「捨て垢」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 捨て垢とは

2013-06-05

早速捨て垢突撃www

誘蛾灯のように群がる雑魚どもやな

2013-02-13

「俺の魂 オレタマ日記に学ぶはてブ工作&新着ブースト

俺の魂 オレタマ日記

自然に伸びてるエントリがあったのでブクマ一覧を見たらやっぱり工作してた。はてブの新着3件ブーストは未だ健在のようだね。

まず1件目のエントリブクマ

はてなブックマーク - おまいらの好きな「お○ぱい」について書いてみたwww 【年代別「お○ぱい」に対する意識について】 - 俺の魂 オレタマ日記

はてブ数が1件の捨て垢が2つ、最初についている。

これは1発目ということで探ってる状態だったのか、1件目と3件目だけが自演アカウントかな。これはあんまり伸びがよくなくて、16usersだ。でも、まあ内容も釣れる感じじゃないし自演があったにしても妥当な結果だと思う。

で、次のエントリ

はてなブックマーク - 恋愛を長続きさせる「ぎゅう~!」の力がハンパない話 - 俺の魂 オレタマ日記

これではてブブーストの味をしめたのか、はてブ新着エントリーシステムについての調査をしたのか、最初の3件が捨て垢になっててブーストしてる。そのあと5件ブーストかけるために更に捨て垢投入?

途中からコメント入れてるのは、はてブブーストにはコメ無しブクマ無効化されてたからかな?



最新のエントリ

はてなブックマーク - 男性に朗報?「女性の気持ちを理解する方法」を書いたった~www - 俺の魂 オレタマ日記

前のエントリで新着に乗れば十分ブーストできるということがわかったからか、前回に比べ捨て垢は少なめになっている。



いい加減はてなはてブ看板みたいなもんなんだからはてブホッテントリとか新着エントリシステムを見なおしてほしい。

捨て垢作って3件ブクマするだけで新着エントリURLに乗れるなんてチョロすぎだと思う。

ユーザーの利用期間とかブクマ数とかアクセス元とか(これは見てるかな?)でちゃんと工作判定してほしい。まあ、自分無料ユーザーだけどね!

2012-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20121030074057

撤回します。」

以前、ここで「捨て垢を使う理由について」書いたものです。

その記事は既に削除しましたが、私はそこで、

「以前、無断転載批判クラスタを批判した時に、素性を特定され、怖くなってツイッターアカウントを消した」

「でも彼らの言動に納得がいかず、捨て垢を使用して批判を続けてきた」

という事を書きました。

そして今後は捨て垢を使わず、これからも彼らは間違っていると主張し続ける、

恐怖はまだ拭えないけど自分の判断を信じる、と書きました。

しかし、あの記事を投稿した後に、私は自分の間違いに気がつきました。

「今のアカウントから私を特定する事は絶対に不可能だ」

私はそう書きました。しかし、あることを思い出したのです。

最初アカウントを捨てた時は、まさか彼らが私を「特定」するという方法で潰しに来るとは思ってもみなかったこと。

相手がどのような人間で、どのような手段を使って来るか、

想像も出来ないくせに私は彼らを批判し、結果そのように潰されたのだということ。

そして相手は同じなのだから、「絶対に大丈夫だ」なんて事はあり得ないことを。

そしてそれに気づいた瞬間、また私は自分が迂闊な事をした、と後悔しました。

私は、ひどく臆病で、あの時とても怖い思いをして、

もう二度と彼らにかかわるのは止そうと、その時確かにそう思ったのに、

それ以降も繰り返される彼らの言動をわざわざ自分から見に行って、やはりおかしい、許せない、

そんな気持ちを止める事が出来ず、愚かにも他のアカウントを作ってまで主張を止めませんでした。

最初アカウントを捨てた時に感じたあの恐怖、

もしも自分の身内にまで何かあったら、という最悪の想像までしたことを、

怒りにまかせ、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」愚かしさで忘れてしまっていたのです。

それを思い出した私は今度こそ、もう本当に彼らにかかわるのは止そうと思いました。

弱いくせに性懲りも無く彼らを阻止しよう等と考えた私が馬鹿だったのです。今はそれを認めます

只々私の弱さ、愚かしさが、あのような記事を書き、そして消し、撤回する、

というこのような無様な最後を迎える事になりました。本当に滑稽な、自爆です。

もう今後彼らについてネット上で発言する事は一切しない事を、此処に記しておきます

2012-04-13

http://anond.hatelabo.jp/20120413151657

いざとなったらTwitter捨て垢取って

トゥギャッタのコメ欄晒しにいってやってもいいヨン様

2011-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20110630082619

そういうスパムブクマはよく見かけるよ。

捨て垢ブクマが何百も付いてたのは悪質だったなあ。

2011-03-10

nanapiやっているけんすうです全然いますよ!

http://anond.hatelabo.jp/20110310015855

元記事が消されてたんで魚拓です

(cache) どうしても延焼したいらしいnanapiスパム戦略について。。

http://megalodon.jp/2011-0310-0542-29/anond.hatelabo.jp/20110310015855

こんにちはnanapiというサイトをやっている、ロケットスタート古川健介といいます。ちまたではけんすうと名乗っていたりします。

これを見て、ああ全然違うなあ、と思ったので説明します!

読みづらいのでトピック

トピックスとしては

です

とりあえずインラインで説明

非モテタイムズ亡き後再びnanapiはてブスパムを再開したたいですよっと。

これはやっていないんですよねえ。

あたしはnanapiを立ち上げるときにも、あれこれ間接的にお手伝いしたから、

ほんとこれ言いたくないのよ。でも、あっさり再開したからなあ・・・・

おお、誰だろう。再開というか、やったことないのですが、、

ここにいろいろ★がついてるIDがあるんだけど、ここについてるのは

まあ非モテタイムズですら5個くらいしかつかってないような捨て垢、サブ垢で、

ざっと数えた限りでも20個くらい稼働してるのね。

kensuuやasami81あたりに関してはメンバーですね。捨て垢とかサブ垢は僕の知る限り、使っていないのです。あと一応スタッフidは把握しているのですが、心当たりあるしたらそのくらいかなあ、と。

これは通称「サテライト」って言われてる特定ドメインを含むURLブクマして

アカウントにつき最大100個くらいしたら廃棄するライフサイクルになってる。

これは知りませんでした!他でやっているんですかねえ。

誰がつくったのかしらないけど見て取れる限りだいたい7~8ヶ月くらい前から

この機構は動いてるのね。まあいわゆる「ボットサクラ」で、nanapiブクマされているように

同じ既得権益を持ってるサイトを順番にブクマして、それなりに人力でつけているように

ごまかすとともに、ローラー式に広告仲間サイトアクセスアップ貢献してる。

そうなんですか?広告仲間が誰かわからないんですが、僕が友達のブログとかをはてブしているくらいしか覚えがないのです。7〜8ヶ月前というのも何があった時期かちょっとわからないのです

まあじっさいここの巡回先に入れてもらうのは効果絶大で、その結果

去年の「はてなブックマーク年間ランキング」に5件もランクインするという結果(笑)

巡回先にいれてもらうとかをしていないんでわからないんですが(勝手に入れられているならともかく)、はてなブックマークで上位をとったところで、トラフィックたいして変化はないわけです。あと、5userついたらホットエントリに入るほど、はてなユーザーさんはバカじゃないので、たいした効果はないかと。

投資系の話について

ここんところの会社ベンチャーキャピタルから3.3億もの出資を受けるための事業計画として

年末ギリギリ未達だった「1000万PV」をこの1年で10倍の1億、記事数は15倍の

15万本に増やすと宣言してるんだよね。

ですが、投資先にたいしていっている目標はないです。事業計画全然別にあるのすよ。

PVでの事業計画は一切だしていませんでしたし(記事数はだしていました)。スパムをやって達成できたとしても、そんなの見抜かれるでしょうし、ベンチャーキャピタルさんは僕なんかよりすごく賢い人が多いので、意味いかなあ、と。

プレスリリース出すときテンションあげるためとして記載していたくらいのPVですね。

『ああ、きっとどんな手段をつかってでもやるんだな。はてブを使うだけじゃなく・・・』

使える手段であればするんでしょうけど、実際に一番合理的なPVの上げ方って「支持されるコンテンツを作る」だと思うのですよね。

いまもう3月でしょ?一年の四分の一消化しちゃってるわけよなの。でも、PVはまだ1.5倍の

1500万PV、(瞬間風速では2200万くらいだっけ?)まとめ数については2.3倍の2万3千本しか増えて

ないわけ。このままだと目標達成もできなくて次の増資もパー。だからこそ、炎上から3日も

経たずにこのかわいそうなスパムロボットたちを再起動しなくてはならなくなったってわけ。

いやあ、がんばります。月次目標がいつもぎりぎりなので、ドキドキしています。記事数は質が下がったという認識があるので、今はかなり抑えてじっくりとコンテンツを作るほうに集中していますね。

ちなみに次の増資は計画していないです。また、アーリーに資本入れるベンチャーキャピタルさんが、こんな短期の数字だけを見て判断するってことはあんまりしないです。

まあ、あなたはこのネットワークについては「知らないこと」になってるのかもしれないけど・・・

いやあ、知らないんですよねえ。実際、、というか周りでも聞いたことないのですが、実際、はてなブックマークをお互いbotでやりまくるみたいなことやっている人、今いるんですかねえ。大手サイト同士でリンク張り合うとかはよく聞くんですが。

私は、いつも中身で勝負すればいいと思っている。

同意です

3user以上がないのは不自然!?

で、これってnanapiにも全く同じ見かたができて、nanapiについたブックマーク

見ると炎上期間中の3/4~3/8の間、nanapiで3usersを獲得したレシピ

一件もないの。一件もよw

いままでのブックマーク数を見ていただくとわかるとおもうんですが、3userがない日が3日続くとかはそんなに珍しくないサイトですスタッフ気合いれてかけばホットエントリ入りしやすいので、それを書いたら比較的乗るんですが、上記はそんなに珍しくない現象かなあ、と。

本当に面白いサイトだったら、面白いレシピ

ブックマークがつくのは一日も止めようがないと思うのよね。なのに

炎上期間だけぴったり止まっているのは、不自然しかいいようがない。

nanapi毎日見に来ている人ってあんまりいないんですよね。で、ブックマークをする人っていうのの多くは、おそらく僕がブックマークする or Tweetする or facebookページに流す、くらいだと思うのですどこかのサイトリンクを見る、他の人から紹介される、などだと思うのです。特にその中で、僕はnanapiに関して投稿しまくってるので、僕のTweetブクマなどを見てする人というのが結構な割合を占めている気がするのですね。

で、たしかにこの時期ってあんまりTweetしていないのですよ。

kensuu けんすう(ロケスタ社長/nanapi)

かわいいなあ! デコおにぎりトトロの作り方 | nanapi[ナナピ] r.nanapi.jp/24521/ via @nanapi

kensuu けんすう(ロケスタ社長/nanapi)

友人の行動が広告に反映される!Facebookスポンサー記事」広告の概要 | nanapi[ナナピ] r.nanapi.jp/24515/ via @nanapi

kensuu けんすう(ロケスタ社長/nanapi)

友人にめっちゃ勧められたから使ってみる - 旅行好き必見!Facebookアプリ「trip advisor」で旅を楽しむ方法 | nanapi[ナナピ] r.nanapi.jp/23919/ via @nanapi

kensuu けんすう(ロケスタ社長/nanapi)

Facebookmixiブログ連携させる方法 | nanapi[ナナピ] r.nanapi.jp/24360/ via @nanapi

kensuu けんすう(ロケスタ社長/nanapi)

これをしよう - Twitterつぶやきを、Evernote自動で取り込み、日記にしてしまおう | nanapi[ナナピ] r.nanapi.jp/1720/ via @nanapi

kensuu けんすう(ロケスタ社長/nanapi)

今、Evernoteを再整理しているけど手前味噌ながら役に立つ - Evernote上級者のためのレシピnanapi.jp/site/Evernote via @nanapi

kensuu けんすう(ロケスタ社長/nanapi)

かわいい - デコおにぎり!みんな大好きアンパンマンの作り方 | nanapi[ナナピ] r.nanapi.jp/24172/ via @nanapi

というのも土日にあまり仕事していなかったのでパソコンの前にいなかったので、数少ないんでしょうね。

なのに、francesco3が収束宣言をした3/9かから、いきなり100ブクマ超。

中身はタオルのたたみ方で、どこの伊藤家の食卓かしら、という感じ。

いや、私はすきだけどね・・・ならスパムクローラー稼働させなくても

20~30usersで我慢しておけばいいじゃない。それくらいの内容よ。

それ以上を求めようってのは酷なものよ。

いや、タオルネタは素敵!と思ったから僕はブックマークしましたが、それくらいかなあ、と。スパムクローラーやるとトラフィックあがるんですかねえ、、

コンテンツの中身のはな

なんとなーく、ほら、次はどのへんに飛び火しそうか、ちらほら雰囲気出てたじゃない。

2ちゃんねるではそのものズバリ名指しされてたし、今動くのは大人としてキケン

せめてそれくらいは分かって欲しかった・・・・・もっとコンテンツ面白くすることに

たまをはたらかせることに、この春休みを使って欲しかった。。

もちろんそこばっかり頭働かせていますよ!

からこそ、最後まで「必要悪」なんてものを自分のなかに抱え込まずに、

中身一本で勝負してほしいと思ってる。

必要悪っていうのがあるのかもしれないですが、ブックマーク数を機械で増やすのって必要なんですかねえ、、

というのも、ここ1ヶ月で見たときに、はてなブックマーク経由のトラフィックって

44,627

くらいなんですよ。(内部データから検証しようもないけれど、内部データをあげると)1セッションあたりの平均PVが、はてな経由だと1.7くらいなので、PVでいうと75000くらいですね。

1500万pvあって、ロボットブックマークしてもらって75000しかあがらないところに工数さくのって、あんまり意味ない思うんですよね。それよりかは伸びているFacebookをうまく活用して、ファンを増やしていくことに注力したほうがよほど合理的なのです波及効果があるかもしれないじゃないか!と言われるかもしれないですが、それこそいいコンテンツじゃないと波及しないのです

SEO効果あるじゃないか!という人もいましたが、たぶんさほど効果ないんじゃないかと思っています。0ではないんでしょうけど、そこに力を入れるくらいだったら、検索されやすいコンテンツを増やしたりするほうが効果高いですし、それこそサテライトサイトつくったりリンク買ったほうが効果あるんじゃないですかねえ。どちらもGoogleさんに規制されそうな気がするので僕たちはやっていないですが。

もちろんPVはあげたいなあ、と思うので、nanapiについて言及しているTweetをRTしたり、いいなと思ったコンテンツブックマークしたしますが、不当な手段を使ってやったところで効果ないと思うのです

僕も純粋な善人でもないので、想いとして

と思う一方で

というのもあるわけです

ただ、それをする一番合理的な方法って、「いいコンテンツサービスをつくって、ユーザーに支持される」ということしかないんですよね。これは綺麗ごとを言っているわけではなくて、単なる王道です。で、コンテンツサービスに近道はないと思っているので、ひたすらそれをやるしかないのですスパムやって数万PVあげたところで、何の意味もない。

というわけで、そこばっかりやっているので、無駄なことをしないで、中身ばっかりみているこの頃なのわけです

人に書かせる以上、クオリティコントロールが一番難しくて、いい記事を大量に効率よく生み出す仕組みを作りたいですが、ここが難しく、まだまだ「nanapiの記事って素晴らしい」となるレベルではありません。ここは認識していて、一番の課題としておいています。一方で、量がないと役に立たないので、これを両立させるにはどうしたらいいのかなあ、と悩んでいるところです

といいつつ、誤解をさせてしまったのは説明不足かなあ、という気もするので、ご不明な点があったらもっと説明します!よろしくお願いいたします。

2011-02-15

Facebookを完全匿名ではじめる方法

実名アカウントBANなどで盛り上がり中のFacebookを完全な匿名ではじめる方法。

メール捨て垢一つで、あなた想像力0でも架空の人物を作成できます

男性アカウントを作りたい場合は、ふぇいすメーカー

http://shindanmaker.com/88768

女性アカウントを作りたい場合は、ふぇいすメーカー女性

http://shindanmaker.com/88770

診断した名前のところには、適宜ランダム文字列でも。

文字数が少ないと、重複した人ができてしまうので、ある程度の長さで、、、

「診断する」押下で、あなたの氏名、性別、生年月日、居住地が生成されます

このページ表示を残しておいて、別なタブででもfacebook.comを開いて、適宜参照しながら新規アカウント作成してください。

この結果を消してしまうと、氏名とか忘れがちになりますので、漢字氏名を入れるときに戸惑います。

メモ帳などにコピペしてもいいでしょう。

結果をつぶやかないほうがいいとは思いますが、メモはなますね。

このデータ作成には、

日本の姓ランキング100、1960年ぐらいからの命名TOPランキング市町村人口TOP250ランキング

を利用していますので、非常にありがちな構成になります

面白みはゼロですが、ご了承のうえお使いいただければと思います。

2010-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20100810143311

確かに「率先して違う話題を振れ」っていうのは正しい指摘なんだけど

自由になる時間情熱粘着度が常人離れした数名がいっつも同じ話題で喋り場やってる今の状況って

普通学生とか勤め人とかじゃ太刀打ちできないよ

すぐ喋り場のログで埋め尽くされちゃうじゃん


ていうかID教えあうのが恥ずかしいなら捨て垢作っちゃえよ

特定の相手とどこまでも言い合いがしたいならば何故ハイクじゃだめなんだ

ハイクが一番それ向きだぜ

2010-05-16

実力

この「実力」がすでにダブルスタンダードで、一般的な意味技術ネタ継続日数・閲覧数などあらゆる評価面が存在し、容易に議論を泥沼化させる。

業界が苦しい

「人はいつか死ぬ」と大体同じ意味。安く済ませたい時に使う。

ベテラン

最近調子がいい」程度の意味。多額の報酬を得ていると勝手に決め付けられ、捨て垢匿名書き込み経由で非難される。

独り善がり

「口に合わない」を上から目線で伝えるための言葉

玩具を見つけた幼児が自らをこう呼称する。賞賛と同時に別コミュニティで中傷しているケースが多いが、病気というより快楽主義のためである。

2010-01-11

この殺伐としてコンプレックスの塊のような増田が、俺のお気に入りなのさ…!!

酷い場所だ!晒し甲斐がある!!!

残りの捨て垢を賭けるに値する程!!!

そうだ!俺はついに見つけた!はてなの神髄を!!!

2009-12-16

デリヘル読んでUstreamしたい

捨て垢とればできるよな~。1万円ぐらいは出せるし。問題はカメラバレするとヤクザが来るっていう

2009-09-16

増田からブコメはてダに攻撃飛ばすのは珍しくないが

twitter相手ってのはさすがに虚しくないか?

捨て垢でも作って直接いじれば?

だいじょぶだいじょぶ、怖いんだろうけど反論なんかされないから。

アホくさすぎて。

http://anond.hatelabo.jp/20090916172558

2008-10-05

チキン増田を語るとはね

http://anond.hatelabo.jp/20081005004059

大体、増田で言わなければどこで言えってんだ?はてダか?わざわざこの記事のためにダイアリー設置しろっていうのか?アホらしすぎだろ。大体ダイアリーでも匿名だ。「いや、同じ匿名でも、記事の連続性が…」ってこの記事こっきりならどの道それも意味ないから。ダイアリー持ってるやつばっかじゃねーんだよ。

なんではてなid持ってるのかが疑問なんだがなぁ。増田に書くためだけにとったって?いやいやご苦労さまです。

どうせ捨て垢なんだろうから、id晒しておけよ。だらだら言い訳書くよりよっぽど楽だろ。

増田で書いておきながらチキン呼ばわりされることにびくびくしてる態度が気にくわねーな。

増田ってのはそういう業を背負った場なんだよ。たまにしか増田つかってねーハゲが語ってんじゃねーよ。

2008-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20080603183609

とあるテレビ番組について否定的な意見を書いたら

しつこく絡まれて、ウンザリしたから市民限定にしちゃったよ。

その後も、捨て垢で凸されたりもしたけど、まあ静かなもんさね…。

最近じゃあ、認証システムも付くようになったし、はてダも充実してきたのかね?

> 昔トラバを受け付けないとかコメント欄を閉じていると、それブログじゃなーいとか言われていたときもありました。

俺のとこダイアリーだもーん…とか言うよろし(笑)

> 首を突っ込みたい時だけ突っ込んで、軽く前言を撤回する人をみると、

ネガティブ意見ほど気軽に書かれちゃうからねえ…たまったもんではない。

2007-10-07

『頭のいい人は、難しい概念も簡単に説明できるはずだ』問題 の解説

女教師ブログさんの「頭のいい人は、難しい概念も簡単に説明できるはずだ」問題という記事がはてブで話題になっていて、その大元はせつないエントリ群という増田の記事らしい。消されてて見れないが。

女教師ブログさんの説明の具体例
頭がいい頭が悪い
易しい説明が出来る
易しい説明をしない

割り算の「100÷30」を教える場合とする。

  1. 100の中に30がいくつあるか調べようという事です、と答える人
  2. 30×3+10=90+10=100 だから、100÷30=3 余り10 だよ、と答える人
  3. そもそも割り算を理解していないため説明できない
  4. 同上

1は割り算を知らない人にも分かりやすいが、答えは出せないし、教えた相手を割り算が出来るところまで引き上げる物ではない。

2は割り算の計算方法や算数的意味も過不足無く説明しており、また掛け算と足し算が出来る人ならばこれにより割り算も出来るようになるであろうが、掛け算も足し算も理解していない人には何の事やら解らない。

3と4は説明不要。

よく言われる「難しい概念も簡単に説明できる頭のいい人」とは

上記の例で言う1をやってくれる人。さらに言えばそれを教えているときに相手をバカにした態度をしない人。また2の様な基礎部分は一切触れずに、割り算が社会のどのような場面で役立っているかという物語を語れる人

「簡単に説明して欲しい人」は割り算を出来るようになりたいと思ってるわけではない。あくまで概要を知りたいだけなので、そもそも2の様な説明は必要ないし、やったところで足し算・引き算・掛け算を理解してない場合も多いので意味が分からない。

ただしこれが出来る人だけを「頭のいい人」と定義して良いかどうかは難しいところだろう。概要を説明する能力、割り算を出来る能力、人をバカにしない人格物語を語れる能力は明らかに全て別の物だ。この様な言葉を発する状況はほとんどの場合は合理化だと思われる。また一部、物語を語ることが専門(企画や営業など)の人が物語を語れない相手を見下している場合も見受けられる。

教える側へ:求められている物を見抜こう

割り算を習得する前程として足し算・引き算・掛け算が必要なのは自明だが、相手は必ずしも自分が割り算を出来るようになりたいと求めているわけではない。

割り算の概要を知りたいという人にはその概要の解説を、答えを知りたいという人には答えだけを、自分も習得したいという人には足し算からの学習方法を教えるべきだろう。

世の中には様々な知識や学問があるが、どの知識も学問も世の中全ての人に必要なわけではない。必要と便利は違うもので、皆自分の人生職業に必要な物は専門知識として蓄えていく。便利な物は意欲がある人は覚えればよいし、それにより人生の深みが増したり職業選択の幅が広がったりすることは多々あるだろうが、意欲が無い人に押しつけるべき物ではない。

なお、概要だけを知ることは無意味だという議論は間違いだ。ほとんどの人はよく分からないブラックボックスの上に現在の専門知識を成り立たせている様に、概要からさらに別の何かに役立てられることも多い。これは証明の仕方が解らない定理でも利用できることに似ている。定理を使って別のことをやりたい人に、本人が望んでいないのに定理の証明方法を教える必要はないだろう。(プログラマなら、定理=関数クラス、証明方法=実装と読み替えると感覚的に解りやすいかも)

教わる側へ:知りたいことをきちんと伝えよう、概要には限界があることを知ろう

あなたがどのぐらいの内容の回答を欲しがっているのかは「・・・ってどういう事ですか?」という様な単純な質問からではなかなか解らない。自分がその問題の概要だけを知りたいのか、前程となる部分からの仕組みを知りたいのか、習得したいのかなどはきちんと相手に伝えなければならない。

そして概要を説明するのも、専門家なら誰でも簡単に、という物ではない。面接の質問などがこれに近く、例えば「あなたの在学中の活動やそこで得た物を簡潔に教えてください」という質問に、自分の人生専門家であるあなたであっても、事前に何の準備もせずあなたを全く知らない人が感心し納得してくれるような話をするのは難しいのと同じだ。

今の時代は様々な、苦心してまとめた結果が保存されている便利なサイトがあるのだから、可能であればそのようなサイトを見る方が手っ取り早い上に、内容的にもそちらの方が得策であることも多い。

また世の中には概要を説明しづらいものも多く、さらに「・・・はどう凄いのか」という様な感覚実感も含めた問は、前程知識など無しに説明するにはせいぜい例え話が限界である場合がほとんどだ。これは小説の面白さをネタバレ無しに他人に語るのが難しいのと同じだ。(そしてこの例え自体がそうだ)

なお、知的好奇心を満たすだけであればそれほど完成度が高くない概要でも事足りるが、その概要を別の物事(例えばプレゼンや記事など)に利用する場合は完成度の高い「商品としての概要」が必要になる。しかしそのような物を作るのは先の面接の質問の例でもあるようになかなか難しい。専門家と言っても商品としての概要を作ることが専門ではないため、この様な場合は、あなた自身が前程知識の概要を理解し最終的に必要な商品としての概要を自分で組み立てるべきだろう。

追記

色々な人の意見を参考にすれば私が気付いていなかった箇所なども考えることが出来ると思いますので、はてブなどに回答してみます。出来る限りひねくれずに答えたいと思います。「書いていただけませんか?」というフレーズを使いますが、特にこれに関しては嫌みの意味を一切込めないで書くつもりです。

また念のため、追記より上の部分は文章の間違いの修正以上の修正はしないことを誓います。単語間違いレベル以上をもし修正する場合はdelタグを使います。信用できない人は魚拓なりローカルなりに取っておいてください。

なお、以下に一つだけ私が定義した言葉を使いますので説明しておきます。(ネット上ではそれなりに使われていますが正式な言葉ではありませんので)

※ 「オレ定義」とは… 辞書意味ではなく、「この言葉はオレの中ではこういう意味だ」という意味・定義。人それぞれなので議論するだけ時間の無駄

0.0 「頭がいい」について

追記を書いていたら案外多いのでまとめます。

「頭がいい」をどう定義するかはここでは問題にしません。

理由は追記4に詳しく書きましたが、「本当に頭がいい」という言葉は人によって定義が違いすぎるからです。なお「よく言われる・・・」という項目は、Googleで「頭がいい」「本当に頭がいい」など、適当に思いつく言葉で検索した先を20-30件ほど読んだ結果と、とつげき東風氏の本当の頭の良さという記事から私なりにまとめたものです。もちろん「定義」ではありません。

ここで一番問題としたい核の部分は、どのようにすれば良い質問と回答が出来るかです。伝わってなければ私の文章力の欠如が問題でしょう。大変申し訳ないと思います。

これらの理由により「本当に頭のいい人は…」で始まるような記事はコメントは結構ですのでご理解ください。

以下、既に書いた部分に関しては残しますが、以降「頭がいい人」のオレ定義に関するような部分は追記しません。

1
2007年10月07日 penkun はてな, ブログ 頭がいい悪いは別として、正しいことを適切に簡単に教えてほしいと願うのが教わる側です。

それはそうでしょう。私も現在受験しようとしているとある資格が一発で取れるぐらいの試験の要点などを簡潔でしかも眠くならないよう教えてくれる講師がいれば、月額20万ぐらいなら本当に支払ってもいいから受講したいと思います。しかし世の中にはそんな便利な物はありませんから受験勉強しています。

また、あなたが適切と思うラインは質問文に盛り込まれていますか? あなたの現在の知識は伝えてありますか? ジャンルは解りませんが、例えば学問的内容であれば、高校レベルはもう解らないとか、中学レベルなら解るとか、そう言うことは書いていますか?

質問とその答えというのは、会話や応答文である以上お互いの共同作業によって成り立つものです。片方の発言に足りてない部分があれば質問意図は相手に伝わりきらず、あなたが適切と感じる回答は得られないでしょう。責任は説明する側と質問する側、両方にあります。

2ch自作板にはエスパースレといわれるスレッドがあります。不十分な質問からその人の質問意図を出来る限り読み取り、出来る限りそれに答えてあげようというスレッドです。もちろん質問意図を読み違えることも多々あります。あなたの質問はエスパーに頼らないといけないような質問になっていませんか? エスパーに頼らずに済む質問にしたければ事前調査が必要ですが、質問の前に調査していますか? 2chであればテンプレは読んでいますか?

249 Socket774 :2006/04/08(土) 22:08:10 ID:B56/Hai2
わからない五大理由
読まない
調べない
試さない
理解力が足りない
人を利用することしか頭にない

乱暴ではありますが真実だと思います。少なくとも他人の疑問に山ほど答えて疲れ果てた人の心の叫びだと、私は感じます。

2
2007年10月07日 zonia コミュニケーション, 教育, イメージの齟齬 あー、100÷30のアナロジーは不適切だなあ。「頭がいい=割り算を理解している」というのは飛躍しすぎだ。頭がいいって何だ? 割り算を「理解」しているって何だ? 「理解」してないと説明できないのか?

仰るとおりで、適切な例を誰もが解る例で出せなかったのは私の解説力の無さです。未だに思いつきません。本当に嫌みではなく、もし可能であれば適切な例で解説記事をお願いできればと思います。

なお、「頭のいい」や「理解している」は所詮オレ定義になってしまうので、こちらに関しては結構です。

3
2007年10月07日 hebomegane はてな 僕が腑に落ちる説明の仕方してくれる人がやっぱスゲーなと思います。

同じく凄いと感心します。私もそのような理由で尊敬している人もいます。しかしそれは次の状況を満たしていたんだろうと思います。

  • 説明者が説明する能力に長けていた。
  • 説明者が質問意図を十分に理解していた。
  • 質問者が自分の質問意図をきちんと伝えていた。
  • 質問者が自分のその分野における現在の理解レベルをきちんと伝えていた、もしくは近しい人でそれを知っていた。

私はとあるローカル局番組コメンテーターをしている方の解説能力尊敬していて、その人で帯番組を持って欲しいと常々思っているのですが、私が既に勉強している分野の事に関しての解説は不満を感じることが多いです。その人は説明の前程として中学程度の知識などを前程にしているから、既に知っている人間には冗長な部分が多く突っ込みが足りないんだと、自分がある程度詳しい分野の事を解説しているときに見えてきますね。

4
2007年10月07日 SiroKuro 教育 それは「頭のいい人」じゃなくて「良いプレゼンター」。ところで、その簡単な説明だけであなたは難しい概念を理解できるのですか?

仰るとおり、「良いプレゼンター」だと私も感じます。ただし「頭のいい人」という言葉意味は所詮誰しもオレ定義ですので、別に気にしていません。今回はググってある程度色々な人のオレ定義の「頭のいい人」を読みつつ、とつげき東風氏の本当の頭の良さという記事も参考にしました。なお追記2及びこれらの理由より、「頭のいい人」論は結構です。もし適切な質問方法と適切な回答方法に関する記事を書いていただけるのなら是非お願いしたいと思います。

後半、「その簡単な説明だけで・・・」ですが、結論だけ言えば誰かの概念の説明だけでは理解できません。それを取っ掛かりにして調べたり書物を読んだり、数式が出てくることなら解いて、プログラムなら車輪の再発明をして、そこまでやって初めて、当該項目が仕事に利用できるぐらい本当に理解できると思っています。この様な手間が掛かったとしても、指針があるだけ自分で一から勉強するよりも早く勉強できるので回答していただけることはかなり有用だと思っています。

5
2007年10月07日 ululun はてブ米に入りきらないのでエントリを起こす

お待ちしております。

6
2007年10月07日 REV あたまのいい、が未定義

はい、意図的に未定義です。理由は前述の通り、どうやってもオレ定義になるだろうと考えられるからで、文中の「よく言われる・・・」はググった結果と前述のページから私なりにまとめたものです。

またこれも重複してしまいますが、オレ定義の乱発になりますので「頭のいい」に関する定義問題は結構です。

7
2007年10月07日 mmasuda mmasuda 「説明させる」と「理解させる」の間には困難な道のりがあることを忘れている人ほど「簡単に説明しろ」と言いがちのような気がする。

同感です。実感まで含めて理解するには、浅くでいいので前程知識の部分などを一通り、実際になぞってみる必要があると感じています。

8 (以下10/09追記)

少し見ない間にブックマークがかなり増えていて驚いています。

2007年10月08日 monnet 教育, 考え方  「難しい概念も簡単に説明できる頭のいい人」とは物語を語れる人。なるほど。でも具体例は1つの解釈とは思うが、もとの算数の例では、易しい説明で、概要理解→計算習得まで教えるプロセスが含まれているのでは?

元の算数の例というのがなにを指しているのか不明瞭なのですが、「切ないエントリ群」の事であれば、元が読めないので私には解りません。

私の割り算の例を指しているのであれば、もし足し算すら知らない人に割り算まで理解させるとなると、教育方法としてはある程度のラインであると考えられる義務教育ですら、割り算を教える所まで到達するのに270時間程掛けています(参考:会津若松市立一箕小学校)。「易しい説明」という言葉の語感にこれだけの時間が詰まっているとは私には考えられないのですが…

9

本題とは関係ないのですが、私も書く前に少し考えたことなので。

2007年10月08日 tokoroten999 「「本当に頭のいい人は・・・」で始まるような記事はコメントは結構です」こういう他者との意見交換をしたいならブログ日記でやればいいのに。なぜ増田

自分のブログ日記を持つ気がないからです。ちまたに溢れるブログサービス捨て垢で、ということは考えましたが、はてなアカウントを持っていれば増田が使えるからいいか、とこちらにしました。多少意見交換が面倒ではありますが、運用で何とかなる範囲だと思っています。

10
2007年10月08日 kokokubeta ヒント この種の問題でいつも悩むのは、「相手がどこまで理解していて理解してないのか」を把握するのが難しいのと、「どこまで理解したいのか(知るだけか、理解したいのか、できるようになりたいのか)」だなあ。

同感ですね。文中にも書きましたが、教える側はこれを感じ取る・聞き出すことが胆だと思います。

11
2007年10月08日 petem 増田, 教育, *思考法 私は説明する前に「すごくわかりやすく説明するけど7割くらいしか正確じゃないから」といって例外部分をはしょります。深く理解したい人はその後も質問してくるのでそのとき対応。

私も教育においてまず例外部分を削るのは良いことだと思います。例外は見方によって何段階にも分けられますが、小学校3年生で割り算を習う際に分数や小数はまだ教えないのも、整数以外を例外と見なして単純化だろうと私は考えています。

ただ概要の説明だけの場合は例外を省略するのは当然として、枝葉は省略しつつも幹だけでなく全体の形や他の物との関係性の説明も必要であったりと、省略の仕方がなかなか難しいところです。

12
2007年10月08日 cappin 剰余「30円商品は100円なら3つで10円余り」きっちり「100Lの水を30人は一人3.3L」余らす^o^「100万を30人で割勘なら一人3.4万で余り2万」一般に、使う場面での役に立ち方を言うと納得されやすいと思っている。

そのような説明も良いですね。私が使用した説明は、元々小数や分数での割り算の意味が分からないという話の際の説明から来ているので、今回の例としては不適切ではないかとも思いますが、記事を書いていた際には他に思いつきませんでしたのでこれを使用しました。

13
2007年10月08日 terracao 言及された 「解説」書いてもらったのに難癖をつけるのは申し訳ないんだが、増田主にとって「割り算」は難しい概念なのかな。私は現代思想とか社会理論とかを想定していたんだけど。/増田にあるまじき丁寧なレス感動!!!

ご本人様からお返事を戴き有り難うございます。

割り算が難しい概念かどうかという事ですが、「難しい」というのは相対的な感覚なので例として使えないことは無いと考えました。義務教育を受けていることが当然の現代の日本人からすれば全く難しくない問題でしょうが、中世の「読み書きそろばん」を習わずに一生を過ごした人からすればある程度難しい問題だと思います。難しさの実感も含めてとなれば、例えば高校レベルの問題を例にすれば難しく感じる人も増えてくるかと考えましたが、そうすると「難しい概念を簡単に説明するとは何か」という私が本質としたい部分から議論が離れていきそうだと思い、こちらにしておきました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん