型の違い、劇中でも説明ないし
るろうに剣心の必殺技はそれぞれ特徴があって動きを真似するのも楽しかったけど鬼滅は「○○の呼吸」の○○部分の言い換えを楽しむくらいなだけ(その分大人でも使いやすいのか?)
→Aという会社はなくなれ!
Bというコンテンツがムカつく
→Bはクソ!きえろ!
なんで白か黒しかないモノクロの世界に生きてるんだろうと思う。
なんか「ないものはない」とかいう深淵からやって来た命題がホッテントリに上がってたけれど、ブコメ欄で言及されていた「語り得ぬものについては沈黙しなければならない」はオーストリアの哲学者ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタインの言である。我々が想定する哲学的真理の多くについて、我々は「ある」とか「ない」とかそのほか如何なる述語も設けずに、沈黙を守るべきなのだ――というのがこの発言の主旨だと思われるが、僕は学生時代、ヴィトゲンシュタインの代表著作である論理哲学論考を第四章だか第五章の論理式の辺りで投げ出してしまったので、正確な解釈がどうなっているかは分からない。もし貴方が正確な知識を求めるならば、岩波版の『論理哲学論考』を書店に探しに行こう。
ヴィトゲンシュタインは、ケンブリッジ大学にて当時の哲学の大家であるバートランド・ラッセルの元で学んだ後に、ラッセルへとこの『論考』のアイデアを書き送り、激賞を受け出版へと至りました。この『論考』の主旨は、簡単に言えば「世界は言葉でできている」といったものです。極めて凝縮された文体で書かれたこの異形のテキストは、当時の哲学界に激しい影響を与えたと言われています。
さて、「語り得ぬものについては沈黙しなければならない」の一節はこの『論考』のラストを飾る言葉であり、また彼は「梯子を用いて障害を乗り越えた後は、その梯子を投げ捨てなければならない。即ち、この書物もまた投げ捨てられねばならない」とも同書において語っており、彼によれば同書によって哲学界における諸問題は「完全に解決された」とのことでした(後年、彼はこの意見を覆すことになります)。
ヴィトゲンシュタインは極めてその人生に謎の満ちた人物で、ユダヤ系の影響を大きく受けた裕福な家系に生まれ、本人はカトリック教徒として一生を過ごしました。学業において非常に優秀な成績を収めた彼は、イギリスのケンブリッジ大学に進学し、当時の学壇を占めていた哲学ほか様々な学問の大家と対面し、議論と思索を深めていくことになります。
彼の人物史を巡ってしばしば取り沙汰されるのは、彼が人生の殆ど全てに渡り自殺への欲求に苦しんでいたというエピソードです。彼は、兄四人、そして姉三人の八人兄弟の内の末っ子として生を享けるのですが、彼の人生において四人の兄の内、四男のパウルを除く三人は自殺しています。そのため、ヴィトゲンシュタインの心には、常に死への憧憬が巣食っていたというエピソードは有名です。彼は、自分の死に場所を求めて第一次世界大戦に従軍したとも言われています。その過酷な戦場で、彼はトルストイの福音書解説を紐解きながら、砲声に震える塹壕の中で『論考』の原型を模索し、そして戦場の死に接する中で生への意欲を切り開いた、とも言われています。
さてタイトルの「クソデカ述語」に関してですが、いや、要するに「ない」って何なんですか? って話です。「ない」っていう述語なんなんすか、っていう話です。
とかくこの世の中には意味のない述語というのが多数存在していて、その内の一つがこの「無」だと思うんですね。つまり、「無」っていうものは言及できないから「無」なのであって、それに対して「ないものはないですね」とか平然と言及しているダ○ソーの店員ほかその他の店員の存在は一体なんなんすか? という話なのです。
要するに、「無」なんてものは「無い」のだから、本来であれば我々は「ありません」とか、「無いです」といった述語の使用を基本的には控えなければならないのであり、つまり、我々は沈黙しなければならないわけです。それでも、我々が何かについて「無い」だとか、「ありはしない」とか語れるということは、本質的に我々の言語が、その意味と対象との関係性に混乱を来しているからなのであって、要はこんな言葉のやりとりなんか単なるゲームのようなものに過ぎないんじゃねえか、みたいなことを考えるわけですね。クソデカ述語。
世界は「ある」? コップはここに「無い」? もっと正確な記述の方法があるはずです。空は青い? 空は青く「ある」? 「無い」について我々が多くのことを語ることができないにも関わらず、何故我々はその対義語とされている「ある」について雄弁に語ることができるのですか? もっと正確な記述の方法があるはずです。正確には「コップは移動している。あるいは、コップは現在別の形状を取っている」が正解なのです。クソでけえ述語は投げ捨てろ、梯子を下ろせ。お前らはもっと沈黙しろ。
娘さんをください!
電車やスーパーなどのいわゆる屋外ではない空間でもマスクしてない人をたまに見かける。
マスクができない事情があるのかもしれないし、ただ付けたくないだけかもしれない。
中にはマスクしないで喋ってる人もいたりして、マスクだけが万能というわけではないからしないからなんだって話なんだけどモヤモヤはする。
いやseries Sを「性能は変わらない」と言って勧めるのは詐欺だろ。
明らかに低性能だし。
将来的に「series X専用、series Sではプレイできません」というタイトルが出てくることは十分に予測できるぞ。
わざわざ嘘をつかなくても十分にXboxを勧められるはずだ。
異常者がいっぱいいるのくらい増田見てたらわかるだろ!
夫はオーディンか。
ところでマイティ・ソーの主人公ソーは父オーディン・母フリッグの子だけど、元ネタのトールはオーディンと娘のヨルズの間の子だと最近知った。ソーは近親婚設定はさすがに採用しなかったんだ。
ここ数ヶ月は何だかんだ毎日英語に触れるようにしてた。英語ニュースとか曲とか、問題集といたり。ペラペラではないが日常会話はできるし、それこそチャットなら自信ある。
だけどこの三日間ゲームに夢中になってた、朝から晩までぶっ続けでやった。
そしてふと英語に触れ直すと一気に鈍くなってることに気がついた。この三日やらなかっただけで頭のギアが急にぎこちなくなったような感じだ。
ガッツリ働いてて笑った
異世界に転移した主人公がその辺の村人にここどこの国ですか?って聞いたら「チンポ・ブラブーラ・コロシテクレ王国」みたいな名前が返ってきて、もと日本人が国王になったあと完全にイヤになってヤケクソやってることがわかる話(王は賢王として振る舞いながらチート能力を活かしてバレないように全裸で絶叫しながら街路を駆け回ったりしている)