにスプーファーの情報ノイズで正しいデータが集まらないという下らない状況は避けたがるはず。

不正せずに積極的テスト参加するってことの優先度は、その次になるんじゃないかな。(テスター希望してる時点で皆積極的に参加する気満々だろうし)

情報を漏らさないって重要な点ではあるけど…そもそも一般人モラルにそんなに期待してるのか…疑問。ある程度漏れることは織り込み済みなんじゃなかろうか。


で、ingressエージェントの中からだったら、上記の条件に一致する人は割と探しやすいんじゃないか。

1.を満たしてしまう人のフィルタリング=ingressで今まで騒動を起こしてきた人を対象から外す。

2.を満たしてしまう人のフィルタリング=ingressで今まで不正を行ってきた人を対象から外す。

3.を満たす人の抽出=ingress活動量G+での発言コミュニティとの関わり方や質を材料として抽出

4.を満たす人の抽出=3.と同じくG+活動を元に検討して(ingress作戦機密の守り方とかの様子を見て?)抽出

↑こんな方法テスターを選出するなら、Nianticからテスター参加してくれと言われそうな有名日本人エージェントは、色問わずそこそこ居そう。




何も考えずに応募者からランダム適当に選ぶかもしれないけど。Nianticだし。

2016-03-08

[]3月8日

○朝食:なし

○昼食:おにぎり三個

○夕食:パルム、おうどん

調子

むきゅー。

むきゅむきゅ?

むきゅー!

はあ、メチャクチャ疲れた

なんかノドがいたくて、熱っぽい。

インフルエンザにかかったばっかりなのに、また風邪引いたかなあ。

とりあえず、ベンザブロック買ってきた。

ポッ拳を買いたいがWiiUが売っていないという話

さて、ポッ拳発売が近い。

ポケモンピクロス名探偵ピカチュウポケモン熱が再び再発したが、フリーもレートもメガガルまみれで嫌気がさしたので、ORASに戻るのは保留して、

本編以外の外伝を色々楽しみたい気持ちになっていた。

なので、新発売のこれとWiiUを楽しみにしていたのだが……

WiiUが売ってない!

今時のハードは、ハード単位垢BANとかあるらしいから中古で買うの嫌なんだよなあ。


ゲームニュース

Microsoft Studiosが「Fable Legends」の開発を中止。デンマークのPress Play Studiosも閉鎖へ

http://www.4gamer.net/games/288/G028880/20160308014/

!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?

は?

え?

まじでいってんの?

Halo、Gears、ForzaFable四天王一角がやられたの?

Gearsはリメイク日本リリースされなくて、

ForzaWindowsF2Pが平行することになって、

Haloキャンペーンガッツリ途中で終わってて中途半端な感じだし。

う、うーん。

Haloカオスチャイルドをやりたくて、XboxOneを買ったから、

後悔はしてないけど、

後悔はしてないけどだなあ。

Fableに関しては、この日記を書き始めた頃にプレイしたので、結構思い入れがあるんだよね。

うーん、まあ決まった事は決まった事で仕方ないよねえ。

割り切って、MOBA系のゲームギガンテックに集中して遊べる、と前向き? に考えておこう。

レジェンズMOBAかどうかすら知らんけど)


Blizzard新作FPSオーバーウォッチ』の海外発売日が決定!―オープンベータも発表

http://www.gamespark.jp/article/2016/03/08/64231.html

よし、これが日本でちゃんとローカライズされてかつ、ギガンテック自分に合わなかったら、

PS4を買おうと思う。(ローカライズスクエニだっけ? 字幕とか音声が別売りだったら躊躇しちゃうなあ)


Pokemon GOフィールドテスト参加者募集を開始!

http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20160304_746761.html


ポケモンGOってのは、位置情報ゲームポケモンをやろうってタイトルで、

なんでも七世代サンムーン)との連動もあるらしく、

GO限定特性だとか、GO限定技とかがオンライン対戦で猛威をふるったらどうしよう?」と、

対戦重視プレイヤービビらせているタイトル

で、それのβテストをやるぞっていう記事

僕は部屋から出るのが嫌いなタイプなので、位置情報ゲームには興味がないので申し込まない。

ただ、このGO限定の何かが対戦で必須な要因にならないことを祈るだけだなあ。


【先出し週刊ファミ通】『極限脱出シリーズついに完結! 『ZERO ESCAPE 刻のジレンマニンテンドー3DSPS Vitaで発売決定(2016年3月10日発売号)

http://www.famitsu.com/news/201603/08100824.html


うお、まじか。

チュン側のIPは、マグナシレン5Vita、超ダンでコレか。

僕は第一作目の999の説明書名前が乗る程度には、このゲームシリーズファンなので、

楽しみに待とうと思う。(念のため補足すると、なんかネット応援してくれた人を説明書に乗せて上げるキャンペーンみたいなのやってて、それに当たっただけですよ。ちなみに、僕は応援と題して、平方根を全部羅列する記事を書きました)


逆転裁判6」の発売日は2016年6月9日。“マヨイちゃん”こと綾里真宵の登場,Web体験版の公開も明らかにhttp://www.4gamer.net/games/315/G031564/20160304100/


おお、なんか国内ADVが、久々に盛り上がってきたね。

ダンロンV3とかYU-NOミステリートEVEリメイクとか√なんちゃら(角川のやつ)

真宵ちゃん復活はかなり嬉しい。

はいえ、レイ逆ぶりだから、それほどでもなかったりもする。

アニメ版もあるし、1〜5、レイ逆、大逆、検事1〜2をぶっ通しでプレイするのも面白そうだ。

ゴーストリックだけ手元にないから中古で買い直すか、実家に行くかしないとなあ。

2016-02-11

Ingress怖い

Ingressというゲームをやっている。

有名なのでみんな知っているとは思うけど一応説明すると、緑チームと青チームがリアルタイムで陣地を奪い合ってやんやんするやつです。説明終わり。

チーム戦なので(チーム戦って言い方も変だけど)、友人同士やチャットツールなどを使って複数でやっている人もいるんだけど、俺はコミュ障なので細々と一人で遊んでた。

近所のポータル(奪い合うピンみたいなもの)が敵に取られていたら取り返したり、自分ポータルを守ったり程度。

それで十分楽しかった。

このゲームリアルタイムで陣地を取ったり取られたりしているので、当然のことながらリアルで敵に遭遇したりもする。

ただまあ、そこで「ちわっす」みたいなことが起こるわけでもなく、

「いまポータル壊してんの、あの人かなー」

って思うくらい。

はいえ、毎日同じ場所ゲームしていると、だいたいのユーザーさんの名前は覚えるようになる。

Doraemonさん(垢名)は毎日あそこのポータル守ってるなー

とか

Pikachuさん(垢名)はでっかいフィールド(陣地)作るなー

とか。

長くなったけど、ここから本題。

ある日、俺がいつもの帰り道を歩いていると俺がオーナーの近くのポータルが誰かに攻撃されていた。

攻撃されると遠隔でエネルギーを補充することもできるので、壊されないように補充した。

壊しているのはよく名前を見る人で、かなりの高レベルプレイヤー

Google+なんかでプレイ日記を公開していて、お仲間もたくさんいるような地域の有名プレイヤーだった。

このゲーム攻撃する側が圧倒的に強いゲームなので、ポータルを守り切れることなんてほぼない。

でもそのときは何を思ったのか近くのポータルから、直接行って守ろうとした。これが間違いだった。

ポータル範囲内に入るとエネルギーチャージだけじゃなくて、シールドを貼ったり、壊されたポータルを修復できたりする。

しかしそんなことをすると壊している人とリアルエンカウントをする危険性も高まるわけで。

結果、実際に会うことはなかったんだけど、最終的にチャットが直接飛んできた。

AP経験値)稼ぎさせてくれてどうも。無駄努力おつかれ」

これを見ていっきに怖くなって、なんてことしたんだーって後悔。

俺のアホ。

なんでそんな危険なことしたんだ。

Ingressの有名プレイヤーたって中身はただの暇人おっさんじゃないかー。(俺も暇人おっさんなんだけど)

こんなメッセージ送ってくるやつってことはろくなやつじゃないだろう。

この出来事があってから、自宅周辺じゃIngressできなくなっちゃって、リアルゲームの怖さみたいなのを感じた。

これからPokemon Goとかが発売されると血みどろの世界が始まるかもしれないっすね。

ケンカ強えやつが強えポケモンをゲットできるんだ、みたいな。

2014-03-18

はてなフィルター設定

URL設定

nlab.itmedia.co.jp

news.livedoor.com

togech.jp

d.hatena.ne.jp/orangestar

j-cast.com

cards.hateblo.jp

daisuiseishocker.com

kirik.tea-nifty.com

irorio.jp

dailynewsagency.com

ameblo.jp/takeda-tsuneyasu

gigazine.net

itmedia.co.jp

getnews.jp

san-soci

famitsu.com

nicovideo.jp

otakei.otakuma.net

biranger.jp

jct-soci

bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro

orangestar.hatenadiary.jp

markethack.net

narinari.com

selecty.me

mememememiti.hatenablog.com

tsubakit1.hateblo.jp

kyoko-np.net

figureneet.com

twitter.com/mememememiti

spnannex-base

ikedahayato.com

sanspo-base

nksports-base

tospoweb-base

ysp-np.hatenablog.com

jp.techcrunch.com

colorfulnews.info

jct-

nikkansports.com/baseball

nlab.itmedia.co.jp

news.livedoor.com

togech.jp

d.hatena.ne.jp/orangestar

j-cast.com

cards.hateblo.jp

daisuiseishocker.com

kirik.tea-nifty.com

irorio.jp

dailynewsagency.com

ameblo.jp/takeda-tsuneyasu

gigazine.net

itmedia.co.jp

getnews.jp

san-soci

famitsu.com

nicovideo.jp

otakei.otakuma.net

biranger.jp

jct-soci

bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro

orangestar.hatenadiary.jp

markethack.net

narinari.com

selecty.me

mememememiti.hatenablog.com

tsubakit1.hateblo.jp

kyoko-np.net

figureneet.com

twitter.com/mememememiti

spnannex-base

.ikedahayato.com/

sanspo-base

nksports-base

tospoweb-base

ysp-np.hatenablog.com

jp.techcrunch.com

colorfulnews.info

jct-

gunosy.com

hikarujinzai.hatenablog.com

miyahaya.com

azanaerunawano5to4.hatenablog.com

daisuke-tsuchiya.hatenablog.com

ch1haya.hatenablog.jp

hatena.social

dabunmaker.hatenablog.com

sanspo.com/baseball

www.kenkokarate.com

spartantactical.com

scpcb.org

wsumed.com

films4europe.eu

jedlicze.org

lineblog.me/ha_chu/

bizblo.biz

sankei.com

eklablog.com

gigafx.ek.la

cowgirlgema.id.st

pokemon.co.jp

lenachama.com

lineblog.me/yamamotoichiro

1640carp.net

note.com/kirik

suxzuxme.hateblo.jp

undazeart.com

qiita.com/Yametaro

jijitsu.net

tabata-univ.jp

twitter.com/takeshi_tsuruno

twitter.com/tabbata

delete-all.hatenablog.com

togetter.com

shonenjumpplus.com

twitter.com/ganrim_

キーワード設定

SMAP

SMAP

だいちゃん.com

ポケモンGO

ポケモンGO

ポリコレ

小林麻央

海老蔵

ホンネテレビ

はあちゅう

TOKIO

TOKIO

Hagex

hagex

低能先生

低脳先生

キズナアイ

英語

宇崎ちゃん

中居正広

バ美肉

岡村隆史

岡村さん

あつ森

どうぶつの森

ウマ娘

弱者男性

ひろゆき

大谷翔平

温泉むすめ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん